タグ

2007年9月9日のブックマーク (4件)

  • Erik Delvigne

    ida-10
    ida-10 2007/09/09
    横浜の写真などもある
  • Forbidden Throne Slots Game - Best Casino Game

    ida-10
    ida-10 2007/09/09
    トルコのいい感じのプチホテル
  • 2007-09-01

    やばいですよ。これ。全部分かってて描いてる。つぼを尽く押さえてる。 僕自身、エヴァにはさしたる思いもあんまり無くて、今回の映画版もブログとかニコニコ動画とかまあ、半径ワンクリックの話題で取り残されるとちょっとつまんないなー(最近ポッドキャストで聞き始めたTBSラジオのLIFEで特番するらしいし)、ということで丁度映画の日で1000円だからという理由で公開当日の今日見に行ったんですけど、やばいですよ、これ(ってそれしか言ってない)。 この映画で一番魅力的で官能的に描かれているのは、シンジ君でも綾波レイでもミサトさんでもましてやエヴァンゲリオンや使徒でもなくて、間違いなく土木構造物と電気工作物と建設機械です。ええ、これは断言します。もうこれだけでも見るべき。 冒頭のエヴァ初号機の格納庫から発進して地上に現れるまでの壁面や金属の工作物や機械装置の描写にただならぬものを感じつつ(エヴァを搬送する設

    2007-09-01
    ida-10
    ida-10 2007/09/09
    『一番魅力的で官能的に描かれているのは、シンジ君でも綾波レイでもミサトさんでもましてやエヴァンゲリオンや使徒でもなくて、間違いなく土木構造物と電気工作物と建設機械です』 同感
  • そろそろエスカレーターの歩行について考えてみよう - 煩悩是道場

    社会 8/17にエキサイトニュースに『エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー?』というエントリが掲載されたのをご記憶だろうか。その時に「エスカレーターは片側を開けて」というようなアナウンスが以前はされていたような気がした、と思ったのがこのエントリを起こそう、と思ったきっかけ。エントリを書くまでにいろいろ調べたかったので時間がかかってしまった。 このエントリでは、JR東日と東京メトロ各社の対応はどのようになっているかを問い合わせ&実地検証した上で「エスカレーターに乗るときのマナーについて考えてみる」事を趣旨としています。 結論片側開けのアナウンスは確認出来ませんでした。「走らないよう」という趣旨のアナウンスは確認出来ましたが、歩くな、とまでは言っていない。 JR東日、東京メトロからは「エスカレータの片側開けは言っていない」という趣旨の回答を貰っているが動く歩道に関しては東京駅、恵比

    ida-10
    ida-10 2007/09/09