タグ

2010年1月27日のブックマーク (75件)

  • 11月米ケース・シラー住宅価格は前月比下落、前年比の落ち込み緩む

    1月26日、11月米ケース・シラー住宅価格指数は前月比0.2%低下、前年比では5.3%低下した。写真は昨年9月、フロリダ州マイアミガーデンズの差し押さえ物件(2010年 ロイター/Carlos Barria) [ニューヨーク 26日 ロイター] スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)/ケース・シラーによると、11月の米住宅価格は前月比で下落、市場予想よりも弱い内容となり、住宅市場のさえない状況が浮き彫りとなった。一方、前年比では落ち込みが緩むなど改善もみられた。 11月の主要20都市圏の住宅価格指数は、前月比0.2%低下した。 前年比では5.3%低下。10月は当初の変わらずから0.1%低下に修正された。

    11月米ケース・シラー住宅価格は前月比下落、前年比の落ち込み緩む
  • 週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ]佐藤栄佐久氏の事件こそ報道せよ!

    金融コンサルタント。 1998年金融・企業財務に関する総合コンサルティングを行うKPMGフィナンシャルサービスコンサルティング株式会社を創業。2005年7月より金融知識を中核とした総合サービスを提供する持株会社として株式会社フィナンシャルに社名変更。 グループ会社であるるナレッジフォア株式会社では金融経済誌『フィナンシャル ジャパン』を発行。 また、経済同友会 中堅・中小企業活性化委員会 副委員長、日内部統制研究学会 理事、日公認不正検査士協会 評議員、日サッカーミュージアム アドバイザリーボード座長などを務める。 皆さん、こんにちは。木村剛です。「40坪以下の新築の家」さんが、「マル激トーク・オン・ディマンド 第445回(2009年10月17日)『物言う知事』はなぜ抹殺されたのか」という番組を紹介しています。 佐藤栄佐久氏はクリーンさを売りものに福島県知事を5期も務めた名物知

  • 特集ワイド:小沢氏団体の虚偽記載事件を読む - 毎日jp(毎日新聞)

    小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件は、元秘書の石川知裕衆院議員らが政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で逮捕され、小沢氏は「断固として検察と戦う」と宣言した。政権党の幹事長と検察当局の対決が鮮明になった異様な事態を、識者たちはどう見るのか。 ◇検察主義の国会議員逮捕--元東京地検検事・郷原信郎さん 小沢一郎・民主党幹事長が16日の党大会で行った説明だけでは、疑惑が晴れたとは言い難い。小沢氏は、購入資金は土地購入の約6年前に信託銀行から引き出して自宅に保管していた父親の遺産と説明したが、遺産相続のこと、相続後の経過、現金化した目的など、もっと詳しく説明しなければ、国民が納得できるとは言えない。 一方で、現職の国会議員を国会召集の3日前に逮捕した検察にも大きな問題がある。小沢氏側が土地を購入した4億円の出所に問題があるとの報道があるが、政治資金収支報告書に記載されな

    iGucci
    iGucci 2010/01/27
    「政治家は日常的に資金団体との間で経費の立替をしている。どこまで収支報告書に記載するかで収入・支出総額は変わる。それを虚偽記入として国会議員を逮捕できるなら検察はどんな政治家も逮捕できることになる。」
  • 検察リークの実態を鮮明に示す週刊朝日記事 - 植草一秀の『知られざる真実』

    ブログ創設間もない「世に噛む日々」様がトラックバックで、 「週刊朝日に検察のリーク内容が掲載された」 を紹介くださった。記事では、「日々坦々」様の 「週刊朝日、検察リーク認める!!」 を紹介くださった。 小沢一郎民主党幹事長の政治資金管理団体をめぐる記載漏れに関する騒動の背景を鮮明に示す重要情報が示されている。以下に「日々坦々」様の記事を転載させていただく。 (以下、「日々坦々」様掲載記事の転載) 日発売、週刊朝日2/5号でついに「誌にリークされた〝検察情報〝」と題し、検察リーク情報があったことを認めた。 (以下引用&要点) 「・・・ところが〝小沢聴取"の直前、編集部にこんな情報が寄せられた。ニュースソースは明かせないが、東京地検特捜部の「関係者」からのリークである。 「小沢は、何があっても必ずやるよ。強硬派筆頭の大鶴(基成・最高検検事)さんは「証拠は揃った。あとは何でやるかだ」と話し

    検察リークの実態を鮮明に示す週刊朝日記事 - 植草一秀の『知られざる真実』
  • Bloomberg.com

  • 豊島逸夫のニュース読解: オバマ金融規制の商品市場への影響

    としま・いつお 1948年東京生まれ。一橋大学経済学部卒。三菱銀行(現東京三菱銀行)入行後、スイス銀行にて貴金属ディーラーとなる。“チューリッヒの小鬼”といわれた同行で南ア、ロシアなどから金を買い、アジアや中近東の実需家に金を売る仲介業務に従事。更にニューヨーク金市場にフロアートレーダーとして派遣され現場の経験を積む。その後東京金市場の創設期に参画。スイスのインゴットを日の金流通市場の標準的地金とする。ディーラー引退後、ワールド ゴールドカウンシルに移り、非営利法人の立場から金の調査研究、啓蒙活動に従事。プロとしての経験をもとに、素人にもわかりやすく金相場の話を説く。日経紙にもしばしばコメントが引用される金についての第一人者。 今回オバマが示した金融機関の規模縮小案や自己勘定部門規制が商品市場にいかなる影響を及ぼすものか、考えてみたい。 まず 案が 一部の大手銀行を狙い撃ちにしている

  • 『ワイドショーに影響される検察捜査』

    government of the people, by the people, for the people 試験合格官僚の支配から脱却し、国民に選ばれた政治家が主導する国家へ。 この国の政治を根改革してほしいと願って、有権者が一票を投じ、民主党政権が誕生したはずだった。 ところが、いま試験合格官僚による、強引な旧体制死守の策動にマスメディアが踊らされ、その扇情報道のあげく、自らが選んだ政権を否定する国民世論が形成されつつある。 逮捕拘留起訴の強権を持った検察の暴走は、「政治の腐敗を正す」と叫び、武力の脅威によって政党政治を破壊しつくし、翼賛体制を導いた戦前の青年将校たちと瓜二つだ。 検察が怖くて物が言えない政治家やジャーナリスト、識者たち。マスメディアはすべて同じ論調の「翼賛報道」を繰り返している。 「われらこそ国家の主人公」。霞が関の高級官僚にも、標的にした人間を社会的に抹殺できる

    『ワイドショーに影響される検察捜査』
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    iGucci
    iGucci 2010/01/27
    「今の国民世論では小沢氏は幹事長を辞めるべきだ、議員辞職するべきだ、というのがすでに70%を超えている。」そうなのか?
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「おはようコラム」 | おはようコラム 「IPCC地球温暖化報告書に重大ミス」 

    << 前の記事 | トップページ |  2010年01月26日 (火)おはようコラム 「IPCC地球温暖化報告書に重大ミス」  (阿部キャスター) 地球温暖化をめぐる専門家の国際機関であるIPCC・気候変動に関する政府間パネルが3年前に出した報告書で、ヒマラヤ氷河の消失の可能性を述べた記述が科学的根拠のないものだったことが最近明らかになり、波紋を広げています。 嶋津解説委員です。 Q1)ヒマラヤ氷河に関して、IPCCは具体的に何を間違えたのか? A1) 問題は第4次評価報告書の中の「ヒマラヤの氷河はこのままでは2035年までにすべて解けて無くなってしまう可能が高い」と言う記述です。 これに対し、インド政府や氷河の専門家からは2035年という数字に疑問が示され、調査の結果、2035年という数字の出所は、実は10年前にインドのある学者が、雑誌の電話インタビューに対して科学的根拠もないままに

    iGucci
    iGucci 2010/01/27
    「実は10年前にインドのある学者が、雑誌の電話インタビューに対して科学的根拠もないままに気軽に喋った。」
  • 総裁定例記者会見(1月26日)要旨

