タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (393)

  • “アプリUIあるある”な6つのNGボタン 人事SaaSを例に専門家が解説

    “アプリUIあるある”な6つのNGボタン 人事SaaSを例に専門家が解説:徹底解剖! SaaSのUIUX(1/2 ページ) 急拡大するSaaS市場。分野によっては競合も多く、わずかな欠点が競争力に影響する場合もあるだろう。しかしサービスの成長が速いと、なかなか課題点を修正しきれず、そのままになってしまうこともある。 中でもUIUXは使いやすさを高め、ユーザーの満足度を保つ重要な要素の一つにもかかわらず、問題を修正しないままビジネスを続けてしまう企業もあるという。人数も予算も少なく、UIUXの分析に回せるリソースが限られるスタートアップではなおさらかもしれない。 そこで、連載ではB2B SaaSや業務システムを中心にUIUXデザインを手掛けるベイジ(東京都世田谷区)が、SaaSにありがちなUIデザインの問題を実例を交えつつ解説。ユーザーの満足度を落とさないための改善方法を解説する。

    “アプリUIあるある”な6つのNGボタン 人事SaaSを例に専門家が解説
    ichirot
    ichirot 2022/04/21
  • Amazon、無線イヤフォン「Echo Buds」や新型「Echo Dot」など15の新ハードウェア発表

    Amazon、無線イヤフォン「Echo Buds」や新型「Echo Dot」など15の新ハードウェア発表 米Amazon.comは9月25日(現地時間)、シアトルの社キャンパスで開催した「Amazon Devices Event」で、Alexa搭載無線イヤフォンやメガネ、Echoシリーズの新モデルなど、合計15の新しいハードウェアを発表した。米国ではほとんどが同日予約開始または発売される。【UPDATE】日で発売が確認できたもの(新「Echo」、新「Echo Dot」、「Echo Studio」、「Echo Flex」)については日の価格(税込み)を追加した。 同日発表されたAlexaの新機能は、別記事にまとめた。 「Echo」と「Echo Dot」の新版 「Echo」は第3世代になり、デザインが「Echo Plus」に近くなった。Dolbyの360度スピーカーを搭載し、音質が良くな

    Amazon、無線イヤフォン「Echo Buds」や新型「Echo Dot」など15の新ハードウェア発表
  • パソコンの「GPU」って何のパーツ? “グラボ搭載PC”の存在感が増しているワケ

    皆さんこんにちは、白木智幸です。6月に米Appleが発表した新型「Mac Pro」が大きな話題となりました。その見た目もさることながら、映像・音楽制作などのプロ向けマシンとして非常に高性能なコンピュータに仕上がっています。 Mac Proのような高性能PCは、強力なプロセッサ(CPU)とグラフィックスカード(GPU)を共に搭載していることがほとんどです。実は今、Mac Proほどのモンスターマシンではなくとも、高性能GPUを搭載したPCの需要が増えているのをご存じでしょうか。 一昔前は「GPU外付け」が当たり前だった そもそも「GPUとは何か?」という方も多いでしょう。実は、PCの映像をディスプレイに映し出すための非常に重要な基パーツの一つです。 といってもPCを使うときにGPUを意識する人はあまり多くないでしょう。今は多くのCPUGPUが内蔵されています。PCで3Dゲームをプレイした

    パソコンの「GPU」って何のパーツ? “グラボ搭載PC”の存在感が増しているワケ
  • 50万人突破のドコモポイント投資 裏技を封じテーマ投資を始める理由

    資産運用の重要性がさまざまな形で叫ばれる中、その入口には数多くのハードルがある。運用口座の開設にマイナンバーの提示が必要であったり、ある程度の資金が必要だったりすることが、特に若年層にとっての障害だ。 そんななか、ポイントを使って擬似的に投資を行えるポイント投資が人気だ。ドコモはdポイントを使った「ポイント投資」を約1年前の5月16日に開始。利用者数は50万人を超えた。 「だいぶ調子がいい。事業計画の目標よりかなり上振れている」と、ドコモのスマートライフビジネス部金融ビジネス推進部FinTech推進室の鈴木貴久彦FinTech担当部長は話す。 1人あたり平均で1500ポイントを投資しており、これは実際のお金を運用するロボアドバイザーサービスに比べるとかなり少額だ。「まずはdポイントを使って投資に慣れ親しんでもらう。その点では大成功だと思っている」(ドコモFinTech担当の笠七菜実氏)

