タグ

ブックマーク / freelanch.jp (12)

  • スーパーゼネコン大手5社の比較と各社の強みを建築部門を中心に紹介|フリーランチ流仕事術

    竹中工務店はスーパーゼネコンの中でも建築に強く唯一の非上場企業 竹中工務店は単体での売上高がおよそ約1兆円で、会社概要によると、2020年3月現在での社員数が7,630人となっています。 スーパーゼネコン5社の中では社員数が最少であることから最もコンパクトなのですが、竹中工務店は売上高に占める建築部門の割合が9割を超えているただ一つのスーパーゼネコンです。そのため、大手ゼネコンの中でも特に建築に強いと言えるでしょう。 実際、竹中工務店の建築設計部は業界でも有名ですし、ホームページも、ゼネコンというよりは設計事務所のそれに近い印象です。また、竹中工務店はスーパーゼネコン5社の中で唯一の非上場企業であることも特徴の1つです。 実績に関しては「建築作品」と「ソリューション」のカテゴリーから探ることができます。前者はいわゆる作品集的な立ち位置ですが、後者は技術的な観点からの解決として建物が紹介され

    スーパーゼネコン大手5社の比較と各社の強みを建築部門を中心に紹介|フリーランチ流仕事術
    ida-10
    ida-10 2017/02/20
    Superゼネコン各社の特徴を簡潔に説明/竹中・清水・大林・大成・鹿島
  • 東急不動産や野村不動産やNTT都市開発など総合デベロッパーの違いや特徴を紹介|フリーランチ流仕事術

    大手総合デベロッパーの多くはオフィス、商業施設、住宅の三つを主要な事業領域としていることが多いですが、その方針や事業展開には違いが見られます。 記事では東急不動産・野村不動産NTT都市開発の三つの大手総合デベロッパーを採り上げ、その特徴をご紹介します。 尚、記事では執筆時のIR情報や公式ホームページ上の公開情報を参考にしており、数値情報は記事内容に合わせて端数等調整しております。 また、他の大手デベロッパーについては、「三井不動産・三菱地所・住友不動産、都市開発を行う財閥系デベロッパーを紹介」「森ビル森トラストや東京建物など不動産開発を行う大手デベロッパーを紹介」をご覧下さい。 東急不動産は商業施設の開発と渋谷エリアの開発に実績のあるデベロッパー 東急不動産ホールディングスの中核企業である東急不動産は、名前からわかる通り東急グループの総合デベロッパーです。2015年度のホールディング

    東急不動産や野村不動産やNTT都市開発など総合デベロッパーの違いや特徴を紹介|フリーランチ流仕事術
    ida-10
    ida-10 2017/02/20
    デベ志望者はこの記事を読もう(その3)
  • 森ビル森トラストや東京建物など不動産開発を行う大手デベロッパーを紹介|フリーランチ流仕事術

    大規模な不動産開発事業を担う大手デベロッパーにはそれぞれどのような特徴があるのでしょうか。中核事業としてオフィスビルの開発を行うという点では共通していますが、その方針や事業展開には違いが見られます。 記事では森ビル・森トラスト・東京建物の三つの大手デベロッパーを採り上げ、その特徴をご紹介します。 尚、記事では執筆時のIR情報や公式ホームページ上の公開情報を参考にしており、数値情報は記事内容に合わせて端数等調整しております。 また、財閥系大手デベロッパー3社については、「三井不動産・三菱地所・住友不動産、都市開発を行う財閥系デベロッパーを紹介」をご覧下さい。 東京の大規模開発やヒルズの名称で有名な森ビル 森ビルグループは、六木ヒルズや虎ノ門ヒルズなど都心部の大規模開発で有名なデベロッパーです。2015年度のグループ全体の営業収益は2,591億円、2016年4月時点での従業員数は1,28

    森ビル森トラストや東京建物など不動産開発を行う大手デベロッパーを紹介|フリーランチ流仕事術
    ida-10
    ida-10 2017/02/20
    デベ志望者はこの記事を読もう(その2)
  • 三井不動産・三菱地所・住友不動産、都市開発を行う財閥系デベロッパーを紹介|フリーランチ流仕事術

    都市の開発に関わるデベロッパーは国内に複数ありますが、事業の主体となり都市に大規模な戦略を仕掛けられるデベロッパーとなるとそれほど多くはありません。 そこで、記事では日の都市開発に大きな影響を与える財閥系デベロッパーである三井不動産・三菱地所・住友不動産とその各グループについて、その中核であるオフィスビル事業・商業施設事業・住宅事業を中心にご紹介します。尚、記事では各社のIR情報や公式ホームページ上の公開情報を参考にしており、数値情報は記事内容に合わせて端数等調整しております。 総合的な都市開発や街づくりが得意な三井不動産 三井不動産グループは財閥系デベロッパーの中でも特に規模が大きく、2015年度の営業収益は約1.5兆円もあります。また、中核企業である三井不動産の従業員数は1,332名、グループ全体では17,205名です。 三井不動産ではオフィスビル事業と商業施設開発事業に関しては