    1 2010年1月27日 日 銀 行 総 裁 記 者 会 見 要 旨 ―― 2010年1月26日(火) 午後3時半から約50分 (問) 日の政策決定会合の結果について、展望レポートの中間レビューも 含めて、ポイントをご説明下さい。 (答) 日の決定会合では、「無担保コールレート・オーバーナイト物を、 0.1%前後で推移するよう促す。」というこれまでの金融市場調節方針を維 持することを全員一致で決定しました。 こうした決定の背景となる経済・物価情勢について、展望レポートの 中間評価の結果も含めてご説明します。まず、景気判断については、先月と同 様、わが国の景気は、国内民間需要の自律的回復力はなお弱いものの、内外に おける各種対策の効果などから持ち直していると判断しました。 具体的に申し上げると、輸出や生産は増加を続けています。その背景 としては、内外の在庫調整の進捗と海外経済の改善

  • 金融経済月報(2010年1月)

    公表時間 1月 27 日(水)14 時 00 分 2010年1月27日 日 銀 行 金融経済月報 (2010年1月) 稿は、1月 25 日、26 日に開催された政策 委員会・金融政策決定会合の時点で利用可能 であった情報をもとに記述されている。 稿の内容について、商用目的で転載・複製を行う場合(引用は 含まれません)は、予め日銀行政策委員会室までご相談ください。 引用・転載・複製を行う場合は、出所を明記してください。 【概 要】 わが国の景気は、国内民間需要の自律的回復力はなお弱いものの、内外にお ける各種対策の効果などから持ち直している。 輸出や生産は増加を続けている。設備投資は下げ止まりつつある。個人消費 は、厳しい雇用・所得環境が続いているものの、各種対策の効果などから耐久 消費財を中心に持ち直している。 住宅投資は下げ止まりの動きがみられている。 この間、公

  • 乗数効果を知らない財務相 : 池田信夫 blog

    2010年01月27日12:25 カテゴリ法/政治 乗数効果を知らない財務相 きのうの参議院予算委員会でこういう問答が行なわれた(ネット中継2:00~) 菅財務相「1兆円の予算を使って1兆円の効果しかない公共事業はだめだ」 林芳正(自民党)「では子ども手当の乗数効果はどれぐらいか」 長厚労相「子ども手当は実質GDPを0.2%押し上げるが、乗数効果はわからない」 林「GDPの増分を財政支出で割れば乗数効果は出るだろう」 仙谷国家戦略担当相「1以上であることは間違いない。幼保一体化すれば・・・(ヤジで意味不明)」 (中断。3分後に再開) 菅「子ども手当の消費性向は0.7程度。定額給付金は0.3ぐらいだった」 林「消費性向と乗数効果の違いを説明してください」 (中断。3分後に再開) 菅「乗数効果の詳細な計算はまだしていない」 林「計算すればわかるだろう。消費性向と乗数効果の関係は?」 菅「1兆

    乗数効果を知らない財務相 : 池田信夫 blog
  • ウォールストリート解体の合理性? | ウォールストリート日記

    先日からのエントリーで、オバマ大統領が発表した、ドラスティックなウォールストリート規制案の内容と、それに反対する金融メディアや、その他の方面からの反応について取り上げました。 発案者とされるPaul Volcker元FRB議長の名前を冠して、通称「Volcker Plan」と呼ばれるこの案は、以前にこのブログでも紹介した、英国における巨大金融機関の解体論(商業銀行のスピンオフ)と近い内容のように思います。議論の公平を期すためにも、この改革論への賛成意見について、取り上げたいと思います。 1月22日にFTが、「Obama’s bank plan is a start(オバマの銀行規制案はスタートに過ぎない)」という、NYU(ニューヨーク大学)Stern Schoolのファイナンス教授、Viral Acharya氏とMatthew Richardson氏の寄稿記事を載せていました。この記事は、

    ウォールストリート解体の合理性? | ウォールストリート日記
  • 渡辺喜美議員V.S.法皇 - prisoneronthewater's diary

    衆議院予算委員会2010年1月22日の質疑応答を抜粋して文字におこしました。 (鳩山首相との質疑応答がしばらく続いた後)…、 渡辺議員「来、この国会はこうしたお金のスキャンダルの話ではなくて、如何にデフレギャップを解消するか、これを議論をする場だった筈であります。今、日のデフレギャップ、40兆円、まぁ内閣府が認めておられるだけでも35兆円あると、言われています。デフレギャップを放っておけば、失業率は高くなります。日の場合、今のデフレギャップでだいたい失業率が2〜3%程度、上に行きます。そして、失業者数で行くと、130万人から200万人程度増えます。労働者の正規・非正規で言ったら、非正規の方にしわ寄せが行きます。もっとしわ寄せが来るのは、新卒者の方です。来年春に卒業して、職の無い高校生が、どれだけいることか。こう言うデフレギャップを放置しておけば、雇用対策を延々とやらざるを得なくなる、

    渡辺喜美議員V.S.法皇 - prisoneronthewater's diary
  • 【東京アウトローズ一行情報】石川知裕容疑者の「手帳」記載に絡む読売新聞の誤報、情報源は石川側弁護士: 東京アウトローズWEB速報版

    東京アウトローズWEB速報版 02年1月28日に創刊したゲリラ・マガジン、「最後の出撃」。われわれに失うものはない!すべてを疑え!汝の道を行け、しかして、あとは人の語るにまかせよ!(誌は全ての敬称を略しています) ■25日夕刊の読売新聞は、「石川議員、手帳にホテル名」(=左写真)の記事で、「東京地検特捜部が押収した石川知裕衆院議員の手帳には、中堅ゼネコン『水谷建設』の元幹部らが同議員に5000万円を渡したとする2004年10月15日の欄に、授受の場所とされるホテル名が記されていた」などと報じた。これが事実なら水谷建設側の供述を裏付ける有力な物証となるが、その後、石川容疑者の手帳は04年ではなく、05年のものだったことが判明。ホテル名が記載されていた時期も05年4月だったことが分っている。■そのため、読売側は翌26日朝刊(35面)に素早く訂正記事(=右写真)を掲載。ネットの「YOMIURI

    【東京アウトローズ一行情報】石川知裕容疑者の「手帳」記載に絡む読売新聞の誤報、情報源は石川側弁護士: 東京アウトローズWEB速報版
    iGucci
    iGucci 2010/01/27
    「ほかに共同通信と日経新聞も今回の件では読売と同様に引っ掛けられている。」
  • 第10回 乗数効果なんて、幻なんだってば | WIRED VISION

    第10回 乗数効果なんて、幻なんだってば 2007年7月24日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) (小島寛之の「環境と経済と幸福の関係」第9回より続く) 前回は、ケインズ理論の「乗数効果」についての標準的な説明を紹介した。「乗数効果」とは、財の需要が供給可能量まで達しない状態で均衡しているとき(つまり不完全均衡のとき)、政府が税金を徴収してそれと同額の公共事業を実施すれば、総生産が同額だけ増加し、その分追加的雇用が発生して失業が解消し、所得が増加し景気がよくなる、そういうものだった。重要なのは、このメカニズムでは「公共事業の内容は問われていない」、という点である。それこそケインズのいう「穴を掘ってはまた埋める」ような公共事業さえ同額の効果があるように見える。だが、そんな「魔法のようなこと」が世の中に当にあるのか、とまっさきに疑うのが科学的な態度というものではないか。

