タグ

Englishに関するhyoshiokのブックマーク (14)

  • 1000 Speakers conference in Englsih #1000eng開催 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    会を重ねること8回。英語での発表の機会を提供しようということで、毎月一回開催している。言葉は使わないと使えるようにならない。なので、発表する機会を用意して、練習をしようということである。 第8回時点で発表者の総数が52名(52番まで会員番号をふった)。あと、948名。参加者が1000人を超えるまで続けるよ。 今回は、飯尾さんがつれて来た中央大学の学生さん3名(そのうち1名が初参加)が元気に発表していた。パチパチパチ。素晴らしいっす。若い人は(おじさんもだけど)、どんどんチャレンジしてほしい。 開催予定イベント - 1000 Speakers Conference in English | Doorkeeper 今回は20名近くの参加者を集め地味に開催。参加者はビールを飲みつつお気楽に発表を聞いている。ビールつまみ付きで1000円。英語の練習になる飲み会だと思えば超お得。コストパフォーマンス

    1000 Speakers conference in Englsih #1000eng開催 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/07/12
    1 やりましたよ。発表者52番までいった。次回は8/7だよ。
  • 村上式シンプル英語勉強法を読んだ - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    教育シンポジウム】「グローバル人材育成に必要な英語教育とは?」 - 未来のいつか/hyoshiokの日記で村上さんのお話を聞いて、それに影響されて村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、気で身につけるを図書館で借りて来て読んだ。 実にシンプルな英語力の獲得方法が書かれている。英語を「読む」、「(単語を)覚える」、「聴く」、「書く」、「話す」ことについての訓練法を紹介している。 英語を読むために300万語(小説30冊、ノンフィクション15冊相当)を読む。読むときは息継ぎをしない。単語をいちいち調べない。 英語を覚える。語彙1万語。毎日1万語を「眺める」。毎日眺めるのがポイント。 英語を聴く。トータル1000時間、毎日1時間で3年聴きまくる。筋トレ感覚。 英語を書く。「英作文」ではなく「英借文」。使えそうな英文をストックして借りる(借文する)。ブラインドタッチを身につける。 英語を話す。「

    村上式シンプル英語勉強法を読んだ - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/07/02
    1 英借文と100個の例文の丸暗記。
  • さよなら、オレンジ。岩城けい著、読了 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    さようなら、オレンジ (単行)を読んだ。 第29回太宰治賞受賞。 主人公のサリマはアフリカからの難民で豪州でスーパーで肉の解体をしている。夫には逃げられ、二人の子供を育てている。同じ英語教室には東洋人のハリネズミがいる。英語を母語としない移民が異国の地でどのように生きていくのか、スーパーの仕事英語教室でのエピソードを交えて淡々と語られる。 越境の地で母国語ではない言葉を使って生きていくことの困難をサリマの視点から綴るとともに、もう一人の語り部のジョーンズ先生への手紙が挿入されている。入れ子になった構造のなかで徐々に登場人物達の関係が明らかになっていく。 サリマは文字を読むことが難しい。英語をしゃべれても、辞書を使って語彙を増やすことになれていない。作文をすることもなれていない。一方、ハリネズミは大学に行ったこともある。そんな二人がどのように関係していくのか。 サリマの母語は、おそらく消

    さよなら、オレンジ。岩城けい著、読了 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/06/05
    1 さよなら、オレンジ。読了。英語を母国語としない人たちの物語。面白かった。
  • Strunk, William. 1918. The Elements of Style.

    Bibliographic Record AUTHOR: Strunk, William, 1869- TITLE: The elements of style/by William Strunk, jr. ... PUBLISHED: Ithaca, N.Y.: Priv. print. [Geneva, N.Y.: Press of W.P. Humphrey], 1918. PHYSICAL DETAILS: 43 p. ; 19 cm. ON-LINE ED.: Columbia University, Academic Information Systems (AcIS), Project Bartleby (publications@columbia.edu). Transcribed and released into the public domain, May 1995.

    hyoshiok
    hyoshiok 2014/04/27
    2 Must read a book.
  • 1000 Speakers Conference in English, 5thを開催した #1000eng - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    なんやかんやで5回目になった。今回は今までで最多の28名の参加を得た。わざわざ参加いただいたみなさまありがとうございます(ぺこり) http://1000.doorkeeper.jp/events/9598 また、英語でショートプレゼン(LT - Lightning Talks)をしてくれたひとも13名ほどいて、すごかった。面白かった。どんどん、この輪が広がっていくとうれしい。 月に一度、金曜日の夜に、つまみとビールを飲みながら英語でうだうだ発表を聞き、英語で雑談をする。非常に緩い感じでやっている。 わたし自身としては、LTの司会などを英語でやる経験値を増やしたいというもくろみがあって、何度も場数を踏むうちにだんだん、英語によるファシリテーションが出来てくるのではないかと思っている。やってみないとわからないので、ともかく失敗しながら経験値をあげている。 前説は、ほぼ毎回同じなのだけど、それ

