タグ

ブックマーク / soredoko.jp (19)

  • 養殖ブリ「鰤王」がおいしすぎる! 全国民に布教したいのでおいしさのヒミツを探ったら、漁協がめちゃ攻めていた #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。鹿児島県在住で九州のおいしいものや「沼」にハマっている人を取材している横田ちえです。 仕事柄、あちこちの漁港で海産物をべる機会があります。記憶に残っている漁港グルメはたくさんあるのですが、その中でも特に強烈に印象に残っているのが「鰤王(ぶりおう)」。鹿児島県長島町にある東町(あずまちょう)漁協のブランド魚です。 初めてべたとき、その味に衝撃を受けました。ブリはどこでべてもそれなりにおいしいものですが、「今までべたブリと全然違う……」とハッキリ感じたのです。さほど味の違いに敏感でない私でも分かるほど、鰤王は段違いにおいしかったのです。 このおいしさを言葉で説明するのは難しいのですが、強いていうなら「味に透明感がある」でしょうか。もちろん臭みなど一切なく、脂がほどよく乗りつつもさっぱりしていて、身の味わいも澄んでいる……。新鮮さゆえ、歯ごたえもサクッとしていて、身が締まって

    養殖ブリ「鰤王」がおいしすぎる! 全国民に布教したいのでおいしさのヒミツを探ったら、漁協がめちゃ攻めていた #ソレドコ - ソレドコ
  • 君は「にしき食品」のレトルトカレーを知っているか? その本気度がやっぱりすご過ぎるので中の人の沼を聞いた(おすすめリスト付き) #ソレドコ - ソレドコ

    カレー」と名が付くもの全てを愛するカレー研究家のスパイシー丸山です。 手軽にべられるカレーと言えばレトルトカレーですが、大手メーカーだけでなく一般的にはあまり知られていないメーカーもたくさん存在するのがこの世界。意外なメーカーが人気商品を手掛けていたりするので、知れば知るほど沼にハマってしまいます。 ▼以前「高級レトルトカレー」を紹介した記事を書きました レトルトカレーの進化が止まらない! カレー沼の住人オススメの当においしい「高級レトルトカレー」10選 そんな知られざるメーカーの中でも、カレーマニアから注目を集めているのが宮城県にある「にしき品」。 初めて「にしき品(NISHIKIYA KITCHEN、旧「にしきや」)」という名前を聞いた方もいるかもしれませんが、同社はマニア以外は理解できないであろうマニアック過ぎるインド料理を次々とレトルト化するなど、その存在感はまさにオンリ

    君は「にしき食品」のレトルトカレーを知っているか? その本気度がやっぱりすご過ぎるので中の人の沼を聞いた(おすすめリスト付き) #ソレドコ - ソレドコ
  • 「サッポロ一番」は魚の出汁で作る。それがおれのルール(研究活動報告) #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。マダラさんと申します。 私は釣りが趣味で、一年中いろいろな魚を釣りに海に出ます。また、料理趣味で自分なりにいろいろと工夫をしています。 ▼以前に「一般の人は持っていなさそうな調理器具」を紹介しました それしか用途のない「専用調理器具」が実はめちゃ便利……キッチン重課金男が推しを熱く語る - ソレドコ 釣った魚は自分でさばいてべます。そのときにどうしても出るのが魚の「アラ」。 私はこのアラを煮込んで「サッポロ一番 塩らーめん」のダシにするという活動を行っています。 大きな魚のアラであれば、カブト焼きなどにしてべることもできます。しかし小さな魚のアラは、アラ汁かラーメンのダシにするくらいしかべ方がありません。 いろいろな魚のアラ汁やダシを飲んでみると、魚によってかなり味が違うことが分かります。魚のダシの味を比較するために、味付けに統一した基準が欲しくなってきました。 「サッ

