タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

レシピに関するichounokiのブックマーク (4)

  • 【レシピ】新玉ねぎと鶏肉の簡単南蛮漬け - しにゃごはん blog

    今日は旬の新玉ねぎと鶏肉の相性抜群のレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! サッパリなのにがっつりべられる味付けで、ご飯もお酒も進むこと間違いなしですよ(´艸`)* 「南蛮漬け」ですが漬け時間はゼロで、揚げ焼きにした鶏肉に南蛮ダレに混ぜ合わせるだけの超簡単なレシピです( •̀ .̫ •́ )✧ 冷めても美味しいので多めに作って翌日のお弁当にもおススメです♬ 育ち盛りのお子さんも大満足のがっつりべ応え満点なやつですよ( •̀ .̫ •́ )✧ それでは簡単レシピをご紹介しますね♬ 新玉ねぎと鶏肉の簡単南蛮漬け 【材料】3〜4人分 ◎鶏もも肉・・・500g ◎新玉ねぎ・・・2個 (下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎片栗粉・・・大さじ3 (南蛮ダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ4 ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さ4 ◎酢・・・大さじ4 ◎砂糖・・・大さじ2 ◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1

    【レシピ】新玉ねぎと鶏肉の簡単南蛮漬け - しにゃごはん blog
    ichounoki
    ichounoki 2024/03/01
    おいしそう
  • 大さじ1の油でできて冷めても美味しい「鶏むね肉の甘酢スティックチキン」という使えるおつまみ【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のYuuです。 日ご紹介するレシピは、鶏むね肉を使ったやわらかな「スティックチキン」です。ポリ袋を使って下味をしっかり揉み込み、フライパンに材を並べてから火を点けるコールドスタートでじっくり焼くことで、鶏むね肉とは思えない感に仕上がります。 あと味さっぱりの甘酢味で何でもべられそうです。冷めても美味しいので、ゆっくり家飲みしたい日のおつまみにぴったりですよ。 Yuuの「鶏むね肉の甘酢スティックチキン」 【材料】(2人分) 鶏むね肉 1枚(300g) 片栗粉 大さじ3~4 サラダ油 大さじ1 (A) 薄力粉(片栗粉でもOK)、酒、マヨネーズ 各大さじ1 砂糖 小さじ1 塩、こしょう 少々 (B) しょうゆ、砂糖、酢、水 各大さじ1 片栗粉 小さじ1/4 作り方 1. 鶏むね肉は皮を取り、フォークで6~7ヵ所穴を開ける。1cm幅にそぎ切りにしてから、さらに写真の

    大さじ1の油でできて冷めても美味しい「鶏むね肉の甘酢スティックチキン」という使えるおつまみ【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ichounoki
    ichounoki 2020/12/20
    うまそう
  • 【超万能】アイラップの使い方|時短レシピや活用法、注意点を解説!

    富山などの北陸地方での売上がほとんどを占めるため、ローカルアイテムだと勘違いする人もいるのですが、実は全国どこでも購入できる日用品。スーパーやホームセンター、ドラッグストアなどで購入できます。 どうしても見つからない場合は、アマゾンや楽天などの通販で購入が可能ですよ。 アイラップが人気な3つの秘密!普通のポリ袋とどう違う?品保存や調理に使えるアイラップですが、どうしてそこまで人気があるの?と疑問に思いますよね。普通のポリ袋とは違う、次の3つの特長があるんです。 冷凍・レンジ・耐熱ボイルOK アイラップがすぐれている一番の特徴は「耐久性」。耐冷温度は-30℃で冷凍・冷蔵庫で使えます。耐熱温度は約120℃で、熱湯に入れたりレンジで温めたりが可能です。ここが普通のポリ袋とは違うポイント。 厚みはそれほど感じませんが、もみ込んでも破れないという丈夫さも人気のひとつ。 マチ付きで容量たっぷり

    【超万能】アイラップの使い方|時短レシピや活用法、注意点を解説!
    ichounoki
    ichounoki 2020/05/10
    初めて見た
  • 鶏胸肉を10分以内に柔らかく仕上げたいなら「ブライニング」調理法が一番だと思う | Luluepi

    https://alex-media.co.jp/shigaken/recipemethod/ にリダイレクト中

    鶏胸肉を10分以内に柔らかく仕上げたいなら「ブライニング」調理法が一番だと思う | Luluepi
    ichounoki
    ichounoki 2018/04/06
    ブライニング初めて知ったけど良さそうですね
  • 1