  • 平成21年12月貿易統計(速報)の概要

    平成22年1月27日 財 務 省 報 道 発 表 平成21年12月分貿易統計(速報)の概要 ●総額 輸 出 金 額 5兆 4128億円 +12.1% 15ヵ月ぶりの増加 数量指数 99.3 +14.7% 17ヵ月ぶりの増加 輸 入 金 額 4兆 8675億円 - 5.5% 14ヵ月連続の減少 数量指数 99.2 - 0.8% 15ヵ月連続の減少 差 引 金 額 5453億円 - 11ヵ月連続の黒字 (注)伸率及び増加・減少は全て対前年同月比による。 品目名 伸率(金額) 寄与度 ○輸出 (増加品目) 半導体等電子部品 : + 36.2% + 1.9 自動車の部分品 : + 48.0% + 1.8 プラスチック : + 76.4% + 1.7 ○輸入 (増加品目) 原粗油 : + 27.5% + 3.8 (減少品目) 石炭 : ▲ 50.1% ▲ 2.6 液化天然ガス : ▲ 26.4% ▲

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ワシントン=中村亮、ロンドン=中島裕介】米司法省は20日、中国政府が関わるハッカー集団が主導したサイバー攻撃で、日を含む12カ国が被害を受けたと発表した。航空や自動車、金融機関など幅広い業界を…続き[NEW] 偽メールでウイルス感染 中国、世界規模のハッキング [NEW] 英、中国政府関与のサイバー攻撃認定 米などと協議へ

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • Bloomberg.com

  • 新幹線は輸出の「超新星」になれるか 国内市場頭打ちで、海外に活路 | JBpress (ジェイビープレス)

    年明けから政府がJRや鉄道車輌メーカーなどと官民合同で新幹線の海外売り込みを加速させている。世界中で進行中の大規模高速鉄道プロジェクトに対応し、安全で高性能の日の新幹線を新たな輸出品目にしようというのだ。だが、国際入札を勝ち取るには克服すべき課題も少なくない。 海外へ売り込みに「新幹線外交」強化 「米政府は近く具体的な対象路線を発表するそうです。情報収集を強化しなければ」。1月21日夕、厳寒の米ワシントン。市内のセントレジスホテルで開かれた記者会見で馬淵澄夫国交副大臣はこう語って表情を引き締めた。

    新幹線は輸出の「超新星」になれるか 国内市場頭打ちで、海外に活路 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 日銀は「中間評価」でもデフレ継続を予想 「2分の1量的緩和」継続へ | JBpress (ジェイビープレス)

    日銀は1月25~26日に開催した金融政策決定会合で、昨年10月に作成した「経済・物価情勢の展望」(展望レポート)の中間評価を実施。会合終了後の対外公表文で、その結果が公にされた。内容は事前に報じられていた線に沿っており、意外感はない。 成長率(実質GDP)については、「概ね見通しに沿って推移する」という評価になった。政策委員大勢見通しの中央値は、2009年度が前年度比▲2.5%に上方修正(「過去の実績値の改訂に伴う影響が大きい」と日銀は注記)、2010年度が同+1.3%に小幅上方修正、2011年度は同+2.1%で修正なしだった。 国内企業物価指数と、生鮮品を除く消費者物価指数(CPIコア)については、「原油価格高の影響などから、見通しに比べてやや上振れて推移する」という評価になった。CPIコアについての政策委員大勢見通しの中央値は、2009年度が前年度比▲1.5%で修正なし、2010年度

    日銀は「中間評価」でもデフレ継続を予想 「2分の1量的緩和」継続へ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 日本国債にS&Pが「警告シグナル」 | JBpress (ジェイビープレス)

    1月26日夕刻、大手格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)が、日国債の格付け(日の自国通貨建て長期ソブリン格付け)であるAAのアウトルックを、安定的からネガティブに変更すると発表した。「日の財政の柔軟性が低下している」ことが、その主な理由とされた。 S&Pの発表文には、「日の経済政策の柔軟性が縮小しており、財政圧力・デフレ圧力をい止める対策がとられなければ、格下げになる可能性があるとみており、今回のアウトルック変更はこの見解に基づく」「民主党政権の政策では、財政再建がスタンダード&プアーズの従来の予想より遅れるもようである」「重い債務負担と人口の減少傾向に鑑み、経済指標が弱さを示したまま、中期的な成長戦略がとられなければ、格付けを1ノッチ(段階)引き下げる可能性がある」といった記述が並んだ。「重い債務負担」と「人口の減少傾向」を並べたあたりに、強い説得力を筆者は感じる。 もっ

    日本国債にS&Pが「警告シグナル」 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 中国のSLBM実験失敗、発射した潜水艦に落下=台湾紙 | Chosun Online | 朝鮮日報

    中国のSLBM実験失敗、発射した潜水艦に落下=台湾紙 25日付台湾紙自由時報は、中国人民解放軍が数カ月前に黄海(韓国名・西海)の海中で潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の巨浪2号の発射実験を行ったところ、海面に出てもミサイルが正常に点火しないまま海中に落下。ミサイルは発射した海中の潜水艦と衝突し、潜水艦が沈没寸前の状況に陥ったと伝えた。 同紙の記事を引用したマレーシア華字紙・星洲日報によると、巨浪2号は米土に到達する射程8000キロの性能を備え、ゴルフ級弾道ミサイル潜水艦から発射された。事故当時、ミサイルを発射した潜水艦は、落下した重さ10トン余りのミサイルが直撃し、艦体が大きく破損したが、緊急修理後に自力で帰港し、大規模な修理を受けたという。 中国のポータルサイト大手「新浪網」は、軍事専門家の話として、「中国は潜水艦を離れたミサイルが水面に浮上する際、一定の角度を維持する高難度の技術

  • 解説:高速道建設、国が支援 公団に「先祖返り」 小沢氏の要望を拒めず - 毎日jp(毎日新聞)

    「小泉改革」で分割民営化された高速道路会社に政府が財政支援を行い、新規道路建設に充てる法案を検討していることは、国の支援を受けて採算度外視の建設を続けた「道路公団方式」に先祖返りするような動きで、際限のない建設促進に道を開きかねない。 馬淵澄夫副国土交通相が中心となってまとめた民主党の「高速道路政策大綱」では、高速道路を原則無料化し、必要な道路は国が税金で建設すると明記している。国会で厳格にチェックし、ムダな建設を防ぐためだが、道路会社が建設することになれば、国会のチェック機能は十分に働くとは限らない。 しかも、新規建設は現在、道路会社が料金収入の範囲内で行うが、国が道路会社に支援する場合、不採算路線への着工圧力を避けられるかどうかは心もとない。地方に建設促進を求める声が強いのは事実だが、「コンクリートから人へ」を掲げる鳩山政権としては、簡単に受け入れることはできないはずだ。 政府が法改正

