2006年11月15日のブックマーク (6件)

  • 『ダルいプログラマのためのプログラミング入門』 - babie, you're my home

    が欲しい。「カーソル移動のたびにホームポジションから手を動かすのがダルいので Vim を使いましょう」とかから始まるやつ。 「コマンドを全部打つのはダルいので zsh をつかいましょう」 「変数宣言のたびに型を明示するのはダルイので Ruby を使いましょう」 「〜クロージャを〜」 「あとで影響範囲を特定するのがだるいのでテストを書きましょう」 「全体像を描くのがダルイので TDD を行いましょう」 「考えるのがダルイので仮実装してとりあえずグリーンにましょう」 「テストメソッド名を考えるのがダルイので、RSpec を使いましょう」 終始「ダルイ」ベース。

    『ダルいプログラマのためのプログラミング入門』 - babie, you're my home
    id972
    id972 2006/11/15
    ネタ
  • 萌え理論Blog - 2066年、(日本)人類は過労の炎に包まれていた

    コラム - 現代の雇用情勢・第22回【社会】 今を遡ること60年前、残業代無給が合法化され、また、残業時間無制限、24時間労働制、有給休暇の廃止、過労死の自己責任化という立て続けの制度改正に伴い、企業の社員は社内の簡易宿泊施設での生活が常態化したため、夕方に会社員が一斉に仕事から帰宅するという光景は今では珍しくなった。 会社に常駐するので住宅を手放す者が多く、そのため、リストラされた際に帰る住居がなくなり、低賃金の非正規雇用で、不意であっても再契約するいわゆる「会社内難民」「ホームレス社員」が続出した。また、家族との面会を求めた声が絶えなかった。 しかし、この残業を基とした労働体制は、欧米を中心とした諸外国から長年に渡って「人権を侵害している疑いがある」と批判されていたため、政府はこのたび実験的に、配給制の「帰宅券」を発行することになった。この帰宅券を獲得するために、労働者の家族たちに

    萌え理論Blog - 2066年、(日本)人類は過労の炎に包まれていた
    id972
    id972 2006/11/15
  • 『インタフェースからの発想』パネルディスカッション | 慶應義塾大学ORF2006

    パネルディスカッションは終了しました。 たくさんのご参加ありがとうざいました。(06/11/25) 事前参加登録は不要です。(06/11/16) サイト公開しました。(06/11/15) 野島久雄: 成城大学 イノベーション学部 教授 小松弘幸: グーグル(株)ソフトウェアエンジニア IPA認定スーパークリエータ 児玉哲彦: 慶應義塾大学 政策・メディア研究科 D2 日学術振興会 特別研究員 渡邊恵太: 慶應義塾大学 政策・メディア研究科 D1 永田周一: 慶應義塾大学 政策・メディア研究科 M2/IPA認定スーパークリエータ (司会) 安村通晃: 慶應義塾大学 環境情報学部 教授 以上6名(敬称略)

    id972
    id972 2006/11/15
  • 宗一郎は本当に「天才型」「ひらめき」の経営者だったのか?:日経ビジネスオンライン

    リーダー講座の田宗一郎シリーズは1枚の図から始まります。 これは、田宗一郎著の『俺の考え』をもとに、あなたと「見えない宗一郎」を見るために、(僕が)宗一郎になったつもりで描いた、彼の思考の流れを探る1枚の図である。 図の中にある6つのキーワードは、今シリーズのガイド役である。 時間はすべての始まりである 前回は2つのキーワード「時間」と「アイデア」を読み解いていった。おさらいまでに、どこまで宗一郎の思考の流れを追いかけてきたか、といえば、 ・ 「時間」は絶対に同条件で、二度もらえる資源ではない。 ・ 「時間」が同条件なら、頭一つ抜きん出るためには「アイデア」でその時間を膨らませるしかない。 貴重で無常な資源である時間からスタートし、時間を有効に活用するという、ありがちなアプローチはいったんあっちにおいといて、宗一郎の思考は、「アイデア」に飛んだ。多くの人々が“時間の有効活用”を考える中

    宗一郎は本当に「天才型」「ひらめき」の経営者だったのか?:日経ビジネスオンライン
    id972
    id972 2006/11/15
  • 【埋】誰でも気軽に転売屋 - デファクトとなったヤフオクに翻弄されるPS3

    日曜コラムです、こんばんは。 11/11(土)朝から発売が開始された PlayStation3(PS3) ですが、 需要に対して遥かに少ない8万台だけの出荷となったことで、 何だかカオスな状況 になっています。 ■痛いニュース(ノ∀`):PS3日発売 全国各地で行列、"ヤフオクでの転売"も続出 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/849681.html 当日発売した店舗で1,000人を超える大行列ができて混乱したというのは まずまず想定内ですが、そこに明らかに 転売品の確保要員と見られる人々が多く混ざっていた というのは、よくよく考えてみると「あーそうだよなぁ」と思いながらも、 こうして目の当たりにしてみると、発売日行列の新時代の幕開けのような 気がしてなりません(何が)。 そして予想通りヤフオクがPS3で溢れています。ざっと見たところ、 ■

    【埋】誰でも気軽に転売屋 - デファクトとなったヤフオクに翻弄されるPS3
    id972
    id972 2006/11/15
  • ITmedia Biz.ID:第4回 会議をいきなりはじめてないか?

    そろそろ実際の会議の現場に入っていきましょう。ただし「では早速──」などと議論に入ってはいけません。会議をスムーズに進めるには、会議冒頭の手順が重要なのです。 前回は、会議のゴール設定とリマインドの仕方を紹介しました。 ちゃんとリマインドをしたことで、会議室には時間通り参加者全員がそろっています。ここで「では早速──」などと言って、いきなり議論を始めてはいけません。誰しも長い会議は嫌なものですよね。長い会議、終盤に迷走する会議を防ぐためには、会議の最初に時間管理をしておくことが重要です。 プラクティス4──時間管理(time management) 時間管理は、会議のファシリテイション(議事進行技術)で最も難しいものの1つです。しかし会議の最初にきちんと手順を踏むことによって劇的に改善します。その手順は以下の5つです。 会議のゴールの確認 会議の終了時刻の確認 ToDoの見直し スケジュー

    ITmedia Biz.ID:第4回 会議をいきなりはじめてないか?