タグ

ブックマーク / ascii.jp (9)

  • Adobe XDで始める爆速プロトタイピング

    ワイヤーフレームから格的なプロトタイプまで一気に作れるAdobe XDの人気が高まっています。実際に手を動かしながら基的な流れをつかんでみましょう。 Adobe XDは比較的新しいソフトですが、すでに大好評を得ています。そこで簡潔ながらも楽しいチュートリアルを作成しました。Adobe XDのみで設計とプロトタイピングができて、手に負えないほどの複雑さは感じないことを実感してください。 少し前に、Adobe XDとSketchを比較しました。ユーザーインターフェイスの設計にSketchは優れた選択肢ですが、PhotoshopやFireworksなどのアドビのアプリに慣れたユーザーにはAdobe XDが使いやすいでしょう。 Sketchでプロトタイプ機能を試すならサードパーティのサービスに登録して拡張機能のインストールが必要ですが、Adobe XDは最初から備えています。Adobe Cre

    Adobe XDで始める爆速プロトタイピング
    i_mairy
    i_mairy 2017/07/03
  • 保存版!インスタ企業アカウントの開設方法と運用のコツ

    Instagramを企業のキャンペーンで使う事例が増えています。アカウントの登録方法、ゴールとKPIの設定、投稿コンテンツの方針の決め方まで、Instagramアカウントの運用のコツを紹介します。 (この記事は企業アカウントの作成、運用、広告出稿の事例を解説する連載の2回目です) 企業アカウントの開設方法は個人と同じ Instagramのアカウントに「個人」「企業」の区別はありません。アカウントの登録にも分かれ道はなく、企業アカウントでないと使えない機能も今のところはありません。個人アカウントがある場合は、企業用のアカウントを別に作りましょう。 Instagramアプリを初めて起動すると、アカウント登録画面が表示されます。「電話番号またはメールアドレスで登録」→「メールアドレスで登録」と進み、メールアドレスとして会社のメールアドレスやメーリングリストのアドレスを入力します。 続いて「プロフ

    保存版!インスタ企業アカウントの開設方法と運用のコツ
  • エンジニアのデザインが10倍よくなる!「余白恐怖症」を克服する方法とは?

    せっかく最高のアプリを作ったのに、デザインがイマイチイケてない。ちょっと気をつけるだけでデザインのクオリティが一気にアップする、余白恐怖症解消のすすめ。 記事を読む前に「ローワン・アトキンソン:地獄へようこそ」を1分ほどご覧ください。 なにに気づきましたか? 多くの場合、ローワン・アトキンソンの素晴らしい機転のきいた言動に注目しますが、観客が笑うための無言の時間を取っていることには気づきましたか? これは笑いの間と呼ばれ、コメディアンが成功するために身につける重要なスキルの1つです。 合間に無言の時間がないローワン・アトキンソンのパフォーマンスを想像してみてください。無言であることがそれぞれのジョークを成功させる鍵であるため、無言の時間がないとそこまで面白くなくなってしまいます。重要な意味を持った無言です。 音楽でも同じ状況があります。とはいえ、完全に無音というよりは、徐々に音が大きくなる

    エンジニアのデザインが10倍よくなる!「余白恐怖症」を克服する方法とは?
    i_mairy
    i_mairy 2016/08/02
    「余白恐怖症」の治し方とか余白の重要性とか。
  • Sketch 3を使う3つの理由と10の魅力

    海外UIデザイナーの間で爆発的に広まっているデザインツール「Sketch 3」。連載では、国内きってのUIデザイン集団であるグッドパッチのデザイナー陣が、Sketch 3によるUIデザインの方法を解説します。(編集部) Sketch 3は、オランダのボヘミアンコーディングが開発・販売しているMac OS専用のベクタードローイングツールです。日ではIllustratorやPhotoshopに押されてまだマイナーな存在ですが、海外ではすでに多くのUIデザイナーが使用しています。グッドパッチでもほとんどのUIデザインはSketch 3を使用しています。 今回は、Sketch 3はどんなツールなのか、使う3つの理由と10の魅力をご紹介します。 1.安い Sketch 3は99ドル(1ドル120円とすると1万1800円)の買い切りソフトです。しかも1カ月間のフリートライアルがあるので、使い勝手