  • 高速道路会社:国が支援 割引財源、建設に転用--法改正検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府が、これまで高速道路料金の割引などに充ててきた資金を高速道路会社による道路建設にも使えるようにする法改正を準備していることが26日、分かった。道路会社の建設費は料金収入でまかなうのが大原則だったが、夏の参院選をにらみ、方針転換を検討する。現行の割引制度が縮小され実質的に値上げになる可能性があり、利用者の反発も予想される。 政府は道路整備事業財政特別措置法の改正案を通常国会に提出する検討をしている。同法は、道路会社が行う料金割引とスマートインターチェンジ(高速道に簡単な料金所を付けた出入り口)設置の二つを「利便増進事業」として、財政支援の対象としているが、改正案は対象を新規建設にも広げる。 利便増進事業に対しては、08~18年度分として計3兆円の財政支援が既に実行された。国が過去の高速道路建設の借金の一部を肩代わりする形をとった。09、10年度分は各5000億円で、大半が「休日上限100

  • 記者の目:民主党、「小沢依存」から脱却急げ 平田崇浩 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党の小沢一郎幹事長の政治資金をめぐる事件で、鳩山政権が大きく揺らいでいる。政権への逆風は強まる一方なのに、小沢氏とは「一蓮托生(いちれんたくしょう)」と言わんばかりに検察やメディア批判を展開する民主党議員たちの姿には落胆した。自覚してほしいのは、これ以上国民の信頼を失うと、民主党の背負う歴史的使命を果たせなくなることだ。今こそ、「小沢依存」から脱却すべきだ。 「民主党は、8年間で国の財政のプライマリーバランス(基礎的な収支)を回復することを目標に、税金のムダづかいを徹底的に無くし、税を最も必要としているところに配分します」。これは岡田克也外相が党代表だった05年衆院選時のマニフェスト(政権公約)に書かれた一文だ。 国の財政はアジアの金融危機を受けた98年度以降、一般会計の5~6割しか税収のない状況が続いていた。需給ギャップを埋めるのに、国が毎年30兆円以上の借金をして歳出規模を拡大させ

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    iGucci
    iGucci 2010/01/27
    「ギリシャ財務省の発表によると、同国債(2015年償還)の利回りは6.2%。同省には250億ユーロの応募があった。」
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • Amazon.co.jp: 人間臨終図巻 2 (徳間文庫 や 4-5): 山田風太郎: 本

    Amazon.co.jp: 人間臨終図巻 2 (徳間文庫 や 4-5): 山田風太郎: 本
    iGucci
    iGucci 2010/01/27
  • Amazon.co.jp: 人間臨終図巻 1 (徳間文庫 や 4-4): 山田風太郎: 本

    Amazon.co.jp: 人間臨終図巻 1 (徳間文庫 や 4-4): 山田風太郎: 本
    iGucci
    iGucci 2010/01/27
  • オレの年齢であの人は死んだのか!『人間臨終図巻』 ~ビジネスマンはいかにすべきや:日経ビジネスオンライン

    いきなり自分の話から始めて恐縮だが、評者は今年、34歳になる。昨年暮れには「ああ、俺34になるのか」と意味も無く感慨に耽り、そうこうしているうち、「歴史上の有名人で、34歳で亡くなった人って誰がいたんだっけ?」ということが気になり始めた。 そこで年が明けると同時に10年ぶりに読み返したのが、『人間臨終図巻』である。『甲賀忍法帖』に始まる「忍法帖シリーズ」、あるいは『戦中派不戦日記』などのエッセイで知られる奇才・山田風太郎が、古今東西の著名人の死にざまをひたすら死亡年齢順に記したものだ。 その数は、1683年(天和3年)15歳で火あぶりの刑に処された放火犯「八百屋お七」に始まり、1986年に121歳の長寿を全うした泉重千代まで総勢923人。取り上げられている人物の職業は、政治家、軍人、宗教家、文学者、音楽家、哲学者、芸能人、スポーツ選手、犯罪者と実に様々だ。これだけの数の、バラエティに富む死

    オレの年齢であの人は死んだのか!『人間臨終図巻』 ~ビジネスマンはいかにすべきや:日経ビジネスオンライン
    iGucci
    iGucci 2010/01/27
  • 韓国企業が日本を見限る日:日経ビジネスオンライン

    坂田 亮太郎 日経ビジネス副編集長 東京工業大学大学院修了後、98年日経BP入社。「日経バイオテク」「日経ビジネス」を経て2009年から中国赴任。北京支局長、上海支局長を経て2014年4月から日経ビジネスに復帰 この著者の記事を見る

    韓国企業が日本を見限る日:日経ビジネスオンライン
  • 米デルタ航空CEO、日航提携の独禁法除外に期待感NIKKEI NET(日経ネット):国際ニュース−アメリカ、EU、アジアなど海外ニュースを速報

    【ワシントン=中村亮、ロンドン=中島裕介】米司法省は20日、中国政府が関わるハッカー集団が主導したサイバー攻撃で、日を含む12カ国が被害を受けたと発表した。航空や自動車、金融機関など幅広い業界を…続き[NEW] 偽メールでウイルス感染 中国、世界規模のハッキング [NEW] 英、中国政府関与のサイバー攻撃認定 米などと協議へ

    米デルタ航空CEO、日航提携の独禁法除外に期待感NIKKEI NET(日経ネット):国際ニュース−アメリカ、EU、アジアなど海外ニュースを速報
  • 日航社長に大西氏昇格 副社長に田口氏NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載

    【ワシントン=中村亮、ロンドン=中島裕介】米司法省は20日、中国政府が関わるハッカー集団が主導したサイバー攻撃で、日を含む12カ国が被害を受けたと発表した。航空や自動車、金融機関など幅広い業界を…続き[NEW] 偽メールでウイルス感染 中国、世界規模のハッキング [NEW] 英、中国政府関与のサイバー攻撃認定 米などと協議へ

    日航社長に大西氏昇格 副社長に田口氏NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載
  • 12月の輸出額、15カ月ぶりプラス 09年貿易黒字、2年ぶり増加NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載

    【ワシントン=中村亮、ロンドン=中島裕介】米司法省は20日、中国政府が関わるハッカー集団が主導したサイバー攻撃で、日を含む12カ国が被害を受けたと発表した。航空や自動車、金融機関など幅広い業界を…続き[NEW] 偽メールでウイルス感染 中国、世界規模のハッキング [NEW] 英、中国政府関与のサイバー攻撃認定 米などと協議へ

    12月の輸出額、15カ月ぶりプラス 09年貿易黒字、2年ぶり増加NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載
  • 米短期金融市場に深刻な打撃 オバマ提案の「金融危機責任税」 | 金融市場異論百出 | ダイヤモンド・オンライン

    オバマ米大統領は1月14日に金融危機責任税を発表した。TARP(不良資産救済プログラム)の支出を米政府はこの税金で回収しようとしている。 11月の中間選挙を控えたこの時期に、「金融業界に投入した税金は、金融業界に返済させる」というメッセージは、有権者にはわかりやすい。 昨年8月時点で米政府はTARPのコストを3410億ドルと見込んでいた。その後、米大手金融機関が注入資金の返済を進めたため、現時点ではコストは1170億ドル程度と予想されている。 金融危機責任税の対象は、米国内で500億ドル以上の資産を持つ銀行、証券会社などである。それら企業の負債(FDICの保険料の対象となる負債は除く)に対し、15ベーシスポイント(0.15%)が課税される。 「米国版奉加帳方式」と見なせるこの金融危機責任税は、毎年90億ドルの税収が見込まれている。TARPのコストを回収するには、12年以上かかると米財務省は

