タグ

ブックマーク / www.toshiboo.com (10)

  • 2020年 散財したモノ金額ランキング - toshiboo's camera

    さて、新型コロナのおかげでまさに失われた1年となった2020年ですが、何も失われたのは生活だけではありません。 そう、やつは銀行口座の中身をも奪い去っていきました。(去ってない) 振り返れば、とんでもない金額の散財を繰り返していました。 金額見て、なぜ自分がいま息しているのかもわかりません。 定額給付金。こいつのおかげでその何倍、いや何十倍もの散財をしていました。 まあ、微力ながら日経済循環に貢献させていただきました。ということにしておきたいです。 そんなわけで、買って良かったとかじゃなく、単純に金額で並べてみたいと思います。 車とか家とかは買ってないので安心してください😅 (集計期間2019年12月〜2020年11月) 第10位 SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN 13万7,815円 第9位 Apple iPhone12 Pro Max 14万1,680円 第8位 LA

    2020年 散財したモノ金額ランキング - toshiboo's camera
    iGCN
    iGCN 2020/12/15
    年収が1億くらいあるのだろうか・・・う、羨ましい
  • マイクロフォーサーズ高級標準ズーム対決 高画質でボケもキレイなのはどっちだ?! 【2020年8月更新】 - toshiboo's camera

    【2020年8月16日更新】 パナソニックLUMIX G9 PROは購入してからお気に入りすぎて、オリンパスOM-D E-M1 markII や NIKON D800Eを押し退け、すでにメイン機の座を獲得しつつあります。 そのLUMIX G9 PROはレンズキットを購入したのでLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.(長い)という高級ライカ標準5倍ズームレンズが手元にあります。 www.toshiboo.com LUMIX G9 PRO、まじめっちゃ良いカメラです。 今までどこに行くにも必ずカバンに入れているほど全幅の信頼を寄せていたM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと描写面でも比較せねばならんなと思いテスト撮影に行ってまいりました。 ちなみに手ぶれ補正においてはM.ZU

    マイクロフォーサーズ高級標準ズーム対決 高画質でボケもキレイなのはどっちだ?! 【2020年8月更新】 - toshiboo's camera
  • パナソニックLUMIXが最高11万円の鬼キャッシュバックキャンペーン!もちろんG9 PROもGH5も対象 - toshiboo's camera

    【延長!】〜2019年1月14日まで延長されました。 以前ヨドバシカメラにポスター貼ってあったツイートをもとにキャンペーン事務局にまで電話して延長否定されてたんですが、ヨドの先走りなのか事務局のすっとぼけだったのかw なんにせよ前回買いそびれた方チャンスですよ! ちょっょょょょっっ 11万円って(^^; パナソニックのページを見てたらとんでもない金額のキャンペーンが始まっていました。 つい先日LUMIX G9 PROは、楽天のマップカメラで驚異の4万円前後のポイントバックがあったばかりなのですが、続けざまに今度はメーカー主催のキャッシュバック、しかも対象ボディとセットでレンズ3(キャンペーン対象レンズ、同一レンズは対象外)までの購入で最大11万円のキャッシュバックだそうです!😲 LUMIX最大11万円キャッシュバックキャンペーン 対象となる期間は 対象ボディとキャッシュバック額は 対象

    パナソニックLUMIXが最高11万円の鬼キャッシュバックキャンペーン!もちろんG9 PROもGH5も対象 - toshiboo's camera
    iGCN
    iGCN 2018/09/19
    "ボディ購入は必須""ボディ購入は必須""ボディ購入は必須"、、、ボディはやめな、レンズにしな。
  • 最高に濃厚で濃密な描写 NOCTICRON 42.5mm F1.2 - toshiboo's camera

    先日、オリンパスより大口径レンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PROが発売されたのを横目に、近い焦点距離で同じくF1.2と大口径で、価格も同じくらいのパナソニックLEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2 ASPH. / POWER O.I.S.を中古にて購入してきました。 35mm換算で85mmになる、オートフォーカスレンズとしてはマイクロフォーサーズにて最も明るいレンズの部類に入ります。 なぜ、NOCTICRON(ノクチクロン)を選んだのか。 酔っ払ってたから(笑) というのは半分冗談の事実なのですが(^^;、 もともと自分がE-M1 markIIを購入した当初より、一番欲しいレンズだったこともあります。 酔っ払ってネットで中古を漁っていたら、なかなかお買い得な価格で出ていたのでポチっていました。記憶にございません。 一番欲しかったレ

    最高に濃厚で濃密な描写 NOCTICRON 42.5mm F1.2 - toshiboo's camera
  • レンズ沼の住人の金銭感覚 - toshiboo's camera

    低所得層にもかかわらず、ふと金銭感覚のおかしさに気づくことがある。 それは間違いなく、レンズを購入する時だ。 趣味である限りだいたいそうなっていくのであろうが、ことレンズに関してはまさに沼というほど次から次へ、使ってみたい、所有してみたい欲が湧いてくる。 ある種の薬物依存のように例えられることもあるレンズ沼だが、薬物以上にどんどん欲するレンズの単価が上がっていくのが恐ろしいのである。 そんな、次々と高価なレンズに手を出してしまい金銭感覚がおかしくなってしまっている、レンズ沼住人のその感覚を、普通の人に伝えてみようと思う。 〜19,999円 タダのようなもの 沼住人ならばそもそもこの価格帯に興味の湧く新品レンズはあまりないのだが、沼の始まりは全てここである。 すでに沼住人であろうとも、中古レンズとなると少し話は別だ。 ちょっと気になる描写の作例*1を見てしまったりすると、コンビニでお菓子を買

