タグ

うつに関するi-kenのブックマーク (16)

  • フェルプス、うつ病との闘いを語る 「命を絶たなくてよかった」

    (CNN) 「自ら命を絶たなかったことに感謝している」――。五輪4連覇を果たした米国の元男子競泳選手、マイケル・フェルプスさん(32)がこのほど、米シカゴで開かれたメンタルヘルス関連の会議で、うつ病に苦しんだ経験を振り返った。 フェルプスさんは精神医療の改革を掲げる米ケネディ・フォーラムの年次総会で登壇し、政治コンサルタントのデービッド・アクセルロッド氏と対談した。 「王者になるには何が必要か」という質問に、フェルプスさんはためらいなくこう答えた。「それなら簡単。努力すること、打ち込むこと、あきらめないことだ」 具体的な経験について問われると、コーチが両親に「この子はオリンピック選手になれる」と告げた時のこと、初の五輪となった2000年シドニー大会で「0.5秒足らずの差」での敗北を喫し、メダルを持ち帰れなかったことを振り返った。 そこで味わった悔しさを原動力に、15歳で初めて世界記録を更新

    フェルプス、うつ病との闘いを語る 「命を絶たなくてよかった」
    i-ken
    i-ken 2018/01/24
    気持ちを打ち明ける、って本当に難しいし、僕も未だに苦手。その相手は家族「以外」というのがベターかな。近くない人の方が楽。
  • 「これだからゆとりは」で死ぬ場合もある|嘉島唯

    毎日テレビで見ていたアナウンサーが突然姿を消した。原因は「適応障害」。そんなニュースが頭にべっとりと張りついた。 私も「適応障害」だったからだ。 ときに、「新型うつ」と間違われるこの病気は、単なる「甘え」と批判されたり、私の世代だと「これだからゆとりは」で片付けられること多い。もちろん、そう見えるのも理解できる。しかし、このような揶揄が当事者を追いつめていくこともあるのだ。もしかしたら、あなただって「適応障害」かもしれない。 みんなはできるのに、どうして私はできないんだろう厚生労働省は、適応障害を「ある生活の変化や出来事がその人にとって重大で、普段の生活がおくれないほど抑うつ気分、不安や心配が強く、それが明らかに正常の範囲を逸脱している状態」と定義している。 私の場合、大きな原因は就職だった。朝9時に出社、帰りは終電。月に2回ほどタクシーで帰り、週末は電話とメールがまぁまぁ来る程度、オフィ

    「これだからゆとりは」で死ぬ場合もある|嘉島唯
    i-ken
    i-ken 2016/05/14
    「私はメンタルの不調に悩む人を心のどこかで差別していたのだろう。」←僕もうつになる前はたぶんそうでした。だから余計に受け入れ難いものでした。実は誰もがこれと隣り合わせなのです。
  • 生きる意味がわからないと何度も目的を失って死の淵をさまよった私が、人生を前向きに生きられた理由 | 暮らしラク

    この世に生まれて意識が芽生えた時から、私は絶望の毎日でした。 1度も家族と一緒に事をしたことがなくて、卓テーブルは物置きと化していました。 家に帰ると、竹刀を振り回した兄が家の中で暴れまわっていて、家に帰れず野原の中にいる虫がお友達でした。 19歳で父を自殺で亡くしてから更に絶望に襲われて、生まれた時から幸せだと思ったことが1度もなく、ただ息をして生きていただけだと思います。 「なんのために私って生きているの?」 苦しくて泣きたいほどつらくて、人生ってうまくいかないことばかりです。 私が何度も死にたいと絶望の淵に立っても、何とか今のような明るい私に生まれ変わりました。 何度も死にたいと思っていた私が、ここまでどうやって明るい自分に生まれ変わったのでしょうか? ストレスのない楽しいだけの人生なんてないと割りきった 「楽しくて幸せな人生を送りたい。」 ストレスなく楽しく幸せに生きていきたい

