i2kのブックマーク (905)

  • 利用案内|東寺百合文書WEB

    東寺百合文書WEBでは、人名や地名など、便利な検索をおこなうために必要なデータの多くを「東寺文書検索システム」(東寺文書データベース作成委員会が文部省・日学術振興会平成7-12年度科学研究費補助金[研究成果公開促進費]の交付を受けて作成・頒布、2001年)からいただいて使用しています。 1. ご利用の条件 東寺百合文書WEB(hyakugo.kyoto.jp、以下「当ウェブサイト」といいます)に掲載しているすべてのコンテンツ(画像や文書、資料など。以下コンテンツといいます)の著作権は、特段の定めがない限り京都府立京都学・歴彩館(旧京都府立総合資料館)など各著作者に帰属し、日国著作権法及び国際条約により保護されています。 当ウェブサイト上のコンテンツは原則として「クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日 ライセンス」(CC BY 2.1 JP)(ライセンスの日語要約)の条件で提供し

    利用案内|東寺百合文書WEB
    i2k
    i2k 2014/03/03
    国宝のデジタルアーカイブ。画像を含むすべてのコンテンツをCC BYで提供のこと。大英断!
  • 「International Open Data Day 2014 in Japan」 の各地の取り組みをまとめました #oddj14:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    旭川会場では、OpenDataDay in Asahikawa実行委員会主催による「International OpenData Day 2014 in Asahikawa」が開催され、旭川地区の歩行空間データの調査や歩行空間データの利活用についての検討などを行い、空港や旭山動物園の歩行空間データ活用のためのアイデアソンを行っています。 旭川会場 Photo by Shimaguchi http://asahikawa-oss.doorkeeper.jp/events/9022 札幌会場(インフルエンザ可視化、5374.jp 札幌版など) 札幌会場では、「インターナショナルオープンデータデイ 2014 札幌」が開催され、3チームを編成し、それぞれハッカソン活動、および、データ発掘・登録活動が行われています。 札幌会場 Photo by Suzuki 1つめのハッカソンチームでは、札幌市のホ

    「International Open Data Day 2014 in Japan」 の各地の取り組みをまとめました #oddj14:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    i2k
    i2k 2014/02/24
    あの日に何が起こっていたのか。大長編。
  • 翻デジ2014まとめ

    min2fly @min2fly “【2014.2.19京都】公開シンポジウム+チュートリアル:翻デジ2014:クラウドソーシングによる近デジ資料のデジタル翻刻 | リブヨ・ブログ” http://t.co/3WBERjmul1 #science #university #エレクトリック #図書館 # 2014-02-12 17:32:09 もずやま @mozyama ほお。「翻デジ2014:クラウドソーシングによる近デジ資料のデジタル翻刻」 http://t.co/rf3pm6nfcK  ちょっと話が違うけど、みんなのPCの中にある翻刻文を、たとえ未完成なままでも、どっかに集めておけるといい。翻刻無謬主義には経緯をはらいつつ。 2014-02-18 14:15:46

    翻デジ2014まとめ
    i2k
    i2k 2014/02/22
    先日のシンポジウム「翻デジ2014:クラウドソーシングによる近デジ資料のデジタル翻刻」の記録。
  • 世界各都市でオープンデータ活用イベントが22日開催、日本は世界最多の33カ所が参加へ

    図1●国内各地の開催場所 Powered by LeafletMap data (c) 2011 OpenStreetMap contributors, Tiles Courtesy of MapQuest 行政や企業などの「オープンデータ」の活用アイデアを競う「インターナショナル・オープンデータ・デイ」が2014年2月22日に世界の約110都市で開催される。日国内では33カ所が参加を表明しており、1カ国の開催数としては世界最多となる(図1)。 「インターナショナル・オープンデータ・デイ」は世界各都市の有志が一斉に取り組み、データを活用したサービスのアイデアを出し合う。2013年2月23日に世界105都市で開催され、日国内では8都市が参加した。2014年は国内での開催場所が一気に4倍近くに増えた格好だ。 このうち、青森県では、住民が払った税金が1日当たりどこにいくら使われているか

