2016年11月21日のブックマーク (13件)

  • ITイベントでトランシーバーアプリつかったらすごく便利だった話 | update.hirochan.org

    PHPconference2016に会場ネットワークのスタッフ(CONBU,http://www.conbu.net/)として参加してきました。 その際に使用したトランシーバーアプリのZello(https://zello.com/)について他所で少しネタにしたところ思ったより反響があり、需要がありそうなので用途や使い勝手などなどの詳細をまとめてみます。 zelloの画面。話す時は丸ボタンを押し続けます。(PTT:Push to talk) 用途 ITイベント当日の運営チームメンバー内の情報共通です。CONBUチームはネットワーク設営や撤収で会場のあちこちでメンバーがバラバラに作業するので、不明点の問い合わせや進捗確認に非常に手間取ります。トランシーバーがあると情報共通がとてもスムーズになります。 SlackLINEなどの文字ベースでもよいですが、イベント当日の準備や開催中に即時性が求め

    ITイベントでトランシーバーアプリつかったらすごく便利だった話 | update.hirochan.org
    i-komo
    i-komo 2016/11/21
  • マイナンバーカード 図書館の貸し出しにも利用へ | NHKニュース

    総務省は、マイナンバーカードの利便性を高めようと、今後、さまざまな公共施設の利用カードなどとしても利用できるようにする計画で、来年夏からは、図書館の貸し出しカードとして使うための実証実験を始めることにしています。 総務省は、マイナンバーカードの利便性を高め、普及をさらに進めようと、今後、自治体の図書館やスポーツ施設といった公共施設の利用カードや、公立病院の診察券などとしても利用できるようにする計画で、現在、システムの開発を進めています。そして、来年夏からは、マイナンバーカードを、図書館の貸し出しカードとして使うための実証実験を、全国の自治体に呼びかけて始めることにしています。 総務省は、将来的には、マイナンバーカードを、民間企業が発行するポイントカードや社員証などとしても幅広く活用できるようにしたい考えで、今後の実証実験などを通じて、課題を探ることにしています。

    i-komo
    i-komo 2016/11/21
    他人に番号を見せないようにこそこそ使わなきゃいけなかったんじゃなかったっけ?
  • 鳥好きの人を激怒させる思考実験「ポール・ワイスの思考実験」 - 夜中に前へ

    こんばんは。夜中たわしです。 突然ですが、このブログのメインコンテンツは思考実験です。 思考実験とは、脳内で想像するだけで行える実験であり、全くお金のかからない知的遊戯です。 この思考実験を扱う上で、避けて通れないものがあります。 通称「ポール・ワイスの思考実験」です。 ポール・ワイスの思考実験 この思考実験は、ヤバイです。少しショッキングな内容なので、心してかかってください。 いいですね? ということでポール・ワイスが考えた思考実験はこちら。 「ひよこを完全に粉砕した時、失われるものは何か?」 え? ちょちょちょ、 ちょ!待てよ!!(キムタク風) なんだよこれは!! どうしてこうなった? ひよこを粉砕すると何かが失われるのは明らかだけど、物質的には何も失われていない、という部分が論点だそうです。 いやしかしもう、なんていうかおかしいですよね!? ひよこさんがあまりにも簡単に犠牲になってた

    鳥好きの人を激怒させる思考実験「ポール・ワイスの思考実験」 - 夜中に前へ
    i-komo
    i-komo 2016/11/21
    この程度のお話で激怒する暇な人は実在するのだろうか?
  • デイリーショーはトランプさんの就任式

    IAIの動画で、Sabine Hossenfelder, Roger Penrose, Michio Kakuのマルチバースについての討論を見た(というか歩きながら聞いた)けど、面白かった。ペンローズとホッセンフェルダーが反対、カクが賛成の立場だった。 ホッセンフェルダーが、マルチバースや超ひも理論は、数学を実在と混同している点が問題なのだと言った。それに対してカクはいろいろ言っていたが、今回に関して言えばペンローズ、ホッセンフェルダーの方に分があるように聞こえた。 カクは偉大な物理学者だけれども、話をするときに必要以上に角度をつけたり、盛ったり、サービス精神でエンタメにしてしまうことが、かえってその主張の信憑性を下げているのがもったいないと思う。いずれにせよ、マルチバースについての猛獣たちの戦いは面白いので一見の価値ありです。 マルチバースについては、Extreme ScienceでUC