    「サッポロ一番」は魚の出汁で作る。それがおれのルール(研究活動報告) #ソレドコ - ソレドコ
  • 訳ありの牡蠣を食べてみた。全国の真牡蠣を、牡蠣丼、焼き牡蠣、殻付き牡蠣のグラタン、生食でいただきます - それどこ

    世の中には「訳ありグルメ」という界隈があり、大量だったり小さかったり旬じゃなかったり、またはよく分からない理由で安くなったりしなかったりします。あなたは訳ありですか? おや? これは牡蠣ですか? 枕かと思いました。 これは広島県産の真牡蠣、冷凍1kg(加熱用)です。 【楽天市場】 訳あり 広島産カキ1キロ 実はこの牡蠣は楽天で買った「訳あり商品」です。 牡蠣にも訳ありがあると聞き、これはべずにはいられないということで、今回は牡蠣の訳あり商品を取り寄せて、訳ありとは一体どういうことなのか、味はどうなのか、など牡蠣の訳ありを探ってみたいと思います。 申し遅れました。牡蠣をべたら数えたい id:shoheiHです。 さてこの記事では何個の牡蠣をべているでしょうか。 訳あり牡蠣【1】 広島県産の真牡蠣をべる ということで、まずは解凍しましょう。 【楽天市場】 訳あり 広島産カキ1キロ 80

    訳ありの牡蠣を食べてみた。全国の真牡蠣を、牡蠣丼、焼き牡蠣、殻付き牡蠣のグラタン、生食でいただきます - それどこ
  • ハロウィンと牛タンと私たち(寄稿:小林銅蟲) - それどこ

    こんにちは。ハロウィンしてますか? ハロウィンなんですけど、ざっくりいうと昔のあっちの人たち的には盆と正月が混ざったような概念で、いまは日においてアメリカンスタイルのハロウィン行事が浸透してきた、という感じです。これを自分的に解釈すると「ハレなのでうまいものがえればウエルカム」ということになります。では好きなもんを買いましょう。 牛タンです。おわり。 hb.afl.rakuten.co.jp 【楽天市場】 肉の検索結果 きた ほう 個体差がある不定貫の商品なので上にブレてえらいことになった(牛タン15・11kg・4万)。いまテーブルに牛が15頭いることになります。皆さんは、いますか? 重くて持てないので知恵を使います。 解凍が行われた 脂のっとる ムキタンのタン先なしなので歩留まりがよく、取り回しもいいですね。 ものがあると全部同じ調理法にしてしまうことに定評がありますが、さすがに今

    ハロウィンと牛タンと私たち(寄稿:小林銅蟲) - それどこ
  • 全国150種類以上の牛乳を飲んだミルクコンシェルジュが選ぶ、大人にこそ飲んでほしい「ご褒美牛乳」10選 - ソレドコ

    皆さん、こんにちは。牛乳を愛してやまない、ミルクコンシェルジュの小山浩子です。これまで全国47都道府県、150種類以上の牛乳を飲んできました。 そのまま飲んだり料理に使ったり、身近な飲み物として親しまれる牛乳。6月1日は「世界牛乳の日」として、InstagramやTwitterでは「#worldmilkday」「#世界牛乳の日2018」というハッシュタグを付けた投稿がにぎわいます。 今回は世界中の人に愛される牛乳をテーマに、ちょっと特別な日に飲みたい「大人のためのご褒美牛乳」と「牛乳で作れる簡単カクテル」を紹介します! 牛乳の味わいは育て方や季節によって変わる。奥深い牛乳の魅力 そもそも私が牛乳と深く触れ合うようになったのは、入社した乳業メーカーで「牛乳レシピの開発」に携わったことがきっかけでした。 やがて会社を退職して独立。その後も牛乳レシピを考案して教える仕事を20年近くやってきました

    全国150種類以上の牛乳を飲んだミルクコンシェルジュが選ぶ、大人にこそ飲んでほしい「ご褒美牛乳」10選 - ソレドコ
  • 「推しに楽しんでもらえる手紙」を作る、ファンレター芸人のお誘い - ソレドコ

