タグ

2014年6月15日のブックマーク (15件)

  • 「台湾の将来は全中国人が決める」に反発拡大 「全台湾人が決める」馬政権 - MSN産経ニュース

    台湾の将来は「全中国人が決めるべきだ」と中国当局者が発言し、台湾側が反発を強めている。対中交流を優先する馬英九政権も「中華民国(台湾)は独立国。台湾の前途は2300万の全台湾人が決める」と声明で発表するなど、反感が強まっている。 6月下旬には中国国務院(政府)台湾事務弁公室の張志軍主任(閣僚級)が初訪台し、2回目となる双方の主管官庁トップによる公式会談が予定されているが微妙な影響が出そうだ。 問題となっているのは、同弁公室の范麗青報道官の発言。11日の記者会見で「(台湾の)主権や領土保全の問題は台湾同胞を含む全中国人が決めるべきだ」と述べた。台湾総統府は「独立国」に言及して反論。与野党の有力者や識者からも同様の主張のほか「自国の指導者を選ぶ権利も奪われた中国人に台湾の未来は決められない」との声も上がった。(共同)【親日・台湾はいま】「怖いのは中国の以経促統」 若者は文化通じ、日に親近感 

    「台湾の将来は全中国人が決める」に反発拡大 「全台湾人が決める」馬政権 - MSN産経ニュース
    hyolee2
    hyolee2 2014/06/15
  • 職業教育学校設立か、若者の雇用安定の可能性もEconomicNews(エコノミックニュース)

    文部科学省は、現在の大学教育や専門学校の在り方を見直し、職業教育の充実を図るための専門的な学校を創設する案を練っているようだ。現在の専門学校は、高校や大学などの学校教育機関とは異なる立ち位置にあり、公的支援が不十分な状態である。そのため、それぞれの専門学校の運営方針によってムラが生じ、教育内容の質の保証が懸念されている。文部科学省は学校教育法を改正し、専門学校の地位を引きあげることを検討。また、新たに職業教育を目的とした専門学校を創設することを考えている。職業教育に力を入れ、専門学校の価値を見直していくことは、学生自身に将来就く職業への意識を具体化させる役割を持つだろう。国をあげて、雇用に強い専門的な職業教育学校への進路を拡大していくことは、学生の進路の分散にも繋がり、現在の大学生による就職活動の競争も緩和されていくかもしれない。 大学生の多くは、せっかく大学に入学しても勉強に打ち込むどこ

    hyolee2
    hyolee2 2014/06/15
  • 日本製テレビのリモコンデザインが酷いと話題 : 哲学ニュースnwk

    2014年06月15日16:00 日テレビのリモコンデザインが酷いと話題 Tweet 1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/14(土) 18:39:18.19 ID:0.net 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1402738758/ 日人が英語を喋れない当の理由は簡単な単語や言い回しを「知らない」から http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4684480.html Apple TV Samsung ジャパン(笑) Appleと日製を比較 3:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/14(土) 18:41:09.41 ID:0.net 正にガラパゴス 6:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/14(土) 18:41:

    日本製テレビのリモコンデザインが酷いと話題 : 哲学ニュースnwk
    hyolee2
    hyolee2 2014/06/15
    日本製テレビのリモコンデザインが酷いと話題←日本メーカーと直したほうが良い。日本メーカー=日本製とは限らない。
  • 【書評】『「反日」の敗北』石平、西村幸祐著 - MSN産経ニュース

    歴史問題をめぐって中国韓国が共闘関係を築こうとしているが石氏は「『反日』で中国と連携しても、韓国の国益に資することは何もないことを、彼ら自身もわかっているはず」と指摘する。 中国の南シナ海での暴挙への反発は大きく、孤立は隠しようがない。西村氏は「南シナ海で起きていることは、当然、東シナ海でも起こり得る」と警鐘を鳴らす。経済的な苦境もあって中韓の共倒れも現実味を帯びつつあり、備えは急務だ。「田母神現象」「ネトウヨ」をどうみるべきかの分析、憲法改正や日核武装についての主張も傾聴に値する。(イースト・プレス・体1200円+税)