    1000 Speakers Conference in English, 5thを開催した #1000eng - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/04/12
    1 第5回開催。英語でプレゼン大会。
  • 英語で学ぶ方法、英語の教科書を読む - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    ソフトウェア技術の定番の教科書は英語で書かれている。世界で最初に日語で書かれることはまずない。 そこで、英語の定番の教科書を読書会するのをお勧めする。英語を一人で読むのは最初はちょっと敷居が高くて難しく感じる。読書会ならば少しずつ読めるし、理解を確認できるし、ちょっと分からないことがあっても参加者に聞くことができる。 何人か仲間を募って、定期的に集まって、章ごとに担当を決め、発表するという定番の方式でもいいし、の感想を皆で言い合うという緩い形式でもいい。 参加者には、その技術についての共通の理解、語彙が出来るので、仕事にでも応用できる。 英語英語で要約するのは意外と難しくない。章は節からなっていて、節をつなげると章の主張になる。節はさらに小節になっているので、小節をつなげると節になる。小節は段落からできているので、それぞれの段落で何を主張しているかを理解できれば、小節、節、章

    英語で学ぶ方法、英語の教科書を読む - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/04/09
    1 英語の本の読書会をしよう
  • HDEさんの社内勉強会におじゃました - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    たまたま、Facebookで流れていたネタにいつく勉強会同好会のhyoshiokである。Skype英会話のデモを聞きながらピザとビールで歓談するという某社のイベントに飛び入り参加した。小椋さんみなさまありがとうございました。 http://www.hde.co.jp/ QQEnglishのSkype英会話の授業風景をみんなでみながらあれやこれや雑談。会社としては従業員の英語に対する意識を高めるという狙いがあるようだ。 はじめてHDEにおじゃました。渋谷道玄坂上で、素敵なオフィスでDr. Pepperの自販機があった。ちょっとしたイベント用のオープンスペースがあって、そこで勉強会のようなことができるようになっている。いいね。 デモ風景(小椋さん撮影) Skypeを使った英会話学習というのは最近はやってきていてフィリピン辺りの英語教師に英会話を習うという形式なのだけど、受講料が安いというのが

    HDEさんの社内勉強会におじゃました - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/03/08
    1 英語は生きるためのツールだ。
  • 第2弾「グローバル人材の今を考える」 英語を使って働く・英語を学ぶ - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    日開催された、第2弾「グローバル人材の今を考える」 英語を使って働く・英語を学ぶ、というイベントに参加した。 http://atnd.org/event/aikyari03/0 前半は斉藤淳氏による中高生向け英語塾について。斉藤氏の半生が非常に面白かった。日英語学習法がだめだめだということ。 後半は谷口恵子氏による「社会人の英語学習継続のコツと当に効果の出る英語学習法」。英語の学習を続けられない人・効果を出せない人の特徴として、「英語を苦しい勉強だと思っている」、「英語を学習しているつもり」、「英語学習法だけを学び続けている」、「試験対策だけをしている」、「音を聞かない、声を出さない」、「英語で人とコミュニケーションしない」というのがあるそうだ。振返ってみると、英語の勉強をしているつもりはあんまりないし、英語の参考書も持っていないので、自分はあんまり当てはまっていない感じがした。

    第2弾「グローバル人材の今を考える」 英語を使って働く・英語を学ぶ - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/03/04
    1 英語で学ぼう。
  • 1000 Speakers Conference in English 開催します。 2013-11-24 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    英語をしゃべる機会が少ない人に発表する機会を作って英語の苦手意識を克服することを目的とした 1000 Speakers Conference in Englishを開催します。奮ってご参加ください。 http://1000.doorkeeper.jp/events/7292 日時:12月6日(金)、19時受付、19時半開始 場所:産業技術大学院大学、東京都品川区東大井一丁目10番40号 269号室 英語が苦手なあなた、参加してその苦手意識を克服しましょー。自己紹介(15秒くらい)を英語で用意してくるといいと思います。"Hi, my name is XXX. I am a programmer, working for XXX. ..." みたいな。 発表者が1000人になるまで続けたいと思っています。1回あたり10人としても100回。道は遠いですが、毎月1回くらいのペースでできれば嬉しいな

    1000 Speakers Conference in English 開催します。 2013-11-24 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2013/11/24
    1 英語で発表する機会がなければ発表する機会を作ればいいじゃないか。
  • 英語の語彙力の測定テスト~英単語のボキャブラリーレベル計測試験~ - Weblio