  • 中国が利上げすれば為替や株はどう動く? ブラックマンデー後の日本にその答えあり | 吉田恒のデータが語る為替の法則 | ダイヤモンド・オンライン

    米国発の金融市場クラッシュをきっかけに、一気に世界同時不況の様相が広がった。 その混乱は意外にも短期的に収拾されるところとなったが、混乱の収拾に向けて慎重をきした世界経済は「その国」にアンカー役を期待し、低金利の長期化を求めた。そしていよいよ利上げに転換しようとした時、「その国」は資産バブルに見舞われていた――。 さて、いつもと違った書き出しで始めてみましたが、あなたは上の文章中の「米国発の金融市場クラッシュ」を「リーマン・ショック」、「世界同時不況」を「100年に一度の危機」、そして「その国」を「中国」として読んだでしょうか? 実は、私はこれについて1987年10月に起こった「ブラックマンデー」後の状況について書いたつもりだったのです。その意味では、「その国」とは「日」ということになります。 このように比べてみると、「ブラックマンデー後」と「リーマン・ショック後」は、結構似た構図だった

  • オバマの金融規制の当否とその実現性 | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン

    「オバマ・ショック」 先週後半、オバマ大統領が提案した金融業に対する規制強化案が世界の株価の下落要因になった。一部にはこれを「オバマ・ショック」と呼ぶ向きもあるようだ。 この規制案は現在米議会で審議中の金融規制改革法案に付け加えようとするもので、主な内容は以下の三つだ。 (1)銀行によるファンド投資(ヘッジファンド、プライベート・エクイティ・ファンド)の禁止(保有も出資も禁止する)、 (2)高リスクな自己勘定取引の制限、 (3)大手金融機関の負債規模の制限、である。 何れも詳細が未だ分からないが、(1)(2)は銀行による非銀行業務でのリスク・テイク行為の制限であり、(3)は大きすぎて潰せない金融機関を作らないための規制だ。 金融危機後のアメリカの大手金融機関は自己勘定取引やファンド投資で大きな収益を上げた。昨年は、株式をはじめとする多くの相場がリバウンド局面を迎えたし、何よりも「しばらくは

    iGucci
    iGucci 2010/01/27
    「真に手強い問題は、アメリカ以外の国と金融機関がこうした規制に従うかどうか」
  • 「折れた日本の翼」は蘇るか? 新生JALを待ち受ける“茨の道”に潜むもの | 今週のキーワード 真壁昭夫 | ダイヤモンド・オンライン

    1月19日、経営難に陥っていた日航空(JAL)は、自力再建を断念して、子会社2社と共に東京地裁に会社更生法の申請を行なった。これによって、名実ともに「日の翼」が折れた。 グループの負債総額は2兆3000億円と、金融機関を除く一般企業としては過去最大の事業破綻となる。それに伴い、政府と日政策投資銀行は総額9000億円の資金枠を準備し、3年をメドに事業再生を目指すことになる。 日航破綻の原因については様々な見方があるものの、半官半民として設立された経緯もあり、経営陣や従業員に「何かあれば国が助けてくれる」という“親方日の丸”の甘えがあったことは間違いない。 また、原油価格の高騰による燃料費の上昇、インフルエンザの流行、景気低迷による需要の下落など、ここ数年は外部環境の悪化に悩まされ続けた影響も大きい。さらに、政府の場当たり的な航空行政や政治的な圧力によって、不採算路線の整理ができなかった

    iGucci
    iGucci 2010/01/27
    「企業の存続が怪しくなるほどの圧力があるのであれば、経営陣は、その圧力に屈してはならなかったはずだ。」
  • 米12月中古住宅販売、過去最大の減少幅に=前月好調の反動 | 増谷栄一のアメリカ経済情勢ファイル | Klug FX(クルークFX)

  • コースの定理

    Coase's theorem コースの定理 &dagger; 資産効果や取引費用がない場合、交渉や契約の結果は所有権や財産権の帰属に影響されることなく、所有の分配問題から離れて、単に効率性だけで決定されるという命題。 所有権が確定されていれば政府の介入がなくても市場の外部性の問題は解決される、とする定理。 最初に提起したシカゴ大学のコース(Ronald Coase)にちなんでこう呼ばれている。 この定理は、普通、所得分配の問題をひとまず措くと、外部不経済の発生者が被害者に補償金を支払っても、反対に被害者が外部不経済の発生者にお金を払って外部不経済をなくすような処置をしてもらってもパレート効率性を回復できるというように表現されるが、この定理が成り立つのは、「取引費用」が存在しない世界のみであることに注意しなければならない。 環境問題を例に挙げるまでもなく、今日では、所有権を明確に規定するこ

  • 名護市長選の「民意」を斟酌する必要はない - 池田信夫

    名護市長選挙で、米軍基地の辺野古移転に反対した稲嶺進氏が当選したことで、日米合意の実現は絶望視されている。これについて平野官房長官が「民意を斟酌する必要はない」と発言したことが地元の反発を呼んでいるが、市長選で表明された「民意」とは何だろうか。 問題が米軍基地だから大問題になっているが、これは質的にはゴミ処理場や原発と同じ迷惑施設の問題であり、「沖縄の心」などのセンチメンタルな話は忘れたほうがいい。ゴミ処理場の周辺住民の「民意」を住民投票で決めたら、ノーという結論が出るのはわかりきっている。それを100%尊重したら、公共的に必要な迷惑施設はまったく建設できなくなる。 この種の問題はありふれており、解決策もはっきりしている。地元に賄賂を出すしかないのだ。これは違法行為という意味ではなく、「コースの定理」としてよく知られている考え方によるものだ。迷惑施設に対して政府が補償金を支払い、周辺住民

    名護市長選の「民意」を斟酌する必要はない - 池田信夫
    iGucci
    iGucci 2010/01/27
    「辺野古についても、基地の補償金として「北部振興策」に8年間に600億円(市民1人あたり100万円)にのぼる国費が投じられている」
  • 存在論的ブラック・スワン : 池田信夫 blog

    2010年01月26日23:56 カテゴリ経済 存在論的ブラック・スワン タレブが"Black Swan"の第2版で追加した部分をツイッターで紹介している。あれを読んだとき誰もが感じる疑問は、彼はフランク・ナイトを読んだことがないのかということだが、これに反論してタレブは、ナイトのリスクと不確実性の区別は質的ではないという。 たとえば世界貿易センタービルで働いていた人にとって9・11は確率ゼロのブラック・スワンだったが、そこに突っ込む飛行機に乗っていたテロリストにとっては確率1に近い出来事だった。両者を知っている神がいれば「存在論的リスク」は計算可能かも知れないが、神はいないので、すべての社会現象はナイトの意味で不確実なのだ。それが機械的なリスクに見えるのは、特定の座標軸を固定した場合の錯覚にすぎない。 Black-Scholes公式に代表される経済学の理論は、社会の質的な複雑性を捨象

    存在論的ブラック・スワン : 池田信夫 blog
  • 『不実記載の違法性』

    早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。 4億円の入出金をあえて政治資金収支報告書に記載しなかった、という事実を前提に、その4億円の中にゼネコンからの裏金が含まれていなかったかどうかで違法性の程度に違いがあるのかどうか、法曹として早川さんはどう考えるのか、という質問があった。 難しい問題であるが、折角のご質問であるので、私見を述べておきたい。 今、問題とされている事案は、いわゆるマネーロンダリングのように考えられる。 政治資金の透明化を図り、政治団体の政治活動の健全性を担保するという観点からは、マネーロンダリングのような資金洗浄行為、政

