タグ

2017年1月23日のブックマーク (13件)

  • 東芝が水力発電機器のデータ捏造 週刊新潮の報道で発覚:朝日新聞デジタル

    東芝は23日、水力発電所の水流を調整する機器を工場から大手電力会社に出荷する際の検査で、データの捏造(ねつぞう)があったことを明らかにした。東芝は「検査担当者の意識の問題だった」と説明し、組織的な関与は否定している。 東芝によると、昨年11月に京浜事業所(横浜市)で製造した機器の検査を担当する品質保証部の社員2人が、機器の溶接部について見えにくい傷を調べる検査をしていないのに、したように装って記録を作成した。その後、発注した電力会社が立ち会った検査で、溶接部に傷があるのを見つけて指摘。東芝が改めて確認したところ、担当の2人が、検査をせずに記録を捏造したと認めた。機器の傷を修復して電力会社に納め、関係した社員は処分したという。 この問題は今月中旬の週刊新潮の報道がきっかけで発覚。東芝は朝日新聞の取材にも基的な事実関係を認めた。同事業所では原子力、火力発電所の機器も製造している。東芝は「ほか

    東芝が水力発電機器のデータ捏造 週刊新潮の報道で発覚:朝日新聞デジタル
    hyolee2
    hyolee2 2017/01/23
  • 豚骨スープは禁断の味? イスラエルに日本のラーメン店:朝日新聞デジタル

    中東のイスラエルに、豚骨スープを売りにする日ラーメン店が初めて進出した。国民の8割近くを占めるユダヤ教の戒律で豚肉は禁止だが、宗教を気にしない世俗派の人々を狙った。日の「物の味」を知ったイスラエル人の出店も相次いでいる。 地中海に面した商業都市テルアビブで19日、ラーメン専門店「MEN TENTEN」の開店祝いがあった。全20席を埋めた客が夢中で麺をすする。「うまい!」。歓声があがった。 看板メニューは、豚骨と鶏ガラベースの「とんがらラーメン」(約1500円)だ。しょうゆが香り立つ濃厚でクリーミーな白濁スープに、硬めの細麺がよく絡む。トロトロのチャーシュー、半熟卵、味のしみたメンマも申し分ない。 スープを飲み干した女性客のシマ・ハビブさん(64)は「豚はふだんべないけど、口いっぱいにうまみが広がり、おいしい」と興奮気味に話した。 共同経営者のヤリーブ・ブロンステインさん(40)は

    豚骨スープは禁断の味? イスラエルに日本のラーメン店:朝日新聞デジタル
  • 東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情 (週刊現代) @gendai_biz

    東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情 何が起きているか、経営陣もわからない 「あの東芝が……」。世間に驚きをもって受け止められた粉飾事件で東芝の名声は一度地に落ちた。そして、信頼回復もままならないうちに会社を揺るがす巨額損失の発覚。ついに追い詰められた――。 「ふざけるんじゃない!」 「巨額損失の一報を聞いた時には、結局この会社はなにも変わっていないのか、と啞然としました」 東芝の研究開発部門で働く現役幹部は言う。 「粉飾事件の時もそうでしたが、今回も私たちは日経済新聞の報道で初めて事実を知った。その後も、特に社員向けに詳しい説明があるわけでもありません。 直前には'16年度決算を上方修正して大幅黒字確保と発表したばかりなので、『なんなんだ、これは』『黒字回復じゃなかったのかよ』と社内は騒然としています。 年末と新年に綱川智社長から社員に一斉送信で『みなさん、気

    東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情 (週刊現代) @gendai_biz
    hyolee2
    hyolee2 2017/01/23
    次は東芝と同じく原発でババをつかんだ三菱重工だな。
  • 東京新聞:高木前復興相、「逮捕事実なし」 自民が統一見解:政治(TOKYO Web)

    自民党は23日の衆院議院運営委員会理事会で、同党の高木毅前復興相(衆院福井2区)が過去に女性宅に侵入し、現行犯逮捕された事実があるかどうかについて「そのような事実はない」とする統一見解を示した。終了後、佐藤勉議運委員長が記者団に明らかにした。  佐藤氏によると、自民党は理事会で、党幹事長室が党福井県連に事実関係を確認したと説明。その上で「県連として(高木氏の件を)調査した事実はないとの回答があった。党としては閣僚時代の答弁を含め、高木氏の発言が全てだ」とした。  高木氏は過去の国会答弁で事実関係を否定している。

