タグ

webに関するiGucciのブックマーク (79)

  • 警察庁が「強い決意」表明 2ちゃんねる摘発できるのか

    2ちゃんねるの管理者が警察に摘発される可能性が出てきた。違法情報の削除に応じないケースの6割を2ちゃんが占めており、警察庁がほう助罪の適用に強い意欲を示したからだ。現在はシンガポールの企業が管理者とされているが、警察はどんな筋書きを描いているのか。 違法情報の削除に応じないケースの6割も 警察庁が3月18日に発表した09年の統計によると、わいせつ画像などの違法情報があるのにも関わらず、サイトが削除要請に応じなかったケースが、要請の約1割、2000件近くもあった。そして、そのうちの6割が、2ちゃんねるだったというのだ。 報道によると、警察庁長官がこの日、違法情報が前年より2倍の3万件近くと過去最高に達したことなどから、削除に応じないサイト管理者への取り締まりを強化すると強い決意を示した。とすると、占める割合の大きい2ちゃんは、取り締まりの焦点になっても不思議ではない。 ネット上の書き込みを巡

    警察庁が「強い決意」表明 2ちゃんねる摘発できるのか
  • 新たなブラウザー戦争、欧州で始まる ウインドウズに「選択画面」導入 | JBpress (ジェイビープレス)

    「ウィンドウズにウェブブラウザーの選択画面が導入され、欧州では今、改めてブラウザーへの関心が高まっている」と米ニューヨーク・タイムズが報じている。 米モジラは、これまで5万人が選択画面を介して「ファイアーフォックス(Firefox)」をダウンロードしたと報告している。ノルウェーのオペラソフトウエア(Opera)は、フランスや英国などの5カ国でダウンロード件数が3倍に増えたという。 「ユーザーはウェブブラウザーにそれほど関心を持たなかったが。この新しい取り組みが始まり、これまでと違うブラウザーを選ぶ人が現れだした」と記事は伝えている。 5年間、ウィンドウズに12社のブラウザーを表示

    新たなブラウザー戦争、欧州で始まる ウインドウズに「選択画面」導入 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 国民目線の政府ではなかったのか ―中川信博

    掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)で3月1日に大規模な障害が発生した問題で、2chサーバが置かれたデータセンターの運営企業は「米国公的機関に対し、米国企業に対するサイバーテロとして調査依頼する準備をしている」という。事案は韓国の有力紙「中央日報」(日語電子版)が、韓国のネットユーザーによって1日の「三一節」(独立運動記念日)に2ちゃんねるへ大規模なサイバー攻撃を行う計画があると報じていた。 韓国からの大規模なサイバー攻撃で巨大掲示板2ちゃんねる」のサーバがダウンした事件は、韓国のポータルサイトに開設された「正当なテロ対応カフェ」という名前のコミュニティーの呼びかけで攻撃が行われたとしており、2日時点で約10万人の加入者がいたという。日政府当局、関係機関が事案に対するコメントや事前、事後策をとっていないことに対しては誠に遺憾である。 先のグーグル社に対する人民解放軍のサイバーテ

    国民目線の政府ではなかったのか ―中川信博
  • asahi.com(朝日新聞社):悩むウィキペディア 少ない管理人 芸能系ばかり人気 - ネット・ウイルス - デジタル

    インターネット上の百科事典「ウィキペディア」の日語版が転換期を迎えている。誰もが自由に投稿できる米国発祥の思想から、飛躍的にページ数や閲覧数を増やしてきた。今は量的成長が一段落し、管理者不足やいたずらの増加など「質的」な向上の壁に直面している。 ■削除するべき書き込みが1割  東京・秋葉原に実在するメードカフェ名のページ――「宣伝」として削除。  実在の女性のプロフィルを勝手に掲載したページ――「いたずら」として削除。  関東地方の40代男性が最近、「削除」したウィキペディアのページだ。投稿など編集作業は誰でもできる一方で、ページの「削除」や編集を止める「保護」など特別な権限を持つ管理者がいる。男性は「海獺(らっこ)」というアカウント名で活動する、日語版に63人いる管理者の一人だ。  管理者はネットでの信任投票で選ばれる。職業はIT関連など様々で、実は大半はお互いに素顔を知らない関係だ

  • ​Modern browsers for modern applications

    Built in the cloud. Engineered for your enterprise.

    ​Modern browsers for modern applications
  • 進化し巧みになる中国のネット検閲 情報統制の切り札は官製検閲ソフトの導入~「中国株式会社」の研究~その43 | JBpress (ジェイビープレス)

    「この問題は、単に情報の自由だけでなく、私たちがいかなる世界を望み、いかなる世界に住むかということにも関わっている」 1月21日のヒラリー・クリントン国務長官のこの発言は中国側を強く刺激したようだ。翌日には中国外交部報道官がネット検閲を「人権侵害」と批判したクリントン演説を「事実に反し、中米関係を損ねる」ものとして強烈に批判している。 米政府はグーグル問題を単なる米企業の中国市場参入問題とはとらえていない。中国側は、米国がインターネットにおける「情報の自由」を大義名分として、中国政治体制そのものをターゲットにしたと受け取ったのだろう。 ちなみにこのクリントン発言、いかにも「アメリカ的」発想だと思う。彼女の演説を読み直していたら、1990年8月のイラクのクウェート侵攻直後、当時のジョージ・ブッシュ(父親)大統領が米国民に対イラク戦争支持を呼びかけた有名な演説の一節を思い出した。 「1つの国

