2013年9月22日のブックマーク (3件)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    ichiharu12
    ichiharu12 2013/09/22
    自然出産・育児指向はその背後に「いかに母性的であるか」を競うようなマッチョな思想が見え隠れする点でタチが悪いと思ってる。それゆえの強者の論理なのか。
  • 『日本と海外の医療の比較④世界最高の日本の医療に不満が多い理由』

    宮崎がん患者共同勉強会準公式ページです。がん治療の盲点、信頼できる治療法の選び方、現代医学と民間療法のバランスの取り方などを解説します。 ただし民間療法よりまず標準がん治療を優先すべきという立場です。 前回までに海外の医療がいかに大変なものか、そして国内の医療がどんなに恵まれているかということを記載した。それにもかかわらず、不満が大きいのはなぜだろう? 海外の悲惨な状況を知らないからと言うのは自明なことであるが、がん治療に絞って、もう少し掘り下げてみる。(といっても政治的なあるいは財政的な観点に入り込みすぎるのは当ブログの趣旨では無い) 先に結論から書くと、日の場合国民皆保険医療が非常に安価であることが回り回って、大きな不満の遠因になっているような気がする。読者はなんのことかわからないと思うので以下にその理由を書く。 自分が学生の時、臨床薬理学の講義を聴いて、驚いたことがある。 薬理学で

    『日本と海外の医療の比較④世界最高の日本の医療に不満が多い理由』
    ichiharu12
    ichiharu12 2013/09/22
    以前からずっと読んでる。はてブから来た人は他の記事も是非見てみてほしい。特にコメ欄。この記事はあくまで「患者と医師の相互理解に基づいてより良いがん治療を行うには?」という主題の一部でしかないから。
  • ヘビのようなトカゲ新種、米空港で発見

    (CNN) 米ロサンゼルス国際空港の滑走路のはずれにアシナシトカゲの新種が生息しているのが見つかったとして、カリフォルニア大学バークリー校などの研究チームが学術誌に発表した。 アシナシトカゲはヘビのような姿をしたトカゲ。空港の滑走路のはずれの砂地で見つかったのは黄色い腹をした種で、爬虫類両生類学者の名にちなんで「A.ステビンシ」と命名された。 研究チームはほかにも、カリフォルニア州内の原油掘削施設や街中の空き地、モハベ砂漠などでアシナシトカゲの新種3種を見つけたといい、「州内にはまだ未確認の多様な生物がいることが分かった」と話している。 アシナシトカゲは柔らかい地面にもぐる習性があり、行動範囲は非常に狭い。A.ステビンシは落ち葉の下で見つかり、残る3種は生息していそうな場所に研究者が置いた段ボールやベニヤ板の下に入り込んでいたという。標の採集や確認には14年以上の年月を要した。

    ヘビのようなトカゲ新種、米空港で発見
    ichiharu12
    ichiharu12 2013/09/22
    こんな意外なところから新種が見つかるものなんですね。。。