    デイリーショーはトランプさんの就任式
    i-komo
    i-komo 2016/11/21
    「ふしぎに思うのは、ぼくが小学生の頃は、「小数点」「かけ算の順序」「たし算の順序」といった問題は経験した記憶がないということで、」忘れているだけだと思います。ふとしたきっかけでaha!と思い出すでしょう。
  • <全農改革>不当な介入 議員も農協も猛反発 (河北新報) - Yahoo!ニュース

    全国農業協同組合連合会(全農)改革に向け、政府の規制改革推進会議が11日にまとめた提言を巡り、東北の農業団体や自民党国会議員に反発が広がっている。提言は、生産資材を仕入れて農家に販売する「購買事業」からの撤退などを求め、改革が進まなければ「第二全農」の設立まで突き付けた。「急進的」との声が強く、党が今月中にも取りまとめる農業構造改革の方針に、会議の意見がどの程度反映されるかに注目が集まる。 【農業改革】生産者の所得向上に疑問の声 購買事業は資材商社のような業務で、取扱高が増えるほど手数料収入を稼げるため、生産者により安く資材を提供する全農の機能が十分に発揮されていないとの見方が前提にある。組合員の農産物を扱う販売事業では、全農が売れ残りのリスクを取らずに手数料収入を稼いでいるとみて、全量買い取りを求める。

    <全農改革>不当な介入 議員も農協も猛反発 (河北新報) - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2016/11/21
    「第二全農の構想は『お前らつぶしてやる』と宣言しているようなもの」世の中にはライバル会社というものがおってじゃな、
  • 女性にタイヤ直撃 ネジ折れる | 2016/11/21(月) 14:42 - Yahoo!ニュース

    タイヤが女性直撃 ネジが折れていた 20日に栃木県でカーレースの練習中に車のタイヤが外れコース脇の女性に直撃した事故で、車体とタイヤをつなぐ部品のネジが折れていたことが分かった。(日テレビ系(NNN)) [動画を見る]

    女性にタイヤ直撃 ネジ折れる | 2016/11/21(月) 14:42 - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2016/11/21
    「競技関係者」というのをタイトルに入れない点で微妙に悪意を感じる。見てる範囲でこの事件に関する記事はほとんどそう。
  • Yahoo!ニュース

    SEIKOブランド100周年 "過去・現在・未来"をつなぐ3つの限定モデルの魅力とは? 提供:セイコーウォッチ株式会社

    Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2016/11/21
    どうみてもプロ(サケの扱いの)の犯行。
  • 入試中、母のミスで退出処分…生徒の対応に称賛 韓国 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    i-komo
    i-komo 2016/11/21
    美談か?
  • ビール類55円 酒税統一、32年度から 政府・与党調整 5年かけ3段階で (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府・与党が、麦芽比率などで異なるビール類の酒税を平成32年度から5年程度かけて一化する調整に入ったことが、19日分かった。3段階に分けて、350ミリリットル缶当たり約55円に統一していく。29年度税制改正大綱に盛り込むことを目指す。 税率一化に5年程度かけるのは、ビール類の価格が急変することで個人消費が腰折れしないようにすることや、メーカーの商品開発の見通しを立てやすくすることが念頭にある。 現在、ビールの税額は350ミリリットル缶で77円、麦芽比率25%未満の発泡酒が47円、麦芽を使わないものもある第3のビールが28円。類似商品の税額格差は、公平性や企業の商品開発をゆがめ、ビールの国際競争力の低下を招いている。 税額を全体の税収規模が変わらない約55円にそろえれば、ビールは値下げになり、発泡酒や第3のビールは値上げになる。安くなったビールを飲む消費者が増える可能性はあるが、安