    生きる意味がわからないと何度も目的を失って死の淵をさまよった私が、人生を前向きに生きられた理由 | 暮らしラク
    i-ken
    i-ken 2015/09/25
    つらい体験を語ることは自らを癒す力もあると思います。さらけ出す勇気は要りますが、対面よりもネットの方が気楽な場合もあります。僕自身はうつ病からの回復途上ですが、ブログ療法(?)実践中です。
  • 怒りやすい人必見!イライラした時に怒りを静める7つの方法 - 脱貧困ブログ

    by:Axel B's Phlog 何かと怒る事が多い世の中です。 あなたが社会人なら、会社の上司に無理難題を突きつけられたり、逆に後輩の仕事が遅くてムカッとしたりする時もあるでしょう。 また、怒りに振り回される日常は、社会人だけではありません。学生さんだって同じです。 テスト、部活、バイトで忙しいうえに、友だちとの人間関係、恋人と上手くいかない、などの人つき合いのイライラがプラスされて行く。 嫌ですねぇ~、どうすればいいんでしょうかね?いつになったら怒り、イライラから解放されるのでしょうか? 実は当ブログのテーマである脱貧困を考えるうえでも、怒り、イライラとどんなふうに向かい合って行くのか?という問いは、無視できないんです。 想像してみてください。 30代前半の非正規社員の貧困予備軍がいます。彼は、必死に努力して、正社員になりました。 やる気満々でやって来た彼は、出社初日、早くも怒りを覚

    怒りやすい人必見!イライラした時に怒りを静める7つの方法 - 脱貧困ブログ
    i-ken
    i-ken 2015/07/22
    ちょっとした考え方、コツが役立つことがある。追い詰められて、視野が狭まる前に知っておきたいこと。
  • うつ病になった自分を生きづらくしていたのは、他でもない自分自身だった。

    うつ病になって、この社会はなんて生きづらいんだろうとずっと思っていました。世間の偏見、サポートの受けにくい職場、再就職へのハードル…。幾つも生きづらいと感じる要素はあったけれど、そんな状況に追い込んでいた要因のひとつは、他でもない自分自身にありました。 自分はダメだという思い込み 生きづらさを作っていた要因。それは、自分自身に対する「ダメだ」という思い込みでした。症状が改善しても、できることが増えてきても、「自分はうつになったからダメなんだ」と頭のどこかで思っていたのです。 かつての職場や学校の同期と比べたり、テレビや雑誌に出てくる同世代を羨んだりしては、「なんて自分はダメな人間なんだ」と落ち込んでいました。早くまともに働けるようにならなくちゃと焦っては、また悪化するという悪循環を繰り返していました。 今となってみればわかります。その思考がなんてバカなものだったんだろうと。「ダメ」と決めつ

    うつ病になった自分を生きづらくしていたのは、他でもない自分自身だった。
    i-ken
    i-ken 2015/05/31
    身に覚えあります→「まわりに何と言われたわけでもないんです。それなのに、病気になったという事実だけで自分は「ダメ」な人間だと、自分でレッテルを貼っていたのです。」
  • 自分のやりたい事がわからないあなたへ。お金に使う目的を与えてあげると願いを叶えるツールとなる | 暮らしラク

    あなたは自分がやりたいことって、今すぐ言えますか? 毎日生きていて、ワクワクと楽しいと感じていますか? 「生活していくためにお金を稼がないといけない。」 毎日決まりきったレールの上を歩いているだけで、満足していますか? お金を稼いだのはいいけれど、そのお金って何のために使うのですか? お金って何のためにあるのでしょうか? 自分が当にやりたいことをわかっている人の方が少ない 自分が今やりたいことって、すぐに言えますか? テレビを見たいとか、お菓子をべたいとか、新しいゲームが欲しいとか、そういった目の前の欲求ではないですよ? 一生自分の人生を捧げてもいいと思えるようなことです。これから生きていく上で気でやりたいと思えることです。 何となく今日は会社があるから行ってみた。 やることはやったから家に帰ることにした。 やることはやっているんだけれど、どこか満足感が得られないし、とりあえず毎月お

    自分のやりたい事がわからないあなたへ。お金に使う目的を与えてあげると願いを叶えるツールとなる | 暮らしラク
    i-ken
    i-ken 2015/05/15
    「人にはあまり自慢は出来ない人生を送ってきました。」←重ねた経験が、まさにこれからやりたい事の糧となっているのですね。ネットで見守るだけですが、応援したいと思いました。
  • 会社を辞めてフリーランスになった私が夫の重圧に?うつ病が深刻化しないうちに今から対策を考えよう | 暮らしラク