    【書評】『「反日」の敗北』石平、西村幸祐著 - MSN産経ニュース
    hyolee2
    hyolee2 2014/06/15
    反日親日は安易に使ってはならない。
  • 【衝撃事件の核心】韓国セウォル号沈没「否認」「責任回避」「利用」に見える“自分さえよければ”(1/3ページ) - MSN産経west

    韓国の珍島沖で起きた客船「セウォル号」沈没事故で多数の死者を出した「責任」を問う裁判が6月10日、韓国・光州地裁で始まった。検察側は、乗客らへの救助措置を怠ったとして、船長のイ・ジュンソク被告(68)ら乗組員15人を殺人罪などで起訴。しかし初公判の罪状認否で、イ被告の弁護人は殺人罪について否認し、他の被告の弁護人もほとんどの罪を否認した。「なぜ起きたのか」「防げなかったのか」。真相究明を求める遺族の思いをよそに、責任回避したり、事故を“利用”しようとする輩は少なくない。「犠牲者らに恨みがあったわけではない」 初公判で、イ被告の弁護人は、「犠牲者らに恨みがあったわけではない」とした上で、「乗客が死んでもいいと考えて救護措置を取らず、自分だけ助かろうとして脱出したとの検察の主張は理解し難い」と主張。さらに、イ被告が操舵(そうだ)室から最後に救助されたなどとして、「(殺人の)未必の故意があったと

    【衝撃事件の核心】韓国セウォル号沈没「否認」「責任回避」「利用」に見える“自分さえよければ”(1/3ページ) - MSN産経west
  • 街中を武装行進 陸海自衛隊が強行/「戦争する国」許さない 平和団体など抗議/長崎・佐世保

    長崎県佐世保市で14日、市民の反対を押し切って陸上自衛隊と海上自衛隊による初の陸海合同軍事武装パレードが同市・四ケ町アーケードで強行されました。佐世保市の原水協(山下千秋理事長=日共産党市議)と平和委員会(篠崎義彦会長)は「『戦争する国づくり』は許さない」とパレードに合わせて約80人で抗議集会を開き、同じ目的で集まった地区労とともに「武装パレード反対」と抗議の声を上げました。 軍事パレードは、陸上自衛隊相浦駐屯地が毎年9月に強行しているものですが、今回は前倒しで実施。陸自の武装パレードだけから、今回は海自も加わり、総数約760人が市民の生活する街中を、迷彩服姿で小銃を掲げて行進しました。 抗議集会で、山下氏は「小銃を携行してのパレードは憲法9条に真っ向から反するもの。佐世保の自衛隊員、1人として死んでほしくないし、外国で人を殺してほしくない」と呼びかけました。憲法改悪阻止長崎県共同センタ

    街中を武装行進 陸海自衛隊が強行/「戦争する国」許さない 平和団体など抗議/長崎・佐世保
    hyolee2
    hyolee2 2014/06/15
    商店街でやるとは言語道断。
  • 『【ソウルから 倭人の眼】言論の自由押しつぶす韓国の“民族至上主義”+(1/6ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    hyolee2
    hyolee2 2014/06/15
    映画と大学の講義に喧嘩を売った3Kが何を言うか。
  • 『週刊新潮』の呆れた記事/海鳴りの島から(沖縄・ヤンバルより…目取真俊さんのブログから) - 薔薇、または陽だまりの猫

    『週刊新潮』6月12日号に〈特集 沖縄県に自然発生した 〃親〃「米軍基地運動」〉という記事が載っている。普天間基地大山ゲート前で月~金曜日の早朝に取り組まれている米軍への抗議行動を揶揄し、「ハート・クリーン・プジェクト(HCP)」という親米団体を持ち上げて宣伝する内容で、いかにも『週刊新潮』らしく「親米軍基地」ぶり全開の記事である。 同記事の中にHCPのメンバーという男性理容師の発言が載っている。米軍に抗議行動をしている人たちの声に対してのものだ。 〈「騒音測定器で調べたことがあるのですが、オスプレイの離着陸時は110デシベルで、彼らの叫び声は130デシベルでした。しかも、オスプレイは一瞬ですが、彼らの騒音は毎朝2時間以上続く」〉(45ページ)。 一読して呆れてしまった。130デシベルといえば以下のような音量だ。 http://www.toho-seiki.com/info04_e.htm

