タグ

ブックマーク / yotsuba-d.com (4)

  • YouTube動画制作で意識したい5つのポイント - よつば手帖

  • 登壇用スライドの作り方 - よつば手帖

    数年前から人前で話す機会が増えました。その際にはスライドを準備しています。 同じ内容を喋るという事はまず無くてスライドは毎回作っています。(たまに一部分を流用する事もあります) スライドの作り方はあんまり多く共有されていない気がするので私なりの作り方を紹介したいと思います。 業種やおかれている立場などの状況次第でベストな作り方は異なります。 これが正解という訳ではないので、話半分ぐらいで読んでいただければと思います。 よつばデザイン流スライドの作り方 構成を考える テーマを決めて何をもってスライドのゴールとするのかを決めます。 こんな要素入れようかなとか、こんな流れはどうかなとかを考えます。 移動中などの時間を使って考えるようにしています。 「起承転結」ぐらいの構成は何も手を動かさない時点で決めておくと良いと考えます。 参加者の主な層はどんな方なのかもしっかりイメージしてどの程度の情報が良

    登壇用スライドの作り方 - よつば手帖
    i_mairy
    i_mairy 2015/10/29
    現在進行形でスライドを作っているので、これは心強い
  • ロゴをデザインする際の注意点 - よつば手帖

    オリンピックのエンブレムの件でいろんな人達がロゴを考える事がありました。 いろいろな人がロゴのデザインについて興味を示すのは良い事だと思います。 ただ注意すべきところをおさえていないものもあって、もったいないので書いてみました。 以下をおさえてる事でより良いものを考えるきっかけになったり、作らない立場の方でもどのように見たら良いのかを理解していただければと思います。 シンプルである事 余計な要素は極力省きましょう。シンプルな形状は力強く印象的です。 実在するものの形をそのまま使用するのではなく、それらをシンボライズしていく事が大切です。 子供が再現できるぐらいシンプルであればなお良いでしょう。 モノクロ化しても認識できる事 形状はどのような方にも認識できる事が必要です。 色を認識できない人にとってもしっかりと形を認識してもらう事に気を配りましょう。 小さく扱っても認識できる事 ロゴは様々な

    ロゴをデザインする際の注意点 - よつば手帖
    i_mairy
    i_mairy 2015/09/06
    こういうこと、ちゃんと説明できるようにしておきたい。
  • トータルでデザインを見る人って重要だというお話 - よつば手帖

    ※この記事はどちらかというとお客さん側向けの内容です。 「オリンピックのデザインはなぜ揉めるの?〜発注のグランドデザイン不在と「不気味の谷」現象〜 : 使える「デザインセミナー」」を読んで、この考え方がもっと広まれば良いなと思いました。 オリンピックの件は、全てを見る事が出来るクリエイティブディレクターあるいはアートディレクター的な人が少ないか、発言権が無いのかもしれません。(あくまで予想の話なんで実際どうかはわかりません) クリエイティブに関する部分は多数決で決めていくと、良い結果につながらない場合が多くあります。事実はわからないのでこの話はこの辺で終わり。 デザインの単発依頼でおこりがちな問題 Webでも印刷でもデザインの依頼は多くの場合、単発で行われます。依頼毎にプロモーションの切り口が変わるのは問題ありませんが、ブランドイメージ自体が変わってしまうような事も起きます。 頻繁に発注す

    トータルでデザインを見る人って重要だというお話 - よつば手帖
    i_mairy
    i_mairy 2015/08/03
    「Webサイトでも、CMSを導入した時のリニューアル等も考慮したコンテンツ設計や、PCでもスマホでも内容がきちんと伝わる見せ方などの、全体を見通して計画・運営する事がとても大切です。」
  • 1