タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (99)

  • ■ - hitode909の日記

    instagram.com 会社でサングラスかけるとまぶしくなくて便利とか言ってる人いて、いろんな人にサングラスかけさせて遊んでた。かけてみると、上から光が差し込んで、完全に暗くなるわけではない。また、人によっては見た目が悪くなる。人を見て見た目が悪いっていうの失礼だけど、人間として否定してるのではなくて、サングラスかけると普段より見た目が悪い、みたいなことを言いたくて、行為がみっともないみたいな、そういう感じ。たとえば、ほかには、歩きタバコや、トイレの水漏れは見た目が悪い。 instagram.com 昨日台風来てたけど電車止まらなくてよかった。疲れてたから帰りたかった。タクシーで京都駅まで行ったら、運転手が、しきりに、このタクシーは安い、お客さん運が良かったですねとか言ってて、変だった。三つ葉のタクシーは高級ということだったけど、あまり気にしたことなかった。四つ葉のタクシーがめでたいっ

  • 同時にコミットされてるファイルを調べる - hitode909の日記

    同時にコミットされる機会が多いファイルが分かると便利だろうと思った.エディタでファイル切り替えるときに,普段同時に変更されてるファイルを優先して上のほうに出すと便利そうとか,知らないファイルを見たときに,よく同時に変更されてるファイルが分かれば読むときのヒントになるかもしれない. https://github.com/hitode909/yousu/blob/master/5.rb rubygems.orgのmodels/userと変更されることが多いファイルは以下.test/unit/uesr_test.rbはこれまでに同時に38回コミットされていて,models/userが変更されたときにuser_testも同時にコミットされる確率は0.58.app/views/profiles/show.html.erbはユーザーのプロフィールが表示されるページのテンプレート. test/unit/

    同時にコミットされてるファイルを調べる - hitode909の日記
  • ■ - hitode909の日記

    思うで文章終わるの,インフレしてきて,1回では気が済まなくなって,思うと思うとか,感じがする感じがするとか,2回繰り返して,まろやかさを上げるテクニックが最近出てきてる. 思うと思うは,思う1回で0.6倍くらいになるから,0.6×0.6で0.3倍くらいのまろやかさになる.思うと思うと,そう思うことがある人がいたとしても不思議ではない,くらいの温度感になる.けど,思うと思うと思うとか,同じのを3回繰り返すと日語としておかしくなるから,工夫が必要で,思うと感じるとか,こう思う人もいるかもしれないとか,思った気がするとか,気がするかもしれないとか,ちがう種類のアイテムをつなげていくとよい.うまくつなげると,やさしい感じでずっと続けられる気がするかもしれないと感じることもある人もいるかもしれないかもしれない. あと,事実でも,気がするって書くテクニックがある.きのうかおとといか,だか巻物だった

    ■ - hitode909の日記
  • ■ - hitode909の日記

    iPhoneとか、するするスクロールするけど、指にあわせて半導体がするする移動してるわけではなくて、移動してるように見えてるだけで、指の動きを読み取って一秒に何十回も計算してちょっとずつ絵を変えてるだけである。さっきinstagramがおかしくなって、スクロールしても、一瞬でもとの位置に戻るみたいになって、がたがたしてきれいで、ずっと見てた。計算機が発明されたときはなんか計算して数字が出てきたら良かったけど、するするスクロールするには人が見て紙がするする動いてるように見えないといけないし、ただ動くだけでもだめで、見えてなかった部分が見えるようになって役に立たないといけない。スクロールしてもがたがたするだけでもとの場所に戻るタイムラインは、機械が頑張って計算してなんか見せてくれてるけど、人がそれを見ても有益だと思わないので、結果として意味なくただ計算してるだけみたいなのが良い。コンピュータが

    ■ - hitode909の日記
  • ■ - hitode909の日記

    出勤とか退勤とかするのめんどうで,忘れたら余計めんどうなことになるから,忘れないよう気をつけるみたいになってて,30分に1回くらい退勤のこと思い出したり,退勤忘れて帰る夢を見たりして,めんどうだった.革新的ソフトウェアを作って世界を変えるのが仕事なので,出勤や退勤といった些細なことに気をとられている場合ではないので,なんとかしないといけなかった. コマンドラインから退勤できるようにしたけど,普段から退勤する習慣がないから,すぐに退勤するの忘れて帰ってたりしてた. Google Chrome拡張を作って,定時過ぎたらポップアップが出て,退勤しますかとか聞かれて,OKしたら退勤できるようにしたら便利な感じになった. スペースシャトルの燃料タンクとか,心配になったら人が見るみたいな運用じゃなくて,普段は黙ってるけど減ってきたらウオオオとか言って,教えてくれるようになってると思う.まともなソフトウ

