タグ

建築と設備に関するida-10のブックマーク (5)

  • |日建設計

    2017.03.13 監理技術ノウハウ(『総合図の手引』ほか)を公開しました 当社が創業以来蓄積してきた設計監理技術やノウハウをまとめた、社内向け手引書のひとつである『総合図※の手引』ほかを公開しました(下記よりダウンロードいただけます)。 ますます多様化・高度化・複合化する現代建築の工事段階において、これまでに当社で得た知識やノウハウを広く建設業界の皆さまにてご活用いただき、建築づくりにおける品質向上、ひいては建築文化向上の一助としていただければ幸いです。 ■「総合図の手引」 総合図のつくり方、勘所などを総合的に取りまとめたものです。総合図の目的、作成の流れ、作成方法、見方、運用の留意点等を網羅しており、効率的な総合図の作成が可能になります。 体裁   :A4 74ページ 公開URL:http://www.nikken.jp/ja/archives/ndvukb0000006jgm-at

    |日建設計
    ida-10
    ida-10 2017/03/14
    ニュース>監理技術ノウハウ(『総合図の手引』ほか)を公開しました
  • 設備更新への目配りが維持費削減のカギ | 山下PMC

    講師:松浦 裕 山下ピー・エム・コンサルタンツ事業管理部LCM 部部長 1972年生まれ。2000年、信州大学大学院工学研究科博士後期課程修了。建設会社の設備エンジニアとして、施工管理や設計、監理業務を経験。現在は開発プロジェクトPM・CMから、CRE・PRE戦略に基づくFM・LCM業務全般を担当 講師:嘉門 隆史 同プロジェクトリーダー 1982年生まれ。2007年、京都大学大学院都市環境工学専攻修了。大手インフラ会社で、主に改修工事の基計画業務、発注業務、設計・施工管理業務を経験。山下PMCに入社後は、設備工事を中心としたPM・CM業務およびFM・LCM業務全般を担当 発注者にとって長期スパンで建物にかかる費用は、計画の初期段階で知っておきたい情報だ。新築時にかかるコストも重要だが、それ以上に、どの時期に設備への再投資が必要となり、いつ更新しなければならないかといった情報は、経営

    設備更新への目配りが維持費削減のカギ | 山下PMC
  • 設備更新への目配りが維持費削減のカギ

    建物の一生を考えた設計は簡単ではない。しかし、発注者は維持管理や運用にかかるコストにも目を向けている。ポイントとなるのが設備の取り扱い。中長期をにらんだ計画には建築技術者の知見が必要だ。(日経アーキテクチュア) 発注者にとって長期スパンで建物にかかる費用は、計画の初期段階で知っておきたい情報だ。新築時にかかるコストも重要だが、それ以上に、どの時期に設備への再投資が必要となり、いつ更新しなければならないかといった情報は、経営戦略を立てるうえで必須の要素となる。 そのためには、建物にかかる費用を時間軸で提示する必要がある。発注者は新築時だけではなく、運用段階でも建築技術者の知見を強く求めているのだ。 一般に建物の一生にかかる費用(ライフサイクルコスト、LCC)は、建設時に必要な費用の5、6倍と言われている〔図1〕。建設費や土地の取得費、設計費といったイニシャルコストは、建物がある限り発生し続け

    設備更新への目配りが維持費削減のカギ
  • 個別空調・セントラル空調とは

    現在,令和6年の前半戦製図試験対策サービス(下記受講コース)の受講お申込みを受け付けています. ★『直接指導塾』(スクーリング)大阪直接塾(フルクラス)と東京直接塾(ライトクラス)の2つのクラスがあります.各クラスそれぞ…

  • バルブの種類と構造|バルブの総合メーカー 株式会社キッツ [KITZ]

    ida-10
    ida-10 2009/05/18
    バルブの説明
  • 1