タグ

2015年5月26日のブックマーク (7件)

  • 植民地支配に反対した日本 〜もし日本が戦争に勝っていたら,,ねずきちの ひとりごと 【動画付き】

    第109回倭塾は、日2024年5月25日 12:30-17:00 の開催です。場所は富岡八幡宮/婚儀殿2F。テーマは「マネーの歴史とこれから」です。みなさまの奮ってのご参加をお待ちします。詳細はコチラ→https://nezu3344.com/blog-entry-5957.html ■□■━━━━━━━━━━━━━■□■ 【次回以降の倭塾】 第110回倭塾 2024年6月8日 12:30-16:00 富岡八幡宮/婚儀殿2F 第111回倭塾 2024年7月27日 12:30-17:00 富岡八幡宮/婚儀殿2F 靖国神社正式参拝 8月(日時後日) 第112回倭塾 2024年9月14日 12:30-17:00 富岡八幡宮/婚儀殿2F ■□■━━━━━━━━━━━━━■□■ 今日のお話も、毎年この時期に掲載しているものです。 このお話は、yotubeでは削除になります。 そこで31は3|と伏せ

    植民地支配に反対した日本 〜もし日本が戦争に勝っていたら,,ねずきちの ひとりごと 【動画付き】
    iR3
    iR3 2015/05/26
    忘れるな“尼港事件”「大正9年5月24日午後12時を忘れるな」
  • ロヒンギャ - Wikipedia

    民族旗 ロヒンギャ(英: Rohingya people)とは、ミャンマーのラカイン州(旧アラカン州)に住む人々である。英語や現地ミャンマーではロヒンジャ、隣国タイ王国ではロヒンヤと発音される[12][13]。 概要[編集] 名称[編集] ミャンマーではロヒンギャという集団の存在自体が否定されており、バングラデシュから流入した不法移民であるとの主張から、ベンガル人という意味のベンガリ(ビルマ語: ဘင်္ဂါလီ)と呼ばれている。 項では、原則としてロヒンギャと表記し、ミャンマー側見解など、他の表記が必要な時は「バングラ人」「ベンガル人」「ベンガル系ムスリム」などカギカッコつきで表記する。 日は、「バングラ系イスラム教徒のロヒンギャ」[14]と表記している。外務大臣記者会見などではロヒンギャの語は避け、「ラカイン州のムスリム」などの表現を使っている[15]。 また、国際赤十字では、「政

    ロヒンギャ - Wikipedia
    iR3
    iR3 2015/05/26
    難民の歴史的経緯は、いろいろ難しいのね
  • Google Sites: Sign-in

    iR3
    iR3 2015/05/26
    ほ〜コミンテルンの煽動なのか
  • 『習近平政権とウイグル政策①』河添恵子 AJER2015.2.11(11)

    iR3
    iR3 2015/05/26
    ふむふむ
  • 大仏建立こそ日本が「黄金の国」になった理由 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    『信貴山絵巻』に描かれた、東大寺大仏の当時の姿。大仏の座高は、江戸時代に再建された現在の像よりも大きく、全身も黄金で輝いていた。大仏殿も、現在の1.5倍もあった。(Wikipediaより) 昔の日が、西洋から「黄金の国ジパング」と呼ばれていたのは、ご存知の通りです。実際に日は、世界有数の金の産出国であり、「小判」などの金貨も盛んに使われていました。 しかし、日が奈良時代まで「金が出ない国」だったことは、さほど知られていません。金はあくまで異国でしか採れない鉱物。主に朝鮮半島からの輸入に頼っていたのです。その日で、金が産出されるようになったきっかけ。それが、奈良時代の東大寺・大仏建立事業でした。欄ではその「富の奇跡」について御紹介いたします。(記事は2月24日付欄の再掲版です) 「仏法の威力で、日を繁栄させる」20日付欄では、「東大寺の大仏建立の背景にあった思想」をご紹介し

    大仏建立こそ日本が「黄金の国」になった理由 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    iR3
    iR3 2015/05/26
    ほ〜 “昔の日本が、西洋から「黄金の国ジパング」と呼ばれていた...しかし、日本が奈良時代まで「金が出ない国」だった”
  • 大規模 Web サービスの ブラウザテスト自動化・高速化

    https://atnd.org/events/66159 で実施したプレゼン資料

    大規模 Web サービスの ブラウザテスト自動化・高速化
    iR3
    iR3 2015/05/26
    ふむふむ
  • 日本の援助がアジアを真の発展に導く 中国主導のAIIBの概要が明らかに | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    シンガポールで開かれたアジアインフラ投資銀行(AIIB)の第5回首席交渉官会合において、創設メンバーの57カ国が設立協定案に合意し、以下の概要が明らかになった。 資金の額を、予定されていた500億ドル(約6兆円)から、倍の1000億ドル(約12兆円)に増やす方向。中国の出資比率は、26~29%で調整 (当初は約50%だったが、影響力が大きくなりすぎると懸念する他国に譲歩し、3割に落ち着いた) 。重要な投資案件については「議決権の75%以上の賛成が必要」という条項を設けることを検討するため、中国が実質的な「拒否権」を持つことで合意した。理事には中国の金立群(ジン・リーチュン)元財政次官が就任する見込み。ただし、理事は部の北京に常駐しないことで一致したため、融資案件を十分に検討できなくなる恐れがある。 予想通り、中国が最大のAIIBの出資国として大きな権限を握ることが確認された。また、AI

    日本の援助がアジアを真の発展に導く 中国主導のAIIBの概要が明らかに | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    iR3
    iR3 2015/05/26
    ふむふむ 日本も13兆円インフラ投資するのか。“最大の贈り物は、日本人の働くことについての価値観や労働の美徳であり、日本の文化そのものだ”