    世界各都市でオープンデータ活用イベントが22日開催、日本は世界最多の33カ所が参加へ
    i2k
    i2k 2014/02/21
    いよいよあした。どこに参加するか悩んでいましたが、横浜でハッカソンの審査員的なものをやることになりました。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    i2k
    i2k 2014/02/10
    永久に続くと思っていたのに…。
  • オープンデータユースケースコンテスト

    来る2014年2月7日(金)、オープンデータ ユースケース コンテストの表彰式を開催いたします。当日は、コンテスト受賞作への表彰のほか、受賞者によるデモンストレーションや、審査委員による講評を行うほか、審査委員によるオープンデータをテーマにした講演もございます。オープンデータの活用を真剣に考えていただいている皆様、またオープンデータに少しでもご興味をお持ちの方は、オープンデータの現状を知るために、また活用アイデアのヒントを見つけるためにも、ぜひご覧ください。

    オープンデータユースケースコンテスト
    i2k
    i2k 2014/02/07
    表彰式の中継。福野さんがすごいことになっている。
  • 人文情報学研究部門 - 京大人文研共同研究班 - 翻デジ2014シンポジウム

    公開シンポジウム+チュートリアル: 翻デジ2014:クラウドソーシングによる近デジ資料のデジタル翻刻 2014年2月19日(水 )13:30~17:30 京都大学人文科学研究所館1階セミナー室1 主催 京都大学人文科学研究所共同研究班「人文学研究資料にとってのWebの可能性を再探する」 登壇者 永崎研宣:翻デジ2014のシステム及びその背景の解説&チュートリアル 人文情報学研究所主席研究員。東京大学情報学環特任准教授。国立国会図書館研究員。日デジタル・ヒューマニティーズ学会事務局担当。デジタル・ヒューマニティーズの観点から、SAT大蔵経データベースをはじめとする様々なWebコラボレーションシステムに取り組んでいる。 大久保友博:コメンテーター 大阪市立大学。青空文庫ボランティア。青空文庫に初期より関わり、パブリックドメインテキストの翻刻・翻訳とPDによる文化振興を積極的に行っている。大

    i2k
    i2k 2014/02/06
    2月19日、京大にて、人文科学とクラウドソーシングの話。コメンテーターとして登板します。
  • 第32回セマンティックウェブとオントロジー研究会

    第48回SWO研究会 ■日時:2019年08月23日(金) 10:00 - 17:00 ■会場:豊洲文化センター 第2研修室(東京都江東区豊洲2-2-18 豊洲シビックセンター 8階,地図)

    i2k
    i2k 2014/01/20
    次回のSWO研究会(3/5〜6)は小豆島で合宿です。
  • 『オープンデータ 概論と世界の潮流』(うどん県)のまとめ #オープンデータ

    日時:2014年1月17日(金)18:30--20:00 場所:e-とぴあ・かがわ BBスクエア(香川県高松市) 参加無料 主 催:情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)、かがわITギルド 共 催:かがわ情報化推進協議会 続きを読む

    『オープンデータ 概論と世界の潮流』(うどん県)のまとめ #オープンデータ
    i2k
    i2k 2014/01/18
    きのうのイベントはこんな感じでした。
  • 富士通研究所、オープンデータへリンクを自動付与する技術を開発

    i2k
    i2k 2014/01/16
    DERIの名称変更に驚いた。
  • 2014年のごあいさつ - @i2kのブログ

    あけましておめでとうございます。 まずは昨年の振り返りから。2013年もいろいろなことがありました。 数年前から取り組んでいたオープンデータ・Linked Open Data(LOD)関係の動きはここに来て想像もしないスピードで進展しました。象徴的なのは経済産業省のデータカタログOpen DATA METIが年始にリリースされてから、日政府全体のデータカタログdata.go.jpが年末にできるまでにそれこそ1年かかっていないという事実です。どちらもほんの少しだけ関わりましたが、最初の海のものとも山のものともつかない状態から議論を重ねて制度化を進めて実現まで持っていくお役所のプロセスを垣間見ることができたのが自分にとっての大きな収穫でした。一方、自治体レベルのオープンデータもとんでもない勢いで増えていますが、どこも市民・住民が主体となった健全な取り組みになっているように思います。そんな中で