    ビール類55円 酒税統一、32年度から 政府・与党調整 5年かけ3段階で (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2016/11/21
    発泡酒とかの立つ瀬がないなあ。ニセビールで酒税回避はやめろとのお上からのお達し。//なるほど、日本のビール(のようなものも含む)って輸出してるんかね?発泡酒とかに対する欧米人の評価を聞いてみたい。
  • ベビーカーに乗ってスマホを触る赤ちゃん…スマホ子守は“母親の甘え”なのか? (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    スマートフォンの影響によって、我々の生活スタイルは激変した。それは「子育て」においても例外ではないようだ。スマホで子どもを遊ばせたことがある母親のことを“スマ放置ママ”と揶揄するだけでは見えない、母親たちの苦悩もある。 玩具メーカー・セガトイズのアンケート調査によると、4~8歳の第1子を持つ20~49歳の母親800人のうち、自分の時間を確保するために「子どもにスマートフォンで遊ばせたことがある」と回答したのは63.3%だった。スマホで遊ばせる理由として最も多かったのが「自分の時間を確保するため」で73.3%、次いで「電車やバス、自家用車での移動中」が49.0%、「ごほうびとして使わせてあげたい時」が23.7%、「子どもと話題を共有したい時」が23.5%の順となった。 さらに「スマホで遊ばせたことがある」と答えた母親のうち、「よくないことだと思う」と「ややよくないことだと思う」が合わせて

    ベビーカーに乗ってスマホを触る赤ちゃん…スマホ子守は“母親の甘え”なのか? (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2016/11/21
    赤ん坊がぎゃあぎゃあ泣き叫んでいたら、それはそれで文句言う癖に。絵本見せているのと何が違うの?//これ言い出したら家でテレビ見せるのもダメだよね。意識高い系は凄いね!//SPAの記事にマジレスしても仕方ないか。
  • 高齢ドライバーの事故は20代より少ない 意外と知らないデータの真実(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10月、11月と高齢のドライバーによる交通死亡事故が相次いで報道されています。 「登校の列に車、小1男児が死亡 横浜、児童8人けが」(朝日新聞 10月28日) 「駐車場のバー折って歩道の2人はねる…車暴走」(読売新聞 11月13日) 実際に統計上、高齢ドライバーによる死亡事故の件数は増加しているようです。 2014年に約3600件あった死亡事故のうち、65歳以上の運転者が過失の重い「第1当事者」になったケースは26%だった。約10年間で10ポイント近く増えている。 出典:北海道新聞11月17日社説「高齢ドライバー 事故防ぐ対策急ぎたい」 でも考えてみると、いま日では急速に高齢化が進んでいます。それとともに65歳以上の人口が増えているわけですから、事故の件数が増えてしまうのはある意味で当然のことです。 では高齢化の影響を除いた場合、高齢ドライバーによる事故は増えているのでしょうか? 高齢ド

    高齢ドライバーの事故は20代より少ない 意外と知らないデータの真実(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2016/11/21
    経験不足により事故を起こした者は更生可能、認知能力低下により事故を起こした者は更生不可能。例外はあるだろうけど。//年代ごとの割合とかあまり意味がない。人数が増えてきて件数が多くなったら対応しないと。
  • 安倍・トランプ氏会談:「朝貢外交」民進・安住氏が批判 | 毎日新聞

    民進党の安住淳代表代行は18日の記者会見で、安倍晋三首相とドナルド・トランプ次期米大統領の会談について「当選してすぐ飛んでいく、というのは朝貢外交でもやってるつもりじゃないか。私は評価しない」と批判した。首相がトランプ氏を「信頼できる」としたのにも、「大統領選の時のいろんな発言を聞いて、むしろ懸念を表明している人が多い。どこが信頼できるか、国民に説明する責任がある」と指摘した。 民進党は首相が会談内容を明らかにしないことを「公務で行っている以上、説明責任がある」(安住氏)と問題視しており、首相の帰国後に国会での説明を求める方針。蓮舫代表は党会合で、参院環太平洋パートナーシップ協定(TPP)特別委員会で質問に立つと表明した。

    安倍・トランプ氏会談:「朝貢外交」民進・安住氏が批判 | 毎日新聞
    i-komo
    i-komo 2016/11/21
    政権とって早々に、大挙して中国にご挨拶に伺っていたのはどちらさまでしたっけ?
  • 暴力肯定の意図なし 熱海の「貫一お宮像」に掛けられたプレートが物議 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 熱海の「貫一お宮の像」に設置されたプレートについて「SAPIO」が伝えた 貫一がお宮を足蹴にする銅像は、暴力の肯定や助長ではないと表記されている 女性蔑視の像だと複数の抗議が寄せられ、市はできる限りの対応をしたという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    暴力肯定の意図なし 熱海の「貫一お宮像」に掛けられたプレートが物議 - ライブドアニュース
    i-komo
    i-komo 2016/11/21
    過去を塗りつぶして満足する「程度」の低い人が大声を出すの図。