    50万人突破のドコモポイント投資 裏技を封じテーマ投資を始める理由
  • 「3年以内に辞める若手は根性なし」という批判が、時代遅れになった理由

    「3年以内に辞める若手は根性なし」という批判が、時代遅れになった理由:ポスト平成の転職論(1/3 ページ) 特集「ポスト平成の働き方」 2019年5月1日に元号が変わり、新たな時代が幕を開ける。平成の約30年間でビジネス環境は大きく変化した。その最大の要因はインターネットの登場である。しかし一方で、働き方や企業組織の質は昭和の時代から一向に変わっていないように思える。新時代に突入する中、いつまでも古びた仕事のやり方、考え方で日企業は生き残れるのだろうか……? 特集では、ポスト平成の働き方、企業のあるべき姿を探る。 第1回:「平成女子」の憂 職場に取り憑く“昭和の亡霊”の正体とは? 第2回:「東大博士の起業家」ジーンクエスト高橋祥子が考える“ポスト平成の働き方” 第3回:記事 売り手市場が続き、転職が活発化している現代においても、「新卒として入った会社には最低3年は在籍したほうがよ

    「3年以内に辞める若手は根性なし」という批判が、時代遅れになった理由
  • ユーザーの声に応えて進化――商品企画担当者が語る「Galaxy Note8」

    Samsung Electronicsが8月23日(米国東部夏時間)発表したAndroidスマートフォン「Galaxy Note8」。世界のほとんどの市場では、販売中止に追い込まれた「Galaxy Note7」以来1年ぶりとなる新モデルとなる(※)。日での発売は未定だが、仮に発売が決まれば「Galaxy Note Edge」から約3年越しの新モデル投入ということになる。 →「Galaxy Note8」発表 6.3型曲面ディスプレイ、デュアルカメラを搭載 Sペンの機能も拡張 →「Galaxy Note8」の予約台数、Noteシリーズ史上最高 Galaxy Noteシリーズのユーザーは、他のGalaxyシリーズと比較するとロイヤルティー(製品に対する忠誠度)が高いと言われている。Galaxy Note8は、そのユーザーの声に応えて開発されたものだという。 複数の市場でこの機種が発売される中、

    ユーザーの声に応えて進化――商品企画担当者が語る「Galaxy Note8」
  • NTTコム、MVNO向けに「OCNでんわ」の卸提供を開始

    NTTコミュニケーションズは、3月1日からMVNO業者向けに「OCNでんわ」の卸サービス「0035でんわ卸」を提供開始する。 OCNでんわはプレフィックス番号を付けて通話発信すると、音声品質を落とさず安価に通話を行えるサービス。これにより、MVNOは自社の利用者へ標準的な通話料金よりも安価な通話サービスを提供できる。自動的にプレフィックス番号が追加される利用者向けのアプリもセットで導入可能だ。 卸提供の対象はNTTドコモの電話回線を利用したMVNO。通話料は20円(税別)/30秒の従量課金を標準としているが、MVNO業者がそれよりも低い料金に設定することもできる。NTTコム「OCN モバイル ONE」で提供しているOCNでんわの通話料は10円(税別)/30秒。また、ニフティの「NifMo」でサービスの導入が予定されている。 関連記事 「OCN モバイル ONE」のかけ放題オプションが10