    最近の我が家はどなかたから見ても、順調のように見えるかもしれません。 私は念願叶って、自分がやりたかった「書くこと」を仕事に出来たことは、自分の人生で大きな通過点にすることが出来ました。 でも叶ったという実感はまだなく、自分の中では日々不安な気持ちと戦っています。 今まで夫の精神的な健康状態が不安定で、なかなか退職に踏みきれませんでした。 夫が何とか背中を押してくれて踏み切れた退職でしたが、実は夫にさらなるプレッシャーをかけていることがわかりました。 夫のうつ病がじわじわと再発してきてしまった 私がフリーランスになって、「不安定な収入」になったことが影響しているからでしょうか? 私が4月10日に退職してからは、夫は精力的に仕事に励むようになりました。 それが仇となったのか、ここ1ヶ月ほど々としてしまうことが多くなりました。 前回夫は、頑張って禁酒宣言をしていました。 禁酒継続3日目。禁煙

    会社を辞めてフリーランスになった私が夫の重圧に?うつ病が深刻化しないうちに今から対策を考えよう | 暮らしラク
    i-ken
    i-ken 2015/05/11
    難しいテーマです。個人的には、会社員にしろフリーランスにしろ、2人とも何かしら収入がある方がお互い気持ちは楽だと思います。僕はうまく実践できませんでしたが……
  • 心の病気って面倒くさい。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-05-10 心の病気って面倒くさい。 雑記 医療 Tweet 謎の呼吸不全。 昨年の10月、仕事中に呼吸が出来なくなり、病院に行った。 COPDの疑いあり、と言われた。 COPD? 聞いたことのない病名だった。 ネットで調べると、慢性閉塞性肺疾患と書かれていた。「死よりも恐ろしい病気として知られている」とも。 情報を調べれば調べるほど、ロクな話が出てこなかった。 大抵は歳を取った男性がよくかかる病気で、「予後は…」などと書かれていて、若くしてかかる場合は難病として扱われるなどとも書かれていた。 冗談ではない。 こちとら、あと3ヶ月後には子供が生まれる予定なのだ。愛すると幼い子どもを残して死ぬなんて、そんな売れない作家が書いたようなドラマの脚みたいな展開なんてゴメンである。 だけど、その後、色々な検査を受けた結果、どうやらCOPDではなさそうな事が分かってきた。あらゆる検査をし

    心の病気って面倒くさい。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    i-ken
    i-ken 2015/05/10
    僕もはじめは信じ難かったです。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    i-ken
    i-ken 2015/05/07
    ホントこんな感じです。「身体は鉛をぶら下げているようで 思考も靄がかかったかのように鈍く」「余力がないことに気がついていない私は」
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    i-ken
    i-ken 2015/02/27
    「うつ病の人に頑張れと言うな」ではなく、「既に精一杯頑張っている人に頑張れと言うな」じゃないかな、と個人的には思います。
  • 「まともに働く」って? - ある精神障害者差別の論理(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2014年4月、神奈川県川崎市の小児科クリニックで、近隣の精神障害者グループホームの稼動開始に反対する署名運動が開始されたということです。 署名運動を始めたのは、クリニックの院長である女性医師です。 病院のWebサイトを見てみると、小規模ながら良心的な医療を提供しているようです。スタッフの方々も、実直で仕事がお出来になる方という感じです。写真を見ただけでは分かりませんけれども。 ことの経緯を、女性医師のブログから引用して紹介します。 なお、ブログエントリーは「Web魚拓」に保存してありますが、女性医師の公私ともの活動やクリニックの業務を妨害するつもりはまったくないので、今回はブログから文を引用するにとどめ、URLは紹介しません。 ごく一部分の引用にとどめたかったのですが、多量の引用になりました。 発端と取られた対処2014年4月のブログエントリーより。 大変な事になりました。 降って湧い

    「まともに働く」って? - ある精神障害者差別の論理(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    i-ken
    i-ken 2014/07/10
    僕もそうだけど、「精神障害者」なんてごく当たり前に周りに生活してるのにね。統合失調症の場合、100人に1人がかかるありふれた病気。この医師の意識には呆れるけど、世間の見方もこんなもんなのかなあ?
  • 世の中の中間管理職はすごいと思った