    東京新聞:高木前復興相、「逮捕事実なし」 自民が統一見解:政治(TOKYO Web)
    hyolee2
    hyolee2 2017/01/23
  • 市民の声 中学校の部活動強制加入について

    私の子どもが今年中学に入学しましたが、部活動が強制加入と知り驚きました。放課後は、来子どもが自由に使える時間であるのに、無理矢理拘束されているのはおかしいと思います。真面目に休まず行っていますが、その影響で、これまで続けてきた習い事を休んだり、通院を先延ばししたりと様々な支障をきたしており、勉強時間も削られている状況は末転倒です。人も大好きな習い事ができず、イライラしています。 子どもの友達は、小学生の頃、専門的な指導者のいるスポーツクラブに所属していたものの、部活に入るために辞めたそうですが、中学の部活では専門的な指導者がおらず、それまでよりも低レベルな練習だと不満を漏らしていると聞きました。あまり興味のない部活でも入らなければならず、苦痛な子どももいることでしょう。そこまでして部活動を強制する理由が全く分かりません。なるべく早く、2学期からでもいいので、部活動の強制加入をやめてく

  • 文科省は大学の講義での英語使用を推し進めるけど一体誰が望んでいるんだという話

    ときつみか @Denpatounokai 文科省「大学教員は英語で講義しろ!東大だって中国からの留学生とか増えてるんだから!」 大学教員「ネイティブじゃないんで英語だと講義でしゃべれる情報量が半分くらいになっちゃうんですけど」 中国人留学生「非ネイティブの英語の講義を非ネイティブが聴くより、日語で講義受けたい」 ※実話 2017-01-21 18:03:31

    文科省は大学の講義での英語使用を推し進めるけど一体誰が望んでいるんだという話
    hyolee2
    hyolee2 2017/01/23
    これは教員の大半が英語圏で博士学位を取得している学科がある韓国でも問題になっているようだが。外国人留学生には英語講義の受講を義務付けない大学もある。
  • 「女子力」って何だ 宴会でサラダ取り分け上手な人?:朝日新聞デジタル

    「女子力」って? そう問いかけた朝日新聞デジタルのアンケートに、1100を超える声が集まっています。こまめにお酌、さっと差し出すばんそうこう。「女子力高い」とされる振る舞いや、女性にばかり多くを期待されることへの「もやもや」。寄せられた声と、米国出身の女性がなぜこの言葉を卒業論文で取り上げ、何を感じたのかを紹介します。 「女子力」はどんな場面で使われているのでしょう。朝日新聞デジタルのアンケートから。 ●「公立中学校の担任から、ことあるごとに『女子力が低い』と指摘・指導される。古くからある性差別を流行に乗って言い換えただけの、非常に不愉快な言葉である。私学の女子校ならいざ知らず、今の時代に『女性だからこうあるべき』という指導をするのは控えて欲しいと思う。教師の言葉の示す中身が、主に『家事が得意』『気配りができる』であることに憤りを覚える。女性だけに求められる能力ではない。私の家庭では父親が

    「女子力」って何だ 宴会でサラダ取り分け上手な人?:朝日新聞デジタル
    hyolee2
    hyolee2 2017/01/23
  • ‘접는 컨테이너’ 나왔다…운송·보관비 ‘절감’

    hyolee2
    hyolee2 2017/01/23
    コンテナを折る発想。
  • 学生3億のインド、日本企業が採用するには?

    「日人学生の入学もないし、日企業からの採用希望もありません」。 5年ほど前、インド工科大学(IIT)のある教授が、こう漏らしていた。学生数で世界最大の3億人を超えるインドの頂点を極める同大学でさえ、これまで日と接することがなかったのだ。しかし、今、変化が起こりつつある。 2年前には、インド工科大学に灘高校(兵庫県)の学生が1人合格、日人で初入学を果たした。インドで新卒採用を行う日企業が出始め、それが少しずつ増えてきている。そしてインド人社員が戦力として十分に活躍する企業も徐々に増加しているのだ。 20~30社がインドで新卒採用 「(日社によるインド人学生の新卒採用は)まだまだ少ないですが、確実に増えています」。人材大手パソナのインド法人で10年間近く代表を務めた谷嘉久氏(現パソナのグローバル事業部副部長)はそう語る。 インドで新卒採用活動を行う企業数について「おそらく2

