タグ

ブックマーク / labaq.com (32)

  • 目つきが怖い犬にトナカイの格好をさせてみたら→「こんなはずじゃなかった!」 : らばQ

    目つきが怖い犬にトナカイの格好をさせてみたら→「こんなはずじゃなかった!」 ペットにクリスマスの格好をしてもらうことは珍しくありませんが、その愛犬が怖い顔をしていたらどうなるのでしょうか。 海外の飼い主さんが、とても鋭い目つきを持つシベリアン・ハスキーに「トナカイ帽子」をかぶってもらったところ……。 どうなったのか、ご覧ください。 Humans Attempt To Do A Christmas Card Photoshoot With Their Husky, And The Result Is Just Too Funny うわっ怖い! でも怒っているわけではなく、常にこんな目つきをしているそうです。 おやつでご機嫌とりをしても……やっぱり怖い。 でも怒ってるわけじゃなくて……。 やっぱり怒ってませんか!? ちなみに表情の違いはこんな感じ……全部不機嫌に見えます。 くつろいでいるとき。

    目つきが怖い犬にトナカイの格好をさせてみたら→「こんなはずじゃなかった!」 : らばQ
  • 「世界中の人がモーニングコールしてくれるアプリを試してみた」…笑えると海外掲示板で話題に : らばQ

    「世界中の人がモーニングコールしてくれるアプリを試してみた」…笑えると海外掲示板で話題に ユーザー同士がつながったソーシャル・アプリ全盛の時代ですが、スマートフォン向けに「世界中の誰かがモーニングコールをかけてくれるアプリ」が新たに登場したそうです。 「今までにない奇妙な体験ができる」と、海外掲示板で盛り上がっていました。 利用者の声をご紹介します。 アプリの名前は「Wakie」。 現在AndroidWindows Phoneがあり、iOSも間もなくリリースされる予定とのこと。 要は目覚ましアプリなのですが、世界中のスマホユーザーとつながっていて、知らない人から生の声で起こされるという、ネット通話を利用したアラームクロックだそうです。 実際に使用してみた人々のコメントをご紹介します。 ●この前Waikeを使ったら、やけに酔っぱらった「起きろ」という英語しか話せないロシア人に起こされた。う

    「世界中の人がモーニングコールしてくれるアプリを試してみた」…笑えると海外掲示板で話題に : らばQ
    i196
    i196 2014/11/04
    朝一からchatrouletteはキツいわw
  • 「若い人にこれだけは伝えたい…」60歳以上が語る人生のアドバイスいろいろ : らばQ

    「若い人にこれだけは伝えたい…」60歳以上が語る人生のアドバイスいろいろ 人間必ずしも、年齢の高さと賢さが比例するわけではありませんが、それなりに人生経験を積むと、若い時代よりも賢明な部分が増えてきます。 海外掲示板に、 「60歳以上の人が半分以下の年齢の人に、伝えるべき助言はありますか?」と質問がありました。 興味深いものを抜粋してご紹介します。 ●自分を好きになりなさい。一生付き合っていかなくちゃならないのだから。 ●ヒザは重要だ。大事にしなさい。 ●今傷めてしまった関節は、後になって復讐しにやってくる。完全に回復したと思ってもだ。 ●物は物でしかない。時間を貯めよ。 ●65歳だが、仕事のことでアドバイス。生活のために仕事をしなさい、決して仕事のために生活をしてはいけない。当の友人当に大きなトラブルになるまでわからない。嫉妬は人間関係を破壊する。相手を信用しよう。 ●毎日デンタル

    「若い人にこれだけは伝えたい…」60歳以上が語る人生のアドバイスいろいろ : らばQ
    i196
    i196 2014/01/02
    仕事と健康関係が多いな
  • 「大金持ちは家や部屋をこんな風にして楽しんでいる」という22の例 : らばQ

