サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。
上司がアホだと寿命が縮む…そりゃそーだ。あったりまえだろ以下略みたいな話ではあるが、それに正確に言うとちょっと違うが、ま、大筋でそういうこったで済ますネタをド真面目に研究した成果が発表された。 ネタもとはアーカイブ・オブ・インターナル・メディスンとかいう内科では世界的に権威のある医学誌である。標題を意訳すると「仕事に不公平がなければ雇用者の心臓病は減る」という感じか。オリジナルは”Justice at Work and Reduced Risk of Coronary Heart Disease Among Employees”(参照)ということで、 Coronary Heart Disease (CHD)は冠状動脈性心臓病だが、大別して冠動脈疾患(参照)。いわゆる心臓発作というか心筋梗塞ということで、気になるかたはメルクマニュアルの同項目(参照)をご覧あれ。 いずれにせよ、不公平な職場に
世界一不味い飴「サルミアッキ」を食べてみた。 事の発端は、 掲示板への書き込みだった。 投稿者/ トミー (2005/06/10(Fri) 14:41:09) はじめまして。 初めて書き込みさせて頂きます。 (中略) 昔ナイトスクープでやっていたのですが、 フィンランドのサルミアッキという飴がキツイようです。 ほほう・・・・(笑) 追って検索をしてみると、 詳しい情報は無いものの、 かつて探偵ナイトスクープが 「世界一不味い飴」 として採り上げたことがあるとのこと。 ほっほっほ・・・(笑) 相手にとって不足なし!! かかってこいや!!! m9っ`Д´) フィンランドの通販サイトとやり取りすること10日あまり・・・ 普通に注文したのに担当者から 「本当にサルミアッキ一箱だけでいいの???」 ってわざわざ質問メールが来る始末(笑) 「俺は奇妙な食べ物が
滋賀の富士「美富士食堂」にて 2005年10月16日 富士山からは遠く離れたここ滋賀県大津市に 美富士食堂という 大盛り愛好家の間では有名な大衆食堂があるということで、 奇食の館の読者の皆様と共にやってきた。 これが店の外観。 フラッシュが光量不足で、 返って暗く見えるのが情けないところ(苦笑) 店内はこんな感じ。 全く整理する気のない本棚と、くたびれまくった扇風機が、 実にいい味を出している(笑) ※ちなみにこのスペースは 客が少ない時には使う気が無いのか電気が消えていて 俺が自分で電気をつけて座った。 どこまでセルフサービスなんだよ(笑) ↑の写真で右上を見る参加者 その目線の先には・・・ 天井付近に貼ってあるメニュー 価格は500円〜700円くらいと、ほどほど。 量を考慮すると、格安なのだろう。 マヨネーズは有料(笑) パックも売り物として常
2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5
今日はこの話、「ネタがないとき、どうしますか?」 「更新は義務じゃないんですよ」(むだづかいにっき♂さん) http://blog.goo.ne.jp/simauma_dx/e/363a2f5bd1590116a797dde2255a3e3f 「ネタがない時どうしますか?」と聞かれて「ネタがない時は更新しない」っていうのもひとつの手だと思います。 しかしそうなると「昨日も今日も明日もネタがない」状態が続き、ブログやサイトは更新されず、更新されないから訪問者も増えず、訪問者が増えないから続けていくモチベーションが下がり、結局閉鎖なんてことになったりします。 だから"ネタがない"人が知りたいのはどうすれば"ネタがある"状態になれるのか? ということではないでしょうか。 それでは「ネタがないとき、どうしますか?」、自分の場合を書いてみます。 「ネタがないとき、どうしますか?」 「自由連想法をおこ