    『不実記載の違法性』
  • asahi.com(朝日新聞社):水谷建設、高い受注率 「裏金」との関連有無を捜査 - 社会

    小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地取引事件で、「胆沢(いさわ)ダム」(岩手県奥州市)工事の受注に絡み中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県桑名市)元役員らが小沢氏側に裏金を渡したと東京地検特捜部に供述しているが、同社が下請け業者の中で高い比率で工事を受注していたことがわかった。  このダム工事では、大手ゼネコン「鹿島」を中心に談合が行われ、小沢事務所の影響力が受注調整に反映されていたと、複数のゼネコン関係者が証言している。東京地検特捜部は、水谷建設の受注経緯と、裏金提供の供述に関連性がないか調べている。元秘書の衆院議員・石川知裕(ともひろ)容疑者(36)=政治資金規正法違反容疑で逮捕=は、裏金の受け取りを全面否定している。  胆沢ダムの総事業費は約2440億円。体工事1期(約274億円)は、鹿島を中心とする3社の共同企業体(JV)が2004年10月に契約し、水谷建設など五つの

  • どう思う? Twitter議員の“国会中継”

    Twitterを使って情報発信する国会議員が増えている。与野党折衝の現場をほぼリアルタイムに伝える議員や、「国会にPCを持ち込み、リアルタイムにつぶやく」と宣言する議員も登場。「情報源が増え、画期的」と歓迎する声がある一方で、「議員は議論に集中すべきだ」という批判もある。 1月25日、みんなの党の柿沢未途(みと)衆院議員(@310kakizawa)が、Twitterで衆院予算委員会理事会の様子をリポート。「予算委理事会続行中につき、委員会開会遅れてます」と報告したり、議論の様子に意見を交えてつぶやいていた。柿沢議員によると、理事会はマスコミにも非公開で、人は発言権のない「陪席」という立場で参加。Twitterは携帯電話を使って休憩時間中に更新したという。 この試みを「画期的」と評価する声もある一方、批判的な内容を含む報道もあり、柿沢議員は「多方面からご注意をいただいた」という。「国会にお

    どう思う? Twitter議員の“国会中継”
  • バーナンキ再任に関する経済学者の見方・その2 - himaginary’s diary

    昨日は表題の件のWSJブログのまとめ記事を紹介したが、Economixにも同様のまとめ記事が上がっていたので、以下に拙訳で紹介する。WSJブログ版と丸被りしている引用もあれば、同じエントリからの引用でも別の部分を引いているものもあったりするのが面白いと言えば面白い。 James Hamilton, University of California, San Diego 私はリンカーンと同意見だ:渡河途中で馬を代えるな。*1 Simon Johnson, M.I.T. Sloan School of Management, BaselineScenario バーナンキは奇跡的な着陸をやってのけた飛行操縦士だが、飛行前のチェックを怠り、将来もっと注意深くなるようにはまったく見えない。感謝するのは自由だが、なぜまた彼(ないし彼に引き続き操縦桿を握らせる航空会社)の飛行機を利用したいと思うのだ?

    バーナンキ再任に関する経済学者の見方・その2 - himaginary’s diary
  • 『「菅」財務相、「勘」違いで「官」頼り - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「菅」財務相、「勘」違いで「官」頼り - MSN産経ニュース』へのコメント
  • 食料とエネルギーの備蓄に走る国々 供給不安が再燃している理由 JBpress(日本ビジネスプレス)

    第2次世界大戦中、英国の料供給はドイツ海軍のUボート(潜水艦)によって途絶の危機にさらされた。そこで政府は「勝利のために耕そう」と記したポスターを刷り、野菜を自分で育てるよう国民に促した。 そんな心配はもう遠い昔の話だと思われるかもしれないが、どうやらそうでもないらしく、ここへきて料安全保障の問題が再び重要議題となっている。 英国のヒラリー・ベン環境・料・農村地域大臣は今月行ったスピーチで、次のように発言した。「これは今や自明の真実だ・・・我々はもう、料の安全保障は確保できて当然であると思ってはいけない。我が国の安寧にとって、料安保はエネルギー安保と同じくらい重要だ」 料・エネルギーの供給を国際市場に依存していいのか? エネルギーについては、英国人は料以上に、オープンな国際市場に供給を頼っていることに疑問を感じ始めている。実際、今月は天然ガスの供給が極端に少なくなったため、大

  • 鳩山政権、周回遅れの「政治主導」 官僚に効率性と応答性を求める狭間 | JBpress (ジェイビープレス)

    実は、英国はじめ先進国の政府は古くは1970年代から、政治は官僚制をどう改革していくべきかに悩み、より良い政官関係を求めて模索を続けてきた。その苦闘の歴史を「ニュー・パブリック・マネジメント」(NPM)と「政治化」という2つのキーワードで読み解いていく時、日の周回遅れの「政治主導」の姿とその歴史的位置付けが浮かび上がってくる。 「日政治家は、日の政官関係をこれから『政治化』しようとしているのですか?」 2009年秋に来日した英国のある議会関係者は日政治学者の説明を聞いて絶句した。そして、やおら呟いた。「ニュー・パブリック・マネジメントの導入もちょうど10年遅れでしたが、政治化も10年遅れなのですねえ」 この胡椒の利いた皮肉に対し、今度は「日政治主導は英国がお手だ」と勢い込んで説明しようとしていた日政治学者が絶句した。 少々説明が必要だろう。 政治家と官僚の関係、すなわ

    鳩山政権、周回遅れの「政治主導」 官僚に効率性と応答性を求める狭間 | JBpress (ジェイビープレス)
  • バーナンキ再任に関する経済学者の見方 - himaginary’s diary

    WSJブログで表題の件のまとめ記事が上がっていたので、以下に拙訳で紹介する。 Brad DeLong, U.C. Berkley (バーナンキは)もはやインフレ目標を主唱する学者ではない。彼は、今や、FOMCのコンセンサスを代表する声である。同時にFOMCの一員として、内部での議論における自らの主張を通じ、そのコンセンサスを多少は動かすことができる。そして彼は、そのコンセンサスを自分の言動に反映しようとする。従って私は、バーナンキの公式発言がFOMCのコンセンサスから離れることを要求するよりは、FOMCのコンセンサスを建設的な方向に動かすことの方に大いに関心がある。ここで言う建設的な方向とは、オバマが、非常に明確に考えを述べる思慮深い分別ある2人のマクロ経済学者を、休会任命でFOMCに可及的速やかに追加し、理事の空席を埋める、ということだ。また、公の場でコンセンサスから離れた言動をしてしま

    バーナンキ再任に関する経済学者の見方 - himaginary’s diary
  • あまりニュースのない日銀決定会合・会見でしたが=プチ“CPI対称性のやぶれ”について | 本石町日記

    日の日銀金融政策決定会合と総裁会見。各社報道がどんな見出しになるのか、よく分からないのだが、まあさほどのニュースはなかった。ちょびっとCPIの見通しが上方修正されたが、マイナス物価を「デフレだ!」と問題視する向きにはやっぱりマイナスのままだし、目くそ鼻くその修正でありましょう。総裁会見のトーンも少し明るくなったが、これとて出口戦略とかになる話ではないので、相場材料になるようなシロモノではない。 ということで、エントリーを終わってしまってもいいのだが、微修正の物価見通しに少し細かくこだわって、“CPI対象性のやぶれ”を思わせるところがあったことをマニアックに触れたい。日銀版対称性のやぶれは、こちらをご参考にしてもらうとして、端的に言えば、物価判断に上方バイアスめいたものがうかがえることである。CPIがちょっとプラスになったら、プラスだプラスだと騒いであっという間に量的緩和を解除してしまい、

  • Bloomberg.com

  • Bloomberg.com

  • Bloomberg.com

  • 金融政策はアートである バーナンキFRB議長再任問題 | JBpress (ジェイビープレス)