    どうも、私「3年後に読み返してほくそ笑むためのブログ」というブログで、主に「3年後に読み返してほくそ笑みたいこと」を書いております。ゆると申します。 突然ですが、皆さんは「ファンレター」を書いたことがありますか? ファンレター、それは応援している方へ向けて出すお手紙。例えば、俳優やアーティスト、アイドル、スポーツ選手など。その宛先はさまざまです。そんな中で私は、とある声優さんを応援しており、その方へ宛てたファンレターを送らせていただいております。 ウン……いや分かるよ……ファンレターがどんなものなのかはなんとなく分かるよ……そんなことよりも「ファンレター芸人」ってなんやねん……?! そう! (そう?)何を隠そう、私が今回この記事を執筆するに当たり皆さんをお誘いしたいのが、「ファンレター芸人」の世界なのです。手紙、というと「封筒」と「便せん」のレターセットを想像されるかと思いますが、それにひ

    「推しに楽しんでもらえる手紙」を作る、ファンレター芸人のお誘い - ソレドコ
  • わが家の家庭内プレゼンを通過した、「費用対効果がいい」育児回りのお役立ちグッズ - ソレドコ

    はじめまして。いまがわと申します。 普段は『デザイナー脂肪』というブログで、夫婦や育児に関する4コマを描いています。 * 突然ですが、わが家の買い物事情はちょっと変わっています。友人に話すと驚かれることもしばしば。なぜなら、わが家では家の物を買うにあたり、家庭内でプレゼンして承認を得る必要があるからです。 もちろん必需品はプレゼンなしに購入しますが、他の物で代用できたり、高かったり、なくても差し迫って困らないかも……という物についてはプレゼンの対象になります。 また2017年に子供が生まれ、1DKのわが家は以前に増して物で溢れかえるようになりました。そのため場所を取る物については、とくに議論がヒートアップ。 最近は育児グッズについて、私→夫にプレゼンすることが多いです。が、夫は「すべての荷物はスーツケースに収まる程度にしたい」「費用対効果を見込める物を取り入れたい」という思考の持ち主のため

    わが家の家庭内プレゼンを通過した、「費用対効果がいい」育児回りのお役立ちグッズ - ソレドコ
  • ぶち猫VS小林銅蟲! 炎の料理対決〜珠玉のメニューで夏バテを吹き飛ばせ!〜 - ソレドコ

    〜アツい戦いの火ぶたが、今、切られるッ……!!〜 こんにちは、それどこ編集部です。そんなわけで今回は料理対決をやっていきましょう。対戦するのは、「それどこ」料理記事でたびたびご登場いただいているこのお二人! 餃子会や低温調理の記事でおなじみ! 作る料理も過程も材も写真もすべてが美しい!! 美しさの圧倒的暴力に私たちはひれ伏すしかない!!! \赤コーナー! ぶぅうううううううちねこおおおおおおおおおお〜〜〜〜ッッッ!!!!/ はい。 \青コーナー! こおおおおばやしいいいどうむうううううううう〜〜〜〜ッッッ!!!!/ 完成形の見た目や過程の違いはあれど、使う材や豪快さなど、どこか共通点があるぶちさんと小林銅蟲さんの料理記事は、どちらも大好きなそれどこ編集部が興味位でお二人を戦わせてみました、という企画です。 今回の料理対決のルール 料理対決に先立ち、お二人には以下のルールをお伝え

    ぶち猫VS小林銅蟲! 炎の料理対決〜珠玉のメニューで夏バテを吹き飛ばせ!〜 - ソレドコ
  • 【未満都市・金田一・銀狼】90年代の名作「土9ドラマ」を、大人になってから観返してみる(寄稿:青春ゾンビ/hiko1985) - ソレドコ

