タグ

ブックマーク / www.okimhome.com (14)

  • 占い師に向いていない人とはどんな人か? - 自分を好きになろう

    ものごとを一般論で捉えすぎる人 自分自身が不幸せな状態である人 自分に余裕がなく親切じゃない人 占い師になりたい、という相談をよく受けるのですが、 占い師ってほんとにいろんなタイプの人がいると思うので、 基的には誰でもなれる可能性を秘めています。 逆に、「占い師に向いていない人」の特徴をあげていった方が、 この場合わかりやすいかと思い、ちょっと書いてみます。 ものごとを一般論で捉えすぎる人 例えば「不倫はよくない」とか、そんなことは当たり前のことですが、 しかしこの「当たり前」のことで悩んでいる人が当に多い。 そして悩んでる人に「不倫はよくないよね」と一般論諭しても刺さらないわけです。 よくないと知っている、わかっている、それでもやってしまう。 そこに悩みが生まれるわけで、それに寄り添えるかどうかが大事になってきます。 自分自身が不幸せな状態である人 これもダメです。自分が不幸な状態に

    占い師に向いていない人とはどんな人か? - 自分を好きになろう
  • 「外れ値」はない - 自分を好きになろう

    占い師をしてみて思ったことがある。 それはみんなが「自分だけ特別だ」と思っている ということだ(文字にしてみると当たり前すぎて笑えるな)。 なにに関して「特別」なのかというと、 「悩み」に関してで、 「自分の悩みほど特殊な悩みはない」と思ってるふしがある。 今月で占いの件数が3000件を超えおそらく 4000件に迫ると思うんだけど、これだけ占っていると、 「悩み」自体に「外れ値」と言えるほど 特殊なものはないと感じる。 ほとんどの悩みは大きな概念、パターンの中に納まる。 占い師としては、3000+件の お悩みビッグデータができるわけで、 悩みを聞いた瞬間、 それは大体パターン認識になってくるわけだ。 そして早押しクイズのようにお答えすると みんな驚くのだ「なぜわかるのですか」と。 それは人はパターンの中にいるからなんですよ。 まるでチャートのローソク足が ボリンジャーバンドの3シグマ以内に

    「外れ値」はない - 自分を好きになろう
  • 占いは面白い。 - 自分を好きになろう

    ひょんなことから占いをするようになり、 あれよあれよとデビューすることになり、、、と、 今年6月で丸1年経過します。 ありがたいことに某占い会社でランキング1位を取ることもできた。 占いは、面白い。 もともと人の話を聞くのが好きですからね。 記者の時は、苦労して引き出していた個人情報、 占いに来る相談者の人は全開で話してくれます。 すごいなあ、同じ「聞く」が仕事なのに、 ここまで違うんだなと思うことしきりです。 半年ぐらい前?から、 タロットを教えてもいて、 生徒さんが11人いて、 今週から一人、プロとしてデビューしました。 日々ワクワクドキドキしている生徒さんの フォローを しているんだけど、 自分がデビューしたての頃のことを 思い出しますね。 たった一人で、右も左もよくわからないまま始めた。 「家に来たばかりのハムスターの気持ちを知りたい」 「体の関係ありの男性から、好きだけど付き合え

    占いは面白い。 - 自分を好きになろう
  • 他人が褒めてくれても、自分で自分を幸せだと思えなかったら、それが一番の不幸だよね - 自分を好きになろう

    他人がうらやむような生活を送れているとします。 でも、自分がそのことを幸せだと思えなかったら、 それは、一番不幸なことだなと思います。 逆に、他人がどう思おうが、 自分のことを「幸せだなあ」と思えるなら、 その人は幸せな人です。 私は今、 特にいやな人や嫌いな人と接することなく、 生活できています。 仕事も、好きなことをやって生きていけています。 これ以上の幸せってあるでしょうか? 実際、周りの人にも 「のんびり暮らせてて、 以前より顔つきが穏やかになったよね」 と 言われることが増えてきました。 こういう自分なのに、でも時折、 「このままでいいんだろうか・・・?」 「ほかのひとみたいにもっと活躍して キラキラしなくていいんだろうか?」 「自分なんてまだまだ、ダメだな」 という思いが 頭をもたげてくることがあります。 そんな時、「他人がうらやんでくれても、 自分の幸せを感じる感度が低いまま

    他人が褒めてくれても、自分で自分を幸せだと思えなかったら、それが一番の不幸だよね - 自分を好きになろう
  • 2022-06-08から1日間の記事一覧 - 自分を好きになろう