    1月31日で議長としての任期が切れるバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の米上院における再任承認手続きに、予想以上の時間がかかっている。ダウ・ジョーンズ通信が22日時点で上院議員100人のうち58人にコンタクトを取って議長再任への賛否を尋ねたところ、賛成24、反対15、態度未定19という結果。25日時点の調査では、回答した81人のうち、賛成35、反対17、態度未定29になっており、22日時点よりも賛成が増えているが、議事妨害を排除して承認手続きを行うのに必要な60には達していない。オバマ大統領が属している民主党の議員からも反対者が出ており、先に行われたマサチューセッツ州上院補選での民主党候補敗北の衝撃がいかに強かったかをうかがわせる。「オバマ旋風」が消え去り、米国民の間では「反ウォール街」機運が強まっている。そうした「風」の変化を見誤ると11月の中間選挙で議員の座を失ってしまうのではな

    金融政策はアートである バーナンキFRB議長再任問題 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 嗚咽をこらえて機内放送したJAL客室乗務員 「どん底」の時こそブランド再構築のチャンス | JBpress (ジェイビープレス)

    1月20日。そう、日航空(JAL)が会社更生法の適用を東京地裁に申請した翌日である。この日、私は偶然にも朝イチ便のJAL機に乗って、羽田から高松空港に向かっていた。 早朝だったためか、あるいは会社更生法の適用申請直後だからかは分からないが、ロビーはなんとなく賑わいがない。乗客も口数が少なくおとなしい感じがする。ロビーの中を通ってチェックインカウンターに向かうと、会社更生法適用申請に関するJALからの「お知らせ」が掲示されていた。 客室乗務員のアナウンスに機内が静まり返った さて、飛行機に搭乗し、離陸して5分ほどたった頃だろうか、いつものように客室乗務員による機内放送が始まった。 「日は、ご搭乗いただき誠にありがとうございます」という挨拶の後、「弊社日航空はこのたび会社更生法を申請し・・・」と一連の説明を始めた。 「これまで以上のサービスをご提供し、会社再建に向けて・・・」ゆっくりと、

    嗚咽をこらえて機内放送したJAL客室乗務員 「どん底」の時こそブランド再構築のチャンス | JBpress (ジェイビープレス)
  • 名護市市長選挙と普天間飛行場移設問題: 極東ブログ

    24日に実施された沖縄県名護市長選では、普天間飛行場代替基地を同市辺野古に受け入れないとする稲嶺進氏が当選した。事実上の辺野古案への拒否(ヴィトー:veto)となった。皮肉に聞こえるのを恐れるが、総合的な地方行政ビジョン問うべき首長選挙であるべきはずが、結果的にヴィトーに集約されてしまったのはあまり好ましいことではない。 補足すると、ヴィトーの来の指針からすれば辺野古受け入れ拒否の上に市政ビジョンを築くということになるはずだが国政側がぶれている。すでに平野博文官房長官の「(選挙結果を)斟酌しなければならない理由はない」(参照)や北沢俊美防衛相の「沖縄の皆さんに、政府が来決めるべき選択をあまり過重に任せる風潮は良くない」(参照)、さらに鳩山首相の「ゼロベースで国が責任を持って5月末までに結論を出すとしているから、そのことは必ず履行する」(参照)も辺野古案を排除しないという含みがあり、民主

  • 円高がどこまで進んだら、  資産を「外貨建て」にすべきですか。  | 中原圭介「お金の神様」 | 現代ビジネス [講談社]

    巨大なマーケットを政府の力や財務大臣の口先介入で動かそうとしても、そう簡単にはできません。 菅直人財務相が就任会見で円安誘導を匂わせる発言をし、為替が敏感に反応しました。 もちろん、日銀がゼロ金利を復活させれば話は別ですが、菅財務相の発言によるマーケットへの影響は、「大きな流れ」を一瞬戻すだけで終わるでしょう。 あくまでも大きな流れは、円高ドル安にある。アメリカは表向き、「強いドルが望ましい」と言っていますが、当のところはドル安を望んでいます。ドル安で輸出産業が急回復している以上、彼らにとって1ドル90円前後の水準は居心地がいいからです。 '09年12月にバーナンキFRB議長は金融緩和がしばらく続くことを示唆しました。 セントルイス連銀のブラード総裁も、重要な発言をしています。過去2回の景気後退終了時を見ると、2年半~3年間は利上げしていない。'09年夏に景気後退が終了しても、経験則に従

  • 10年の世界経済成長見通しを3.9%に上方修正=IMF

    iGucci
    iGucci 2010/01/27
    「2009年10月時点の予想は3.1%だった。」
  • すぐに対策を講じるつもりはない=株安・円高で鳩山首相 | Reuters

    1月26日、鳩山首相は株安・円高に対しすぐに対策を講じるつもりはないと発言。写真は16日、東京で(2010年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 26日 ロイター] 鳩山由紀夫首相は26日夕、記者団に対し、オバマ米大統領の金融規制案を通じて、株安・円高になっている状況について、日経済への影響を聞かれ、米国を中心に金融機関の株などが下がり、ドル安になった結果として円高になり、円高が日の株安に影響を与えている、との認識を示したうえで、「しばらく様子を見ることが正しいと思う。今すぐなんらかの対策を講じるつもりはない」と述べた。

    すぐに対策を講じるつもりはない=株安・円高で鳩山首相 | Reuters
  • 第4四半期英GDP伸び率は前期比0.1%、景気後退脱却

  • 豊健活人生:春山昇華 : 1月27日一般教書演説は2010年のアメリカ社会と中間選挙に重要な影響を与える

    2010年01月26日06:59 カテゴリ[edit] 1月27日一般教書演説は2010年のアメリカ社会と中間選挙に重要な影響を与える 支持率の低下、医療保険改革の難産、ボーナスを大判振舞いする金融機関、、庶民の生活実感として感じられない景気回復、、、オバマ大統領は厳しい環境で新年を迎えた。 1月19日のマサチューセッツ州の上院補欠選挙の「マサカの敗北」は「大統領の具体的なアクション」が必要な時になった事を知らせる鐘だった。 その鐘の音を聴いてオバマが舵を右に切るか左に切るかに関して多くの意見が出ている。現状は金融機関バッシングが21日に発表されたことを受けて、左(リベラル)に舵を切ったと解釈されている。 2010年のアメリカ政治の方向性の具体的な内容が出てくるのが、明日27日の一般教書演説だ。 現地時間午後9時=日時間午前11時だ。午後のアジア市場は最初は↑↓という変動を示すだろう。

  • 官房長官に与野党から批判=「斟酌理由ない」発言(時事通信) - Yahoo!ニュース

    米軍普天間飛行場の移設反対派候補が勝利した沖縄県名護市長選の結果に「斟酌(しんしゃく)しなければならない理由はない」とした平野博文官房長官の発言に対し、与野党幹部から25日、批判が相次いだ。 連立を組む国民新党の下地幹郎政調会長は、国会内で記者団に「現実離れした話だ。民意を大事にしないでこの問題を論議するのはおかしい」と反発した。 また、自民党の石破茂政調会長は記者団に「選挙の前に言うべきだった。終わってから言うのは政府として無責任だ」と指摘。共産党の市田忠義書記局長も記者会見で「名護市民の意思を無視する暴言を吐いた。許されない。民意を何と心得るのか」と断じた。  【関連ニュース】 ・ 難問山積 問われる首相の決断力〜普天間、小沢氏団体問題にどう対応?〜 ・ 捜査は検察の政権つぶし〜民主・高嶋良充筆頭副幹事長インタビュー〜 ・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長イ