    2014年のごあいさつ - @i2kのブログ
    i2k
    i2k 2014/01/01
    ブログ書きました。
  • 亀田尭宙 特任研究員、加藤文彦 特任研究員らが、PNC/ECIA & Jinmoncom (IPSJ SIG-SH) Joint Meeting 2013 において、Best Poster Award Silver Prize を受賞 - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics

    亀田尭宙 特任研究員、加藤文彦 特任研究員らが、PNC/ECIA & Jinmoncom (IPSJ SIG-SH) Joint Meeting 2013 において、Best Poster Award Silver Prize を受賞 亀田尭宙 特任研究員、加藤文彦 特任研究員らが、PNC/ECIA & Jinmoncom (IPSJ SIG-SH) Joint Meeting 2013 において、Best Poster Award Silver Prize を受賞しました。 発表名 Integrate Japanese Red List into LOD of Species 受賞者 亀田尭宙(情報システム研究機構特任研究員) 加藤文彦(情報システム研究機構特任研究員) 神保宇嗣(国立科学博物館研究員) 大向一輝(国立情報学研究所コンテンツ科学研究系准教授) 武田英明(国立情報学研究所情

    亀田尭宙 特任研究員、加藤文彦 特任研究員らが、PNC/ECIA & Jinmoncom (IPSJ SIG-SH) Joint Meeting 2013 において、Best Poster Award Silver Prize を受賞 - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics
    i2k
    i2k 2013/12/18
    めでたし。「亀田尭宙 特任研究員、加藤文彦 特任研究員らが、PNC/ECIA & Jinmoncom (IPSJ SIG-SH) Joint Meeting 2013 において、Best Poster Award Silver Prize を受賞しました。」
  • 産業における研究開発・イノベーションに関するデータ - 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)

    特許データや各種の統計データを用いて、日の産業における研究開発やイノベーションについての分析を行うための企業名辞書を公開しています。 お知らせ 2023年9月13日      NISTEP企業名辞書Ver.2023_1の公開を行いました←NEW! 2023年8月18日  NISTEP大学・公的機関名辞書と特許出願情報との対応テーブルVer.2023_1の公開を行いました。 2022年11月10日  NISTEP企業名辞書Ver.2022_1の公開を行いました。 2021年10月4日  NISTEP企業名辞書Ver.2021_1の公開を行いました。 2020年9月23日  NISTEP企業名辞書Ver.2020_2の公開を行いました。 2020年2月25日  各データへのDOI付与とライブラリへの移行を行いました。 データ整備についての概要 産業における研究開発・イノベーションに関するデー

    産業における研究開発・イノベーションに関するデータ - 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)
    i2k
    i2k 2013/12/13
    5616社の企業名辞書。CC-BY-SAで公開。
  • ついに関東上陸「オールザッツ漫才2013」がTBS生放送決定

    今年2013年に24年目を迎えた関西の年末恒例お笑い番組「オールザッツ漫才2013」(MBS)が、12月29日(日)に生放送される。今回、番組史上初めてとなる関東圏・TBSでの生放送が決定した。 これまで長きにわたって、数々の伝説やスターを生み出してきた「オールザッツ漫才」。お笑い界の歴史を語る上で欠かすことができないこの名物番組がいよいよ関東に上陸する。2011年にはあまりの人気から、放送20周年を記念したDVDも発売。「オールザッツ漫才20周年記念永久保存大全集!!」と題して、「厳選ネタ編」「激闘バトル編」の2作品が発売され、ようやく全国の人にその一部を披露することができた。 昨年2012年は小籔千豊と笑い飯が3年目となる司会を担当。おなじみのサバイバルネタバトル・Footcutバトルでは、19歳で初出場の粗品(2013年にコンビ・霜降り明星を結成)が優勝し、芸人たちをざわつかせた。ネ

