タグ

2016年1月21日のブックマーク (19件)

  • 気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp

    人気の日直予報士を配信 tenki.jpの公式Twitterをチェック! 気象予報士のお天気解説を絶賛配信中

    気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
    hycon
    hycon 2016/01/21
    575じゃないじゃん(謎スペース)
  • バスのエンジンブレーキ利かぬ状態 ギアがニュートラル:朝日新聞デジタル

    長野県軽井沢町のスキーツアーバス事故で、長野県警の検証の結果、バスのギアがニュートラルの状態だったことが関係者への取材でわかった。ニュートラルの状態ではエンジンブレーキが利かないため、現場の急な下り坂でフットブレーキだけでは減速しきれなかった可能性があり、県警が調査を進める。 県警は大破した車両を、バスを製造したメーカーの立ち会いで20日まで検証した。関係者によると、ギアを調べたところ、ニュートラルの状態になっていたという。また、ブレーキ部品に異常はみられなかったという。 事故現場の250メートル手前の監視カメラの映像では、バスは速度超過の状態で、カーブで大きく膨らんでいたことが分かっている。エンジンブレーキや、その働きを補助する排気ブレーキが十分に働かず、フットブレーキでは減速が足りずに、下り坂でカーブを曲がりきれなかった可能性がある。県警は車両から回収した運行記録計などを元に、いつから

    バスのエンジンブレーキ利かぬ状態 ギアがニュートラル:朝日新聞デジタル
    hycon
    hycon 2016/01/21
  • 多分私と同じ方法を使ってLINEは流出したんだと思う。

    最近芸能界がLINEだベッキーだで騒がしいのですね。 LINEの内容が漏れたのはハッキングだのLINEサーバーからの流出だの言われてるけど恐らく違う。 なぜなら私はそれ以外の方法で恋人のLINEをチェックしてたから。 備忘録として書いておきますのね。 まず前提としてiosである事。もう一つは古い機種がある事。 まあ若い子は古い携帯を残しておく人が多いだろうからやりやすいだろうね。 まず説明すると流出したとされるLINEのアイコンが四角なのね。 これが何を意味するかというと古いiosなのよ。 アップデートしてあるLINEってアイコンは丸なのよ。 古いiosって事は古い携帯って事なのね。 去年の年末に四角いアイコンってのはまず考えられない。 そんで恐らくゲスの方が機種変して新しいiphoneLINEアカウントを移行したと思うんだけどその際に古い機種のLINEを削除しなかったんだよね。 この時

    多分私と同じ方法を使ってLINEは流出したんだと思う。
  • スーパーイカメーカー

    スーパーイカメーカー さまざまなパーツをくみあわせて、 キミだけのさいかわイカをつくろう! ちゅうい! ※トレースや画像の加工は禁止です。 ※グッズ制作などへの転用も厳禁です。 ※個人のアイコンなどにご使用ください。 ※Twitterアプリ等からは画像保存ができないので、 Safari等のブラウザアプリからご利用ください。 ※JavaScriptをONにしないと動きません。

    スーパーイカメーカー
  • マツダのモノ造りの神髄を結集したという「MAZDA EX-7」

    マツダのモノ造りの神髄を結集したという「MAZDA EX-7」
    hycon
    hycon 2016/01/21
    『写真を見ていただければ分かるように「ゆで卵器」だ。』わからん
  • お金のやり取りが絡むメールをタイトルだけで判断して中身を確認せず削除しては決して絶対にいけないただ一つの理由 - 拝神

    最近はwebサービスなんかを立ち上げるときには自社サーバーを使うというのはまずなくて、レンタルサーバーなどを使うと思います。 私はエンジニアではないので詳しいことはわかりませんが、スケーラビリティが重視される側面でない限り、まずはちょっとした規模ならレンタルサーバーなどで立ち上げてみて様子を見てみる、という方は多いのではないでしょうか。うちでも当初の流れで一部を格安のレンタルサーバーで運用したりしています。 こういう場合決済方法はクレジットカードが一般的です。 スタートアップにとって、クレジットカード枠というのは不安定なものです。 当然立ち上げたばかりの会社では会社のクレジットカードなんてつくれませんから、まずは代表個人のクレジットカードを使うわけですね。開発担当者からこれこれのサーバーを契約してほしいとか言われて、はいわかりました。と代表個人のクレカとかを使って契約するわけですね。 うち

