タグ

ブックマーク / hajic.hatenadiary.org (9)

  • まどマギ騒動に思う - はじめてのC お試し版

    やたら褒めそやされてるまどマギだけど、ぶっちゃけ自己犠牲を正当化してて不健康なのでみんなそのへんもっとよく考えるべきだ、みたいな論を張った記事が炎上してるみたい。 「まどマギの社会的責任についての問題提起」について http://d.hatena.ne.jp/amamako/20121010/1349834149 たぶん、まどマギ大好きな人のほとんどは「そうだ、利己的な振る舞いは良くない。利他的行動のみが世界を救う。まどマギ万歳!」などと解釈しながら感動に打ち震えたわけではない。 ただなんとなく、救済! 奇跡! ループからの脱却! 概念! みたいなキーワードから一種脊髄反射的かつ優れて純粋カタルシス的な快感を得ているのだと思われるために、その不健全さについてはあまり危惧する必要はないんじゃないかと思う。 むしろ、冒頭のブロガーさんの行ったような、いわば作品に対する、現代文の解釈的な読解によ

    まどマギ騒動に思う - はじめてのC お試し版
    iaskell
    iaskell 2012/10/11
    おいこらSR積んでんのに不意打ちしてくんじゃねえよクソが
  • はじめてのC お試し版 - after the Rain - -エロゲはなぜ神に近づくのか

    萌え理論Blogさん 4/22付け 「泣きゲにおける原罪としてのヒロイン」を読んで。 http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20060422/p4 先日の「おたく神学」とも密接に絡む話なのですが、エロゲーを含む近年の日のおたく作品たちは、どういうわけか仏教化せずに、むしろ西洋の神、及びその存在を証明するために生み出された理論に近づいていっているように思えます。もちろん、味付けとして神道関係者・仏教関係者を登場させる物語はしばしば見受けられますが、その質的なところでは間違いなく神学に近い。エロゲーはある意味でおたく作品を最も先鋭的に代表している(だってこんなのは日にしか、そして我々の中心にしか存在しないし、できない)ものだと思いますから、ひとまずエロゲはなぜ、という題で考えてみましょう*1。 ここでは「エロゲーは肉欲を扱うが故に神学化せざるを得ない」という理屈を

    はじめてのC お試し版 - after the Rain - -エロゲはなぜ神に近づくのか
  • おたく神学 三位一体と美少女ゲーム - はじめてのC お試し版

    中世哲学への招待―「ヨーロッパ的思考」のはじまりを知るために (平凡社新書) 作者: 八木雄二出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2000/12/01メディア: 新書 クリック: 16回この商品を含むブログ (18件) を見る 三位一体説について中世の神学者ヨハネス・ドゥンスの解釈に従い、キリスト教哲学と東洋哲学は「永遠の中の一瞬」という点で意外な一致を見るのだと著者は主張する。 三位一体説とは「神である父とキリスト、そして彼ら二人に共通する”想い”である聖霊の三者は、別の人格(ペルソナ)でありながら、神という同一の一者である」というキリスト教神学の根概念であり、381年ニケア・コンスタンティノープル会議において成立した。 父である神は人が楽園で犯した罪(原罪)により人との対話を放棄したが、分身であるキリストを人間として人の中に立たせ、その処刑を通して人との一対一の関係を修復(原罪を払拭

    おたく神学 三位一体と美少女ゲーム - はじめてのC お試し版
  • 『R.U.R.U.R』ヒロイン紹介 - はじめてのC お試し版

    数十億年前に太陽系を経った移民船から何らかの事故で乗員が絶えた。自律判断の必要性により自意識の制限を解かれたロボットたちは独自の世界を構築するが、船内に衝撃を走らせたのは一つだけ残った冷凍睡眠カプセルの発見。それから三年、最後の市民(man-kind)イチヒコは、まもなく二十歳の誕生日を迎える・・・ R.U.R.U.R ル・ル・ル・ル このこのために、せめてきれいな星空を 初回版 出版社/メーカー: light発売日: 2007/04/27メディア: DVD-ROM購入: 2人 クリック: 117回この商品を含むブログ (23件) を見る 久々に狂った物語に出会いました。とっても綺麗に壊れてます。ちょっとスティーブン・キングを彷彿とさせるかも。ヒロイン達は全員ロボットなので、僕らの常識とどこか致命的にずれていて、そこが妙に不気味でもあり、おかしくもあり。絵は可愛いし、EDテーマ『誓いの言葉

    『R.U.R.U.R』ヒロイン紹介 - はじめてのC お試し版
  • やさしい嘘の神、あるいはペトロのパンツについて - はじめてのC お試し版

    教皇。イエスの抽象的身体、聖なる普遍の教会、世界10億人を統べるカトリック組織の長であり、イエスから天国の鍵を与えられた地上における神の代理人である、ローマ司教座の主。その初代はキリスト直伝の弟子、新約聖書でも大活躍するペトロとされている。聖書を読んだことのない人のために、彼の人となりを的確に表す記述を紹介したい。 イエス先生 「教室のベランダにパンツ落し物があったそーでーす。誰か心当たりのある子いませんかー。」 ペテロ 「(あ、昨日漏らした時の手洗いした後、干したままだった。。。)」 イエス先生 「いないのー? えーっとあれ? あれ良く見ると名前かいてあるね、『ぺてろ』。。。ペテロくん、君のじゃないのー?」 ペテロ 「何言ってるんですか。ボクんじゃありません」(その時、学校で飼っている鶏が鳴いた) イエス先生 「ホントー?だって名前が書いてあるよ。」 ペテロ 「知りません。だってボクの

