タグ

2014年8月12日のブックマーク (8件)

  • カーネルハッカー・小崎資広の「コードを読む技術」 | サイボウズ式

    サイボウズ・ラボの西尾 泰和さんが「エンジニアの学び方」について探求していく連載の第2回(毎週火曜日に掲載、これまでの連載一覧)。「WEB+DB PRESS Vol.80」(2014年4月24日発売)に執筆した「エンジニアの学び方──効率的に知識を得て,成果に結び付ける」の続編です。(編集部) 文:西尾 泰和 イラスト:歌工房 この連載では「エンジニアの学び方」をテーマにインタビューを行い、どういう「学び方」をしているのか探求していきたいと思っています。第1弾は、富士通エンジニアとしてLinuxカーネルの開発に参加されている小崎資広さんです。 Linuxカーネルは、ソースファイルだけで3万5000個以上、行数にして1500万行を超える、巨大ソフトウェアです。小崎さんが、どうやってこの巨大なソースコードと戦っているかは、きっと「エンジニアの学び方」の参考になるはずです。

    カーネルハッカー・小崎資広の「コードを読む技術」 | サイボウズ式
  • capybara cheat sheet

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    capybara cheat sheet
    iR3
    iR3 2014/08/12
    GJ! ちょっと惜しい
  • “binding.pry”って実際のところは何なのだろう - Qiita

    はじめに この記事はPryのコミッターであるkyryloが書いたso-what-is-binding-pry-exactlyを訳したものです。日語訳の公開を快く許可してくれたkyryloに感謝します。 Pryの使い方で一番最初に習うのは、“binding.pry”だと思います。この言葉をあちこちに埋め込むことで、幸せになれます。簡単にいうと、“binding.pry”を使うことで、日々の生活がだいぶ楽になります。あなたは“binding.pry”が何者なのか、不思議に思ったことはありませんか? 細かいことなので気にならなかったことだと思います。私がPryを使い始めたときは、これをおまじないの一種と考えました。“binding.pry”は不思議な魔法のようにみえたのです。魔法などでないことは、確かです。しかし、新しいことを学ぶとき、実際より不思議に思えてしまうことはよくあることです。この記

    “binding.pry”って実際のところは何なのだろう - Qiita
    iR3
    iR3 2014/08/12
    有難い翻訳記事
  • Home

    Overview: See the CHANGELOG for more information on what's changed Welcome to the official wiki for the Pry REPL: a powerful IRB alternative and runtime developer console for Ruby. Note that not every aspect of Pry is covered in the material below, just a very significant chunk. For basic information on getting started it is recommended you watch the introductory screencast. At the moment, the sup

    Home
    iR3
    iR3 2014/08/12
    Pry まだ使いこなせていない
  • Non-Fast-Forward Push の解決 - Linux 入門

    他の開発者とともに同じリモートリポジトリ (depot リポジトリ) を利用していれば、しばしば発生するのが Non-Fast-Forward Push 問題です。 Non-Fast-Forward とは何かということを説明するために、そもそも Fast-Forward とは何かということを説明します。 Fast Forward とは? ある時点で master ブランチからブランチ A ができたとします。その後、ブランチ A にてコミットします。 その間、master ブランチでは全くコミットが行われていないとします。 この状態ではブランチ A はブランチ master に安全にマージ可能ですよね。ブランチ A に対して行ったコミットを master にも行えば良いだけですから。 ただ、実際に Fast Forward マージは同じ変更をせっせと再生するのではなく、単に master ブ

    Non-Fast-Forward Push の解決 - Linux 入門
    iR3
    iR3 2014/08/12
    ふむふむ
  • 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN 日本を貶め続ける「河野談話」という悪霊

    私たち地方議員は、かつて幕末の坂龍馬らが幕藩体制を倒幕した草莽の志士のごとく、地方議会から「誇りある国づくり」を提唱し、日を変革する行動者たらんことを期す。(平成17年5月30日~) 今日は何の日 8月4日 平成5(1993)年 - 河野洋平内閣官房長官が河野談話を発表。 この談話は、同日に内閣官房内閣外政審議室から発表された文書「いわゆる従軍慰安婦問題について」を受けて発表された。 慰安所の設置は日軍が要請し、直接・間接に関与したこと、慰安婦の募集については軍の要請を受けた業者(日人・朝鮮人)が主としてこれに当たったが、 その場合も甘言、強圧による等、人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、更に官憲等が直接これに加担したこともあったこと、慰安所の生活は強制的な状況の下で痛ましいものであったとし、慰安婦の存在を認めた。 ただし、日軍が強制連行を行ったことを認める内容であ

    iR3
    iR3 2014/08/12
    “「事実判断ではなく、政治判断だった」”
  • 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN シベリア出兵(1918~1922年)

    今日は何の日 8月12日 シベリア出兵(1918~1922年) 大正5(1918)年 - シベリア出兵: 日軍がロシア・ウラジオストクに上陸。 シベリア出兵とは、1918年から1922年までの間に、連合国(大日帝国・イギリス帝国・アメリカ合衆国・フランス・イタリアなど)が「革命軍によって囚われたチェコ軍団を救出する」という大義名分でシベリアに出兵した、ロシア革命に対する干渉戦争の一つ。 1917年(大正6)にロシア革命が起きると、ロシア全土に革命伴う混乱が生じたが、シベリアや北満方面も例外ではなかった。 第一次世界大戦中の1918年(大正7)1月1日、イギリスは日に対して、ウラジオストックにある軍需品が敵国ドイツの手に渡るのを防止するため、日軍を主力とする連合軍の派兵を提案してきた。 日の出兵にはアメリカが反対したため、日はイギリスの提案を拒否した。 そのときチェコ兵は4万人近

    草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN シベリア出兵(1918~1922年)
    iR3
    iR3 2014/08/12
    ほ〜 “アメリカは、「共産主義は日本軍ほど邪悪な存在ではない」「共産主義は民主主義の一種」などととんでもない勘違いしていたのだ。”
  • 刻言道場「まいトレ」毎日良い言葉を刻む

    iR3
    iR3 2014/08/12
    ハレー彗星観測のハレー艦隊の成立が東西冷戦解除やその後の宇宙開発国際協力体制づくりの基礎になった。宇宙の力は偉大。