タグ

2012年9月3日のブックマーク (18件)

  • ソニーの電子書籍リーダー新機種「PRS-T2」フォト&ムービーレビュー

    ソニーの電子書籍リーダー「Reader」に新機種が登場して、ソニーストアに実機が置かれているということだったのでさっそく実機を触りに行ってきました。 ソニーストア PRS-T2の商品説明 | 電子書籍リーダー“Reader”(リーダー) ソニーストア大阪電子書籍リーダーのコーナーに到着。3機種が並んでいて、その中でも最前列に置かれているのが発表されたばかりの新機種です。 コレが新機種「PRS-T2」、T1の後継機種。 重さは約164g。第4世代Kindleが170gなので、ほぼ同じぐらいの重量です。 体カラーはブラックのほかにレッドと…… ホワイトがあります。 背面には「Reader」のロゴが印字されており、下部にmicroSDスロットのフタが。 体ボタンのほか、タッチ操作でもページめくりが可能。 電子ペーパーだと画面全体が書き換わる白黒反転があるわけですが、Reader新機種では独

    ソニーの電子書籍リーダー新機種「PRS-T2」フォト&ムービーレビュー
  • 【速報】バレエのレッスン後に体を拭くため凍らせたタオルを持ってきた。はずが… イ カ で し た

    ツジーリヤ・ヨシコサンドロワ @tsu_jy 今、ものすごい勢いでイカツイートがRTされてっていますが、マジです。レッスン着とか入れる袋に手を突っ込んで引っ張り出したら、ぬるぅり…「?? ビニール袋ちゃんと閉じれてなかったかな?でもこのとろみは…あれ繊維じゃない…?…イ カ だ よ !!」生臭い( ;´༎ຶД༎ຶ`) 2012-09-02 18:58:05 ツジーリヤ・ヨシコサンドロワ @tsu_jy 【速報2】イカのことで動揺していたら、間違えて快速急行に乗ってしまった模様。地元の駅を通過することはおろか、山を越えて奈良に連れていかれるようです (⌇ຶД⌇ຶ) 2012-09-02 19:22:17

    【速報】バレエのレッスン後に体を拭くため凍らせたタオルを持ってきた。はずが… イ カ で し た
    i196
    i196 2012/09/03
    これはww
  • Xperia SXが無いんじゃコレでいいじゃん―、「AQUOS PHONE si SH-01E」のファーストインプレッション

    Xperia SXが無いんじゃコレでいいじゃん―、「AQUOS PHONE si SH-01E」のファーストインプレッション
    i196
    i196 2012/09/03
    必ずしもメジャーじゃない端末に光を当てる良レビューですね
  • シャープ・鴻海 交渉難航打開のカギは、日本の「流儀」を捨てよ - 日本経済新聞

    台湾・鴻海精密工業(ホンハイ、世界ブランドはFoxconn)董事長の郭台銘氏は8月30日、自らが出資したシャープ子会社の堺ディスプレイプロダクトで予定されていた記者会見に現れませんでした。郭氏とシャープ社長、奥田隆司氏との会談も実現しませんでした。これらは日でも台湾でも大きく報じられ、週の半ばに鴻海の出資再決定を材料に上昇していたシャープ株は、大きく下落しました。今回は郭氏の物事の考え方の特

    シャープ・鴻海 交渉難航打開のカギは、日本の「流儀」を捨てよ - 日本経済新聞
    i196
    i196 2012/09/03
    なんだか恥ずかしい話だな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    i196
    i196 2012/09/03
    切替時にキリモミ状になって落ちます
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    i196
    i196 2012/09/03
    いつまでも元気でいて欲しい。バナナ島良かったです
  • ベビーカーがなんで通勤時間に電車に乗ってこなきゃいけないの? - 常夏島日記