    NTTコム、MVNO向けに「OCNでんわ」の卸提供を開始
  • 節電・蓄電・発電に取り組む企業の課題解決サイト - スマートジャパン

    太陽光発電市場で注目の「PPAモデル」。そのビジネスモデルと展望、そして関連する人材・求人の動向について解説します。

    節電・蓄電・発電に取り組む企業の課題解決サイト - スマートジャパン
  • プレゼンの構想図を描いてみる――「図解プロット」で引っ越し問題を解決

    プレゼンのアウトラインを固めるために必要なのは、まず構想図を完成させること。今回は、その構想図の「図解プロット」を用意しました。読者のみなさんと一緒に埋めながら、問題解決に挑戦してみたいと思います

    プレゼンの構想図を描いてみる――「図解プロット」で引っ越し問題を解決
  • 任天堂製BluetoothキーボードをiPadで使ってみた

    任天堂製のBluetoothキーボードが付属する「ポケモンタイピングDS」を購入。キーボードをiPadで使ってみた。 任天堂製のBluetoothキーボードが付属するゲームソフト「バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS」(5800円)が4月21日に発売された。キーボードは、任天堂の接続保証はないが、iPhoneAndroid端末にも接続して使えるという。早速購入してiPadで利用してみた。 付属キーボードは264(幅)×113(縦)×20(厚さ)ミリ、重さ約300グラム(単三形乾電池×2含む)。手に持った感じでは軽い印象。折りたたみ式に比べると携帯性は落ちるが、iPadと一緒にかばんに突っ込んでおく分には問題ない。キーボードには任天堂の保証書も付いている。 Bluetooth 2.0 Class 2対応とあるが、「対応機器以外との接続保証はいたしかねます」とある。以下の記事も、接続を保

    任天堂製BluetoothキーボードをiPadで使ってみた
  • AmazonのEC2トラブル、2日目に突入 一部の顧客サービスは復旧

    4月21日深夜にAWSの北バージニアリージョンで発生したEBS関連のトラブルは36時間後もまだ解消しておらず、多くの顧客のサイトがダウンしたままだ(HootSuiteは復活!)。 4月21日の深夜(現地時間)に発生した米Amazon Web Services(AWS)のトラブルは、発生から約36時たった22日の午後2時(日時間の23日午前6時)現在もまだ解消しておらず、復旧作業中だ。 AWSAmazon Web Services Service Health Dashboardの最新(日時間の午前6時15分)のアップデートによると、ダウンしているEBSのほとんどは修復しており、“わずかな数の”EBSの修復に取り組んでいるという。また、顧客がEBS-backedインスタンスを立ち上げ、問題のあるAvailability Zone上のEBSのデータを移行できるよう作業している。AWSは、

    AmazonのEC2トラブル、2日目に突入 一部の顧客サービスは復旧
  • ITmedia Biz.ID:思いついたアイデアを逃さないための携帯電話メモ術

    毎日持ち歩いている携帯電話でメモを取る――。メール、カメラ、ボイスレコーダーを駆使して、印象に残るメモを作る方法をご紹介します。 普段、メモ帳や筆記用具を持ち歩いていますか――。人間というのは不思議なもので、街中を歩いていたり電車でボーっとしている時に急に面白いアイデアを思いついたり、やらなければいけない仕事を思い出したりするものです。 そんな時、手帳術の達人であれば、さっとメモ帳を取り出しメモを取るのかもしれませんが、メモ帳や筆記用具を持ち歩くのが面倒くさいという人も多いでしょう。ジャケットなどを着ている冬ならまだしも、今のような夏場だと、Tシャツだと入れるところがありませんし、ワイシャツでもポケットにモノを詰め込むのは避けたいところです。 でも、諦めるのはちょっと待ってください。そんな皆さんも、ほぼ確実に持ち歩いているモノがあります。それは携帯電話です。そこで、今回は携帯電話をメモ帳の

