タグ

2017年1月4日のブックマーク (3件)

  • 迫る中小経営者の大量引退時代。廃業ラッシュは食い止められるか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    2020年にかけて中小企業経営者の大量引退時代を迎える。経営者の高齢化が進む一方、後継者の育成、確保は遅れている。事業承継は、今後しばらく多くの中小企業にのしかかってくる重いテーマだ。 背景にあるのは経営者の高齢化。中小企業経営者の年齢分布をみると、95年に47歳だったピーク年齢が15年には66歳へ移動した。20年ごろには団塊世代の経営者が大量に引退時期を迎えるだけに、後継者問題に早急に向き合う必要がある。 一方で、後継者の確保や育成は遅々として進んでいない。日政策金融公庫総合研究所の調査によると、60歳以上の経営者のうち、50%以上が廃業を予定。 中でも個人事業者の約70%が「自分の代で事業をやめるつもり」と回答している。また廃業予定企業のうち約30%が後継者難を理由としている。 廃業が増えた場合の影響は計り知れない。世代交代に伴う事業の変革と活性化が期待できないほか、雇用を維持できな

    迫る中小経営者の大量引退時代。廃業ラッシュは食い止められるか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 「森ビル」と「森トラスト」を分けた兄弟の理念の違い│NEWSポストセブン

    アークヒルズや六木ヒルズなどの都市開発を手がける森ビルと、丸の内トラストタワーや東京汐留ビルディングなどを開発した森トラストは別会社だが、創業者は同じ一族である。 森ビルは、森泰吉郎氏が1955年に設立(当時は森不動産)。泰吉郎氏の長男、森敬氏は慶応大学理工学部教授になり(1990年に死去)、次男の森稔氏、三男の森章氏が森ビルに入社した。 泰吉郎氏は1993年に死去し、森ビルの経営は稔氏と章氏が担うこととなった。稔氏は専務から社長に就任。章氏は森ビルの常務から、「森ビル開発」(後の森トラスト)の社長に就任した。 1994年9月に章氏は、森ビル開発を数年後に上場する意向があると明らかにした。上場するとなれば、両社で共同してやってきた業務を分離する必要がある。 5年かけて関連会社も分割統合し、1999年1月に森ビルと森ビル開発は別会社となった。これに合わせ、森ビル開発は森トラストに社名を変更

    「森ビル」と「森トラスト」を分けた兄弟の理念の違い│NEWSポストセブン
    ida-10
    ida-10 2017/01/04
    「森トラストは東証一部への上場も果たした」してませんよ…
  • 「アースダイバー」をどう受け止めるか

    @hwtnv さんの「アースダイバーマップ Bis」に関する議論をきっかけに,アースダイバーをどう受け止めるか,様々な背景を持った方々が議論しています. アースダイバーについては,「東京地形ブームと縄文海進」のまとめも参考になります. http://togetter.com/li/44316

    「アースダイバー」をどう受け止めるか