    進化し巧みになる中国のネット検閲 情報統制の切り札は官製検閲ソフトの導入~「中国株式会社」の研究~その43 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能が追加:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Google Readerを使っている方に朗報です! Google Readerが,RSSフィードに対応していないホームページについても,自動的にフィードを(あなたのために)生成する機能をさきほど追加しました。 ・ Follow changes to Any Website (Google Reader Official Blog, 2010/01/25) 例えば,iPhone情報が気になる場合には,RSSフィードに対応していない apple.com/iphone の更新情報を入手することができます。 操作は簡単。現時点でこの機能は日語版には対応していないようなので,次のステップで行ないます。 Google Readerの言語設定をEnglishに 左上にある "Add a subscription" をクリック,URLを入力(例. http://www.apple.com/iphone

    【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能が追加:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • Google Readerでフィードなしのページも購読可能に

    Googleは1月25日、Google Readerにフィードを提供していないWebページでも購読できる機能を追加した。 この機能は、RSSなどのフィードのないWebページに対しても、カスタムフィードを作成してユーザーに更新情報を配信する。更新の有無は、Google Readerが定期的にWebページを巡回してチェックする。「Add a subscription」からWebページのURLを入力し、「Create a feed」をクリックすると購読できる。現時点では、この機能は日語版では利用できないようだ。

    Google Readerでフィードなしのページも購読可能に
  • 世界のインターネットユーザーの広がり具合 : ガベージニュース

    先日巡回サイトの一つ【メディア・パブ】で、絶好調のソーシャルメディアであるFacebookやツイッターの躍進が続く一方、マイスペースなどは横ばい、あるいは減退の傾向を見せ、「淘汰が加速している」という話が紹介されていた。その中で、各種ウェブサイトを監視し動向を分析する調査会社Pingdom社の最新データに関する言及があった。具体的には【Internet 2009 in numbers】のレポートを指すのだが、2009年におけるインターネット界隈の各種概算的データが公開されており、非常に興味深い内容といえる。今回はその中から、世界の地域別インターネットユーザー数などをグラフ化してみることにした。

    世界のインターネットユーザーの広がり具合 : ガベージニュース
    iGucci
    iGucci 2010/01/24
  • 「ネット版天安門事件」を恐れる中国当局 グーグル撤退事件は米中の外交問題に | JBpress (ジェイビープレス)

    同氏は13日夜、訪問先の南太平洋で「この深刻な注目と懐疑心を抱かせる事件に関して、米国政府は中国政府に説明責任を求める」と強硬姿勢を示した。 グーグル中国市場撤退を示唆した理由として、Gmail ユーザーや大企業への組織的なハッキングがあったことを挙げている。 2006年に格的に中国市場に進出して以来、グーグルGoogle.cn において、中国政府が望まない情報・キーワードを「自主規制」方式で削除してきた。 中国でビジネスを展開するための交換条件だった。今回の声明は即ち「もう中国当局に媚びるのはやめる」ことを暗示したものだ。 中国当局は「脅し以外の何者でもない、最後通牒のつもりか」と受け止めた。外交部は14日、ようやく政府の立場を表明、「中国のインターネットは開放されている。政府は発展を奨励するし、良好な環境を整備しようと努力している」、一歩も譲る気はないという意思を誇示した。 中

    「ネット版天安門事件」を恐れる中国当局 グーグル撤退事件は米中の外交問題に | JBpress (ジェイビープレス)
  • 金盾 - Wikipedia

    金盾(きんじゅん、中国語: 金盾工程、拼音: Jīndùn Gōngchéng)とは、中国土(大陸地区)で実施されている包括的な情報管理システム構築プロジェクトである[1]。 概要[編集] 1993年に、中国政府は金融などの情報化・電子政府化に向けて「金字工程」と称する国家戦略を立てた。これは別名を「12金工程」といい、金卡(電子貨幣)をはじめ、金橋(公用経済情報)、金関(対外貿易)、金財(財政管理)、金農(農業情報)、金税(税収)、金水(水利情報)、金質(質量監督)など12の分野にわたって「金」の字がつく情報化計画が立案されていた。 公安の情報化を目指す「金盾」もこの一つで、当初は金融分野の情報化が優先されたため、国家公安部が金盾計画を決定したのは1998年9月22日、国務院が計画を批准したのは2001年4月25日であった。システム設計の第一期は1999年から始まっており、予定では20

    金盾 - Wikipedia
  • Authority - 日本の影響力のあるブログランキング100

    TOP 100 総合 日の影響力のあるブログ100 ソーシャルブックマーク登録・RSS購読・ブログ記事の引用・TweetsからAuthPointを算出しブログをランキングしています。ランキングは毎日自動的に更新されます。