    ブログ「青春ゾンビ」の管理人、ヒコ(@hiko1985)です。 土曜9時、なんて甘美な響きだろうか。「明日は休みだ仕事(学校)もない。早起きなんてしなくてもいい」という休日の予感と夜更かしへの誘惑が漂う濃密な時間。そして、土曜9時といえば、テレビドラマである。日テレビが土曜日の午後9時から放送していたドラマ枠である通称“土9”だ。 2017年の3月をもって惜しくも廃止されてしまったのだが(現在は午後10時より放送)、テレビドラマファンであれば、この枠に並々ならぬ想いがあるに違いない。2000年以降だけでも 『伝説の教師』(2000) 『フードファイト』(2000) 『明日があるさ』(2001) 『ぼくの魔法使い』(2003) 『すいか』(2003) 『彼女が死んじゃった。』(2004) 『女王の教室』(2005) 『野ブタ。をプロデュース』(2005) 『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』(2

    【未満都市・金田一・銀狼】90年代の名作「土9ドラマ」を、大人になってから観返してみる(寄稿:青春ゾンビ/hiko1985) - ソレドコ
  • 子供のいる家庭に3Dプリンタを導入したら毎日が充実してきた - ソレドコ

    こんにちは、石川と申します。普段はデイリーポータルZというサイトで編集をやっております。 拙宅には、「おもちゃが無限に出てくる機械」があります。 機械から出てきたおもちゃの数々です(おもちゃ以外の物もあるけど)。もちろんこれはごく一部です。なんたって無限なので。 ちょっと想像してみてほしいんですけど、例えばあなたの趣味がカメラだったとするじゃないですか。一眼レフのカメラとかレンズとかが無限に出てくる機械があったらどうします? 端的に言って最高じゃないですか。もちろん、そんな機械はないです。でも、あなたに子供がいた場合、子供にそれを体験させてあげることは可能です。なぜなら「おもちゃが無限に出てくる機械」があるから。 で、その「おもちゃが無限に出てくる機械」の体が、こちらです。 机の上にある青いやつ。3Dプリンタといいます。普通のプリンタは紙に写真や文字を印刷しますが、3Dプリンタは簡単に言

    子供のいる家庭に3Dプリンタを導入したら毎日が充実してきた - ソレドコ
  • 【映画好きに捧ぐ!】老舗映画サイト「破壊屋」管理人が選ぶ、世間の評判はイマイチだけど実は面白い映画5選 - ソレドコ

    Photo by Leo Hidalgo みなさん、こんにちは。前回オススメ映画を紹介した、破壊屋です。 ネットに溢れている情報といえば「美味しいお店」と「オススメ映画」が思い付くのではないでしょうか。我々はあと何回『ショーシャンクの空に』をオススメされるのでしょうか。 【楽天市場】 ショーシャンクの空にの検索結果 せっかくなので今回は趣向を変えて「世間の評判はイマイチだけど、観たら絶対に面白い映画」を紹介します。矛盾したテーマだけど、その矛盾を乗り越えた映画があるんですよ。 それに世間の評判が最高で絶対に面白い映画となると、やっぱり『ショーシャンクの空に』になってしまう。もちろんこの映画もいいですが、せっかくなら世間の評判のせいで観ずに終わってしまうかもしれない名作に注目してみませんか? というわけで私が自信を持って「騙されたと思って観ろ!」と思う映画5作品を紹介します。 1.トルク 2

    【映画好きに捧ぐ!】老舗映画サイト「破壊屋」管理人が選ぶ、世間の評判はイマイチだけど実は面白い映画5選 - ソレドコ
  • プリキュア大好きなパパと娘で作る、食べ終わった後も楽しい「魔法少女『変身』弁当」 - ソレドコ