    三井不動産・三菱地所・住友不動産、都市開発を行う財閥系デベロッパーを紹介|フリーランチ流仕事術
    ida-10
    ida-10 2017/02/20
    デベ志望者はこの記事を読もう(その1)
  • 実体験から解説!建築系大手転職エージェントのメリット・デメリット | フリーランチ流仕事術

    建築業界や建設・不動産業界で転職活動をはじめる際は、大手の総合型転職エージェント会社を利用する方が多いと思います。 一方で、建築設計者・技術者の経験は求職者人が思っている以上に高い専門性が求められ、いざ転職をしようと思っても転職エージェントから適切なアドバイスを受けられなかったり、的外れな企業とマッチングされたりする事も少なくありません。 これは、前述した通り建築を軸にした実務経験は非常に専門性が高く、しかも他業界に比べ長期的にスキルアップが必要とされるからです。 記事では、建築業界での転職活動の際に「大手の総合型転職エージェント」と「建築系の業界特化型転職エージェント」それぞれを利用して転職した私の実体験を元に、建築業界特化型の転職エージェントを使うメリットや具体的な活用事例をご紹介いたします。 総合型転職エージェント会社と建築業界特化型の転職エージェントの違い はじめに、転職エージ

    実体験から解説!建築系大手転職エージェントのメリット・デメリット | フリーランチ流仕事術
    ida-10
    ida-10 2016/12/06
    建築系大手転職エージェントのメリットデメリットを実体験から比較解説します
  • リノベーションによるまちづくりで、「建築キャラ」が地方を拠点に楽しくまちを盛り上げる方法とは?|フリーランチ流仕事術

    ホーム / 働き方の基礎知識 / リノベーションによるまちづくりで、「建築キャラ」が地方を拠点に楽しくまちを盛り上げる方法とは? もちのやです。現在私は地域おこし協力隊として、空き家をリノベーションして活用し、移住者を増やすための取り組みに携わっています。空き家の納屋をつかった新しいライフスタイルの提案や、同じくまちで活動する仲間が開いたお店の改修など、小さなところから活動しています。 まちの魅力を改めて掘り起こし、そこに新しい需要を生み出すしくみは多くのまちで、様々な方法で取り組まれているなと感じます。 空き家のリノベーションが一般的になっている中、馬場正隆さんの著書『エリアリノベーション』では、これまでの「まちづくり」を脱却して、まちの中の小さなエリアに集中的にリノベーションによる事業開発をあつめ、かっこよく活気のあるまちをつくりだすための方法を考察していて非常に参考になりました。 そ

    リノベーションによるまちづくりで、「建築キャラ」が地方を拠点に楽しくまちを盛り上げる方法とは?|フリーランチ流仕事術
    ida-10
    ida-10 2016/09/15
    エリアリノベーションにおける4種類のプレイヤーについて
  • 組織設計事務所ってみんな同じ?業界大手10社の概要大公開!|フリーランチ流仕事術

    国内にはいわゆる組織設計事務所と呼ばれる建築設計事務所が数多くあります。定義の仕方にもよりますが、その中でも大手や中堅といわれている組織設計事務所にはそれぞれどのような特徴があるのでしょうか? 今回は組織設計事務所の中でも規模が大きく有名と思われる大手組織設計事務所10社をピックアップし、各社のホームページのトップや会社概要、作品紹介の項目の情報を中心に、それぞれの組織設計事務所の概要をまとめてみました。 なお、組織設計事務所での働き方やキャリアアップ、転職の可能性について興味がある方は、派生記事「建築系組織設計事務所での働き方、キャリアの積み方や転職先は?」についてまとめてあります。あわせてお読みください。 ※2017年5月13日追記(2016年9月13日公開) 大きく分けると組織設計事務所は2種類 組織設計事務所それぞれの沿革を読み取っていくと、その成り立ちを大きく二つに分けること

    組織設計事務所ってみんな同じ?業界大手10社の概要大公開!|フリーランチ流仕事術
    ida-10
    ida-10 2016/09/13
    日建設計・日本設計・久米設計・山下設計・佐藤総合計画・梓設計・石本建築事務所・三菱地所設計・NTTファシリティーズ・ジェイアール東日本建築設計事務所
  • アトリエ系建築設計事務所の給料16万での一人暮らし生活費を大公開|フリーランチ流仕事術

    給料は額面16.2万円で社会保険は無く、通勤交通費の支給もありませんでした。なので、額面がほぼイコールで手取り額となりました。 また、事務所負担で買えるものはほとんど無く、仕事上で使う電話連絡も自費、というか給料に含まれているという考え方でした。 私の場合、住民税算定に係る期間の前年度収入がたまたま低かった事もあり、初年度は住民税無し、国民年金については役所で申請を出したところ全額免除となり助かりました。 国民健康保険についても前年度収入が少なかったので4000円程度だったので、その事務所での1年目はなんとか払うことができました。 さて、既にお気づきかと思いますが、アトリエ事務所スタッフの割に家賃がここでも割高です。当時の住居選択については正直かなり困りました。 通勤交通費の支給がないという事もありましたが、同時に事務所周辺に住む事を所長が実質的に強制していたからです。ただし、都心に位置す