    ITmedia Biz.ID:思いついたアイデアを逃さないための携帯電話メモ術
  • 胸ポケットに入れたボールペンのインクからワイシャツを守る

    ペンをワイシャツの胸ポケットに差す時にインクで汚れてしまうことがある。これを防止するグッズを紹介しよう。 ボールペンや水性ペンをワイシャツの胸ポケットにしまおうとして、うっかりペン先を露出させたまま、あるいはキャップをしないまま、ポケットにすべり込ませてしまうことがある。気がついた時にはワイシャツおよびポケットの布地に、見事なまでに一の線が描かれてしまっているというわけだ。たとえインクが水性であっても、布地が真っ白であるだけに、いったんインクがついてしまうとクリーニングでもなかなか落ちず厄介だ。 こうしたうっかりミスの対策になる便利なツールが「ポケット プロテクター」だ。製品は塩化ビニール素材でできたポケットで、ワイシャツの胸ポケットにすっぽりと収まるサイズになっている。ペンを直接ワイシャツに差すのではなく、いったんこのポケットに差してからワイシャツの胸ポケットに入れるようにすれば、ペ

    胸ポケットに入れたボールペンのインクからワイシャツを守る
  • Evernoteが成功する5つの理由、不可欠だった“ギーク主義社会”

    「今は、コンシューマソフトウェアカンパニーとしては最高の時代」――。Evernoteを取り巻く状況について、米Evernoteのフィル・リービンCEOはこう話した。 2008年6月に始まったEvernoteは現在、全世界で870万人のユーザーを抱える。新規ユーザーは毎日2万人のペースで増加中だ。驚異的なのは全ユーザーの91%が自然増だったこと。 特にプロモーションすることなく、ブログやTwitterの口コミでEvernoteを知り、会員になってくれたのだ。8.4%は提携するガジェットからの会員。広告やプロモーションなどで獲得したユーザーは0.6%に過ぎないという。 5つの要素が生み出した“ギーク主義社会” この成長をもたらした要因は「5つのユニークな事柄」(リービン氏)だ。 App Store クラウドサービス オープンソースインフラストラクチャー ソーシャルメディア フリーミアムエコノミ

    Evernoteが成功する5つの理由、不可欠だった“ギーク主義社会”
  • 美しく、都合よく死ねるのはドラマか映画だけ

    夫婦間のコミュニケーションは難しいもの。付き合いも長いと、話題もなくなります。年中一緒に暮らしていれば、会話のネタも尽きてきますよね。そこで、ごくごく普通の夫である私が試行錯誤の上に発見した、ちょっと変わった夫婦間の「エクストリームコミュニケーション」をご紹介しています。今回のエクストリームコミュニケーションは「死」(後編)です。 長かったエクストリームコミュニケーションもいよいよラスト。ボクシングでいえば最終ラウンドです。べつにをノックアウトするつもりも、されるつもりもないですが、泣いても笑っても今回が最後。悔いのないよう、意見を出し合ってみました。 ちなみに各テーマの数字は連載記事共通の通し番号。これまでのエクストリームコミュニケーションも参考にしてみてください。 テーマ126:自殺って許される?  自殺は賛否両論あるよねえ。そもそもどれくらい起きているのかしら。 夫 自殺って、交

    美しく、都合よく死ねるのはドラマか映画だけ
  • 習慣・くせ・生い立ち――プチ恐怖症をカミングアウトする

    夫婦間のコミュニケーションは難しいもの。付き合いも長いと、話題もなくなります。年中一緒に暮らしていれば、会話のネタも尽きてきますよね。そこで、ごくごく普通の夫である私が試行錯誤の上に発見した、ちょっと変わった夫婦間の「エクストリームコミュニケーション」をご紹介しています。今回のエクストリームコミュニケーションは「習慣・くせ・生い立ち」です。 「なくて七くせあって四十八くせ」などと昔から言うとおり、くせのない人はいません。くせは単なる行為(貧乏ゆすりなど)だけではなく、モノの考え方にも影響します。どうやらくせや習慣は、その人の生い立ちにも深く関係しているようです。ちなみにテーマの数字は連載記事共通の通し番号。これまでのエクストリームコミュニケーションも参考にしてみてください。 テーマ42:自分の中の恐怖症 習慣、くせとはちょっと違うかもしれませんが、お互いの恐怖症について話し合いました。病的