    こんにちは。kasumiと申します。 普段は「プリキュアの数字ブログ」という、プリキュアに関する数字を考察したニッチなブログを書いています。 前回はプリキュアをはじめとした少女アニメに登場する「魔法のステッキ」を紹介。自分のブログじゃないのにプリキュア愛、少女アニメ愛を熱く語ってしまい大丈夫か心配だったんですが…… https://soredoko.jp/entry/2016/12/20/110000soredoko.jp 再びお声掛けいただきました。 そんなわけで迷わず今回も少女アニメ関連でお届けします。テーマはこちら。 魔法少女のキャラ弁作り でも僕一人でキャラ弁作りは到底無理なので、中2の娘(とヨメ)を召喚しました。 というのもですね、 実は当家の娘はそれなりに料理ができるのです。 お手並み拝見 娘&ヨメ作の「キャラ弁」 試しに、娘にキャラ弁を作ってもらいました。 娘とヨメがキャッキ

    プリキュア大好きなパパと娘で作る、食べ終わった後も楽しい「魔法少女『変身』弁当」 - ソレドコ
    hyaknihyak
    hyaknihyak 2017/04/19
    “このオリジナル魔法少女・ミスティランチは、漫画家のていお亭ていお先生に描いていただきました。”
  • DPZ林雄司さん、楽天市場で買った「変なモノ」を見せてください! - ソレドコ

    文・朽木誠一郎/ノオト 写真撮影・それどこ編集部 「アンタまたこんなモノ買って! ムダ遣いでしょ!」―― 肝っ玉母ちゃんがいたら、そう怒られてしまいそうな人たちが、世の中にはいる。 立ち上げから15年目を迎えるインターネットのおもしろサイト『デイリーポータルZ(以下、デイリー)』のウェブマスター、林雄司さんもその1人だ。 林さんは顔が大きくなる箱を被ったり、 参照:顔が大きくなる箱 :: デイリーポータルZ ハトのマスクを被ったりする仕事をしている。 参照:ハトになりました :: デイリーポータルZ そんな林さんなら、さぞムダ遣いをしているに違いない。人を直撃し、一緒にその「買い物遍歴」を辿った。 左が林さん、右が筆者の朽木誠一郎(以下、朽木)。 ▼ △ ▼ 朽木 さっそく、「変なもの」を見せてください。 林 「これはいい!」っていうものがありますよ。 朽木 何でしょう。 林 これ。モン

    DPZ林雄司さん、楽天市場で買った「変なモノ」を見せてください! - ソレドコ
  • 寿司をつくろう(寄稿:小林銅蟲) - ソレドコ

    こんにちは。小林銅蟲です。肉の会ばかりもなんですし寿司パに憧れます。会のメンツも着々と歳を重ねており消化器に難があります。さっそく作ることにしましょう。 まず、わからないこと用にを用意します。 【楽天市場】 すしの技術大全の検索結果 できないこと用に道具を用意します。 hb.afl.rakuten.co.jp https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/2fc72398.58aefc49.2fc72399.c12cb078/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fyakannya%2Fsmakisu-3%2F%3Fhb.afl.rakuten.co.jp hb.afl.rakuten.co.jp hb.afl.rakuten.co.jp これは魚の解体道具を新調したかったので買います。 hb.afl.rakuten.co.jp

    寿司をつくろう(寄稿:小林銅蟲) - ソレドコ
  • ズシャア! 大転倒! 楽しい天ざるソバ帽子、欲しくない? - ソレドコ

    こんにちは! korotoroです。普段はシュール手芸や工作をしています。 が、今日は「ソバ屋」さんなんです!! 突然始まる出前 天ざるソバの出前だ! 出前だ出前だ~!! いそげいそげ!! どいたどいたー!! うわぁーっ!! あぶなーい!! ズシャア!! ずっこけた!! オゥ……。 なんという大転倒! 天ざるソバが!! 親方におーこーらーれーるー!!! 実は…… ずっこけて頭にかぶってしまった出前の天ざるソバは「帽子」なんです! そう、面倒なことなくワンタッチですぐに出前の天ぷらソバをかぶれる画期的な品。その名も「楽しい天ざるソバ帽子」なんです! うわぁーっ! どう、欲しくなったでしょ? 欲しい! 欲しい! どこで売ってるの~!? どこにも売ってません。自分で作るんです! 作り方 では、「楽しい天ざるソバ帽子」の作り方を紹介します。 必要な材料はこちら。 ロウで作るソバ品サンプルキット