    ■ - hitode909の日記
  • 株式会社はてなに入社しましたまとめ - hitode909の日記

    今年は70名の入社がありました. 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 株式会社はてなに入社しました - 下林明正のブログ 株式会社はてなに入社しましたボタンを押しました - fuba のはてなダイアリー 株式会社はてなに入社しました - 新記記日記 株式会社はてなに入社しました - 半径50cmの記録 株式会社はてなに入社しました - nyanco15's diary 株式会社はてなに入社しました - 大海を知らず 株式会社はてなに入社しました - this A moment 株式会社はてなに入社できませんでした - ヤルキデナイズド 株式会社はてなに入社しました - 何を考えているのかわからない 株式会社はてなに入社しました - 音の鳴るブログ 株式会社はてなに入社しました - The Internet... 株式会社はてなに入社しました - 蟄居 株式会社はてな

    株式会社はてなに入社しましたまとめ - hitode909の日記
    hyaknihyak
    hyaknihyak 2013/04/02
    はてな勢いある
  • 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記

    株式会社はてなに入社する お知らせ 4月1日はエイプリルフールです 4月1日以外の入社はこちら 株式会社はてなに入社する

    株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記
  • ■ - hitode909の日記

    ウェブアプリケーション作るためのフレームワーク、ジェネレータでControllerができるとか、RESTfulなルーティングを簡単に作れるとかあるけど、そういうのは手で書いてもすぐできる。ジェネレータで作って終わりみたいなのがほとんどだけど、フレームワークから外れたことしようとするとすごい大変になる。フレームワークなければ普通に書けばいいけど、フレームワーク使ってると、規約に沿わないといけない。一部のメソッドを上書きしてちょっと変わった動きをさせるとか、そういう感じになって、フレームワークのバージョン上がったとき動かなくなったりする。変なことをして無理に書くのはやめようと言われるけど、そう書かないといけないフレームワークが悪い。普通に書けるなら普通に書いてるはず。仕様決める人はフレームワークのことまで考えてるはずがないから、全員損してる。フレームワーク的には、きれいで完璧で整合性の取れたア

    ■ - hitode909の日記
  • ペンディング少年ビル - hitode909の日記

    品質低いコードのせいでロケットが爆発する童話とかを幼少期から読み聞かせすればコードの品質高まると思う— 趣味はマリンスポーツですさん (@hitode909) 2013年3月13日 父親をソフトウェアに殺された少年が悪の企業と戦う漫画をコロコロコミックで連載する— 趣味はマリンスポーツですさん (@hitode909) 2013年3月13日 村で一番のペンディング少年ビルはある朝当のバグを発見するものの、村の大人達はビルのプルリクエストを無視し打ち上げを決行する。村民達の乗ったロケットは爆発し、遺品を整理する少年は父の書斎から古びたコードコンプリートを発見するのであった。— 趣味はマリンスポーツですさん (@hitode909) 2013年3月13日 ペンディング少年ビルの物語、機械化人間のジョンとか、アブストラクトファクトリーギャングとか、いろんな強敵が毎週出てくるけど、最終的にビルは

    ペンディング少年ビル - hitode909の日記
  • 職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」を2000円で読む方法 - hitode909の日記

    Code Comple,良いだけど,上下巻で1万円以上するので,高いと感じる人もいるかもしれない. Kindle英語で読めば2133円で読める. Code Complete 作者: Steve McConnell出版社/メーカー: Microsoft Press発売日: 2009/11/30メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 技術書,だいたい海外で書かれてて,もとは英語だから,英語で買うとけっこう安い.日語で買うとだいたい倍くらいするイメージがある.中抜き構造みたいな感じ.安いとかいう以前に,邦訳されてなかったら英語で読むしかない. あと,プログラミング,パソコンあればあとは無料みたいな感じで,お金かからないんだから,くらい買えばいいと思う. とりあえずハッピーハッキングキーボード買う人がたくさんいて,僕も買ったから人のこと言えないけど,良いキーボードあっても,コ

    職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」を2000円で読む方法 - hitode909の日記
  • 東ダンスネットワークが新作iPhoneアプリ「KyotoCamera」をリリース - hitode909の日記