    「大金持ちは家や部屋をこんな風にして楽しんでいる」という22の例 もし大金持ちになったなら、いろんな使い道を考えると思いますが、とりあえず豪邸に住んでみたいと考える人は多いかと思います。 でも当のリッチマンというものは、家がただ立派なくらいでは満足しないようです。 富豪たちはこんな風にして楽しんでいるという、22の例をご紹介します。 1. こちらのテーブル、一見すると普通のようですが…… なんとビリヤード台に変身! 2. 部屋にハンモック。 3. 部屋に巨大水槽……というよりもはや水族館。 さらに寝ながら水族館。 4. 透明な浴槽。 5. どうせなら露天風呂。 6. こんな照明。 7. 吊られたイス。 8. 天井に丸い筒? これは何かというと…… すべり台でした。 9. 上るときは階段、下りる時はすべり台。 10. 壁や天井の煙突みたいなこれは…… なんとの通り道。 11. こちらは外

    「大金持ちは家や部屋をこんな風にして楽しんでいる」という22の例 : らばQ
    i196
    i196 2013/09/22
  • ドコモが大変な結果に…!iPhone 5s,5cはドコモ、au、ソフトバンクのどこがいいか、山手線全ての駅で速度を比較してみました : らばQ

    ドコモが大変な結果に…!iPhone 5s,5cはドコモ、au、ソフトバンクのどこがいいか、山手線全ての駅で速度を比較してみました とうとうあのNTTドコモが加わり、ついに携帯電話キャリア全てから登場した新型 iPhone 5s と iPhone 5c。iPhoneはキャリアが違ってもほぼ使い勝手が変化しないだけに、通信速度や繋がりやすさはキャリアを選ぶ上で重要なポイントですよね。 ですが、一体どれを選ぶとベターなのかと考えてみても、その品質から熱烈なファンを多く抱えるドコモ、新型iPhoneのプラチナLTEバンド対応で品質向上が期待されるau、ダブルLTE対応で高速化が期待されるソフトバンク…と判断が難しいところ。 そこで、ドコモ、au、ソフトバンクの iPhone 5c を計3台用意し、山手線の全駅と駅間で通信速度を計測し、比較・検証してみたところ… あまりにも残酷な結果となってしまい

    ドコモが大変な結果に…!iPhone 5s,5cはドコモ、au、ソフトバンクのどこがいいか、山手線全ての駅で速度を比較してみました : らばQ
    i196
    i196 2013/09/21
    前評判どおり。ドコモにおかえりする人なんているのかね?
  • 想像をはるかに超えていた…中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真いろいろ : らばQ

    想像をはるかに超えていた…中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真いろいろ サラダをビュッフェスタイル(バイキング形式)で提供するサラダバー。 中国のピザハットでは、サラダバーをべ放題にすると限界まで大量のサラダをべられてしまうことから1回限りの制限を設けていましたが、それすらも赤字だとして数年前に廃止されたそうです。 それだけ聞くと、「なぜ1回限りの盛り付けなのに赤字になるの?」という疑問が浮かぶのではないでしょうか。 その理由が一目瞭然の写真をご覧ください。 1. うぇっ!? 2. なにこれ…、知ってるサラダバーと違う……。 3. どうも中国の市民は、「1皿に1回までしか盛り付けられないルールなら、限界まで積み上げればお徳じゃないか」という考えに至ったようです。 4. もはやお皿が見えてないし……。 5. このサラダタワーが流行ったことから、赤字回避のため2009年にサラ

    想像をはるかに超えていた…中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真いろいろ : らばQ
  • あまりの透明度に船が浮いて見える…イタリア最南端の楽園「ランペドゥーザ島」の絶景 : らばQ

    あまりの透明度に船が浮いて見える…イタリア最南端の楽園「ランペドゥーザ島」の絶景 「船が空を飛んでる!?」と錯覚してしまうこの写真。 イタリア領最南端、地中海にあるランペドゥーザ島の海だそうですが、透明度が高すぎるため、まるで宙を浮いているように見えるそうです。 1. ランペドゥーザ島は、地中海のシチリア海峡にある人口5500人の小さなリゾートの島。イタリア領ですが、地理的にはアフリカのチュニジアに近い位置にあります。 (ランペドゥーザ島 - Wikipedia) 2. 何しろ海の透明度が高いため……。 3. 浅瀬に影が映り込むることから、どの船も浮いているように見えるんです。 4. 2隻並んでいてもこの通り。 5. 海を満喫する観光客たち。うらやましい……。 6. あっちの船も、こっちの船も飛んでます。 7. SF映画でも見てるかのような不思議な感覚に。 8. 岩壁も地中海ならではの美し