    ズシャア! 大転倒! 楽しい天ざるソバ帽子、欲しくない? - ソレドコ
  • 戦後のオカンが愛した良道具「タミさんのパン焼器」を本気で長々レビューするよ - ソレドコ

    はじめまして、mojamojayorikoといいます。 マタニティーハイと産後うつをこじらせたら、無性に“丁寧なくらし”に憧れるオカンへと超進化してた、育児イラストブロガーです。 ホンモノの良い調理道具を手にいれるたび「この商品なら、あがり症&カミカミマンの私でも、イオンとかで実演販売できそう……!」と、錯覚してしまいます。今回もそんな良道具と出会ったので、そのお話をしたいと思います。 ◆ 先日、ドイツの鉄フライパン「turk」を購入して以来、鉄の魅力にとりつかれた私。 今度は台所でダッチオーブンでもブン回してやっかぁ! とネットサーフィンしてる途中で、やけに気になる商品名が飛び込んできました。その名も「タミさんのパン焼器」。 なんだこれーー! タミさんってだれーー! と、胸の高鳴りを感じながらネットに転がる情報をあさりまくると、このような商品だということが判明。 今から70年以上前の終

    戦後のオカンが愛した良道具「タミさんのパン焼器」を本気で長々レビューするよ - ソレドコ
  • 冬の鍋料理 - ソレドコ

    こんにちは。小林銅蟲です。 それでは、よろしくお願いいたします。 やること:料理 ※編注:アンコウとスッポンの解体の画像があります。苦手な方はご注意ください。 会場のギークハウスZEROです。実際そう呼んでいるのが何人いるのか知りませんが、だいたい「底辺」「不適切な構造」「ありさま」とか呼ばれています。 元々カフェだった場所で、信じがたいことに人間が居住しています。床はコンクリで当に厳しい。建物の中で路上生活をしているような環境です。 これはアンコウです。こちらで購入しました。 歯が鋭いです。画鋲のよく研いだやつがまばらに生えてると考えてください。あと眉間にもなんかトゲがあります。 これは牡蠣です。こちらで購入しました。 たまに蟹が入っていて、味が濃くてうまいです あとアメ横でスッポンを2匹買いました。 これは熊です。 調理の順番的にまずスッポンですが、手順的には、ざっくりいうと 首を

    冬の鍋料理 - ソレドコ
  • 肉など - ソレドコ

    小林銅蟲です。肉に関心を持つことについて関心を持たれることがあります。よろしくお願いします。 これはphaさんとかが普段使っている風呂です。とか、というのは、ここはシェアハウスです。今回やっていくので、そのようにしました。 このように、肉の低温調理をすることができます。温度調節が曖昧だったので、58度とかだと思います。 様子です 湯でパンパンになりドアが開かなくなったので、一度全部出して置き場所を変えました。 そうこうしているうちに色々届きました。世の中には届くものと買いにいくものとそれ以外があり、以下は届いたものです。 【楽天市場】仔牛ロース の検索結果 【楽天市場】イベリコ豚肩ロース の検索結果 【楽天市場】鴨フォアグラ の検索結果 【楽天市場】ウニ の検索結果 【楽天市場】牡蠣 の検索結果 当初はダチョウやイノシシなどマイナー肉全般で戦う予定でしたが、僕がちんたらしていたら会当日に配

    肉など - ソレドコ
    hyaknihyak
    hyaknihyak 2015/04/23
    はい
  • 1