    通勤ストレスでベビーカーまでもがいじめの対象の恐怖社会 : つぶやきかさこを読みました。 ひどい話だと思います。いや、ひどいのは、通勤時間にベビーカーが電車に乗らなければならない事情、なんですけど。 子供のいない(つか、さえいないorz)私でも、わざわざ好き好んでベビーカー持ちのお父さんお母さんが通勤ラッシュの中電車に乗ろうと思っているとは思わないわけですね。できることなら乗りたくないし、乗るとしてもラッシュは避けたい。当たり前のことです。周囲の冷たい目だって気になるのが普通です。 でも気になりながらも子供をベビーカーで電車に乗せないといけないのはなぜか。電車に乗るベビーカーの子供はどこに向かっているのか。たぶん保育園なんだと思います。地元の駅周辺に子供を預けられるに十分な保育園がないから、電車で連れて行かざるを得ない、ということなんじゃないかと。それ以外に朝っぱらから電車にベビーカーを

    ベビーカーがなんで通勤時間に電車に乗ってこなきゃいけないの? - 常夏島日記
    i196
    i196 2012/09/03
    凄く同意する。ついで地方に単身赴任してる立場から言えば東京になんでもかんでも一極集中してるのもアレ
  • LINE人気の震源地層の人間が何を考え使っているか?|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ

    NHN JAPANが開発している日国産メッセージアプリ『LINE』の人気が絶好調のようです。8月、ユーザー数は世界で5500万人、日でも2500万人を突破したと発表されました。企業の公式アカウントやスタンプのリリース、タイムライン化など、このところSNS業界でも話題が絶えないサービスとなっています。 「LINE公式ブログ」より 通常webサービスは、なんでも早い段階でを購入・採用・受容する人々(層)である、イノベーターやアーリアダプターから徐々に広まり、やがて大衆層に普及していく図式が一般ですが、以前、弊社の黒沼の記事にあった通り、『LINE』はラガードやレイトマジョリティ側からユーザーを増やしてきている印象があります。利用者の中心が10代男性や20代女性であることも、この印象を裏付ける一要因ではないでしょうか。 ロジャーズの採用者分布曲線(@ITより引用) 元々、skypeのような無

    LINE人気の震源地層の人間が何を考え使っているか?|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ
  • ヒビノアワ: Twitの開発を終了します

    2007年4月から公開しているTwitterWindowsクライアント「Twit」ですが、現在公開しているバージョン3.90をもちまして、開発終了とすることにしました。 3.90を公開したのが、2011年6月ですから、もう1年以上バージョンアップをしていません。そして、その前のバージョン3.88は、2010年7月に公開ですから、もう、これは、開発が止まっていると言ってもおかしくない状態ではありました。 まだ使ってくれているユーザさんもいますし、Twitterの仕様変更の際にはなんとか使えるようにして急場をしのいできましたが、以前のように活発に機能を追加したりするような開発はもう行えそうにありません。 もともと、日語が使えるWindows用のクライアントソフトがなかったので作り始めたものでした。 その後クライアントがたくさん開発されて選択することができるようになるまでは、Twitくらいし

  • ココロコネクトの件について テラシマ流星群−寺島拓篤公式ブログ - ライブドアブログ

    現在お騒がせしている『ココロコネクト』の件について、皆様にお伝えしたい事がございます。 まずは、演出上の不快な表現、それに伴う様々な誤解、憶測により、 皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけした事を、深くお詫び申し上げます。 そして、企画を盛り上げる為とはいえ、誤解を招きかねない行動や発言があった事は確かです。 もっと配慮すべきだったと反省しております。 また、コメントの発表が遅くなってしまった事も、お詫び申し上げます。 申し訳ございませんでした。 その上で、寺島個人の考えを述べさせていただきます。 僕には、一社会人として関わった以上、莫大な費用と時間、大勢の人の力で動き出した企画を、 最後まで面白い物としてお客様に提供する責任があります。 今回のココロコネクトのドッキリ企画は、9月30日のイベントで完結する形になっていました。 その日に至るまで、市来くんが頑張り、各地のイベントなどで周りが協

    i196
    i196 2012/09/03
  • ココロコネクト問題について思ったことを普通に書くよ - 今日も得る物なしZ

    死ねとかなしで。 まず言っておきたいのは、ドッキリの基は「最終的には上向きベクトル」なんだよ。 下向きベクトルにしちゃうと楽しめないだけじゃなくてターゲットの心がそのままどこまでも落ちていっちゃう可能性があるから。 そこから考えなおしてみよう。 この件だけじゃないけど、最終的に人が不幸になる(ように見える)ドッキリって見てて楽しくないんだよな。 昔のドッキリ番組でもだいたいターゲットが不幸な目に遭ってから「はいドッキリでした〜大・成・功!(デデッデデデーッ)」って言って救われるのがパターンでしょ。 いい目見させておいて最後に全部ひっくり返して「ドッキリでした〜!」って言われても見てるほうが楽しくないし言われた方も喪失感しか残らない。 だから普通のドッキリはいい目見させた時でも必ず途中でどん底に落とされる。 大金が手に入ったと思ったら犯罪に巻き込まれるとか、テレビの出演が決まった