    お金のやり取りが絡むメールをタイトルだけで判断して中身を確認せず削除しては決して絶対にいけないただ一つの理由 - 拝神
    hycon
    hycon 2016/01/21
    ただの当てつけじゃん
  • SMAP中居ら4人ペナルティーなし 生謝罪決め手 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    ジャニーズ事務所が、解散騒動を起こしたSMAPの中居正広(43)稲垣吾郎(42)草なぎ剛(41)香取慎吾(38)のメンバー4人に対して、ペナルティーを科さない方針であることが20日、分かった。 5人そろって生放送で謝罪したことで、けじめがついたと判断。報道などを通じて厳しい目にさらされた“社会的制裁”が、事務所残留を決めていた木村拓哉(43)以外の4人に対する厳しい処罰に値したとみている。 ※草なぎのなぎは弓ヘンに前の旧字の下に刀

    SMAP中居ら4人ペナルティーなし 生謝罪決め手 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    hycon
    hycon 2016/01/21
    ペナルティって何の話よ…
  • 海を漂うプラスチック、2050年までに魚の量超す見通し

    スイス・ダボス(CNNMoney) 世界経済フォーラムは19日、世界の海を漂うプラスチックの量は、重量換算で2050年までに魚の量を上回るという予測を発表した。 世界で使われるプラスチック素材の量は過去50年で20倍に増え、今後20年でさらに倍増が見込まれる。用途は容器が大半を占めるが、回収されてリサイクルされるプラスチック容器は14%のみ。再利用率は、紙の58%や鉄鋼の90%に比べて極端に低い。 プラスチック容器のほぼ3分の1は回収されずに自然界などに流出している。 世界経済フォーラムの報告書は、200以上の論文や180人を超す専門家への聞き取りをもとにまとめられた。 それによると、世界で製造されるプラスチックの量は2050年までに推計11億2400万トンへと3倍に増える見通し。世界のカーボンバジェットに占める「プラスチック経済」の割合は、現在の1%から15%へと激増する。 カーボンバ

    海を漂うプラスチック、2050年までに魚の量超す見通し
    hycon
    hycon 2016/01/21
  • 千葉)京葉線の新駅構想、11月末までに基本調査まとめ:朝日新聞デジタル

    JR京葉線海浜幕張―新習志野駅での新駅設置の可能性などについて地元自治体と企業が協議する「幕張新都心拡大地区新駅設置調査会」の初会合が19日、千葉市美浜区の県企業庁であった。幕張地区が、2020年の東京五輪・パラリンピックの会場地であることを念頭においた構想がスタート。今年11月末までに駅舎の規模や概算事業費算出といった基調査の結果をまとめる。 新駅の設置が検討されているのは、千葉、習志野両市の境界付近。海側にはイオンモール幕張新都心が広がり、幕張メッセもある。 調査会は、県企業庁、千葉市、習志野市、イオンモール株式会社で構成。この日は4者のトップが出席した。今後の調査では、乗降客数予測や必要な駅通路の幅といったデータやノウハウが必要だとしてJR東日に昨年12月に協力依頼をし、回答待ちだとの説明があった。今年5月初旬まで測量・地質調査を行い、同11月末までに駅舎規模、概算事業費のほか概

    千葉)京葉線の新駅構想、11月末までに基本調査まとめ:朝日新聞デジタル
    hycon
    hycon 2016/01/21
  • 「社員をうつ病に」ブログ、社労士を懲戒処分へ 厚労省:朝日新聞デジタル

    愛知県内のベテラン社会保険労務士の男性がブログに「社員をうつ病に罹患(りかん)させる方法」と題した文章を載せた問題で、厚生労働省は、この社労士を懲戒処分する方針を固めた。ブログの内容には批判が相次いでおり、厚労省に社労士を処分するよう求める声が出ていた。 社労士は企業からの労務相談にのる、労働や社会保険の専門家。社労士法は、信用を失墜する行為を禁じており、重大な非行などがあった場合には業務停止などの懲戒処分にできると定めている。所管する厚労省は、2月に男性から意見を聞いた上で最終的な処分を決める方針だ。 問題の文章は昨年11月に掲載。「すご腕社労士の首切りブログ」と題し、社員を「うつ病にして会社から追放したい」という質問に答える形で、「失敗や他人へ迷惑をかけたと思っていること」などを社員に繰り返しノートに書かせるよう勧める内容だった。 これに対しネットなどで批判が殺到。文章は削除されたが、

