タグ

2021年12月7日のブックマーク (7件)

  • 自民・長岡支部「愛党精神の欠如」 泉田議員の支部長交代を申し入れ:朝日新聞デジタル

    自民党長岡支部(支部長・星野伊佐夫県議)は6日、次の衆院選での候補者となる新潟5区の支部長を泉田裕彦衆院議員から差し替えるよう同党県連に申し入れた。県連内で年内に議論し党部への要望を検討する。 長岡支部の五井文雄幹事長らによると、同支部では、泉田氏が衆院選で使うポスターや看板などを十分に用意せず満足に活動できなかったとの不満が噴出。また、「裏金を要求された」との泉田氏のツイートが問題視され、交代を要望する意見が相次いだという。申し入れでは「党務活動や愛党精神の欠如がある」と指摘し、長岡支部以外の意向も聞くように求めている。

    自民・長岡支部「愛党精神の欠如」 泉田議員の支部長交代を申し入れ:朝日新聞デジタル
  • 日本人の「魚離れ」を加速させた、大手スーパーの魚売り場の「重い責任」(川本 大吾) @moneygendai

    世界一の長寿国・ニッポン。世界保健機関(WHO)が2021年にまとめた報告書によれば、19年調査の結果、日男女の平均寿命が84.3歳でスイスを抑えてトップ。医療体制の充実に加え、その要因とされるのが、脂肪摂取量が少なく、バランスの取れた伝統的な文化「和」だ。和は2013年に、ユネスコの無形文化遺産にも登録され、健康志向も相まって、世界的に注目を集めている。 ところが、和の代表格とも言える「魚」が、その伝統を継承してきた日で危機的な状況に直面している。およそ10年前、日人の魚摂取量は肉に抜かれ、その差は現在も拡大傾向。若者を中心とした「魚離れ」が指摘され続けている。 の欧米化が進む中で、40年にわたって大手スーパーで魚の取引を担当し、チーフバイヤーまで務めた現・水産アドバイザーの小谷一彦氏(65)は、自ら行ってきた魚ビジネスを振り返りながら「スーパーの魚販売と、日人の魚

    日本人の「魚離れ」を加速させた、大手スーパーの魚売り場の「重い責任」(川本 大吾) @moneygendai
  • 泉田氏の支部長解任要求 自民長岡支部:時事ドットコム

    泉田氏の支部長解任要求 自民長岡支部 2021年12月06日19時06分 記者会見する自民党の泉田裕彦衆院議員=1日、東京都千代田区の衆院議員会館 自民党の泉田裕彦衆院議員=比例代表北陸信越ブロック=が先の衆院選で同党の星野伊佐夫新潟県議から裏金を要求されたと明かしたことを受け、星野氏が所属する党長岡支部は6日、県連に泉田氏の新潟5区支部長解任を申し入れた。泉田氏も星野氏除名を県連に求める意向を示している。 政治 コメントをする

    泉田氏の支部長解任要求 自民長岡支部:時事ドットコム
  • 肉の値段が1.7倍に。財布を直撃する吉野家「牛丼」値上げの本当の理由(NewsPicks) - Yahoo!ニュース

    「早い、安い、うまい」 牛丼チェーンのキャッチコピーは、いつまで維持できるのか。牛丼チェーンの吉野家が10月末、値上げに踏み切りました。 【データで見る】 牛肉の値上げ推移と需要と供給の状況 定番商品である「牛丼並盛」の店内飲価格は、改定前の387円から426円に。価格の10%にあたる39円の値上げです。 値上げは実に7年ぶり。吉野家はこれまで値上げや値下げを繰り返してきていますが、426円は史上最高価格です。 背景には、世界的な肉不足と価格の高騰があります。牛丼の材料として使われる米国産のショートプレート(牛バラ肉)の価格は、この1年で1.7倍に上がりました。 こうした「ミートショック」と呼ばれる肉価格の上昇は、「一過性のものではない」と、肉業界に詳しい資源・糧問題研究所の柴田明夫代表は語ります。 肉の値段はなぜ上がっているのか。これから肉は贅沢品になってしまうのでしょうか。柴田氏

    肉の値段が1.7倍に。財布を直撃する吉野家「牛丼」値上げの本当の理由(NewsPicks) - Yahoo!ニュース
    hyolee2
    hyolee2 2021/12/07
    吉野家で牛丼を買うのをやめればよい
  • 高校生がウラン化合物を精製 売買容疑の3人が書類送検:朝日新聞デジタル

    ウランが無許可でインターネットで売買された事件で、警視庁は10日、公立高校の男子生徒(17)=東京都小金井市=や派遣社員の男(24)=長野県安曇野市=ら3人を原子炉等規制法違反などの疑いで書類送検し、発表した。生徒については、可溶性ウラン化合物を譲渡したなどとする毒劇物取締法違反の疑いでも書類送検した。ウラン鉱石から自分で精製したという。 生徒は調べに対し、可溶性ウラン化合物について「国内で販売されているのを見たことがなく、希少価値があると思った」と供述。同庁は化学的な興味が高じたとみている。ウランなどはいずれも微量でケース内に保管されており、健康に影響はないという。 生活環境課によると、送検容疑は2017年10月~昨年1月、原子力規制庁の許可を得ず、派遣社員が劣化ウランと天然ウランをネットのオークションサイトに出品し、生徒が劣化ウランを、茨城県古河市の薬剤師の男(61)が双方を購入したな

    高校生がウラン化合物を精製 売買容疑の3人が書類送検:朝日新聞デジタル
  • ファミチキの“袋”の写真だけを淡々とツイートするアカウント「ファミチキへの怒り」が人気 気持ちは確かに分かる

    ファミチキの袋を留めるテープが切り取り線にかかっていないかどうかだけを、淡々とツイートするアカウントが、約1カ月でフォロワー3.6万人を集めるほどの人気となっています。 そのアカウントは、2021年10月25日、彗星のごとく現れました。記念すべき最初の投稿は、ごく普通のファミチキの写真のみ。コメントはありません。 これだけでは意図が分かりかねますが、アカウント名は「ファミチキへの怒り(@Famichiki_angry)」で、プロフィルを読むと「点線にシール、何故」となっています。 それを踏まえたうえで写真をよく見ると、切り取り線の上にテープがかかっています。どうやら、ここに不満があるようです。 テープの位置に不満がある様子(10月25日の投稿より) アカウント誕生以来、ほぼ毎日、更新されています。翌26日も、27日もテープは切り取り線の上。28日と29日はセブン-イレブンの袋ですが、やはり

    ファミチキの“袋”の写真だけを淡々とツイートするアカウント「ファミチキへの怒り」が人気 気持ちは確かに分かる
  • アメリカ大使館、日本警察の「レイシャル・プロファイリングの疑い」で異例の警告ツイート。「拘束されたら連絡を」

    アメリカ大使館、日警察の「レイシャル・プロファイリングの疑い」で異例の警告ツイート。「拘束されたら連絡を」 「数名が拘束され、職務質問や所持品検査をされています」などと投稿し、日の警察官によるレイシャル・プロファイリングの疑いのある事案だとしている。

    アメリカ大使館、日本警察の「レイシャル・プロファイリングの疑い」で異例の警告ツイート。「拘束されたら連絡を」