    あまりの透明度に船が浮いて見える…イタリア最南端の楽園「ランペドゥーザ島」の絶景 : らばQ
    i196
    i196 2013/06/22
    これは行きたい
  • こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 : らばQ

    こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 子供の成長記録を撮るのは、親にとっての楽しみであり特権でもあります。 赤ちゃんのときから、あれこれとポーズや場面を選んで撮影をするのですが、とてもユニークな撮影の仕方をしている人がいると、海外掲示板で話題になっていました。 「何歳になったら嫌がるかな」と題された写真をご覧ください。 これは面白い! 人の1年前の写真を持たせて撮影していく、というものです。 ちなみに今は2歳だそうで、来年はこの写真を持たせた写真、再来年にはさらに重ねて……と繰り返していくことになります。 どこまで続くのか楽しみですね。 海外掲示板では、このユニークな撮影スタイルに感心の声が多数上がっていました。 ●このアイデアは自分が子供が出来た時に盗ませてもらう。 ●すごく良いアイデア。止めないでずっと続けて欲しい。 ●自分の

    こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 : らばQ
    i196
    i196 2013/05/28
    あ、コレ今度やってみよう
  • 消滅してからでは遅い…2050年までに地球上から姿を消すと言われている世界15の絶景 : らばQ

    消滅してからでは遅い…2050年までに地球上から姿を消すと言われている世界15の絶景 海外旅行をするにも名所やリゾートは無数にあり、どこから行けばいいのか迷ってしまうことはないでしょうか。 そんな時は、今を逃せば2度と見られなくなる場所から選ぶのも良いかと思います。 近い将来には消滅すると言われている、世界15の絶景をご紹介します。 1. ナウル 太平洋南西部に浮かぶ珊瑚礁の島であるナウル共和国は、バチカン市国、モナコ公国に次いで面積が小さく、人口は、バチカン市国、ツバルに次いで人口が少ないそうです。 アホウドリを始めとする海鳥の糞の堆積によってできたリン鉱石の採掘で栄え、世界最高水準の社会福祉を享受したものの、20世紀末に鉱石が枯渇すると経済が破綻しました。 一時的に島民が裕福になったことで、島で生き抜く生活技法としての伝統が失われ、自然環境は悪化の一途をたどっているとのことです。 ナウ

    消滅してからでは遅い…2050年までに地球上から姿を消すと言われている世界15の絶景 : らばQ
    i196
    i196 2013/05/15
  • 「お父さんが毎日サンドイッチの袋に描いてるアートがすごい」 : らばQ

    「お父さんが毎日サンドイッチの袋に描いてるアートがすごい」 アメリカ・マサチューセッツ州でグラフィックデザイナーをしているデビッド・ラフェラーさんは、学校に通う息子に毎日お弁当のサンドイッチを持たせているそうです。 ある時、サンドイッチの透明の袋にイラストを描いてみたところ、これが好評。それ以来、日課となったそうです。 お父さんによる、粋なサンドイッチ・アートをご覧ください。 1. Yシャツにネクタイ。 2. 1ドル札の肖像画。 3. バットマン! 4. 目覚まし時計。 5. 吸血鬼の牙。 6. 穴ぐらに住む擬人化ネズミ。 7. ツイッターのあの鳥。 8. パンの地層から化石の発掘。 9. バーコード。 10. 野球のボール。 11. 虫。 (欲落ちそう…) 12. ロケット発射。 13. モンスターがパックマンの凧上げ。 14. サンドイッチ・タグ。 15. 絆創膏。 16. デスク

