2012年11月26日のブックマーク (14件)

  • 鍛えられた皮膚感覚 - 24時間残念営業

    2012-11-26 鍛えられた皮膚感覚 http://wirelesswire.jp/london_wave/201211260725.html これ読んだ。んで、なんか書く。 かなり微妙な内容なんで荒れそうな気がする……。 冒頭から話逸れるんだけど、長いあいだブログやってきて、んで俺あんまり反応とか見ないから荒れてるんだか賞賛されてるんだかよくわからん、みたいな部分あるんだけども、荒れやすいな、っていう傾向ってあると思うわけ。俺の場合だと、主観で物事を断じて、その適用範囲を広げてしまった場合。断罪してしまった、ともいう。俺はもともと強度に主観的な人間なんで「自分の主観は自分の行動以外のものを決定できない」という点についてはかなり神経質で「俺からはそう見える」という前提を崩すことは滅多にない。実際問題、人間の数だけ世界の数はあると思うし。そしてなにより自分の主観で「人」を判断しないように

    ibisyouta
    ibisyouta 2012/11/26
    男は主観が「自分」で、女は主観が「世界」なんだと思う
  • キャリアポルノは人生の無駄だ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    屋に行くと、学生さんやサラリーマン向けの「仕事とは何か?」「ライフハック」「グローバル人材になるためには」という目がチカチカする様な題名の「自己啓発書」や、世界的に有名な企業の創業者の「自伝」(いや、 自慢)が山の様に並んでいます。ネットでも似た様な記事がてんこ盛りです。ラーメン二郎も負けています。 私はこれらのゴミ、いや、歯クソをキャリアポルノと呼んでいます。なんで歯クソでキャリアポルノというと、「読んでる間に気分が良くなって俺って何か凄い」という気分になる物だからです。 オナホで自家発電するのと同じですよ。要するに。意識高い学生や、キャリアセミナーなんかに通っているサラリーマンは、秋葉でオナホや等身大のダッチワイフを買って喜んでいるヲタクより恥ずかしいわけです。 こういうキャリアポルノには 「東大を首席で卒業してハーバードに行って何チャラというグローバル(棒)企業のなんとか

    ibisyouta
    ibisyouta 2012/11/26
    最後に筆者の経歴載せてる当たりがヘアヌードですね
  • www.さとなお.com(さなメモ): ボクがデジタルの時間管理をやめてアナログ手帳に戻す理由

    手帳、あけましておめでとう! ボクが愛用している手帳「アクション・プランナー」では、11月26日の今日が2013年版のトップページになる。 つうことで今日からオレ手帳的には2013年です。今年もよろしくお願いします。 ※ もちろん普通の人は1月1日から新しいのを使うけど、手帳って少し前から始まるようになっているじゃないですか。それがこの手帳の場合、11/26なわけですね。 先週の日曜日、このアクション・プランナーの生みの親である佐々木かをりさんと博多でトークセッションをやった。 ボクが博多で仕事してるタイミングで彼女も博多に来るとのことで、「じゃあ、去年やって好評だったセッションを博多でやろう!」と話がまとまったのである。 150名以上来ていただいた当日、かをりさんの講演を聴いてなんと1/3である50名が手帳を新規購入していた。わかる。彼女の話を聴くと「もう手帳はこれしかないのでは!」と思

    www.さとなお.com(さなメモ): ボクがデジタルの時間管理をやめてアナログ手帳に戻す理由
    ibisyouta
    ibisyouta 2012/11/26
    むちゃくちゃわかる。手で書くと当事者意識が備わる
  • 若者の失業、「1年以上」20年で7倍 年金維持に懸念 - 日本経済新聞

    失業期間が1年以上に及ぶ長期失業者の低年齢化が進んでいる。25~34歳の長期失業者数は2011年時点で28万人となり、20年前の7倍、01年と比べても3割増えた。学卒時に就職氷河期を迎えた人が定職に就けない傾向が目立つ。失業率の一時的な持ち直しも、働く意欲を失った若者の広がりが一因だ。若者の失業の定着は年金制度の維持などに影を落とす。若者の雇用拡大や年金の不信解消は12月の衆院選で重要な争点と