    アトリエ系建築設計事務所の給料16万での一人暮らし生活費を大公開|フリーランチ流仕事術
  • 転職内定から入社までに確認すべき労働条件通知書や契約書の基本を解説|フリーランチ流仕事術

    1_労働契約の期間 2_期間の定めのある労働契約を更新する場合の基準 3_就業の場所及び従事すべき業務 4_労働時間・休日・休暇・交代制 ・ 始業及び終業の時刻 ・ 所定労働時間を超える労働の有無 ・ 休憩時間 ・ 休日 ・ 休暇 ・ 就業時転換に関する事項 5_賃金並びに昇給 ・賃金の決定 ・計算方法 ・支払の方法 ・賃金の締切 ・支払の時期 6_退職に関する事項(解雇の事由を含む。) ※上記1〜6については書面で明示すべき事項です 7_昇給に関する事項 8_退職手当に関する事項 ・適用される労働者の範囲 ・ 退職手当の決定 ・ 計算方法 ・ 支払方法 ・ 支払いの時期 9_臨時の賃金・賞与等並びに最低賃金額に関する事項 10_労働者に負担させる費、作業用品などに関する事項 11_安全・衛生 12_職業訓練 13_災害補償・業務外の傷病扶助 14_表彰、制裁 15_休職 労働条件が明示

    転職内定から入社までに確認すべき労働条件通知書や契約書の基本を解説|フリーランチ流仕事術
    ida-10
    ida-10 2016/06/03
  • ランサーズで名刺を格安で発注できる!提案を集める4つのポイント

    フリーランスとしての「顔」、名刺をデザインしてもらおう 名刺は初対面の相手に対して自らの事業の方向性や強みを端的に示すことができる、フリーランスにとってのもう一つの顔と言ってもよい大切な道具です。名刺が威力を発揮するためには、渡す側の思いがきちんとデザインされていることが必要です。 しかし、知り合いにデザイナーがいない場合、どのようにして名刺デザインを発注すれば良いのか、そしてデザインを発注したらどれだけの価格がかかるのかが分からないため依頼できない方が多いことでしょう。 今回はクラウドソーシングサイト・ランサーズを活用して自分好みのデザインの名刺を格安で作成することができました。 10日間で33もの提案を受け、その中から選出したデザイナーさんとつくり上げました。その中で考えた発注のために必要なポイントをお伝えしたいと思います。 ※今回の発注の詳細ついては「地方で暮らすフリーランス・ライタ

    ランサーズで名刺を格安で発注できる!提案を集める4つのポイント
  • 新入社員必読「失敗しない社会人生活を送るためのたった1つのコツ」|建築業界入社1年目の教科書

    新入社員になったあなたは、どのようなことに気をつければいいのでしょうか。 入社後の感想は、「仕事がつまらない」「会社が効率的に廻っていない」「辞めたい」などと感じるかもしれません。 これは大学と会社が、異なるルールで動いているためです。 失敗しない社会人生活のスタートを切るため何が必要か。重要な考え方と具体的な方法をご紹介します。 1,大事なのは「周囲に貢献する意識」があること 徹底した傾向と対策を練った就職活動にくらべて、入社後を十分にイメージしないまま、4月を迎えてしまったという話を良く聞きます。 入社前に知っておかなくてはいけないことは、どのようなことなのでしょうか。 1-1 なぜ優秀な学生が、新入社員時代につまづくのか? 個人の能力だけを評価されていた学生時代とは違い、会社員生活では周囲に対する貢献意識が評価につながっていきます。 評価軸の違いが、学生時代優秀だった人でも、社会に出

    新入社員必読「失敗しない社会人生活を送るためのたった1つのコツ」|建築業界入社1年目の教科書
    ida-10
    ida-10 2016/03/23
    建築業界の新入社員について フリーランチ
  • 「なぜ地方で暮らしたいの?」という問いを大事にしよう|地方型フリーランスの働き方(1)

    前回「地方型フリーランスとして働くために(その0)」から始まった、フリーランスとして地方で暮らしながら自身の技量や商品を売り込むためにはどうしたらよいか、その準備段階から考えてみようという企画です。これを書いている私自身がフリーランスとして暮らすための準備段階として日々を過ごしていますが、その中で感じる体感をお届けしたいと思っています。 さて、前回のエントリではこれから考えたいテーマについて網羅的に上げてみました。 もう一度おさらいすると、 ・地方型フリーランスとして目指したい働き方はなにか? ・初期段階でどのような収入を見込むことができるか? ・ステップアップの仕方はどのようにすればいいか? ・縁もゆかりもない場所でどうやって人の繋がりを作ってきたのか? ・人の繋がりをつくる際の、地方ならではのリスクとは? ・なにか参考にした手法はあるのか? ・計画性を持って地域で住もうと考えていたのか

    「なぜ地方で暮らしたいの?」という問いを大事にしよう|地方型フリーランスの働き方(1)
  • 1