    ココロコネクト問題について思ったことを普通に書くよ - 今日も得る物なしZ
    i196
    i196 2012/09/03
    ここのエントリにしてはマトモなこと書いてる
  • 「ココロコネクト」炎上に公式コメント 「恣意的な改ざん行為により、多くの方に誤解や混乱」

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています アニメ「ココロコネクト」が炎上している件で、スタッフは9月2日、視聴者および関係者に対し「多くの方に不快感や誤解を与える結果となってしまいました」との謝罪文を公式サイトに掲載した。 視聴者および関係者の皆様へ(9月2日) 「ココロコネクト」ではプロモーションの一環として、声優の市来光弘さんを「宣伝部長」に任命し全国各地を巡る宣伝ツアーを企画していたが、市来さんをオーディションで選出するにあたって行われた「ドッキリ企画」の内容にネット民から非難の声があがっていた。(関連:アニメ「ココロコネクト」が炎上 悪趣味すぎるドッキリ企画に「いじめパワハラ」の声) この件について公式サイトでは、「イベントの内容やラジオ番組での発言が、恣意的な改ざん行為により、来行ったものの意図とは違った形でネット上にアップロード」され、それにより「多くの方

    「ココロコネクト」炎上に公式コメント 「恣意的な改ざん行為により、多くの方に誤解や混乱」
    i196
    i196 2012/09/03
  • キーワードは「感動」――モバイル製品をXperiaブランドに統一するソニー (ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

    同社のタブレット第2弾は、Xperiaブランドを冠した「Xperia Tablet S」。携帯用カバーにもなるラバー式キーボードを備えた専用スタンドも提供 IFA 2012: ソニーは、現在ドイツのベルリンで開催されているIFA 2012においてメディアイベントを8月29日(現地時間)に実施し、同社のモバイル戦略ならびに新製品群を発表した。これまでソニー体で開発してきたタブレット製品に、子会社のソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia」という名称をつけてブランド統合を行ったほか、Xperiaスマートフォンにおいても4機種のアップデートを行っている。 【展示会場に置かれていた「Xperia Tablet S」の画像、ほか】 プレスカンファレンスの壇上に立ったソニー社長兼CEOの平井一夫氏は、「One Sony」を標語に製品のリブランディングや再構築を行っていることを説明し、

    i196
    i196 2012/09/03
    Androidベースである限りは大きな感動は無いと思うがなぁ
  • 先駆的な企業は競争に勝てない? 技術に酔いしれ…シャープ経営危機の本質+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    安全かみそりの先駆者はジレットではなくスター、インスタントカメラの先駆者はポラロイドではなくデュブローニ、パソコン向け表計算ソフトの先駆者はマイクロソフトではなくビジコープ-。(フジサンケイビジネスアイ) 南カリフォルニア大学教授のジェラルド・テリスらが書いた『意志とビジョン』によると、先駆的なイノベーション企業のうち、最終的に競争に勝ったのはたったの9%にすぎない。「先駆的なイノベーション企業」が「長期的な市場の覇者」になる確率は低いのである。それどころか、イノベーション先駆者の3分の2が完全に失敗している。 それを象徴しているのが「液晶テレビの先駆者」シャープだ。同社は2004年に亀山工場を稼働させ、大画面液晶テレビを大量生産する体制をいち早く確立した。07年には液晶工場としては世界最大級の堺工場の建設を決め、社運を懸けて総額1兆円もつぎ込んだ。 そのシャープが現在、深刻な経営危機に直