    学生3億のインド、日本企業が採用するには?
    hyolee2
    hyolee2 2017/01/23
  • 中高生には「部活」とは違う選択肢が必要だ

    の多くの中高生が、青春時代を費やす部活動。読者の多くも、学生時代は部活動(部活)にいそしんでいたことだろう。2013年の「運動部活動の在り方に関する調査研究協力者会議」の発表によると、中学校では約65%、高校では約42%の生徒が部活に参加している。 新中学校学習指導要領、新高等学校学習指導要領では、部活は「スポーツや文化及び科学等に親しませ、学習意欲の向上や責任感、連帯感の涵養等に資するものであり、学校教育の一環」と位置づけられている。 どうやら部活は、教育上、大きな役割を果たしていると認識されているようだ。 「村ルール」がまかり通ってしまう空間 最近では、部活の問題点が取りざたされることも増えている。ところが、「部活をどうすべきか」ばかり議論され、「気軽に参加できる部活以外の課外活動の場」については、あまり触れられていない。 基的に部活は学校単位の活動であり、生徒が決められるのは、

    中高生には「部活」とは違う選択肢が必要だ
    hyolee2
    hyolee2 2017/01/23
    中学と高校は分けて考えるべきか。
  • 「持ち家」リスクを甘く見ている人が招く不幸

    東京近郊にある世帯数約300の分譲マンションA。1970年代の竣工当時は、子育て世代の20~30代のファミリー層に人気があった物件で、マンションの敷地内では子どもたちが遊ぶ姿があちらこちらで見られた。だが、40年以上経った今、そんな光景は皆無だ。住んでいるのは高齢の夫婦か、一人暮らしのお年寄りばかりだからだ。 昨年、そのマンションAで70代の男性の孤独死が発生した。孤独死自体は高齢者が多く住むマンションでは珍しくはない。身寄りのないお年寄りが自宅でひっそりと息を引き取ることは起きうる。住民間の交流が乏しい現代では、隣人の様子をあまり気にかけない。今回大きな問題に発展したのは、孤独死以後、管理費と修繕積立金の支払いが滞り、滞納金がどんどん積み上がっていることだ。 孤独死に限らず、マンションの所有者が死亡した場合、相続人に管理費や修繕積立金の支払い義務が発生する。子どもやきょうだいにすぐに連絡

    「持ち家」リスクを甘く見ている人が招く不幸
    hyolee2
    hyolee2 2017/01/23
  • 日本の人口問題がよく分かる4枚のプレゼンテーション

    人口問題とは、何が問題なのか知りたい日の人口問題について、テレビや雑誌などで、いろいろな話題が報じられますが、何が問題なのかということをわかりやすく伝えてくれることはあまりありません。 今回は、日の人口問題について分かりやすい資料として4枚のプレゼンテーションを紹介します。 このプレゼンテーションは、国土交通省による「長期展望委員会中間取りまとめ」という資料の一部です。 まず、過去千年を通じてみた日の人口です。 ご覧のように、日の人口は明治維新以後の150年間に急激に増加しました。 そして、ここからは100年間で、急激に減少します。 人口の増え方を少なめに見積もった場合(低位推計)は、2000年から2100年までの100年間で、人口が3分の1になる予想です。 ちょうど、100年前の明治後半ぐらいの人口に戻ります。 人口の増え方を多めに見積もった場合(高位推計)でも、人口は半分になり

    日本の人口問題がよく分かる4枚のプレゼンテーション
    hyolee2
    hyolee2 2017/01/23
  • 大学時代の友人ネットワークには「3つのタイプがある」:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    大学生は多くの時間を友人と過ごしています。平均的な大学生では1週間のうち授業に出ている時間がわずか15時間なのに対し、友人と過ごす時間は86時間にものぼるとの調査結果があるほどです。 しかし、学生時代の友人関係が果たす役割や、それが学業や社会的な成果に及ぼす影響については、どれほどのことがわかっているのでしょうか? 筆者は近著『Connecting in College: How Friendship Networks Matter for Academic and Social Success』(大学内の人脈作り:友人のネットワークが学業と社会的成功に及ぼす影響)の中で、友人同士のネットワークに着目し、これを分析しました。その結果、大学生が作る友だちのネットワークが、さまざまな形で影響を与えることがわかったのです。 学生時代の友人には、モチベーションの源泉となり、困った時の助けとなる面も

    大学時代の友人ネットワークには「3つのタイプがある」:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    hyolee2
    hyolee2 2017/01/23