タグ

2013年10月1日のブックマーク (3件)

  • 「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」をこれから始める人のためのガイド- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    以前、こちらの記事で、ソーシャルゲームのクイズRPGをたくさんプレイしていると、ということを公開したら、意外に多くの反響がありました。 そして、この記事を機会に、始めた人も多かったようなので、まだ1ヶ月半ですが、気づいたことを記録していきます。 おかげさまで、けっこう最上位の6段で1位をとれるようになってきました。 j; どんな風にこんな感じになったのか、ポイントを記録します。 このクイズRPG、大事なことは以下の3つに分類されると思います。 その1~よいカードを集める、成長させること その2~カードの組み合わせを敵に対して考えること その3~自分が答えられるぎりぎりのクイズを見極めること その1~よいカードを集める、成長させること まず、その1のよいカードを集めること、ですが、攻撃力や守備力が、カードで決まってしまいます。クリスタルガチャといわれる有料のくじ引きでいいカードを引こうとする

  • UR都市機構|UR賃貸住宅 東京エリア|カスタマイズUR

    (サイトのご利用にあたって) 当ウェブサイトの共通メニューをご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます カスタマイズURのフリーウォール、3つの特徴 壁に好きな色の塗料を塗ったり、好みの柄の壁紙を貼ったり、お気に入りの物を並べる棚を取り付けたり、住まい手のスタイルに合わせて壁をつくり変えることができます。 フリーウォールでは、部屋を退去する際に借りた時の状態に近づける、いわゆる「原状回復」が原則必要ありません。壁には思い切って自分らしさを表現し、楽しんでください。 カスタマイズの進め方で分からないことがあれば、専用窓口に問い合わせることができます。また、手間のかかる取り付けなどでは工事をサポートする専門家を手配することもできます。 カスタマイズURについてもっと詳しく 2013.07.10 スケルトン内覧会について 2013.07.10

    ichirop
    ichirop 2013/10/01
  • 空き家問題って、まだまだ業者の狩場なんだよな

    まだ表面化してないから良いけどさ、 そのうちリフォーム詐欺と同じく社会問題になるだろうから愚痴らせてくれよ 「空き家」って、要は「住宅として価値の無い土地」と同義だから。 まず、「空き家」の整理から自治体が頭抱えてる「空き家」は、所有者が何するつもりもなく放置されてる家な。 賃貸に出すとかじゃなくて、そもそも放置してる。完全なあばら屋。 不動産屋がなんかしようとする「空き家」ってのは、所有者は貸す意志だけはあるけど、 馬鹿だから値段下げてないヤツな。建て替えるカネがないとかも同じ。 これって、完全に別物だから。 一緒にするとややこしいから、「放棄家」と「空き家」って呼ぶな。 「放棄家」の問題からまず簡単な方からな。 一人暮らしのジジイがボヤだして、老人ホームに突っ込まれたとするな。 まあ、日は豊かで医療技術も恐ろしく高度だから、ハッキリ言ってなかなか死なねえ。 すると、その爺が額に汗して

    空き家問題って、まだまだ業者の狩場なんだよな