    若者の失業、「1年以上」20年で7倍 年金維持に懸念 - 日本経済新聞
    ibisyouta
    ibisyouta 2012/11/26
    他の統計と合わせると、加えて「もう労働需要は回復しない」という予測も
  • スマホが異分野の市場を侵食 「テレビ、ゲーム機、デジカメ、カーナビ、音楽プレーヤーが売れない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    スマホが異分野の市場を侵テレビゲーム機、デジカメ、カーナビ、音楽プレーヤーが売れない」 1 名前: クロアシネコ(埼玉県):2012/11/26(月) 13:17:15.64 ID:ySLJemEBP 見えてきたスマートフォンの正体 侵されつつある既存市場を以下に列記してみる。まず挙げられるのが、デジタルカメラだ。例えば、米Appleのスマートフォン「iPhone 5」のカメラの有効画素数は800万画素。高画質化が進んだ上、画像をメールで送ったりSNSなどに投稿しやすかったりといったこともあり、特にコンパクト型が影響を受けている。カメラ映像機器工業会によると、2012年のコンパクトデジタルカメラの国内出荷台数は、前年比7.5%減の740万台に落ち込むとしている。 同じくカメラ分野では、ビデオカメラもそうだ。スマートフォンの動画撮影性能は急速に高度化しており、 こちらもデジタルカメ

    スマホが異分野の市場を侵食 「テレビ、ゲーム機、デジカメ、カーナビ、音楽プレーヤーが売れない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ibisyouta
    ibisyouta 2012/11/26
    レコードと同じ道をたどる
  • 予想外の寒さで電力不足…東電が100万キロワットの融通を緊急要請 - MSN産経ニュース

    東京電力は26日、気温の大幅低下により電力需要が見通しより上昇したとして、他電力4社から緊急の応援融通を合計最大約100万キロワット受けたと発表した。応援融通を受けるのは、福島第1原発事故直後で計画停電を実施した昨年3月以来。 東電が同日朝段階で予想した管内の最大電力は、ピーク時間帯の午後5時台で4030万キロワットだった。だが、気象庁が19度まで上昇すると予報していた東京地方の最高気温は10度に届かず、暖房と降雨による照明で消費電力が増大。 ピーク時の予想最大電力需要を300万キロワット引き上げたため、需要に対する余力を示す予備率は2・4%と、最低限必要な3%を割り込む事態となった。 東電のこの日の供給力は、広野火力発電所5号機(福島県広野町、60万キロワット)が25日夜にトラブル停止したことなどから4532万キロワットだった。12月の需要期に向けた発電設備の定期検査が重なり、急な供給力

    ibisyouta
    ibisyouta 2012/11/26
    安定供給にはまだ余裕が足りないな
  • NEWSポストセブン|ネットで「悪の村」と指弾された上小阿仁村長が「いじめ」に反論

    「悪の村」「村民全員が意地悪い」。診療所の医師が辞職するたびにネットでそんな風評を立てられて苦しんでいる村がある。秋田県中央部に位置する上小阿仁(かみこあに)村だ。なにが原因なのか、どのような被害が起きているのか。村長のインタビューを中心に、村の現状をリポートする。(取材・文=フリーライター・神田憲行) * * * 上小阿仁村は人口約2700人、65歳以上の高齢者が人口に占める割合の高齢化率45%(秋田県の自治体で最高水準)。村民の年間平均所得は143万3000円、県下で下から2番目に低い。村の総面積の90%以上は山林原野だ。 ことの発端は、この村で公募した村の診療所勤めの医師が、08年からの4年間で4人とも短期間で辞めていったことである。とくに2011年5月30日に2番目に辞めた女性医師に対して一部村民から言いがかりのようなクレームがあったことを、前村長が村の広報誌で紹介した。 《まった

    NEWSポストセブン|ネットで「悪の村」と指弾された上小阿仁村長が「いじめ」に反論
    ibisyouta
    ibisyouta 2012/11/26
    いじめをしてるのは少数派ですよ(CV三木谷
  • パスワード認証

    にゅーす特報。 「ニュー得ブログ」が「にゅーす特報。」と名前をかえて生まれ変わりました!