    「お父さんが毎日サンドイッチの袋に描いてるアートがすごい」 : らばQ
    i196
    i196 2013/04/30
    絵心もアイデアも凄いわ
  • 全米が震撼…ダルビッシュの三振動画がありえないことになってると海外で話題に : らばQ

    全米が震撼…ダルビッシュの三振動画がありえないことになってると海外で話題に 今シーズンは、初戦であと1人のところで完全試合を逃すも、5試合を投げて早くも4勝を挙げるなど絶好調のダルビッシュ投手(テキサス・レンジャーズ)。 今のところ奪三振数も全米1位となってますが、そんな彼がエンゼルス戦で投げた5球種を合成して重ねた映像が「驚異的」だと、アメリカのメディアで報じられ、大きな話題を呼んでいました。 海外掲示板の反応と共にご紹介します。 i3SXAH4AAxtWS.gif (GIF 画像, 450x356 px) 上の画像はアニメgifですが、サイズが大きいのでなかなか動き出さないと言う人は、以下のyoutube版をご覧ください。 All of Yu Darvish's pitches at once VS Albert Pujols - YouTube 何がすごいって、5球種を投げ分けている

    全米が震撼…ダルビッシュの三振動画がありえないことになってると海外で話題に : らばQ
    i196
    i196 2013/04/28
    たぶんスゴイんだけど、なんか比較動画が欲しいところ
  • 「えっ、ここまで変わるの?」ビルを高圧洗浄機で清掃した写真 : らばQ

    「えっ、ここまで変わるの?」ビルを高圧洗浄機で清掃した写真 どんな物でも時を経ると汚れてきます。 年季の入った汚れは洗うのも大変ですが、真っ黒になったビルの清掃を高圧洗浄機でクリーニングしている様子が話題を呼んでいました。 その写真をご覧ください。 うわっ!? 同じビルとは思えないほど違う色ですが、決して塗り替えたわけではありません。 元々の色はこんなにキレイだったわけですね。 この生まれ変わりぶりに対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●「ちょっと待てよ? 確かにこの辺りに我が家の黒いアパートがあったはずなんだが」 ●想像するに、その仕事は最初の数分はすごく楽しくて、そしてその後もっとすごくなるんだ。 ●高校のときの夏のバイトでやったことがあるよ。初日の数時間はとにかくすごくて、そのうち特別な感じはなくなってくる。だけど劇的変化を遂げるのを見るのはかなり気分がいい。 ●自分も夏の

    「えっ、ここまで変わるの?」ビルを高圧洗浄機で清掃した写真 : らばQ
    i196
    i196 2013/04/23
    うわ、この仕事は気持ちよさそう。バイトさせて欲しい
  • ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた : らばQ

    ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた 最近販売されている、ディズニーデザインの午後の紅茶のパッケージ。何気なく手にとってイラストを見てみると…あれ、この番号は何…? 検索しても特にこれといった情報の見当たらないこの番号表記、一体何なのか調べてみると…そこには驚くべき秘密が隠されていました。 こちらが午後の紅茶のディズニーデザインのパッケージ。ストレートティー、レモンティー、ミルクティーにそれぞれミッキー、プーさん、ドナルドダックのイラストがあるのですが… 1ボトルにつき3点のイラストがあり、その絵の下には謎の番号が。 番号順にイラストを見てみると…あれっ!?これはもしかして…パラパラアニメ…!? 確証はないものの、その正体を知りたい勢いで全種類の番号を調達、計32の午後の紅茶が編集部に揃いました。 ストレートティーのイラスト

    ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた : らばQ
    i196
    i196 2013/04/22
    気づいたことと、実際にやったことと、二重に凄いわ
  • えっ?北朝鮮の写真がバレバレ…「金正恩へ、計画を全員に教えてくれてありがとう」 : らばQ