  • 【少子高齢時代 河合雅司の解読】若者の負担、もはや限界に 高齢者のスリム化を+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    若い世代の生活が安定しない。文部科学省の学校基調査(速報値)によると、今春大学を卒業した人のうち、22・9%もが非正規雇用や進路未定だ。実数にして約12万8千人である。4人に1人が安定した職に就いていない異常な事態となっている。 内訳は、派遣や契約などが2万1990人、アルバイトといった一時的な仕事が1万9596人、進学も就職もしていない進路未定者は8万6638人だ。さらに、進路未定者のうち3万3584人は進学、就職のどちらの準備もしていない「ニート」である。 職が安定しなければ、結婚は難しい。厚生労働省が2010(平成22)年に実施した「社会保障を支える世代に関する意識等調査」によると、非正規雇用の30代男性の75・6%が未婚だ。前回2004年の45・5%に比べ、30ポイントも増加した。正規雇用者の未婚率は30・7%だから、明らかに不安定な雇用が結婚を遠のかせている。大命題は置き去り 

    i196
    i196 2012/09/03
    そろそろ若年世代を代表する党が出てこないかなぁ
  • シャープ交渉の行方を大胆予想する --- 岡本 裕明

    シャープの再建交渉でキーとされた鴻海精密工業の郭董事長との最終交渉、それを受けた「見直し提携案」の発表を行うのではないかと見られていましたが郭董事長と奥田隆司社長の会談すら実現せず、予定していた記者会見もキャンセルして一日早く帰途に着きました。 8月24日の私のブログで交渉は鴻海が主導権を握っているのであり、シャープとの交渉は大きなハンディキャップを背負ったゲームといった内容のことを書かせていただきました。更には鴻海は「やめた!」という可能性があるとも指摘しておきました。 私は内部事情は存じ上げませんのであくまでも公開されている情報のみをもとに推測するだけですが、私の読みはこうです。 鴻海はシャープはそこまで欲しくない。欲しかったのは堺工場だけ。 シャープも邦銀側も鴻海に10%以上の株式を握ってもらいたくない。 だが、時価換算で9.9%程度の株式を鴻海に持ってもらうとそれは僅か200億円

    シャープ交渉の行方を大胆予想する --- 岡本 裕明
  • 8月末6万冊の約束期限に対し姑息な手段に出た楽天kobo - A Successful Failure

    2012年09月01日 8月末6万冊の約束期限に対し姑息な手段に出た楽天kobo Tweet 9月1日0時現在においても楽天koboトップページには高らかに次の目標が掲げられている。 また、三木谷社長の発言も今一度引用しよう。 出版社との契約自体は終わっているが、出版社にチェックしてもらう作業が終わっていない。待ちがあるという状況だ。7月中には3万点をそろえられるし、8月末には6万点、今年末に20万点までいく。 当面のペースとしては、1日1000点ずつ増やす。コンテンツもマンガに限らず、テキストのものを増やしていく。 コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長 前回エントリ『7月中に3万点の約束もやっぱり反故にした楽天kobo』において楽天koboの口約束について糾弾しつつも、今後の挽回に期待を表明した。いよいよ8月末というマ

    i196
    i196 2012/09/03
    明らかに誇大広告。返金して欲しい人もいるだろう
  • 楽天koboがまともに日本語書籍を集められないもう一つの理由 - A Successful Failure

    2012年09月03日 楽天koboがまともに日語書籍を集められないもう一つの理由 Tweet 前回、8月末6万冊の約束期限に対し姑息な手段に出た楽天koboにおいて、楽天koboの公開する数字がまやかしであることを示した。1日時点では6,440冊だったギターコード譜は、日時点では13,000冊に増加している。楽天koboはギタリスト御用達ツールの座でも狙ってるのか。 楽天koboがまともに日語書籍を集められない理由は、Amazon Kindleが近日発売のまま2ヶ月も経っている理由と共通している(さすがにまもなく発表されると期待しているが)。現時点においてKindleは米国では150万コンテンツを扱っており、先日サービスを開始したインドでは120万コンテンツから開始している。しかし、年内にも始まるとされる日では、それだけのコンテンツを集めることはたとえAmazonでも困難だろう(

    i196
    i196 2012/09/03
    たまにレイアウトやルビ崩れがありますよという前提で「査読」抜きで安く売ってくれればいいのに