    ついに関東上陸「オールザッツ漫才2013」がTBS生放送決定
    i2k
    i2k 2013/12/04
    帰省の理由がひとつ減った。
  • 芸術・文化情報とオープンデータ – 東京藝術大学 アーカイブセンター

    開催日: 2013年11月28日(木) 13:00〜18:00 場 所: 東京藝術大学 美術学部中央棟1階 第1講義室 主 催: 東京藝術大学 総合芸術アーカイブセンター 昨今、ヨーロッパを中心に人類共通の財産として芸術や文化的価値の高い資料をアーカイブし、データで公開する活動が盛んに行われている。このような状況の中で、東京藝術大学では、学の活動記録や資料の保存と継承、社会に対するアカウンタビリティ、総合芸術大学としての特性と独自性を強くアピールすることを目標に掲げ、2011年に5ヵ年の計画で総合芸術アーカイブセンターを設立した。シンポジウムでは、これまでの研究活動の中で明らかになった課題を報告するとともに、国内外で進む“情報のオープン化”の流れに対して、これからの日の芸術や文化、学術情報の扱いについて法的な要素を絡めた議論を進めていく。 開催プログラム

    i2k
    i2k 2013/11/27
    あしたはこれに出ます。当日参加OKとのこと。
  • deform.jp - このウェブサイトは販売用です! - 日本 アート デザイン デジタル ブランド ユニーク ヶ月 地図 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! deform.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、deform.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    i2k
    i2k 2013/11/25
    Webフォントで日本地図。オープンデータの可視化とかいろいろ使えそう。
  • gr.jp

    This domain may be for sale!

    i2k
    i2k 2013/11/15
    12月9日@東大。申し込みが始まっています。
  • 1/100 MG RX-93 νガンダム Ver.Ka 改修塗装済完成品 - ヤフオク!

    ご覧いただきありがとうございます。 1/100 MG RX-93 νガンダム Ver.Ka 改修塗装済完成品です。 このキットの特徴である発動モードギミックを活かしつつ、プロポーションバランスの調整や各部のディテールアップを進めていきました。 追加の画像、過去の作品は下記リンクからご覧下さい。 AMETHYST ●出品内容 ○νガンダム体×1 ○ビームライフル×1 ○ニューハイパーバズーカ×1 ○シールド×1 ○ビームサーベル2種×各1 ○フィンファンネル×6 ○自作フィンファンネル用ジョイント×5 ○バックパックのファンネルジョイント部(差し替え用)×1 ○専用台座×1 ○パイロットフィギュア2種×各1 ○キット説明書 ○自作取り扱い説明書 ●基工程 ヒケ、ゲート、パーティングライン処理、塗膜クリアランス確保の削り込み、改修及びディテールアップ、

    i2k
    i2k 2013/11/14
    入札価格にびっくりしたけど解説で納得。もはや工芸品の趣。制作期間約10ヶ月だそうで…。
  • 【やじうまWatch】ファン垂涎、プロ野球選手同士の経歴のつながりを検索できる異色サイトが登場

    i2k
    i2k 2013/10/25
    DBpediaを利用。オープンデータがこんな風に使われるようになる時代が来た。
  • LODI | 特定非営利活動法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ

    つながるオープンデータ、”リンクト・データ”を推進します。 リンクト・データとはウェブの標準技術をデータに応用することで、ウェブをグローバルなデータ空間”ウェブ・オブ・データ”にするムーブメントです。世界の研究プロジェクトによる研究データ、国や自治体によるオープンデータ、図書館データや博物館データなど、幅広い分野で活用されています。 私たちの活動 私たちはリンクト・データの技術の研究と社会実装を推進します。メンバーの多くが、研究プロジェクトや国や自治体によるオープンデータの公開やデータ交換流通に関するプロジェクトに関わり、リンクト・データの技術の普及に努めています。 オープンデータを題材としたコンテスト“LODチャレンジ”の実施に協力しています。“LODチャレンジ”はリンクト・データの認知向上と関わる人々の交流、技術レベルの向上を促す目的で年に一度コンテストを実施しています。リンクト・オー

    i2k
    i2k 2013/10/15
    これが数年であんなに巨大化することになるとは…と振り返りたいものです。