    英語語彙力診断テストは、英語の語彙力(ボキャブラリー・覚えている英単語の量)がどのくらいかを判定するためのテストです。 問題数は全部で25問です。英単語に対する適切な意味を選択肢から選ぶ形式のテストです。 英語の語彙力の評価の指標は、「問題に正解したかどうか」、「回答にどのくらい時間がかかったか」の2点です。 また、回答内容によって、ボキャブラリーに対する評価が随時変動し、次の問題の出題内容が変化します。 一定時間内に回答して、正解すると、次に出題される英単語のレベルが上がります。 逆に、不正解だったり、回答に時間がかかりすぎたりすると、次に出題される単語のレベルは下がります。

    hyoshiok
    hyoshiok 2012/06/14
    314 いいねこれ。
  • あなたの人生にかかわる衝撃的事実リスト【英語編】

    世界の2人に1人は英語をしゃべる時代。英語力のあるなしは企業の収益力にも影響するの? 所得への影響は? TOEICのスコアと利益、収入の関係をデータを基にひも解きます。 連載は「人生の大問題を図解する!」(光文社)の内容からポイントだけをピックアップしています。読者の皆さんのライフプランを見直し、後悔しない人生を送るための手助けになればと願っています。 人生の重大事の中から「お金」「語学力」「仕事」「家族」「思考力」という5つのテーマで衝撃的かつ客観的なデータを幾つか紹介します。今回は「人生の大問題、衝撃的な事実リスト<英語編>」です。 ニュースなどで取り上げられたものもありますが、あらためてこの世の中に起こっている大きなトレンドをつかんでみてください。 英語(語学力)の大問題ヘッドライン アジア諸国の英語力ランク、日は30位中27位。トップはシンガポール、2位はインド、3位はマレーシ

    あなたの人生にかかわる衝撃的事実リスト【英語編】
    hyoshiok
    hyoshiok 2011/12/26
    38 うわ、TOEICと年収に顕著な相関が見られる。
  • 世界に出ようぜ!英語プレゼン大会出場者募集【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    【UPDATE】現在は参加者(観客)募集中です。(1/13) http://techwave.jp/archives/51572052.html Global-local “Glocal”を標榜しているTechWaveの理念は、「世界との架け橋になって変革を起こす」ことです。世界に向けて発信しようというIT系の猛者を支援していきたいと思っています。そこで、エンジニア起業家たちが英語でプレゼンをするイベントを企画することにしました。 「1000 English Speakers」 日時は、2011年1月24日(月) 19時から22時 会場は、英語といえばこちらの企業でしょう、ということで楽天さんに会場をお借りすることにしました。 東京都品川区東品川4-12-3  品川シーサイド楽天タワー 今日は、発表者の募集です。(一般の入場者は年明け早々に募集します) 【ジャンル】テクノロジー、コミュニ

    世界に出ようぜ!英語プレゼン大会出場者募集【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    hyoshiok
    hyoshiok 2010/12/09
    9 英語版の1000 speakers。@楽天でやるよ~~
  • 楽天・三木谷会長の英語にツッコむ日本人の本末転倒 “Are you pig?”と聞いてしまった先輩CAを救った外国人客の“本物”の会話:日経ビジネスオンライン

    私は英語を話す時、アメリカ人の前では緊張しないが、隣に聞き耳を立てる日人がいるとやたらと緊張する。 「帰国子女のわりには、発音が悪い」 「帰国子女のわりには、文法がおかしい」 そんなことを言われそうな気がするのだ。 英語が完璧でないと“嘲笑”の的にする日人 実際に言われたことはない。面と向かってはない。だが、きっと陰で言われている。だって、私の英語は南部なまりだし、子ども英語だし、何と言っても、そうやってあーだこーだと批判する日人を、これまで幾度となく見てきたからである。 楽天の三木谷浩史会長兼社長が、「英語の社内公用語化」を発表した時にも、三木谷氏自身の英語力を疑問視する意見がネットで上がっていた。 「ジャパニーズイングリッシュ」 「発音悪い」 「原稿を暗記したのでは?」 きっと完璧なアクセントと発音と文法で話せる日人たちが、恐らく完璧な英語をお話しになる方々が、あーだこーだと言

    楽天・三木谷会長の英語にツッコむ日本人の本末転倒 “Are you pig?”と聞いてしまった先輩CAを救った外国人客の“本物”の会話:日経ビジネスオンライン
    hyoshiok
    hyoshiok 2010/11/04
    8 まわりのことは気にしないでいこーと思う。
  • 英語嫌いを作る方法 - 内田樹の研究室

    電話取材で英語社内公用語論についてコメントを求められる。 必ず失敗するだろうと予言する。 英語を社内公用語にするということは、英語運用能力と年収や地位の相関性が高まるということである。 とりあえず英語ができない人間は、どれほど仕事ができても、幹部には登用されない。なにしろ会議に出ても、みんなが何を話しているのかわからないんだから。 そのような人々は会社を移らざるを得ない。 「仕事はできるが英語はできない」という人間を排除して、「仕事はできないが英語はできる」という人間を残した企業がそれによってアクティヴィティを高めるであろうという見通しに私は与さない。 現に、英語運用能力と「報償」の相関をダイレクトなものにしたことによって、日人の英語運用能力の劣化は生じたと私は考えている。 現在の日の大学生の英語運用能力の劣化は著しい。 たぶん現在、日の大学入学生の半数近くは中学二年程度の文法知識さ

  • 1