    「社員をうつ病に」ブログ、社労士を懲戒処分へ 厚労省:朝日新聞デジタル
    hycon
    hycon 2016/01/21
  • 同乗者でも命を守れる知っておくべき対処方法

    以下の知識は、次の場合に自らの命を守るために有効な知識だ。 長い下り坂でブレーキが使えなくなり、運転手がパニックに陥った。走行中に運転手が急に意識を失った。長い下り坂でフットブレーキを多用すると、熱の関係で突然使用不可な状況に陥る時がある。(ベーパーロック、フェード現象) また、タクシーや乗合バスでは、時に運転手が意識を失ってしまう場合がある。 そんな時、運転席に座らずに車を制御できる2つの方法をお教えしたい。 ただし、いずれの場合であってもまずは必ず片手でハンドルを握り、車体の制御を優先しよう。 1.エンジンブレーキによる減速 シフトレバーをドライブから2やLに落とす。 ギアの制御の関係でスピードが落ちる。(Nでは減速が弱い。むしろ下りでは加速する場合がある) ブレーキほどの効果が有るわけではないが、衝突時の大惨事を避ける程度には減速できる。 また、次に記載するパーキングブレーキによる停

    同乗者でも命を守れる知っておくべき対処方法
    hycon
    hycon 2016/01/21
  • 入浴中の死亡事故 10年前の1.7倍に NHKニュース

    入浴中に心臓などに負担がかかり死亡する事故が、10年前の1.7倍に増えていることが分かり、消費者庁は、特に冷え込みが厳しいこの時期は急激な温度差に伴う「ヒートショック」などに注意するよう呼びかけています。 入浴中に亡くなるケースは、冷え込みが厳しい12月から2月にかけて特に多く、寒い脱衣所から熱い風呂に入った際に、急激な温度差で血圧が上下して心臓などに負担がかかる「ヒートショック」などが原因になっています。 入浴中の事故は健康な人でも起きますが、消費者庁が55歳以上の3900人を対象にアンケートを行ったところ、健康な人でも危険性があることを認識していたのは3割にとどまったということです。このため、消費者庁は、入浴中の事故は健康な人でも起きるおそれがあることをしっかりと認識し、脱衣所をできるだけ暖かくすることや、風呂の温度は熱すぎない41度以下に設定することを心がけ、さらに、高齢者がいる家庭

    hycon
    hycon 2016/01/21
  • ハッカー楽々、世界最多のパスワードは「123456」

    米交流サイト(SNS)フェイスブックの登録画面(2014年1月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/KAREN BLEIER 【1月20日 AFP】インターネット上で何千万人ものアカウントが不正侵入されているにもかかわらず、多くのネットユーザーはいまだに簡単に推測できるパスワードに頼っているようだ。米インターネット・セキュリティ会社スプラッシュデータ(SplashData)が19日に発表した報告書によると、2015年に世界中のインターネットユーザーが最も多く使用したパスワードは「123456」と「password」で、2011年以来変わっていないという。 今年で5年目となる同社の年間報告書は、過去1年間に流出した200万組以上のパスワードをまとめているがそのほとんどに変化がなく、先の二つの他に上位を占めたのは「12345678」、「qwerty(キー配列のまま)」、「12345」、「123

    ハッカー楽々、世界最多のパスワードは「123456」
    hycon
    hycon 2016/01/21
  • 廃棄カツ横流し:ダイコーと契約打ち切り次々 | 毎日新聞

    カレーハウスCoCo壱番屋」が廃棄した冷凍カツを不正転売した産廃業者「ダイコー」(愛知県稲沢市)に対し、品処分の委託契約を打ち切る動きが品メーカーで相次いでいる。各社は「疑念が生じた以上、ダイコーとは取引しない」と説明。今後は材を砕いてから廃棄を委託することを検討するメーカーもある。 粉砕後の委託、検討のメーカーも ダイコーは1978年に設立。愛知県によると、96年から廃棄物処分を始めた。2014年度は県内外の企業から計約2200トンの品処理を受託した。全量を堆肥(たいひ)化したと県に報告していたが、横流しの事実が次々と発覚している。 包装不備などで出荷できないアメやチョコレートの廃棄を委託してきた大手菓子メーカーは近く、取引を打ち切る。担当者は「別の業者に頼むにしても、廃棄品を砕くなどして転売できないようにしたい」と話す。