    自由にたのしく書いております。 岡がほしいものリスト ※おことわり※ の紹介をする際に、Amazonのアソシエイトリンクを活用しています。 また、グーグルアドセンスを記事中、記事周りに貼り付けています。 占い鑑定のご依頼は okaimhome あっとまーく gmail.com まで、「鑑定希望」を明記のうえ、フルネームを添えてメールをお送りください。

    2022-06-08から1日間の記事一覧 - 自分を好きになろう
  • 結局ウォーキングが運動界で最強の日常運動だった話 - 自分を好きになろう

    7年前までは、一切運動をせずに生きてきました。 2015年ごろ、 重いうつ状態を克服したくて、 筋トレを始めたことがきっかけで、 いろんな運動をしてきました。 スポーツクラブのダンスや ズンバ ヨガ 弓道 ゴルフ バレエ ランニング 筋トレ 水泳 いやはや、 我ながらいろんなものに 手を出したなあと思います。笑 そして、いろいろやった結果、 日常の体調・体力維持のために 一番ベストな運動は、 ウオーキング であることがわかりました。 その理由は この春先、 メンタルの調子が いまいちよくなかったときでも 続いたのがウォーキングだからです。 うつ状態がひどくなると お風呂に入れなくなる、というのは、 うつを経験したことがある人なら だれもが知ることだと思いますが、 ぶっちゃけ、 ウォーキングなら、 お風呂に入れなくても、 着の身着のままで外に出て歩けばいいので、 すごく手軽にできます。 風呂

    結局ウォーキングが運動界で最強の日常運動だった話 - 自分を好きになろう
  • 「わかってほしい」を他人に求めるなくなると幸せになれる - 自分を好きになろう

    今回は、日々占いをしている中で思うところを書いてみます。 それは「わかってほしい」をやめると幸せになれる、ということ。 「わかってほしがること」がトラブルのはじまり たとえば、職場の人間関係の相談・・・ 「あの人はできないのに世渡りがうまい」とか、 「上司が自分をちゃんと評価してくれない」とか。 例えば、家庭の中の悩みごと・・・ 「夫が自分のことをないがしろにする」とか、 「姑が兄嫁の方ばかりをかわいがる」とか。 例えば恋愛での悩み・・・ 「彼が自分のことをちゃんと愛してくれない」とか、 「もうずっとパートナーがいない」とか。 これらは、一見、悩みとしては全くジャンルも種類も違うし、 悩みの深さも違うように見えます。 しかし根っこのところにある相談者さんの「渇望」は たった一つの言葉で説明できます。 それは「私のことをちゃんとわかってほしい」、これです。 この視点を持って、先ほど挙げたそれ

    「わかってほしい」を他人に求めるなくなると幸せになれる - 自分を好きになろう
  • 無職を選んでみてつらかったこと3選 - 自分を好きになろう

    私は、2017年に、新卒から17年間勤めていた会社を39歳で辞めました。 そこからほぼ定職につかずずっと「無職」として生きてきました。 つまり、普通の定年より20年早く「定年退職後」の状態になったとも言えます。 基的に今の生活を非常に気に入っていますが、それでもはじめは不慣れなことがありました。 これから定年する人、そしてこれから「FIRE(アーリーリタイア)」を目指す人に、実際に無職になって丸5年経過した私から「今のうちから知っておいた方がいいこと」をシリーズでお伝えします。 無職を選んでみてつらかったこと3選 今日は、無職を選んでみてつらかったことを3つ書いてみます。 素直に書いてみようと思います(いつも素直に書いてるつもりですが)。 その1 ひますぎた もう、これにつきます。 当に暇なのです。笑 適当な趣味しか持ってない人、独身者がうかつに無職になると、1年でやることがなくなりま

    無職を選んでみてつらかったこと3選 - 自分を好きになろう
  • 「すぐ異性を好きになってしまう」方へお伝えしたいこと - 自分を好きになろう

    私は現在、占い師として活動しています。 10か月連続で鑑定件数は月間200件を超えており、 現在では占いの生徒さん(お弟子さん)も4人いて、占いを日々たのしんでいます。 自慢になってしまいますが、4月度は、200名在籍の占い会社にて、ランキング1位をいただくこともできました。 今回は、占いをしていてよく遭遇する「惚れっぽい」「すぐ好きになってしまう」方、その方にお伝えしたいことを書いてみます。 惚れっぽい=自己肯定感が低い、を疑ってみよう 相談を受けていてよく思うことがあります。 アプリで出会って、まだ1回しか会ってないのに「すごくいいひとだと思う。好きになったから結婚を考えてます」という女性がとても多いのはなぜなのだろうか?と。 好きになるのが早すぎないか? そう思うのです。 よく知らない同士が出会って、もちろんお相手を一目見て「異性としての魅力」を感じることはあるでしょう。 しかし、そ