  • 田母神戦争大学の白熱講義(中)「『戦争できる国』のほうが戦争に巻き込まれない」+(8/9ページ) - MSN産経ニュース

    プロレスラーは襲われない 「やはり『プレスコードに支配されるな』という運動を、保守派の国民が騒いでいかなければならないのではないか(拍手)。私は『頑張れ日!全国行動委員会』という団体の会長をしているんですけれど、日では保守系の人というのはおとなしいんですね。『そのうちわかる』『いずれ彼らも理解する』と、主張はしますがデモ行進や集会を保守系の人はあんまりやらない。しかしその間に、左巻きの人は一生懸命頑張るわけなんですね。私も最近、左翼の人には出会っただけでわかります。だいたいみんな、体が左に傾いているんですね。でも彼らは戦後、ものすごく頑張ってきたんです。その努力の方向はホレボレするくらい間違っていますが(会場爆笑)、努力の量はすごい。それで日は左に傾いてきたわけです」 「そこで私はそうかと、左翼をまねて運動もするしデモ行進もしようと、あちこちで保守派としては珍しく集会やデモをやってい

    田母神戦争大学の白熱講義(中)「『戦争できる国』のほうが戦争に巻き込まれない」+(8/9ページ) - MSN産経ニュース
    hyolee2
    hyolee2 2014/06/15
    疫病神こそ日本から出て行け。
  • 【ソウルから 倭人の眼】言論の自由押しつぶす韓国の“民族至上主義”+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    韓国の新首相に指名された韓国紙、中央日報元主筆の文昌克(ムン・チャングク)氏が、朝鮮半島の日による統治や南北分断について「神がわが民族に与えた試練」と発言したことなどで、徹底的な袋だたきに遭っている。数年前に発した個人的な言葉なのだが、特に問題視されているのが、日がからむ韓国の“民族性”に触れたことだ。韓国人が誇りとして止まない“民族”の負の部分に言及したため、非難と騒ぎが止む気配はない。(ソウル 名村隆寛)神のおぼしめし 問題とされている発言の一部は、すでに韓国KBSテレビのニュースなどで放映されている。このうち「日」と「民族」という言葉が出てきた複数の場所での、主な発言を列挙する。 文氏は2011年、自身が「長老」を務めるソウル市内の教会で説教し「(韓国が)日に侵略され植民地になったのは、神の意向があったからだ。『おまえらは(李氏)朝鮮王朝500年を無為に送った民族で、試練が必

    【ソウルから 倭人の眼】言論の自由押しつぶす韓国の“民族至上主義”+(1/6ページ) - MSN産経ニュース
    hyolee2
    hyolee2 2014/06/15
    言論の自由を押しつぶしている上に、他人には厳しいが自分には甘い(ほかのマスコミの批判は欠かさない)のは3K。/言論の自由を押しつぶすと堂々と宣言した犬HKの籾井は、KBSなら職員から即刻辞任の対象にされる
  • 田母神戦争大学の白熱講義(中)「『戦争できる国』のほうが戦争に巻き込まれない」+(5/9ページ) - MSN産経ニュース

    「戦後の日は、ものすごい勢いで日社会がぶち壊されてきたと思います。いま、年金問題が起きています。少子化問題が起きています。老人の孤独死の問題が起きています。こうしたことは戦後、日の家督相続制度や大家族制度が壊されたことが大きな原因ではないかと思うんですよね。戦争が終わって2DKの住宅がいっぱい作られた。『戦争が終わって住むところがないから、とりあえず小さな家でもいい』というのが主たる狙いではなかったんです。これはアメリカ占領軍が、日の大家族制度をぶち壊すことを狙いに、2DK住宅がいっぱい作られたんです」 「公民館が全国津々浦々に作られましたが、何のために作ったんですか。昔は地域共同体の中心に神社がありました。集会は神社で行われていたんです。みんな何かあると神社に集まっていたんです。日国民と神社とを切り離すために、公民館が全国津々浦々にいっぱい作られたんです。巧妙にやられていますか