    疲労とストレスで病気になった。 病気自体は大したことないけど、そこに至るまでのストレスが半端無くキツかった。 原因は、中間管理職が悩みそうなこと。 人の問題って、自分でどうこうできないところにもあるから苦しい。 よく、ストレス耐性の高い人は「あきらめる」「気にしない」など言うが、 あきらめてしまうと自分がもっと苦しくなる。 会社を経営している人、役員に近い上司、人を管理する立場にある人は、 もっと普通の人、弱い人のことを考えないといけないと思う。 経営者や役員、管理職は、もちろん能力的に優秀な人が多い。 ただ、その優秀さを社員に、またパートにまで求めるな。 「なんでこんな簡単なことができないの?」 「仕事がしんどい?決めたことだからやれよ」 これ、曲がりなりにも人の上に立つ人が言う言葉か? こんな職場で、だれが楽しく働けるか? もっと厄介なのが、人にはいわず陰口だけ言って、自分では何の行

    世の中の中間管理職はすごいと思った
  • 自殺という選択肢はアリ?ナシ?〜週末シンポジウム第3回〜 - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記

    2014-05-09 自殺という選択肢はアリ?ナシ?〜週末シンポジウム第3回〜 自殺関連 こんにちは 週末シンポジウム第3回でございます。 〜週末シンポジウムとは?〜毎週末自殺に関連するテーマについて、みんなで考えてみる会です。私はみなさんから募集したテーマについて記事を書き、その記事やテーマについてみなさんの意見を募集し、その意見を記事に反映させることでひとりだけではなくいろんな人達と自殺という問題について考えてみようという企画です。 企画の目的、意図など詳しくはこちらの記事をご参照してください 「自殺」という問題に対して何かできることはないか考えてみました〜週末シンポジウムのお誘い〜 http://ponkotukko.hatenablog.com/entry/2014/04/21/104045 今日は自殺という選択肢はアリかナシかについて書いていきたいと思います。あえて先に結論をいい

    自殺という選択肢はアリ?ナシ?〜週末シンポジウム第3回〜 - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記
  • 精神病を脳スキャンから診断 トラウマで脳は損傷する - ログミー[o_O]

    「精神病を"会話"で診断するなんてもう古い!」 83,000個の脳をスキャンしてわかった、精神病の正体 The most important lesson from 83,000 brain scans: Daniel Amen at TEDxOrangeCoast #1/2 精神病の診断のほとんどは精神科医が患者と話すことで診断していますが、それだけでは不十分だとダニエル・アーメン博士は語ります。93か国、8万3000人もの脳をスキャンしてきた彼は、トラウマによって脳に損傷が起きることを発見します。アルツハイマー、認知症、てんかん、ADHDの脳の状態もスペクトイメージングによって確認することができます。博士の研究によって、従来の精神科では一括りにされてきた「うつ病」も、患者達によって脳内の実態は様々であることがわかってきました。「心の病」に脳からアプローチする、新たな治療法の可能性を語り

    精神病を脳スキャンから診断 トラウマで脳は損傷する - ログミー[o_O]
  • マイナス思考を改善する認知療法 - 経済的独立を目指して

    2014-04-17 マイナス思考を改善する認知療法 必要以上に自分を責めたりしていないでしょうか。 大きなミスをしたり、辛いこと、苦しいこと、嫌なことが続いたりすると、また悪いことが起こるかもしれない、という過度の不安から冷静さを保ちにくくなります。 そして常に漠然とした不安がつきまとい、極端に慎重になって来の自分を出せなくなったりします。自分の身を守るために慎重になることは必要なことかもしれないですが、それが根拠のない不安であれば、巡ってきたチャンスや楽しく過ごせたはずの時間を失うことになってしまいます。気持ちがネガティブな方向にしか向かないときは、こんなふうに悩むのは自分の考えが偏っているからではないか、必要以上に不安感にとらわれているのではないか、と自分の考えを見直してみるといいです。自分の考えが現実的かつ合理的かどうか調べる際に有効なのが、認知療法を使ったセルフチェックです

    マイナス思考を改善する認知療法 - 経済的独立を目指して
  • うつサポート情報室

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載を禁じます。  NHKの個人情報保護についてはこちら。

    i-ken
    i-ken 2006/09/12
  • 1