他の方の回答も、ひとつの回答と思いますが、 漢字の問題として、ちょっと別な回答を参考まで。 「たまご」っていうのは、やまと言葉(和語)になります。 語源などというほどのこともなく、玉の形をした子どもという理解でよいのではないでしょうか それで、「たまご」を漢字でどう書くかということですが、書く人の自由ではないでしょうか。 言葉の意味から、「玉」「子」と書く気持ちもよくわかるし、日本でいうところの「たまご」を中国語(漢語)でいうと「卵」であるというところから、「卵」を使うのもよいでしょう。 「この漢字はこう読む」「この言葉はこの漢字を使う」というような固定的な漢字の用法を教え出したのは割りと最近のことで、学校で教えているものも政府としては、みんなが漢字の使い方を習得するのに便利なように「目安」として教えているという考えなのです。 「卵」と「玉子」とどっちが先に使われたかということを考えてもあ
* [好奇心/善意]の[利点/リスク] 上のサイトの別館の渉雲堂日記に市民講座講師大激怒の謎という面白い文章がリンクされていました。 精神衛生の啓蒙においては、知識以前に、他人の精神的危機に首を突っ込むことの、いささか出歯亀的動機のもつリスクと、そのリスクをあえて犯すことへの責任の自覚を呼び覚ますことを優先すべきではないか、といいたかったのである。 精神医療だけでなく「人を助ける」場合全般に通じる話ではないかと思います。 自分なりに図式化してみたのですが、「人を助けよう」と思う動機が、純粋に好奇心であったり善意だけであったりすることはなくて、ほとんどの場合、両方の動機が含まれていて、それぞれに利点とリスクがあります。 好奇心=利己的動機であることの利点 善意=利他的動機であることの利点 好奇心=利己的動機であることのリスク 善意=利他的動機であることのリスク この4つの要素をバランスよく均
ディズニーの作った作品でレミングの集団自殺はやらせだったと聞きました。他の自然系の作品で明らかな誤りと言うのはありますか? このことについて論じているホームページを教えて下さい。
北欧のレミングが大発生した時に集団で移動し、大量の個体が死亡する というのは事実。自殺というよりは移動の時に起こる大量の事故死という見解。 色々な記述もえらく理論的で返す言葉が無い。。。。。 http://meme.biology.tohoku.ac.jp/INTROEVOL/Page14.html 逆にレミングの集団自殺も『都市伝説!』というサイトがありました。 ディズニー製作のドキュメンタリー映画をきっかけに広まった、 まったくのウソ。 とか。 でもこちらでもムー大陸は登場しないようですよ。 http://yinyang.cocolog-nifty.com/showndough/cat141983/
明日使えるムダ知識(3) はじめに(3) 質問に答えます(65) みんなの選手名鑑(57) みんなのプロ野球チーム紹介(4) 初心者のためのルール講座(0) きょうろぐたんかん(パ)(30) きょうろぐたんかん(セ)(60) 野球好きブロガー選手名鑑(3) イケメン(9) トラックバック企画(33) Take Me Out to the Ball Game(0) その他(31) 日記(30) 0 酒井忠晴 ⇒ 原英次郎 (05/22) ⇒ 村石 太307号(名古屋発) (12/19) 「4-6-3」のダブルプレー・・数字の意味は? ⇒ (05/05) ⇒ しけたろう (04/30) ⇒ (まめ)たぬき (04/30) ⇒ 野球少女☆ (04/30) ⇒ nu-nile (03/01) バックスクリーンに客が入れないのはなぜ? ⇒ バックスクリーン (03/19) ⇒ はまぞ。 (03/04
◆Web Protectとは… KENT WEBで配付しているホームページ内アクセス制限機能のCGIです。 ホームページ内にユーザーIDとパスワードが無いと入室出来ないアクセス制限が行えます。 複数のHTMLファイルや画像のアクセス制限を行えます。(URLアドレスが見えません。) バイナリファイル(GIF、JPEG、PDF、Excel)のプロテクトに対応しています。 掲示板やチャット等のCGIのアクセス制限も行えます。(補助モジュール「cook3.cgi」が必要) 管理者画面でユ−ザーIDの発行・編集・削除・アクセス履歴の参照をWeb上から行えます。 同梱の新規登録フォーム(index.html)を使用すれば、ユーザーIDとパスワードの新規登録を自動化できます。 CGIのプロテクトは、Cookie(要Cookie対応のブラウザ)又はログファイルのホスト名によるによる認証チェックが選べます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く