    Sketch 3を使う3つの理由と10の魅力
  • 明朝体は絶滅するのか? AXIS Font生みの親の挑戦

    「明朝体はこのままだとあと20年もすればこの世から消えてしまうかもしれない」。独立系フォントベンダーであるタイププロジェクト社長の鈴木功さんはそう語る。鈴木さんはタイプデザイナーであり、デザイン業界で評価の高いAXIS Fontの生みの親として知られる人物だ。 事実、明朝体を目にする機会は激減している。PCのWebブラウザーはもちろん、スマートフォン、タブレットといったデバイスの基フォントはいずれもゴシック体。ニュースは新聞ではなくニュースサイトやアプリでチェックし、知りたいことはではなくググるかFacebookで尋ねる時代。紙媒体ですら、ゴシック体で堂々と文を組む書籍が増えた。私自身、Web業界の経験が長い新人編集者に、明朝体で組まれた新刊のゲラを「なんか読みづらい」と言われてしまった経験がある。 「気持ちが悪い」から始まった、明朝体の居場所作り 6年前。鈴木さんには忘れられないエ

    明朝体は絶滅するのか? AXIS Font生みの親の挑戦
    i_mairy
    i_mairy 2015/03/27
  • チュートリアルで学ぶ企業サイト用テンプレートの作り方 (1/5)

    企業サイトの構成と変更手順 今回制作する架空企業「株式会社ウェブプロ」のサイト構成は以下のとおりです。会社概要、製品情報、お知らせ、採用情報、お問い合わせの5つのコンテンツを掲載します。 下記の順番で「Blog2014テーマ(ブログ用)」を修正し、トップページ、一覧ページ、詳細ページの設定をしていきます。 「Blog2014テーマ(ブログ用)」の修正準備 企業サイトに不要なパーツを削除 テンプレートを分割/カテゴリーごとにテンプレートを設定 ページに見出しをつける 1.「Blog2014テーマ」の修正準備 カスタマイズのための下準備から始めましょう。カスタマイズのベースとなる「Blog2014テーマ(ブログ用)」を格納している「blog2014」フォルダーを複製し、「webpro」にフォルダー名を変更します。 第1回の手順どおりにインストールが済んでいれば、「blog2014」フォルダーは

    チュートリアルで学ぶ企業サイト用テンプレートの作り方 (1/5)
    i_mairy
    i_mairy 2014/05/22
  • Web制作のためのTumblrテーマカスタマイズ入門

    「Tumblrでサイト作って」そんなオーダーにももう困らない! 人気Tumblrテーマ「ZEN 2.0」「Apollo」の作者である佐野章核さんが、Tumblrを使ったサイト制作の方法を解説します。

    Web制作のためのTumblrテーマカスタマイズ入門
  • 「a-blog cms」を使うべき3つの理由 (1/5)

    WordPressがCMS1強時代を築きつつある中、名古屋のWeb制作会社「アップルップル」が開発しているCMS「a-blog cms(えーぶろぐ しーえむえす)」が着実に採用実績を伸ばしています。有料なのになぜ売れているのか? その魅力は? 実際に企業サイトを作成しながら、a-blog cmsの使い勝手を体験できる連載をお届けします。解説は開発元のアップルップルにお願いしました。(編集部) a-blog cmsはアップルップルが開発・販売している商用CMSです。Web制作会社として培ってきたノウハウを盛り込み、必要な機能を簡単・便利に使うことを目指して、2009年6月にVer. 1.0をリリースしました。2013年12月にはVer. 2.0をリリースし、1400を越えるサイト、350事業者に利用されています(2014年1月現在)。 クライアントに優しい3つの特徴 ユーザーに優しい編集画面

    「a-blog cms」を使うべき3つの理由 (1/5)
    i_mairy
    i_mairy 2014/05/08
  • Android 4の新機能でカメラWebアプリ作ってみた (1/5)

    Android OSの最新バージョン「Android 4」ではさまざまな新機能が追加され、標準のWebブラウザーも大幅に機能強化されました。中でも注目は、W3Cが標準化を進めている「Media Capture API」のサポートです。 従来、カメラやマイクなどのデバイス固有の機能をWebで利用するには、PhoneGapなどのモバイルフレームワークの力を借りる必要がありましたが、Androdi 4ではHTMLJavaScriptだけで利用できます(*1)。Media Capture APIを利用することで、カメラやマイクなどを利用したWebアプリケーションを手軽に作成できるのです。

    Android 4の新機能でカメラWebアプリ作ってみた (1/5)
  • 1