タグ

ブックマーク / tatsu-zine.hatenablog.jp (4)

  • 縦書きスタイルシートの横書きフォールバックは困難な気がしてきました - 達人出版会日記

    EPUBの縦書きの実装について、(一部で)盛り上がっています。 個人的には正直、縦書きをどうしても今すぐ使いたい、というのはないのですが(直近のターゲットはIT技術書籍なので、むしろ縦書きで表示されると大変なことが起こる)、やはり気になるところですし、仕様策定については今必要じゃなくても将来に禍根を残したくないところではあります。そこでまずは自分でできることを試してみようかということで、竹取JSをいじってみました。 竹取JSは通常のブラウザでも縦書きができるようにするJavaScriptのライブラリで、ドキュメントを読んだところ、思ったよりも簡単に導入できるようでした。まずは「るびま」の記念すべき第1号の巻頭言を縦書きにしてみました。↓こんな感じになります。 なるほどねえ、といったところでしょうか。 で、これを見て思ったのですが。 縦書き向けスタイルシートについて、縦書きに対応していない

    縦書きスタイルシートの横書きフォールバックは困難な気がしてきました - 達人出版会日記
  • 達人出版会日記

    ただいまJesse Storimer(著),島田浩二,角谷信太郎(訳)『なるほどUnixプロセス』が特別価格でセール中です。 tatsu-zine.com セール期間は今週末の8/26(日)までになっております。Unixのプロセスのしくみについて興味のある方は、この機会にぜひお買い求めください。 と、これだけでは何なので、当社で販売しておりますその他のUnix関連タイトルもいくつかご紹介します。 以下は特にセール価格ではないのですが、合わせてお読みいただきたいとして挙げておくものです。 木雅彦, 松山直道, 稲島大輔(著), 株式会社創夢(監修)『はじめてUNIXで仕事をする人が読む』(アスキードワンゴ) tatsu-zine.com アスキードワンゴさんの書籍です。今どきの入門書というとこのあたりになるでしょうか。もっとも「入門書」といっても初心者向けというわけでもなく、Unixで

    達人出版会日記
  • 達人出版会の出版契約書(プロトタイプその1) - 達人出版会日記

    昨日はtwitterの私のTLで出版契約についての話題が流れていたので、以前から作成中の出版契約書案をアップしてみました。 https://docs.google.com/Doc?docid=0AXsGOZedrIUwZGZjcHhrNTRfMjBkZHg1OWdjcg&hl=ja 元々は、書協が公開している「著作物利用許諾契約書ヒナ型」を参考にしています。 http://www.jbpa.or.jp/publication/contract.html http://www.jbpa.or.jp/pdf/publication/publication02.pdf 書協の契約書は、紙の権利をもらい、電子化については優先権だけもらう(詳細は別途契約)、というスタイルになっています。それをひっくり返しつつ、独占的なところを非独占的に変更したような感じです。 基的な方針としては以下のとおりです。

    達人出版会の出版契約書(プロトタイプその1) - 達人出版会日記
  • 課金と契約モデルについて・その1 - 達人出版会日記

    id:yomoyomoさんとかid:babieさんに言及してもらって、若干緊張しているのですが、id:babieさんの指摘はするどいのでその辺りについて書いておきます。とはいえ、前提部分で題までにはいけないかも。 基的に、達人出版会で考えているのは、以下のようなモデルです。 販売したい著者が達人出版会にコンテンツを送る&契約する 購入したい読者が達人出版会に料金を支払う 達人出版会から著者に販売された分の利益の50%を著者に支払う。 まず、2.の時点での購入には、paypalでの決済を想定しています。たぶん任意団体ではこれしか使えないような気がするので。WebMoneyとかも可能かもしれませんが(未調査)。 そして3.ですが、著者への支払いは四半期に1回、みたいな感じを想定していますが、うまくいけば(paypalでAPI経由で支払いに成功すれば)毎月程度の頻度での送金も可能かもしれませ

    課金と契約モデルについて・その1 - 達人出版会日記
  • 1