  • 非処女ヒロイン騒動もろもろ - はじめてのC お試し版

    ナギ(かんなぎ) チョイワルイケメンと出来てた 騒動レベル ★★★★★ 作品休載 かんなぎ 1 (REX COMICS) 作者: 武梨えり出版社/メーカー: 一迅社発売日: 2006/08/09メディア: コミック購入: 10人 クリック: 446回この商品を含むブログ (247件) を見る 『かんなぎ』のメインヒロイン?ナギ↑が非処女だったかどで騒ぎになり、心労のあまり?作者が無期限休載という事態。非処女ヒロインという設定(作中で非処女発覚)自体はこれまでも沢山あったが、特に『かんなぎ』においてここまでの騒動になったことは興味深い事実である。比較的低年齢層を対象にした漫画であったことは当然考慮されるべきながら、それだけで結論付けるのはつまらない。過去の騒動を想起し、データも挙げずに比較してみる。当然ながらネタバレの嵐。ご参考まで。 氷山一角(りびんぐゲーム) 故郷で同級生と寝ていた 騒動

    非処女ヒロイン騒動もろもろ - はじめてのC お試し版
  • 信仰は理性的であれ(健全な精神よ健全な肉体にやどれかし的な意味で) - はじめてのC お試し版

    先日の『魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」』記事がそれなりに楽しんで貰えたようなので、言葉足らずだった部分を付け足しながら、キリスト教、特に僕がいくらかでも学んだことのあるカトリックの考え方を元にして、僕なりに補足してみよう。 日では一般に理性と宗教は相容れないものだと考えられている。科学と宗教と言い換えてもいい。信仰はあり得ないものをあえて信じる理不尽かつ非科学的な行為で、理性とかちょっとないわ。そのあたりが日人にとって、キリスト教を理解する最大の枷だ。 強弁してしまおう。彼らにとって理性的とは、まず論理的合理的な筋道を立てて思考することであり、それが事実であるか否かの判断は二の次となる。たとえ「死んだ男が生き返る」というヨタ話でも、それが論理的合理的に説明できれば、それは理性的なのだ。「神さまは存在する」という仮説のもとに、2000年かけて積み上げられた屁理屈の山がカ

    信仰は理性的であれ(健全な精神よ健全な肉体にやどれかし的な意味で) - はじめてのC お試し版
    iaskell
    iaskell 2012/09/22
    "「神さまは存在する」という仮説のもとに、2000年かけて積み上げられた屁理屈の山がカトリック神学である。"
  • 新田美波はなぜエロいか - はじめてのC お試し版

    pixivのモバマスカテゴリを18禁画像だらけにした牛娘事件こと、新人アイドル及川雫(バスト105cm)の余震未だ続く界隈に新規投入されたザコアイドルは新田美波。 広島出身、神戸在住(?)の19歳、ラクロスと資格取得が趣味。 なんかエロい。 見た人全員が口を揃えて「なんかエロいよな」と発言し、件のpixivでは「歩くセックス」という直截なタグが発明されたほどである。特に露出もなければ胸がでかいわけでもないのに! 冒頭で言及した牛こと及川雫と比較すれば僕の言わんとすることが理解して貰えると思う。 これは不思議だ。不思議は追求されねばならない。 文系がいつも作者の気持ちばかり考えているのではないことを証明し理系との協調関係を結び、両者の不和を煽り立て社会を影で操る体育会系の圧政を打破しリア充生活からの疎外を解消せねばならぬ。これは革命である。 ☆        ☆        ☆ というわけ

    新田美波はなぜエロいか - はじめてのC お試し版
  • かんたんキリスト教のしくみ - はじめてのC お試し版

    キリスト教が旧約・新約の二冊の聖書を元にした宗教なのは有名です。例によって主観でごく乱暴にまとめると、前者は「猛烈に腹をたてた神さまが人間をバコバコ殴る」お話で、後者は「人間がそれなりに反省したっぽいので許してやっかー」というお話。 旧約の時代には、神さまはわりとせっせとお告げを人間に伝えさせて、人間の性根をまっとうにしようと頑張っていたのですが、いくらお灸をすえても人間のへそ曲がりは直らないので、むかついてノア以外皆殺しにしちゃいます。例の洪水で。 いちおう「お前の子孫はもう皆殺しになんかしないよ!」って言って、綺麗な虹を見せるサービスなんかもしてくれたんですが、そのうちやっぱり人間が言うことを聞かなくなるのでユダヤ人たちをまとめて奴隷にしてみたりする。約束は守るあたりさすが神さま。 一方、新約の時代。新約というからには新しい約束です。預言者に伝えさせているんじゃラチがあかねえと感じた神

    かんたんキリスト教のしくみ - はじめてのC お試し版
  • 1