    東ダンスネットワークの新作で,KyotoCameraっていうiPhoneアプリを作った. これはとにかくすごい.こんな写真が撮れます. 次に,写真を撮る様子のアニメーションGIFを作成したので見てください. 公式サイトも作ったので見てください. Kyoto Camera - 京都らしい伝統色を発見する新感覚カメラアプリ KyotoCameraは誰でも京都っぽい写真を撮れるカメラアプリで,写真を撮ると,写真中央の色にマッチした伝統色も一緒に撮影される. 適当に撮った写真を貼っておきます.「赤」「黄色」とかじゃなくて,普段目にすることない伝統色が出てきて,伝統色と触れ合える. App Storeで85円で販売しているので,とりあえず買って,使ってみて,ツイートして,友達にも勧めてみてください. いつもid:swimy1113と2人で作ってたけど,今回メンバーが増えて,id:cockscombが

    東ダンスネットワークが新作iPhoneアプリ「KyotoCamera」をリリース - hitode909の日記
  • 雑談 - hitode909の日記

    使って満足感のある、安心して使える、国産の、高級感のあるソフトウェアを作りたい。そのためには、ソースコードを最高に読みやすくて何の欠点もない状態にしなければならない。 例えば、このサッカーボールはどのようにして作られているのですかって聞いたときに、ブラジルの子供たちを学校にも行かせず労働させて作っていますみたいな感じだと、そういう感じでは縫い目のなめらかさまでこだわれなくて、転がればいいくらいの雰囲気になると思う。 ところで、このソフトウェアは古いよくわからないコードをよくわからないまま適当に書き換えて作りましたって聞くと、心配になると思う。 コードの品質が悪いと新たな機能を追加したり、不具合を修正するのが難しくなる。 コード読んでも、どこを変えれば良いか分からなくて、前に似たようなことをした人の手順を聞いて、その通りに真似して書いて動けば完成みたいになる。 実際どこでどうなって動いている

    雑談 - hitode909の日記
  • ■ - hitode909の日記

    知らないソースコード読むの、図がないから読むのが大変なのだと思う。小説じゃないから端から順に見ていくというものでもない。エディタで気になったところを見ていくと一度にひとつのクラスしか読めない。どういう世界観なのか、ソースコードから図を作って見れるようにしたい。図を作る研究はよくあるけど、普段使えるツールとして広まってるのはないと思う。普段知らないコードを読むのにこういうツールでソースコードを可視化してるというのあったら教えてください。

    ■ - hitode909の日記
  • PhantomJSでページに注釈を付けてスクリーンショット撮るやつ - hitode909の日記

    WebOverlayっていうツールを作った.指定されたURLのページを開いて,要素を囲んでラベルを載せて,スクリーンショットを保存してくれる便利ツール. GitHub - hitode909/web-overlay: Annotate A Web Page and Take a Screenshot with PhantomJS. ためしにAppleのトップページの画像を囲んだ様子. こういう設定ファイルをWebOverlayに渡して実行するとimgタグが赤い線で囲まれてそれぞれ右下にimageっていうラベルがついたスクリーンショットが出てくる. { "url": "http://apple.com", "overlays": [ { "selector": "img:visible", "label": "image", "type": "all" } ] } 例だから画像を全部囲んでみ

    PhantomJSでページに注釈を付けてスクリーンショット撮るやつ - hitode909の日記
  • 今年の農作物の豊作を祈願する新年の恒例行事「ヒトデくんさん祭り」を執り行いました - hitode909の日記

    今年の農作物の豊作を祈願する新年の恒例行事「ヒトデくんさん祭り」を執り行いました もっと信じられないくらい24時間褒められ続けたい— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) January 25, 2013 @hitode909 ひとでくんはすごい!!!— ファブ山・J・ファブ彦 (@fub) January 25, 2013 @hitode909 すごい!— gabet (@gebet) January 25, 2013 今年はひとでくんが来る!!!— ファブ山・J・ファブ彦 (@fub) January 25, 2013 @hitode909 ひとでくんすごい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!— fushityou (@fushityou) January 25, 2013 @hitode909 山

    今年の農作物の豊作を祈願する新年の恒例行事「ヒトデくんさん祭り」を執り行いました - hitode909の日記
  • インターネット - hitode909の日記