    えっ?北朝鮮の写真がバレバレ…「金正恩へ、計画を全員に教えてくれてありがとう」 北朝鮮関連のニュースが激しさを増しています。 昨日、米軍基地への「射撃待機」を金正恩第1書記が指示をし、作戦会議の写真を公開したことから、周辺国ではより緊迫化しています。 しかし海外掲示板では、「作戦をみんなに教えてくれてありがとう」とコミカルに扱われ、盛り上がっていました。 いったい公開されたものにどんな秘密があったのか、写真をご覧ください。 緊迫する作戦会議の模様。問題はこの赤丸で囲ってあるところです。 堂々と書かれているのは「アメリカ土攻撃計画」。 ふむふむ、なるほどこんな風に攻撃するつもりなんだ……。 そして使ってるのはApple社の製品のようです。 なかなか予測が付きにくい北朝鮮の動向ですが、海外掲示板では「とにかく計画を発信していることに対し、ありがとう」と盛り上がっていました。 ●意図的で…レト

    えっ?北朝鮮の写真がバレバレ…「金正恩へ、計画を全員に教えてくれてありがとう」 : らばQ
    i196
    i196 2013/03/30
    金正恩iMac使いなのかよw
  • 「僕の友達は明らかに日本を楽しんでるよ…」外国人を驚愕させた写真 : らばQ

    「僕の友達は明らかに日を楽しんでるよ…」外国人を驚愕させた写真 海外旅行に行った友人知人が写真を送ってくれることがあると思いますが、そうした写真は異国情緒が伝わってくるものですよね。 日から届いたという「友達は明らかに日を楽しんでる」という写真が、海外サイトで大人気となっていました。 どんな写真だったのかというと……。 楽しんでる! 日人でも「何じゃこりゃー」となる、すごい乗り物(?)です。 昨年、新宿・歌舞伎町にオープンして話題になったロボットレストランですね。ロボット1体1億円以上、ビルも含めた総工費は100億だそうです。 このインパクト絶大の写真に、海外掲示板は騒然となっていました。 ●この写真からいったい何が起こっているのか全くわからないが、もう今までになく、日に行きたくなったよ。 ●去年東京にオープンしたロボットバーだよ。写真を見ればわかるように説明はもはや意味をなさな

    「僕の友達は明らかに日本を楽しんでるよ…」外国人を驚愕させた写真 : らばQ
    i196
    i196 2013/03/25
    ここ一度は行ってみたいなぁ
  • カッコ良すぎるよ…!たった2000円程でスマートフォンが車の計器になるアダプターを試してみました : らばQ

    カッコ良すぎるよ…!たった2000円程でスマートフォンが車の計器になるアダプターを試してみました これカッコ良すぎるでしょ…! 車というのはなぜかメーター類がたくさん付いていると妙にカッコ良く感じるのは、男の子ならきっと通じるところがあると思いますが、先日Amazonをさまよっていたら、スマートフォンが車の計器になる面白いアダプターを見つけました。 しかもその費用はたった2000円ほどで、車に改造の必要は一切なし。これってちょっと試してみたくないですか? ※2013.2.23追記:記事に一部問題があったため、記事を一部修正しました ※訂正とお詫び (2013.2.23) 当初紹介していたBluetooth版OBD2アダプタは、日での使用は電波法に抵触する可能性があるとの指摘を受け、記事を訂正しました。確認が不十分で申し訳ありませんでした。またご指摘頂きありがとうございます。 日国内でO

    カッコ良すぎるよ…!たった2000円程でスマートフォンが車の計器になるアダプターを試してみました : らばQ
    i196
    i196 2013/02/23
    これは面白い!
  • 「イチゴのつぶつぶが発芽すると…どうなるか知ってた?」 : らばQ

    「イチゴのつぶつぶが発芽すると…どうなるか知ってた?」 イチゴが発芽した状態を見たことがあるでしょうか。 土の中で育つこともあり、栽培経験でもないと目にする機会はなかなかありませんよね。 「イチゴが発芽するとこんな風になるんだ」と驚かれていた画像をご紹介します。 わっ、まるでカビが生えたようなグロテスクなことに……。 それにしても、すべてのつぶつぶが発芽するものなのですね。 ちなみにこのつぶつぶは種と思われがちですが、それぞれが果実であり種子はその中にあるとのこと。こうしたものをイチゴ状果と言うそうです。 海外掲示板の反応をご紹介します。 ●これは好ましくない。 ●火の中へ投げ入れろ。これは再生産されてはいけない。 ●イチゴがこうなるところを見たことがない。いつもカビが生えてきて気づいたらハエに取り囲まれている。 ●先に種がイチゴから落ちるのだと思っていた。これはすごい。 ●鳥肌が立った.

