タグ

2013年1月26日のブックマーク (12件)

  • 朝日新聞デジタル:全学年35人学級、断念 文科省、自民意向受け白紙に - 政治

    【花野雄太】文部科学省は、公立小中学校の全学年に少人数学級を導入する計画を断念することを決めた。今年度までに小1、小2の「35人以下学級」を実現した民主党政権は、新年度から5年間で中3まで全学年に広げる計画を立てていたが、政権交代で白紙に戻った。  文科省は昨年9月、小3〜中3を35人以下学級にするには教員1万9800人の定数増が必要と判断。2013〜17年度に実現する計画で、新たに1学年分を増やす3900人分(85億円)の予算を概算要求していた。どの学年に先に導入するかを都道府県が選ぶ方法を想定していた。  しかし、自民党内には全国一律の底上げよりも、学力向上やいじめ問題対応などに焦点を絞った追加配置(加配)の方が費用対効果が高いとの主張が強い。その意向を受けた財務省と文科省が調整した結果、(1)小学校で担任とは別に理科や英語を教える専科教員を配置する(2)いじめ問題への対応などで生徒指

  • 習近平総書記へ安倍首相の親書を手渡し「まるで朝貢」 - MSN産経ニュース

    公明党の山口那津男代表は習近平総書記との会談で安倍晋三首相の親書を渡した。習氏の前で封筒から取り出した山口氏は深く頭を下げながら手渡し「まるで朝貢外交のようだ」(外務省筋)との声も出ている。 親書を渡す前に開封することに儀礼上の問題はない。ただ、カメラマンには中身が丸見えに。首相は親書で日中関係について「アジア太平洋地域および世界の平和と発展に共に責任を有している。最も重要な2国間関係の一つであり、大局的観点から『戦略的互恵関係』を推進していきたい」と伝えた。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「避難所でもお湯が何度も使えた」断水が続く能登に強い味方「水を98%再利用できるシャワー」 被災者が自ら運用、新しい支援の形に AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
    hyolee2
    hyolee2 2013/01/26
    これも事実上のミサイルだよね。
  • 学テ問題、橋下市長「文科省が泉佐野市いじめ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国学力テスト(4月)の学校別成績を公表すると表明している大阪府泉佐野市に対して、文部科学省がテスト参加を認めない方針を示したことについて、橋下徹大阪市長は25日、記者団に、「文科省が泉佐野市をいじめにかかっている。(公表の可否は)地域で判断させたらいい」と述べ、同省の対応を批判した。 橋下市長は「学校別の公表が社会の混乱を招くとか、教育現場が混乱するというのは言い過ぎ。市長と議会が決めたことなら、文科省は尊重すべきだ」と話した。 文科省は、学力テストの実施要領で、各市町村教委に対し、学校別成績の非公表を求めている。泉佐野市の千代松大耕(ひろやす)市長は公表方針を示し、同省が今月、実施要領を守らなければテスト参加を認めない意向を同市に伝えた。

  • なぜ技術力が高いのに韓国に負けるのか日本の家電が復活できない理由

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 政府の成長戦略を検討する産業競争力会議が始まりました。そこで今週は、経産省が官民ファンドなど政府の関与を通じて再生させようとしている家電に必要な成長戦略は何か、考えてみましょう。 技術力はあるのにダメな日 この点を考えるに当たって、私も最近知った2つの面白いデータやファクトが参考になるのではないでしょうか。 その1つは、1月23日(水)に開催された産業競争力会議で楽天の三木谷社長が提

    hyolee2
    hyolee2 2013/01/26
    円安のころから日本メーカーの携帯電話は海外では鳴かず飛ばずでした。←スマホになっても変わりません。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「避難所でもお湯が何度も使えた」断水が続く能登に強い味方「水を98%再利用できるシャワー」 被災者が自ら運用、新しい支援の形に AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
  • カジノ導入の失敗事例 : カジノ合法化に関する100の質問

    カジノ研究者たる私は当然、カジノ推進派に位置づけられては居ますが、手放しでそれを推奨しているわけでは有りません。カジノの導入にはプラスの面もあれば当然、マイナスの面もある。そのプラスとマイナスの両面を勘案しながら、それぞれの地域にとってカジノ導入が利を生むかどうかをしっかりと論議することが必要である、というのが専門家たる私の基姿勢です。 以下、カジノ導入反対派の方々が作成した非常に良いビデオを発見しましたのでご紹介します。 カジノの町は今―韓国・江原道チョンソングン http://www.youtube.com/watch?v=16susIPB-48 韓国の江原道は、韓国で唯一の韓国民の入場を許すカジノが存在する地域です。実は、昨年夏から秋にかけて私も某自治体からの受託調査という形でこの地域を含んだ韓国カジノ業界に関するかなり突っ込んだ調査も行なったのですが、正直申し上げると韓国国民の中

    カジノ導入の失敗事例 : カジノ合法化に関する100の質問
  • 東京新聞:無償化見送り こんな時こそ太陽で:社説・コラム(TOKYO Web)