    習慣・くせ・生い立ち――プチ恐怖症をカミングアウトする
    ichirot
    ichirot 2011/04/27
  • 「夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”: ゴールデンウィーク必読! 夫婦で読みたいマンガ5作と書籍1冊 エクストリームコミュニケーションは終わりましたが、まとめ記事として、「実践のコツ・アドバイス」や「オススメのマンガや書籍」をご紹介しようと思います。(2011/5/2) 夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”: 美しく、都合よく死ねるのはドラマか映画だけ 最後のテーマである「死」の後編。今回も死について、真正面からノーガードでとことん話し合ってみました。(2011/4/23) 夫婦で始める“エクストリームコミュニケーション”: 余命3カ月、あなたは何をどんな優先順位で実行しますか? いよいよ最後のテーマである「死」を迎えます。改めて言うまでもないですが、誰も死の運命から逃れることはできません。どうせ死から逃げも隠れもできないのなら、いっそ開き直って真正面から話し合って

  • 全文公開! Ustream初出演、池上彰さんの仕事術(前編)

    10月28日に生放送した「my Workstyle on Real Time Web powered by Lotus」の第5回。ゲストにジャーナリストの池上彰さんを迎えて、同時視聴数は1700人にも及びました。今回、全放送内容をテキスト化。3回に渡りお届けする予定です。まずは前編。見逃した人、もう一度見返したい人、ぜひご覧ください。 Ustream初出演! 津田大介(以下、津田) はい、「my Workstyle on Real Time Web powered by Lotus」の第五回は、今回のゲストはジャーナリストの池上彰さん。仕事術や情報整理術などについて聞いていきます。池上さん、初めまして。 池上彰(以下、池上) はい、よろしくお願いします。 津田 いつもはスタジオの中で収録しているんですが、今回は公開収録です。(テレビ番組で活躍している)池上さんにとって(公開収録は)慣れてい

    全文公開! Ustream初出演、池上彰さんの仕事術(前編)
  • 「クリップテープ」でなんでもファイリングを実現する

    どんな書類でも穴を開けずにファイリングを可能にする「クリップテープ」を使って、プロジェクトに必要な書類をまとめたファイルを作ってしまおう。 プロジェクトごとによく使う参考資料の束というのがある。1カ所にまとめておけば持ち出しやすくなり、管理も容易になるのだが、形状や厚みの異なるさまざまな書類や冊子が混じっていると、1冊のファイルにまとめてファイリングするのは難しい。また2穴ファイルにとじてしまうと、特定の書類だけを取り出したい場合にいったんすべてをバラさなくてはいけなかったりと面倒だ。 こうしたさまざまな種類の書類や冊子を1冊のファイルにまとめる際の強い味方となるのが、コクヨが発売している「クリップテープ」だ。これはファイルにとじるための2穴がついたシールで、穴が開けづらい冊子などに貼りつけてファイリングを容易にするアイテムなのだが、これを活用することで、資料の種類を問わず、1冊のファイル

    「クリップテープ」でなんでもファイリングを実現する
  • 動画と写真で確認する――裁断&スキャンのコツ(裁断編)

    「自炊」の目的は、既存の紙の書籍を、iPadKindleなどの電子書籍媒体で読めるようにすることにある。そのためには、スキャナを利用して書籍のページの内容をPCに取り込み、電子書籍としての体裁を整えてやる必要がある。 ここで問題になるのはスキャナの種類だ。もし利用するのがフラットベッドスキャナだと、何百ページもあるをいちいち手でめくってやらなくてはならず、手間を考えると現実的ではない。また、をフラットベッド上にうつぶせにして読み取ると、ページとページの間に影がついてしまう欠点もある。スキャナ付属のユーティリティ、もしくは画像処理ソフトで補正できないわけではないが、書籍まるごと1冊にわたってこうした処理を行うのは、ちょっと考えにくい。 ここで登場するのがドキュメントスキャナである。連続取り込みが可能なフィーダにのページをセットして取り込みを行うことで、いちいちのページをめくる作業か

    動画と写真で確認する――裁断&スキャンのコツ(裁断編)