タグ

2014年2月27日のブックマーク (2件)

  • 「立て!立つんだビムー!」 - はやくプログラムになりたい

    この記事は Vim アドベントカレンダー 2012 の 19 日目の記事です. 昨日はhrsh7th さんの vim-versions についての記事 でした. たくさんプラグインを入れたり設定を書いたりしていると Vim の立ち上がりはどんどん遅くなってしまいます. 一度 Vim を立ち上げたらそのあと閉じることが無いスタイルの人はそれほど気にならないかもしれませんが, シェルからターミナル内で Vim を開いたり閉じたりするスタイルの人にとっては起動速度はとても大事です. 今年のアドベントカレンダーでは,素敵なプラグインを入れて Vim の機能を強化する記事がたくさん紹介されているので, ここではそういった便利さをなるべく維持しつつ,起動時間を抑える方法を紹介します. (1/3 追記) neobundle.vim がバージョン 3 になり,ファイルタイプ・コマンド・関数名・マッピングの

    「立て!立つんだビムー!」 - はやくプログラムになりたい
    iaskell
    iaskell 2014/02/27
  • vimrc のどこが重いのかを調べるもう1つの方法 - 永遠に未完成

    何やら mattn さんがプラグインを書いたみたい。 Big Sky :: vimrcのどこが重いのかを調べられるプラグイン書いた。 どうやらvimrcの各行にreltimeで時間差を取るコードを埋め込んで実行することで計測している模様。 ところでVimには+profileって機能がある。これを使うとVim scriptの各行が何回実行されてどれくらい時間がかかったのか調べられる。+profileはHuge版Vimでのみ使える。 早速やってみる vimrc を計測したいのならコマンドラインから以下のようにする。 $ vim --cmd "profile start profile.txt" --cmd "profile file $HOME/.vimrc" +q && vim profile.txtprofile.txt に結果を吐き出すように設定してプロファイリングを開始し、.vimrc

    vimrc のどこが重いのかを調べるもう1つの方法 - 永遠に未完成
    iaskell
    iaskell 2014/02/27