    廃棄カツ横流し:ダイコーと契約打ち切り次々 | 毎日新聞
    hycon
    hycon 2016/01/21
  • 中国 日本からの直接投資が25%余減少 NHKニュース

    中国政府は、去年1年間の日からの直接投資が前の年に比べて25%余り減少したと発表し、日企業の間で、経済が減速する中国でのビジネスに対する慎重な見方がとりわけ根強いことがうかがえます。 また、中国の人件費の高騰や、ここ数年の円安・人民元高の傾向の影響で、中国投資をしても利益が出にくくなっていることも落ち込みの背景にあるとみられます。 日系企業で作る団体の関係者は「製造業では中国に進出するメリットが年々薄れてきている。今後、市場の拡大が見込める小売りや物流、それに介護などの分野で投資が伸びるかが注目点だ」と話しています。 一方、海外から中国への去年の直接投資の総額は1262億ドル余りで、前の年より6.4%増加し、国と地域別ではASEAN=東南アジア諸国連合が22.1%増加しました。また、EU=ヨーロッパ連合も4.6%増加していて、日の落ち込みの大きさが目立っています。

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hycon
    hycon 2016/01/21
  • 五輪控え「一時停止」標識変更へ - 共同通信 47NEWS

    1963年から採用されている一時停止を示す道路標識について、海外からの旅行者増加が見込まれる2020年の東京五輪に向け、警察庁が外国人にも一目で分かるよう表示の変更を検討していることが20日、同庁への取材で分かった。日では逆三角形、欧米などでは八角形と形が違うためだ。費用に配慮した形の変更ができるかを考えるほか、現在の標識に「STOP」と併記する案が浮上している。  警察庁によると、一時停止標識は全国で約170万カ所あり、全て八角形に取り換えると費用は約255億円。  既に国内外の交通事情に詳しい自動車ジャーナリストや外国人の大学教授らに意見を聴いている。

    五輪控え「一時停止」標識変更へ - 共同通信 47NEWS
    hycon
    hycon 2016/01/21
    ちょっとした講習でいいじゃん、相手は免許持ってんでしょ
  • ATかMTか 運送事業者のAT導入事例|物流ウィークリー・物流と運送、ロジスティクスの総合専門紙

    オートマ車といえば、従来はギアの操作性や馬力を不安視する声もあったが、近年の改良によりこうした不安や不満が払拭され、「あえてオートマに切り替えている」という事業者の存在もある。販売台数の動向については現状では変化はないものの、乗用車のようにトラックでもオートマが当たり前の時代がやってくるのか。オートマ車導入事例やそのメリット、そしてオートマに対する事業者の声を聞いた。 トラックメーカー4社が発表する国内のトラック販売台数のうち、ATおよびAMTが占める割合は、各社ともここ数年は横ばいだ。メーカー各社の販売状況を見ると、大型トラックではUDトラックスが手掛ける大型車クオンで2010年から14年までの5年間を通してAMTの販売実績が全体の5~6割で推移しているほか、三菱ふそうトラック・バスのスーパーグレートは、2012年は37%、13年は28%、そして14年は24%で、20%台で落ち着いてきて

    ATかMTか 運送事業者のAT導入事例|物流ウィークリー・物流と運送、ロジスティクスの総合専門紙
    hycon
    hycon 2016/01/21
  • とある産廃業者の廃棄カツ問題の解説と感想 - はてな匿名ダイアリー

    私は産廃業の営業を10年ほどやってる若僧です。 もちろん不正を行ったダイコーとは無関係ですし、今回の事件で初めて存在を知りました。 今世間を騒がしている廃棄カツ問題のニュースに対して色々感じたことを自分用に徒然とメモしておこうと思います。 つい先日、知事の発言の記事がホットエントリー入りして無責任だと叩かれました。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1867840.html 【廃棄カツ】 大村知事「CoCo壱番屋は被害者だが、社会的な責任は重い」 : 痛いニュース(ノ∀`) これ、業界的に見ると知事の発言ってすごく真っ当なんですよね。 コメントを見ると「CoCo壱は全く悪くない」「CoCo壱は被害者なのに意味が分からない」という意見が多かったのが印象的ですが、法律的にはそうもいかないんです。 廃棄物に関する法律には「廃棄物の処理及び清掃に関す

    とある産廃業者の廃棄カツ問題の解説と感想 - はてな匿名ダイアリー
    hycon
    hycon 2016/01/21