  • FT論説 - イギリスのインフレ警報に騙されてはいけない。

    イギリスでインフレ率が上がってきました。ハイパーインフレになるんですかねw この記事は、そういう人たちへの苦言でありクギを刺すような内容です。 文中に登場するキング総裁の言葉、「ディスコ...云々」は「Speech by the Governor, Mervyn King(To the University of Exeter Business Leaders’Forum)」(PDF直リンク)に納められています。僕は未読。 原文はこちら。 FT論説 - イギリスのインフレ警報に騙されてはいけない。 Published January20 2010 20:16 | Last updated January20 2010 20:16 イギリスのインフレ率が予想よりずっと早く上昇してきている。消費者物価指数(前年比)は 11月の 1.9% から 12月の 2.9% へと跳ねあがった。神経質な人た

    iGucci
    iGucci 2010/01/27
    「2008年12月の物価は、付加価値税率引き下げ・小売り業の必死の値下げ・原油価格暴落で低下していた」
  • 【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能が追加:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Google Readerを使っている方に朗報です! Google Readerが,RSSフィードに対応していないホームページについても,自動的にフィードを(あなたのために)生成する機能をさきほど追加しました。 ・ Follow changes to Any Website (Google Reader Official Blog, 2010/01/25) 例えば,iPhone情報が気になる場合には,RSSフィードに対応していない apple.com/iphone の更新情報を入手することができます。 操作は簡単。現時点でこの機能は日語版には対応していないようなので,次のステップで行ないます。 Google Readerの言語設定をEnglishに 左上にある "Add a subscription" をクリック,URLを入力(例. http://www.apple.com/iphone

    【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能が追加:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • [草稿もしくは下訳] ピーター・テミン 「The Great Recession and the Great Depression」

    僕(tmpsoulcage) と hicksian さんで訳しました。前半については金位制についてちょっと勉強してから手を入れ直します。訳語や語尾もまだそろえてません。草稿程度に考えていただければ、と思います。現状固定URLですが、僕が金位制について勉強して手直しした後、ブログのほうに転載する予定。 (hicksian さんの訳が腐ってしまうのが恐いのと、最近 Blogger に登場した"ブログとは別の単体ページ作成機能"を使ってみたかったのもある) という状況なので、敢えて原文を残すことにしました(そう決めたのは僕ということね)。「これぜってーちげー」とか「こんな風に訳したらどう?」などあれば tmpsoulcage(at)gmail.com 宛にご連絡くださいませ。 プログラムのオープンソースな開発(バザール形式ってやつ)では、「1発目はとにかく早く出せ」みたいなことが言われると読

  • 大停滞と大不況 - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜

    ●Peter Temin(2010), “The Great Recession and the Great Depression”(NBER Working Paper No. 15645, January 2010) Abstract;This paper discusses parallels between our current recession and the Great Depression for the intelligent general public. It stresses the role of economic models and ideas in public policy and argues that gold-standard mentality still holds sway today. The parallels are greatest

    大停滞と大不況 - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜
  • BBC News - UK economy emerges from recession

    Page last updated at 00:30 GMT, Wednesday, 27 January 2010 The UK economy has come out of recession, after figures showed it had grown by a weaker-than-expected 0.1% in the last three months of 2009. The economy had previously contracted for six consecutive quarters - the longest period since quarterly figures were first recorded in 1955. There have been recent recovery signs - last week, UK unemp

  • Google Readerでフィードなしのページも購読可能に

    Googleは1月25日、Google Readerにフィードを提供していないWebページでも購読できる機能を追加した。 この機能は、RSSなどのフィードのないWebページに対しても、カスタムフィードを作成してユーザーに更新情報を配信する。更新の有無は、Google Readerが定期的にWebページを巡回してチェックする。「Add a subscription」からWebページのURLを入力し、「Create a feed」をクリックすると購読できる。現時点では、この機能は日語版では利用できないようだ。

    Google Readerでフィードなしのページも購読可能に
  • 当面の金融政策運営について(現状維持、12時26分公表)

    2010年1月26日 日 銀 行 当面の金融政策運営について 1.日銀行は、日、政策委員会・金融政策決定会合において、次回金融政策決定 (注) 会合までの金融市場調節方針を、 以下のとおりとすることを決定した (全員一致 ) 。 無担保コールレート(オーバーナイト物)を、0.1%前後で推移するよう促す。 2.わが国の景気は、国内民間需要の自律的回復力はなお弱いものの、内外における 各種対策の効果などから持ち直している。すなわち、内外の在庫調整の進捗や海外 経済の改善、とりわけ新興国経済の強まりなどを背景に、輸出や生産は増加を続け ている。設備投資は下げ止まりつつある。個人消費は、厳しい雇用・所得環境が続 いているものの、各種対策の効果などから耐久消費財を中心に持ち直している。公 共投資は頭打ちとなりつつある。 この間、 金融環境をみると、 厳しさを残しつつも、 改善の動きが続

  • Google、Microsoft対抗のメディアプレーヤー開発 Chromeに統合へ

    GoogleChrome OSがNetbookに搭載されるのは2010年末ごろだが、同OSがMicrosoftを打倒しようとしていることが次第に明らかになっている。 Chrome担当の主任エンジニアは、Windowsに組み込まれているWindows Media Player(WMP)と似た機能を持つメディアプレーヤーをChrome OSおよびChromeブラウザに統合するとArs Technicaに語った。 Chrome OSは、GoogleWindowsMac OSの代替選択肢としてNetbook向けに開発しているオープンソースのWeb OS。Netbookは数秒から数分で起動する。 Chrome OSはNetbookをさらに短時間で起動する。さらにChromeブラウザと併用することで、わずか数秒でWebアプリケーションをロードできる。Googleはユーザーがオンラインでもっと高速

    Google、Microsoft対抗のメディアプレーヤー開発 Chromeに統合へ
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「おはようコラム」 | おはようコラム 「小沢幹事長と検察は...」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年01月25日 (月)おはようコラム 「小沢幹事長と検察は...」 (阿部キャスター)  おはようコラムです。民主党の小沢幹事長の資金管理団体をめぐる事件。小沢氏は東京地検特捜部の事情聴取に対して事件への関与を否定し、引き続き幹事長をつとめる考えを示しました。小沢幹事長と検察の関係をどう見るか。影山解説委員に聞きます。 Q 事情聴取に応じても、検察と戦って行く姿勢には変わりないようですね  記者会見では「今後も捜査には協力する」と言っていたが、検察とは長年の対立関係があるだけに、戦い続けるという姿勢に変わりないと思う。 これは過去の事件を批判した小沢幹事長自身の言葉を抜き出したものだが、「司法の自殺行為」。これは田中元総理大臣が逮捕されたロッキード事件の時のことだが、この時、日の司法当局は、アメリカ側の関係者については、証言を

  • 普天間、移設先自治体の合意いらず…官房長官 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    平野官房長官は26日午前の記者会見で、沖縄の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題で、移設先の自治体の合意を得る必要性について、「理解は求めなくてはいけないが、合意が取れないと物事を進められないものなのか。日の安全保障にかかわってくる問題だ」と述べ、合意の必要性はないとの認識を示した。 一方、鳩山首相は26日朝、沖縄県名護市長選で普天間飛行場の同市辺野古への移設に反対する稲嶺進氏が当選したことに関し、「市長選の結果は一つの民意の表れだと受け止めている。私どもとしては(政府・与党の沖縄基地問題)検討委員会でゼロベースで移設先を決めていくことに変わりはない」と述べ、辺野古への現行移設案を排除せずに移設先を検討する考えを改めて強調した。首相公邸前で記者団の質問に答えた。

  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.