    パスワード認証
    ibisyouta
    ibisyouta 2012/11/26
    彼のお笑いはあくまで学問のようなもんで、人を笑わせることを目的としてない
  • 社説の何も言ってない感がヤバイ | ガジェット通信 GetNews

    今回はibi_sさんのブログ『Life is a bitch, so learn to fuck it.』からご寄稿いただきました。 新聞読む習慣がなかったんだけど、ここ1ヶ月ぐらい5誌(朝日、読売、産経、毎日、日経)の社説をぼーっと眺めてて気づいたこと。 社説って何も言ってなくね? 具体的な対案もなければ、事実を究明するわけでもない。 「俺でも調べりゃわかる」ってところは具体的に書いて、さあ主張する土台ができたぞ!ってところであいまいになる。 現行の政治や経済を否定したいなら、具体的な対案を出すべきだと思うんだが。それと、有名な人のブログを見るとだいたい対案が載ってる。そりゃ適当な記事もたくさんあるけど、そういうのはアクセス稼げないから淘汰されてる。 ネットマンセーとかじゃなくて、こう、頑張って取材してきただけのなんかがあるんじゃないの?他誌を出し抜くネタとか載っけたくないの?起こった事

    社説の何も言ってない感がヤバイ | ガジェット通信 GetNews
    ibisyouta
    ibisyouta 2012/11/26
    ガジェット通信さんにて当ブログの記事が紹介されました
  • IBI@Life is a bitch: 【自分】俺が海外に行こうかなと考えている3の理由

    ibisyouta
    ibisyouta 2012/11/26
    数年後読み返して「あ”ー」ってなる黒歴史できた
  • 2つのサーバー 生まれる雇用、消える職 第2部 小さくなった地球(1) - 日本経済新聞

    世界中から人材▼ミャンマーのヤンゴン近郊、朝8時。NTTデータのソフト開発拠点で日語の朝礼が始まる。12月の開業に向けて、研修を続ける現地の若者15人の目は真剣だ。大卒初任給は月100~200ドル程度。社員は5年で500人に増える。▼都内の主婦、寺島香澄(30)はパソコンで内職に励む。「家事と犬の世話の合間に」。文章をインターネット用テキストに書き換え、14千円だ。寺島に仕事をつなぐクラウ

    2つのサーバー 生まれる雇用、消える職 第2部 小さくなった地球(1) - 日本経済新聞
    ibisyouta
    ibisyouta 2012/11/26
    勉強しない国民と勉強する国際人に別れると思う
  • 信金立てこもり:「ニコニコ動画」が中継 自粛要請に遅れ- 毎日jp(毎日新聞)

    ibisyouta
    ibisyouta 2012/11/26
    ユーザー配信だったらこのビッグウェーブは止まんねえ
  • twitterをmixiのように使う人 - もう変。

    「リプもせずフォローしてくるのやめて」 「鍵垢でフォローしたくせにリプしない人って失礼。こわい」 TLを眺めてると、ときたまこんな発言を目にする。こういうのはmixiで一時期話題になったけど、twitterでもあるんだなーとおもた。客が流れてきてんのか。 でも、よく考えると、twitterはmixiやfacebookよりも発言の恥ずかしさ度は上がるのに、誰でも閲覧可能なんだよな。なんだったらほぼ興味・関係性がなくてもノリでフォローしていいみたいな風潮がある。不思議な立ち位置だ。 RTなんてされたら不特定多数の人につぶやきを見られる。「同期の山田さんかわいすぎるから脳内で犯してやったぜウエッヘッへ(ゲス顔」とかRTされたら死ぬ。社会的に死ぬ。 バカ発見器なんて言われてるけど、140字でつぶやき続けたらどっかに言葉足らずのバカが出てくる。なのにみんな恥ずかしいつぶやきを辞めない。廃人って呼ばれ

    twitterをmixiのように使う人 - もう変。
    ibisyouta
    ibisyouta 2012/11/26
    お試し
  • 野田首相「インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」…安倍総裁とテレビ討論 : 痛いニュース(ノ∀`)

    野田首相「インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」…安倍総裁とテレビ討論 1 名前:そーきそばΦ ★:2012/11/25(日) 14:31:17.65 ID:???0 野田総理VS安倍総裁 金融政策や「国防軍」で応酬 野田総理大臣と自民党の安倍総裁は、テレビ朝日の番組に出演し、金融対策や自衛隊の国防軍化などについて議論を戦わせました。 野田総理大臣:「安倍さんのおっしゃっていることは極めて危険です。なぜなら、インフレで喜ぶのは誰かです。株を持っている人、土地を持っている人は良いですよ。一般の庶民には関係ありません。それは国民にとって大変、迷惑な話だと私は思います」 自民党・安倍総裁:「びっくりしましたね。税収も名目経済が上がらなければ、税収は上がらない。 そのことが総理には基的に分かっていなかったということが驚きですね」 http://www.tv-a

    野田首相「インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」…安倍総裁とテレビ討論 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ibisyouta
    ibisyouta 2012/11/26
    ただこれをよくわからん人が大半だとおもう