    レンズ沼の住人の金銭感覚 - toshiboo's camera
    iGCN
    iGCN 2018/05/17
    “悩んでいる時間は負債と言い始め、無料なのに負債を発生させるわけにいかず我先にと購入するのである。”>レンズ沼恐ろしい恐ろしい。
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 は安価で写りの良い最高のスナップレンズ - toshiboo's camera

    GX7 markIIを購入した際についてきた、25mmF1.7と12-32mm/F3.5-5.6を手放し、LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7を購入しました。中古ですが。ライカですが。パナですが。 手放した両レンズも全然悪くなく、むしろ良かったのですが、写り云々というよりも、手持ちの他のレンズと焦点距離が被っていたり、若干所有欲が満たされない感もあったり…というか、GX7 markIIを買った当初から売却前提で予算を組んでいたんですよね。 ↓ 25mmF1.7と25mmF1.2Proを比較してます。 www.toshiboo.com 「この2のレンズを売れば、GX7 markIIボディが実質4万ちょいで買えたことになる!」と喜んで買いましたが、結局売るときにはその算段を忘れ、「売ったお金で何買おう〜」ってなってしまってましたが😅 というわけで、なぜだかLEICA DG

    LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 は安価で写りの良い最高のスナップレンズ - toshiboo's camera
  • GX7 markIIのカスタマイズはこうやってるよ!〜ボタン機能編 - toshiboo's camera

    GX7 markII。かなり買い得感あふれる価格になっていたので、サブ機として買ったんですが、気張らない時はほぼこれで撮影しております。 www.toshiboo.com 何と言っても、機能も豊富(すぎるくらい)で性能も連写以外なら全く問題ないので、普段持ち歩くのはほとんどGX7markIIになってしまいました😅 使いやすい! メイン機のE-M1 markIIに負けず劣らずの多機能ぶりなんですが、なぜかGX7 markIIの方が使いやすいです。 微妙なUI設計の差だと思うのですが、E-M1 markIIの場合はスーパーコンパネにない項目を触ろうとすると、発見するのが非常に困難で撮影現場だと諦める事すら多々あります。GX7 markIIの場合はなんとなくここのへんかなと触っているとだいたいあるのです。この差はなんなのでしょう(^^; MFやりやすい あと使い勝手でいうと例えば、AFからのM

    GX7 markIIのカスタマイズはこうやってるよ!〜ボタン機能編 - toshiboo's camera
    iGCN
    iGCN 2018/03/31
  • Lightroom用 GRポジフィルム調っぽいプリセット - toshiboo's camera

    一番好きなカメラ Ricoh GR ですが、その中でもとりわけ好きなのが、ポジフィルム調のエフェクトです。 もうずっとこれを使っていたいくらい好きです。 ここ最近みなさんが、いろいろな超使えるLightroomプリセットを公開されていて、いてもたってもいられなくなり自分も負けじと作ってみました。 Generic "GR" Positive film style このGRオリジナルのエフェクトはポジフィルム調というだけあって彩度はしっかりあるのですが、全体的に枯れた雰囲気で、わざとらしくないオールド感があるような印象です。 Ricoh GR(オリジナル) 実際に作ってみると非常に難しかった😅 色相ごとの明度別彩度補正などもっと複雑なコントロールができないと完全に再現するのは難しいと思います。ってかLightroomで完全な再現は無理です(笑) このプリセットだと全体的にニュートラルカラーも

    Lightroom用 GRポジフィルム調っぽいプリセット - toshiboo's camera
  • GX7 markIII は買うべきか否か比較してみる - toshiboo's camera

    いよいよ発表されましたGX7mk3 自分もかなり気になっていましたが、GX7 markの2の方も買ってからまだ1年も経っていないので当然興味すら持たずにスルーと思っていました。 しかし、機能を見ていくと結構気になる部分も多いので、記事にしてこの気持ちをなだめようと思います。 あくまで、GX7 markIIユーザー視点で比較レビュー(空想)して気になる点を列挙してみたいと思います。 見た目はほぼ一緒 見た目はほぼ一緒ですね。 α7シリーズなどと同じく、こっそり買い換えても、バレずに済むかもしれませんね😉 気になる進化点や同じ点 露出補正ダイヤル搭載 個人的には、これ全く必要性がわからないのですが。 だって露出補正が必要なモードならダイヤル空いているじゃないですか? 何か素晴らしい使い勝手の良さがあるかもしれませんが、今のとこ自分にはピンときません😅 見た目は良いと思うのですが。 ダイヤル

    GX7 markIII は買うべきか否か比較してみる - toshiboo's camera
  • 【2022 神レンズ】狂おしいほど愛おしきマイクロフォーサーズレンズたち - toshiboo's camera

    2022年2月8日更新】 キヤノンのフルサイズ機 EOS 6D からマイクロフォーサーズ機へシステムごと移行したことは、個人的に大革命でした。 13年間キヤノン一筋でレンズも集めてきたので、悩みに悩んだ上での重大決心でありました。 その移行したマイクロフォーサーズの所感については、散々書いてきましたので、当記事では「とても良かった」とだけ言っておきますが、マイクロフォーサーズのレンズも非常に良い玉ばかりでした。 マイクロフォーサーズ E-M1 markIIを使って感動したこと 移行した当初は、センサーサイズが小さいことをすごくネガティブにしか捉えてなくて、必死にマイクロフォーサーズ画質の欠点を探すような写真の見方しかできていませんでした。 ただ、10ヶ月近く使用してきて、画質面でもビハインドを感じることなんてほとんどないことに気づきました。 逆に良く感じる部分が多いんですよね。 その差は

    【2022 神レンズ】狂おしいほど愛おしきマイクロフォーサーズレンズたち - toshiboo's camera
  • 1