タグ

2009年3月10日のブックマーク (4件)

  • 【レポート】「仮想化3.0」がクラウドを進化させる - ガートナー亦賀氏 (1) 必要なときに必要なサービスを提供するしくみが重要 | 経営 | マイコミジャーナル

    ITが大きな変革の時代を迎えるとともに、経済環境が悪化する状況のなか、企業は今後、どのようなIT基盤とデータセンターのあり方を目指すべきなのかを論じる「ITインフラストラクチャ&データセンターサミット2009(主催 ガートナー ジャパン)」が東京 目黒区で開催された。 初日の基調講演には、ガートナー リサーチ バイス プレジデント 兼 最上級アナリストの亦賀忠明氏が登壇。「ITインフラとオペレーション:2012年へ向けたシナリオ」との表題で、クラウド・コンピューティング、仮想化などの技術要素とビジネスの関連を分析、激変に対処するための処方箋を示した。 ガートナー リサーチ バイス プレジデント 兼 最上級アナリスト 亦賀忠明氏 亦賀氏は、現在の大きな変動が短期的なものではなく、将来に向けて、継続していく可能性があることを指摘、「ITインフラを、従来の視点だけで考えていては競争に勝ち抜いてい

  • iPhoneからPNDまで──「NAVITIME」の拡大戦略

    携帯ナビ市場の草分けにして、この分野をリードするナビタイムジャパン(以降、ナビタイム)。同社の「NAVITIME」は地図・経路探索サービスの中で随一のブランド力を誇り、多くのユーザーが利用している。また、ナビタイムはKDDIと共同で、auの主力サービスである「EZナビウォーク」の開発・提供も行っている。 携帯電話のGPS機能が一般的になり、“携帯ナビ”市場の競争が激しくなる中で、ナビタイムはどのような成長戦略を描いているのか。ナビタイムジャパン代表取締役社長の大西啓介氏に話を聞いた。 利用者数が急増、携帯ナビの“追い風”が強まる 携帯電話のGPS機能は、2001年にKDDI(au)がWIN端末に格導入して以降、急速に拡大してきた。auがGPSの標準搭載化で先行し、それを追う形で2006年にドコモも「903iシリーズ」から標準対応を果たした。今ではauのWIN端末すべてとドコモの905iシ

    iPhoneからPNDまで──「NAVITIME」の拡大戦略
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 社内ブログ・SNSを効果的に使うには──「目的」「時間」「外部」を考える

    社内にブログやSNSを設置する企業が増えている。社員間の情報共有や社員からの情報をWeb2.0的に集められるツールとして評価されているようだ。その一方、社内SNSやブログを常時設置する効果に疑問の声もある。 書き込むことが目的化すると“社内ブログオタク”が増える 7月18日、コクヨが主催したセミナー「SaaSがワークスタイルに与える影響」で、中内学園流通科学研究所の福井誠教授はこう指摘する。「社内にブログやSNSを常時設置するようになると、更新することに執着する“社内ブログオタク”が増えるだけ」。来の目的がぼやけてしまうのだという。 そもそも、社内ブログのようなデジタルコミュニティの仕組みは、各社員が持っている情報を共有したいという現場側の要求に加え、社内の活動情報を人事評価などのマネジメントに活用したい経営層の思惑もある。社内活動を電子化することで、ワークフローの“見える化”などにも効

    社内ブログ・SNSを効果的に使うには──「目的」「時間」「外部」を考える