    田母神戦争大学の白熱講義(中)「『戦争できる国』のほうが戦争に巻き込まれない」+(5/9ページ) - MSN産経ニュース
    hyolee2
    hyolee2 2014/06/15
    疫病神の生家は相当大きかったようですね。
  • 【歴史戦 番外編】元慰安婦の映画上映「特に問題ない」 広島大、改善点は認めたが…+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    元「慰安婦」が「日の蛮行」を告発する内容のドキュメンタリー映画が広島大の授業で上映され、受講した学生に議論の時間も与えられなかった問題は産経新聞の報道後、国会でも取り上げられるなど反響を呼んだ。同紙読者からも授業を批判する声が紙に多数寄せられた。広島大は「授業の進め方に改善すべき点があった」として今後、学生との質疑応答の機会を設けるが、授業自体は「問題はなかった」としている。 ■「強制連行」の証言、一方的に提示 「平等性、中立性があるような内容ではない」 5月23日の衆院内閣委員会で中丸啓議員(日維新の会)がただしたのに対し、文部科学省の上野通子政務官は「一面的な見解のみを取り上げるのではなく、多様な見解があることを取り上げ考察することは、科学的、批判的な思考力を養うために重要」と指摘した。 その上で「映画を見せた後、どのような指導をしていくか。特に政治的なものであれば、中立性を保ち

    【歴史戦 番外編】元慰安婦の映画上映「特に問題ない」 広島大、改善点は認めたが…+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • 【主張】五輪会場見直し 基本理念は変更できない - MSN産経ニュース

    東京都の舛添要一知事が2020年東京五輪・パラリンピックの会場計画を見直す意向を表明した。大会組織委員会の森喜朗会長ら主要団体トップによる「調整会議」もこれを了承した。 だが、国際オリンピック委員会(IOC)に提出した会場整備計画は、いわば国際公約である。昨年9月には、計画の優劣をライバル都市と競って東京が20年大会の開催地に決定した。 基理念にかかわる大幅な変更は、東京と日の国際的信用を損なうことにならないか。 計画を見直す理由は、建設コストの高騰などが主な理由で、施設を常設から仮設に変更することなどが検討される。経済情勢の変化などによって計画を不断に見直すことは当然必要な作業だが、譲れないものもあるはずだ。 例えばこれはどうか。 招致時には、選手村から半径8キロ以内に会場の85%を配置する、選手に優しいコンパクトな計画が高い評価を受けた。 この計画についても舛添知事は「組織委と検討

    【主張】五輪会場見直し 基本理念は変更できない - MSN産経ニュース
  • 自民・森山氏「全中は政治運動やめたほうがいい」:朝日新聞デジタル

    自民党の農協改革の責任者の森山裕衆院議員は、12日に都内で行われた講演会で、JAグループの司令塔の全国農業協同組合中央会(全中)について、「もう農政(政治)運動はやめたほうがいい。国民の目にどう映っているか。まずいと思う」と語った。 森山氏は、「多くの農林族議員の活動が、農協の支持をもらうため、選挙のためにやっていると思われては、国民に支持される農業政策を作れない」と強調した。その上で、JAグループには、全国農業者農政運動組織連盟(全国農政連)という政治団体があり、改革後の政治活動は農政連が担うべきだとの考えを明らかにした。 全中は職員を農政連に出向させ、専務理事が農政連幹事長を兼務する。職員も自民党部や議員会館に張り付き、「政治活動ばかりしている」と批判がある。政府・与党は今回の農協改革で、全中に大幅な組織の見直しを求める方針だ。(編集委員・小山田研慈)

  • サバもカツオも激減…政府の“怠慢”で「和食文化」大ピンチ|日刊ゲンダイDIGITAL

    ニホンウナギが国際団体から絶滅危惧種に指定されて大騒ぎだが、乱獲などが原因で漁獲量が激減しているのはウナギだけじゃない。クロマグロ、スケトウダラ、サバ、カツオ……。 ホッケも最近、魚体が小さくなってきたという。 「例えば太平洋で水揚げされるクロマグロ。ほとんどが未成魚…

    サバもカツオも激減…政府の“怠慢”で「和食文化」大ピンチ|日刊ゲンダイDIGITAL
    hyolee2
    hyolee2 2014/06/15
    スケトウダラ、サバは「和食文化」というには。。。