    「すぐ異性を好きになってしまう」方へお伝えしたいこと - 自分を好きになろう
  • 不倫女性が占いに依存しやすい理由と、略奪愛がうまくいくケースについて - 自分を好きになろう

    私は現在、占い師として活動しています。 10か月連続で鑑定件数は月間200件を超えており、 現在では占いの生徒さん(お弟子さん)も4人いて、占いを日々たのしんでいます。 毎日の鑑定を通じ、お客様のおかげで研鑽を積む機会をいただき、占いを通じて人生に対する洞察を積み重ねることができていると感じます。 自慢になってしまいますが、4月度は、200名在籍の占い会社にて、ランキング1位をいただくこともできました。 今回は、占い相談の中でも圧倒的に多い「不倫」「略奪愛」の相談について書いてみようと思います。 既婚男性と不倫中のご相談者さんは占いに依存しやすいです。 その理由を探り、「略奪婚」が成功しているケースと比較してみます。 不倫女性が占いに依存しやすい理由① 男性の言葉と行動がちぐはぐになっているから。 言葉では「愛している」と言っていても、とっている行動は「愛している女性」に対してする行動と

    不倫女性が占いに依存しやすい理由と、略奪愛がうまくいくケースについて - 自分を好きになろう
  • 占いとは語り直しの「技芸」である。 - 自分を好きになろう

    私は現在、占い師として活動しています。 10か月連続で鑑定件数は月間200件を超えており、 現在では占いの生徒さん(お弟子さん)も4人いて、占いを日々たのしんでいます。 毎日の鑑定を通じ、お客様のおかげで研鑽を積む機会をいただき、占いを通じて人生に対する洞察を積み重ね、自慢になってしまいますが、4月度は、200名在籍の占い会社にて、ランキング1位をいただくこともできました。 さて、、、 占いとは、いったい何だろうか?? カウンセリングではないし、医療行為でもない。 魔法的、呪術的ではあるけれど宗教とは明確に違う。 人生相談にしては「非現実的」な装置を利用する(タロットや霊感など)。 そんなことを常に考えながら、私は占いをしてきました。 ある日、文化人類学者・岩谷彩子氏の学術論文のレジュメにある占いの定義にかなりしっくりきましたので今日はそのことをご紹介します。 www.jstage.jst

    占いとは語り直しの「技芸」である。 - 自分を好きになろう
  • ふたたびお金の話~無職6年生の私から、定年前のみなさんに伝えておきたいこと 其の三~ - 自分を好きになろう

    私は、2017年に、新卒から17年間勤めていた会社を39歳で辞めました。 そこからほぼ定職につかずずっと「無職」として生きてきました。 つまり、普通の定年より20年早く「定年退職後」の状態になったとも言えます。 基的に今の生活を非常に気に入っていますが、それでもはじめは不慣れなことがありました。 これから定年する人、そしてこれから「FIRE(アーリーリタイア)」を目指す人に、実際に無職になって5年経過した私から「今のうちから知っておいた方がいいこと」をシリーズでお伝えします。 支出に規律を持つ 定年後は3つの安心材料を自分で作りだして維持する必要があります。 ①お金の安心 ②社会とつながる安心 ③健康の安心 中でも①お金の安心はすごく大事だと思います。お金がないと②も③も崩れてしまう可能性があるからです。 前回の記事では、「自分が一ケ月最低どのぐらいの金額でなら生活できるかを知っておく必

    ふたたびお金の話~無職6年生の私から、定年前のみなさんに伝えておきたいこと 其の三~ - 自分を好きになろう
  • ちょうどいいブスのみなさんへ - アラフォーからはじめる!

  • 731部隊罪証陳列館を見に行った。 - 自分を好きになろう

    中国人の「マルタ」で人体実験を行っていた施設 中国の黒龍江省の省都・ハルビン郊外にある731部隊の跡地に行ってきました。 入場無料です。 2014年に中国が大規模なアーカイブ施設を作っているので、見応えがありました。 ざっと走り書きですが感想を置いておきます。 ドイツは侵略者側であり敗戦国だけど歴史アーカイブをちゃんとしている。町のどこにいっても、ここに何があった、とか、どんなことが行われた、とか、何の跡地であるとか、プレートが打ってある。中国は前の戦争では侵略された側で、経済的に豊かになってきた今、かなり大規模な歴史アーカイブ施設を全国に作っている。日で言うところのバブル景気頃に大流行した、市町村史の編纂ブームみたいなものだろうか。しかし規模が違いすぎる。 ドイツが先進国であり文化的にも進歩的な国だというのは誰も疑わないだろう。中国に関しても異論はあっても、これからGDP1位にな

    731部隊罪証陳列館を見に行った。 - 自分を好きになろう
  • 1