    朝鮮学校を高校無償化の対象から外す国の方針に異議を唱え、生徒や学校が司法の場に救いを求めた。社会全体で生徒の学びを支えることが無償化の理念だ。朝鮮学校も例外ではないのではないか。 「私たちはスパイでも工作員でもありません。学ぶ権利は誰にでもあるのに、大切な気持ちを踏みにじられました」。愛知県の愛知朝鮮中高級学校に通う在校生らはそう心情を訴えた。

    hyolee2
    hyolee2 2013/01/26
  • 『米中冷戦』は本当にまずい。代理戦争させられるのは我が国だぞ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このほど、当に米中関連のトピックスは増えておりまして、尖閣諸島問題など具体的な領土問題を抱える我が国を差し置いて米中間の鍔迫り合いが格化しております。 近日中にforeign affairsなどでも出ると思いますし、米系シンクタンクからも米中対立の予想というよりは、米中間でどこが戦場とされる可能性が高いかと言う具体的なシミュレーションが次々と行われる状況となっておりますけれども、一番心配されるシナリオは「偶然発生する日中紛争」であります。確率が高い、というよりは、戦場となった場合の世界経済に与える影響が大きい、という意味ですが。 これは、ロシアの安全保障専門家からも類似の話が出始め、東アジアのリスクにおいては上位に挙げられる事態となって、今までどおりの外交的努力だけでは道筋がつけられない重大な事態に発展した場合、落としどころが見当たらない可能性があります。最近になって、中国中南海(外交

    『米中冷戦』は本当にまずい。代理戦争させられるのは我が国だぞ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    hyolee2
    hyolee2 2013/01/26
    中国が保有しているアメリカ国債を大量売却する選択肢もありそうだ。
  • 「教育再生会議メンバー辞めろ」 橋下市長が曽野綾子氏に怒りのツイート

    大阪市立桜宮高の男子生徒が体罰で自殺し2013年度の体育系学科の入試が中止となった問題を巡り、マスコミ報道に連日怒り続ける橋下徹市長が今度は作家・曽野綾子氏にかみついた。 曽野氏が新聞コラムに、「(橋下市長には)人を変えられるという思い込み」があると書いたのに対し、市長は「ひねくれ者の曽野綾子氏」による「ひねくれコラム」とツイート。国の教育再生実行会議のメンバーである曽野氏に向け「思い込みがないものは教育から去れ」と迫っているのだ。 「自分の影響で人を変えられる」のか 曽野氏のコラムは、産経新聞に毎週水曜に連載している「透明な歳月の光」だ。2013年1月23日は「体罰と人間観」というタイトルで、体罰を振るった桜宮高校のバスケットボール部顧問と体育系学科の入試中止方針を打ち出した橋下市長について書いている。 「人は変えられるという思い込み」――こんな見出しがついた文章の中で、曽野氏はまず 「

    「教育再生会議メンバー辞めろ」 橋下市長が曽野綾子氏に怒りのツイート
  • 桜宮高校生徒に嫌がらせ/罵声や自転車被害…/保護者ら危惧の声

    大阪市立桜宮高校の生徒が教諭から体罰を受け自殺した問題で、被害者である生徒側が罵声などの嫌がらせを受けています。同校のある都島区のPTA協議会からは「とにかく子どもたちがこれ以上被害を受けないようにしてほしい」との声が上がっています。 同協議会には、桜宮高校の保護者らから、生徒の被害が報告されています。 生徒が街で体罰問題の責任を問われるような罵声を浴びたり、自転車置き場で同校ステッカーを貼った自転車のサドルが抜かれるなどの嫌がらせが相次いでいるといいます。生徒がバスに乗っていて男性から「降りろ」と言われたケースも。 同区にある全く別の市立校である桜宮中学校にも非難の電話がかかっており、生徒が因縁を付けられる事例も出ているといいます。 加えて桜宮高校生徒へのインターネット上の誹謗(ひぼう)中傷はとどまるところを知りません。 橋下徹市長が、一人ひとり違う生徒のおかれた状況や「意識」について丸

    桜宮高校生徒に嫌がらせ/罵声や自転車被害…/保護者ら危惧の声
  • 公務員 年度途中の退職問題/手当大幅削減法が根源/責任すり替えは許されない

    教員や警察官などを含む地方公務員退職手当を大幅に減額する条例改定が16都府県で行われたため、3月末の年度替わりを待たずに早期退職を希望する人が相次ぎました。 日共産党は地方議会で退職金カットが教育現場などに混乱をもたらすことを指摘し、反対していました。 兵庫県議会では昨年12月14日、礒見恵子県議が、「(阪神・淡路)大震災による住宅ローンなどをかかえた職員も多い中、将来設計におおきな影響を与える。職員・教職員の理解と納得を得ていない」と強調。「とくに学期の最後を区切りに退職することが多い教職員の間に大きな矛盾と混乱をもたらす」と警告しました。 3学期末(年度末)である3月31日に定年退職する場合では、160万円も減額となり、「年度途中でいなくなることは、とても苦しく悩んでいる」という教員の声を紹介し、「むごい選択を迫るものだ」と批判しました。 埼玉県議会では村岡正嗣県議が12月21日、

    公務員 年度途中の退職問題/手当大幅削減法が根源/責任すり替えは許されない
    hyolee2
    hyolee2 2013/01/26