    インターネット,普段は見たいコンテンツだけ見てると思う.友達がfacebookに投稿したとか,twitterでフォローしてる人とか,購読してるブログとか,よく見るニュースサイトとか.自分で選んだ情報か,自分で選んだ情報源から出てくるコンテンツだけ見てると思う. 普段は見たいのだけ見てるので,急に新しいコンテンツ出てきて見てしまうと,びっくりしたり,ブラウザ閉じたりする.朝それでブラウザ閉じて最悪の目覚めみたいな感じだった. 見たくないときに見てしまわないように,おもてなしが必要だと思う.いくつか考えられる. リンクをクリックされたら確認画面を挟むというのがある.リンク確認ページみたいな名前のやつで,「以下のリンクは外部のサイトだけど見ますか」とかいって聞いてみて,それでユーザーがクリックすると飛ぶ.昔からあるけど,ひどい感じで,見るのは勝手だしつらい思いをしても知らんみたいな感じで,ユーザ

    インターネット - hitode909の日記
  • ■ - hitode909の日記

    アプリケーションとかライブラリとか,新しく作った瞬間は機能もコードも少ない.何も考えなくても,シンプルさが特徴ということにできると思う. 最近できたのがシンプルさが特徴とか言ってたらだいたい怪しいと思う. 普通は,シンプルさって言うと,同じ数の機能があるときこっちよりも使い方がわかりやすいとか,新しい抽象が導入されたことで,機能数は少ないけどもっと簡単にできる,みたいなのをシンプルと言うと思う. 家電とか使ってて,洗濯機に脱水機能がなくて良かったとか言ってる人いない.機能ないのは機能ないだけだと思う. シンプルなUIみたいなのも変なのあって,ボタンが一個あるだけのやつはシンプルと言えるけど,普通はボタン一個だけ置いてあるとボタン一個分の価値しかない. Androidマーケット,昔は変なアプリが多くて,ゴリラのボタン押したらゴリラの鳴き声が聞こえるアプリみたいなのがたくさんあった.ボタン一個

    ■ - hitode909の日記
  • #拡散お願いします 今週は寿司を二回食べました - hitode909の日記

    ここ一ヶ月ほど寿司をべていなかったのですが,今週は二回寿司をべました. 週に二回寿司をべるというのはかつてない勢いです. すし旬の様子です.3人でべてたらポイントカードが1回でいっぱいになってランチ無料券もらえました. すしてつの様子です.すしてつは広い座敷があるので予約できれば7人くらい入れます.一貫100円なのでちょっと安い. 最後に,私事ではありますが,来週は二日連続で寿司をべてみたいと考えています. この記事は拡散お願いしますアドベントカレンダー2012の1日目の記事でした. 拡散お願いしますアドベントカレンダーでは,なにか拡散したいことがある人を募集しています. 明日は@nomolkさんです.

  • 画面をチカチカさせる活動の振り返りとノウハウの共有 - hitode909の日記

    ぼくはライフワークとして画面をチカチカさせる活動をしてるのだけど,周りの人にあまり理解してもらえなくて,まぶしいとか,そんな低俗なことをやって,みたいな反応をされる. けど,画面をチカチカさせるだけでも,いろいろと工夫できることとかある.今日はこれまでの活動の振り返りと,それで得たノウハウを共有しようと思います. 過去の活動 これまでに,いろいろ画面をチカチカさせるやつ作っているので,順に紹介します. コード残ってるのは2010年からだけど,一番古いのは中学生のときにRPGツクールで作った画面がチカチカするゲームで,途中まではRPGとして遊べるけどストーリーが進むと画面が高速で点滅し始めてそれ以降何もできなくなるというゲームでした. 古くはポケモンショックというイベントもあったけど,ぼくは関西に住んでて見れなかった. ウェブページをチカチカさせる このbookmarkletを起動するとウェ

    画面をチカチカさせる活動の振り返りとノウハウの共有 - hitode909の日記
  • ■ - hitode909の日記

    最近入った人が,社内でビール飲むと怒られるとか,そういう空気を読むのが難しい,何をやっていいか分からないし,怒られるの嫌だから大人しくしている,とか話してて,ひどいと思ったけど,空気読むしかないならそうなると思う. 社内でビール飲まなくなってどんなメリットがあったのか知らないけど,最近入った人がこういう感じになってるのはよくないと思う.前はこういう雰囲気じゃなかったと思う. ビール飲めないことでチームのモチベーションが下がったり新しく入った人が萎縮するのはよくない.新しいウェブサービス考えてインターネットで人の暮らしを豊かにするとか言ってるのに社内で怒られたくないから新しいことできないというのは雰囲気が悪い.定時過ぎたらすぐにビール飲める仕組みを整備するべきだと思う.

    ■ - hitode909の日記