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Since April, a hacker with a history of selling stolen data has claimed a data breach of billions of records — impacting at least 300 million people — from a…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    iGucci
    iGucci 2010/01/04
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    iGucci
    iGucci 2010/01/03
  • 雑談系2 (2ちゃんねるカテゴリ) - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2011年4月) 信頼性に問題があるかもしれない資料に基づいており、精度に欠けるかもしれません。(2022年11月) 古い情報を更新する必要があります。(2022年11月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2022年11月) 出典検索?: "雑談系2" 2ちゃんねるカテゴリ – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 雑談系2(ざつだんけいに)とは、匿名掲示板2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)の中において、複数の掲示板を方針や趣旨ごとにまとめたカテゴリの中の1つである。 概要 主に他の掲示板からの隔離板として扱われる掲示板がこのカテ

    iGucci
    iGucci 2010/01/03
    vipperとは
  • Wとは (ダブリューとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    W単語 ダブリュー 6.1千文字の記事 27 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 w(ネット用語)使用方法海外での笑いを表す表現関連動画関連ニコニコQ関連項目掲示板Wとは、ラテン文字の23番目の文字w 大文字はW, 小文字はwww かなり新しい文字であるw U、Jなどとならんで来ラテン語にはない文字だが、西欧共通の文字セットとしてラテン・アルファベットに入っているww 文字の由来は、V(U)を二つ繋げた「VV(UU)」からw 古英語や古上ドイツ語を表記するのに使われ、それが1つの文字として扱われるようになったものw ちなみに、大昔はVとUの区別はなかったw そのため英語では「ダブリュー(Double-U)」、フランス語では「ドゥブルヴェ(Double-V)」のように呼ばれるww 示す音は日語のワ行の子音部分に近い音/w/w この音はラテン系の言語では単に母音の変化として母音を使って表記

    Wとは (ダブリューとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    iGucci
    iGucci 2010/01/03
  • 2009年ウェブの最大ニュースはマーク・アンドリーセン - 渡部薫

    2009年、僕が選ぶウェブでの最大のニュースはApple iPhone、話題のTwitterやFacebookでもなく、またGoogleMicrosoftAmazonでもなく、あのネットスケープブラウザの開発者で知られるマーク・アンドリーセンを選出したい。 今年多くの話題はやはりiPhoneGoogleTwitterなどで占められていたが、未来を予感させる動きとして、マーク・アドリーセンが何をしたか、そして何をしようとしているか紹介したいと思う。 2009年はまずiPhoneに代表されるスマートフォン、モバイルインターネット時代が格的に花開き、Twitterはまさにモバイルインターネットの申し子として爆発的な普及をしている。Googleはリアルタイム検索に力を入れ、モバイル広告を成長戦略に上げる。Androidは来年から格的にリリースされ、世界中のモバイルキャリアやメーカー、そ

    2009年ウェブの最大ニュースはマーク・アンドリーセン - 渡部薫
    iGucci
    iGucci 2010/01/02
  • 社会人ブロガーはマジですごい

    数ヶ月前にニート生活にピリオドを打って就職した。 週五日フルタイムのちゃんとしたところ。 それ以前は週にニ、三回はブログの更新してたんだが 社会人になってぜんぜん更新できなくなった。 まったく時間がないわけじゃないんだが、 ネタを考えようとか、そういう気になれない。 前ならを読んだら書評、アニメ見たら感想を書いてたんだけど、 消費するだけで手一杯になってアウトプットする気にならない。 録画したアニメを見ても「あー、おもしろかったー」で終わり。 好きだった読書も嗜好が変わって 以前ならくだらないと切り捨てていたビジネス書ばかりになった。 いったい世の中の社会人ブロガーはどうやってんだ? 一日八時間以上働いて、映画をキチンと見た上で ネタを考える時間を捻出して記事を書く……なんでそんなに体力があんの? はっきり言って金も貰えないのにブログを書くのが馬鹿らしくなった。

    社会人ブロガーはマジですごい
    iGucci
    iGucci 2010/01/02
    同感。
  • asahi.com(朝日新聞社):炎上?おとり? 中国共産党版ツイッター、2時間で閉鎖 - ネット・ウイルス - デジタル

    【北京=市川速水】中国共産党機関紙・人民日報系ネットの人民網が22日、手軽に意見を書き込めるミニブログを開設したが、わずか2時間で閉鎖した。理由は公にされていないが、23日に初公判があった民主派作家、劉暁波氏の名前や共産党への批判が飛び交って管理の収拾がつかなくなったからではないか、とブログ愛好者らは見ている。  携帯電話からも文章を送ることができる「中国版ツイッター」が半ば官製の人民網に誕生したことで注目が集まったが、突然、表示拒否の画面が出て接続できなくなった。  一部ネットニュースや個人ブログによると、人民網は不適当な単語が掲載されない準備をして臨んだが、愛好者の言葉の豊富さと量が想定を超え、処理が不能に。閉鎖直前には、共産党打倒を意味する隠語や、下品な悪口を別な漢字にあてた言葉が目立ったという。  もっとも、書き込み者は接続されたネットを通じて突き止めることが可能なため「危険人物を