    「イチゴのつぶつぶが発芽すると…どうなるか知ってた?」 : らばQ
    i196
    i196 2013/01/31
    完全にグロやないか
  • ここまで美しくなるものなんだ…ダイエットに成功した人々のビフォー・アフター写真いろいろ : らばQ

    ここまで美しくなるものなんだ…ダイエットに成功した人々のビフォー・アフター写真いろいろ お腹の肉を落としたいと気にしていても、なかなか思い通りにいかないのがダイエット。 そんなときは、成功者たちの姿を見てモチベーションを上げてみましょう。 別人のように変わった、成功者たちの姿をご覧ください。 1. まずは男性から。2年生の夏休み前のものだそうで120kgほどあったそうです。 夏には、たいていの女の子より胸が大きかったと言う彼ですが、夏休みの間にダイエットを敢行したそうです。 そして夏休み明けの新3年生となった時の姿。完全に別人じゃないですか! 体重は80kg前後でボディも程よく引き締まりました。まったく違う学生生活が待っていることは確実です。 さて、以下より女性編。 2. 1月:80kg超 > 12月:59kg モデルさんのような美貌を手に入れました。 3. 1月:64kg超 > 5月:5

    ここまで美しくなるものなんだ…ダイエットに成功した人々のビフォー・アフター写真いろいろ : らばQ
    i196
    i196 2012/11/11
    頑張らないとという気になる
  • 見た瞬間「やられた」って思える秀逸な16の広告 : らばQ

    見た瞬間「やられた」って思える秀逸な16の広告 広告効果というものは、宣伝費の大きさに比例するとは限りません。 そこは知恵やセンスというものが求められます。 見る者の心を惹きつける、ひねりの効いた広告をご紹介します。 1. 掃除機の広告 狩りに使えるほどの吸引力。 2. チリソース テーブルに穴が開くほどの辛さ。 3. 歯磨き粉 看板だって噛み千切れ……るわけないですけどね。 4. 海 床まであふれ出す臨場感のある波。 5. 包丁 驚きの切れ味。 6. 時計 お似合いです。 7. シェーバー タトゥーのバイキングさえもスッキリ。 8. シャンプー ライオンもティモテー♪ 9. 両足 想像力をかき立てられ過ぎると、何の広告かはもうどうでもいい! 10. 柔軟剤 看板から伝わる柔らか仕上げ。 11. 漂白剤 道路を走ってるうちに… シミが… …取れています。 12. 工具 日曜大工をしたくなり

    見た瞬間「やられた」って思える秀逸な16の広告 : らばQ
  • iPadでは実現できない、最新AndroidタブレットNexus7と光回線がもたらす外出革命があまりに凄すぎる : らばQ

    iPadでは実現できない、最新AndroidタブレットNexus7と光回線がもたらす外出革命があまりに凄すぎる 最近はノマドなんていう、「ネットとパソコンやタブレットがあれば、喫茶店やシェアスペースで気軽にどこでも仕事できるよ〜!」みたいなのが流行っていますが、 実際仕事ってそんな簡単なものじゃないと思うんですよ! 例えば私の場合、気分に合わせてチョイスできる 何千曲という膨大なBGM 、煮詰まった時の気分転換のための ビデオライブラリ 、突発的に必要になったりする長年の仕事で積み重ねてきた 莫大な資料やデータ がデスクトップパソコンに6TB近くあり、外に持ち出すのは困難、仮に持ち出したとしても同期は大変だし重いし、うっかり紛失でもしたら一大事と八方ふさがり。結局効率を求めると、家に引きこもるしかありません。 ところが9月25日にGoogleストアで発売されたGoogleの最新OS And

    iPadでは実現できない、最新AndroidタブレットNexus7と光回線がもたらす外出革命があまりに凄すぎる : らばQ