タグ

2017年7月10日のブックマーク (3件)

  • 角煮botはじめました | GMOメディア エンジニアブログ

    技術推進室の浅井です。 今日は技術推進室の最近の業務成果をひとつ紹介させてください。 きっかけは社内のGitHubリポジトリのアクティビティを通知しているChatWorkルームに流れてきた以下のコメントでした。 よくあるtypoですね。 これはもういますぐGitHub上で角煮画像を貼り付けるしか無いと思うわけです。おそらくチーム内で3人は同じことを考え、我先にとプルリクのURLと角煮フォルダを開いたはずです。 しかし・・・ ブラウザに表示されたのは、角煮なんて文字列もなく、何事もなくマージされたプルリクでした。 深町・・・修正しやがった・・・ 対策ChatWorkに流れてくる通知を見て人手で応対するというワークフローでは、いかに訓練された角煮職人である我々にとっても事案の発生から画像の貼り付けまでに若干のタイムラグを要します。 また仮に事案が収束する前に画像の貼り付けが間に合ったとしても、

    角煮botはじめました | GMOメディア エンジニアブログ
  • 🍮 Prpr: bot for github pull request - みずぴー日記

    prprというgithubのプルリクエストに反応するボットを作った。 プルリクエストに関する運用が増えてきたので、ガーっと作った。 プラグイン gemを追加することで、挙動を追加できる。 source 'https://rubygems.org' ruby '2.2.3' gem 'prpr' # メッセージの通知先をslackにする gem 'prpr-slack' # 「REVIEW」ラベルをつけたときに、チャットサービス(例: slack)にレビュー依頼を通知する。 gem 'prpr-review_label' # コメントで @mention をしたときに、チャットサービス(例: slack)に通知通知する。 # mention名は適宜読み替えられる。 gem 'prpr-mention_comment' # プルリクエストの作成時に、チェックリストを投稿する。 gem 'prp

    🍮 Prpr: bot for github pull request - みずぴー日記
  • 実況中継シリーズ「Vue.jsで学ぶMVVM 非同期処理 その光と闇」 Bパート - Re.Ra.Ku tech blog

    この記事は、2017年3月4日に大阪にて行われたYAPC::Kansaiというカンファレンスで発表した、「Vue.jsで学ぶMVVM 非同期処理 その光と闇」というプレゼンの再現ブログの後編です。前編はこちらですので、前編をまだ読んでない方はぜひそちらからどうぞ。それでははじめます。 Bパート導入 さて、Aパートでは、 無駄にSPAするのはよくない SPAするならGUIのアーキテクチャ・パターンを参考にしよう GUIアプリケーションパータンの中から、MVVMとはどういうパターンなのか ということについて見てきました。Bパートでは、MVVMを採用したプロダクトでわたしが実際にどのような課題にぶち当たり、どのようにその課題に対応してきたかについて見ていきたいと思います。 認証、セッションまわりの話 まずは、実用的なwebアプリケーションには付き物である認証、セキュリティ周りの話から見ていきます

    実況中継シリーズ「Vue.jsで学ぶMVVM 非同期処理 その光と闇」 Bパート - Re.Ra.Ku tech blog