ideal_realのブックマーク (245)

  • リンクの文字色を変えるには | mamohoのHP作成講座 - 楽天ブログ

    リンクの文字色を変えるには ● リンクの文字色を変えよう! リンクの文字の色を変えてみましょう 楽天広場を使ってる場合は 基デザインのページで リンク色の クリック前 クリック後 と設定できるようになっていますね これは それ以外でのリンクの色を変える方法です この方法は そのページ全体のリンクの色を変えるものではなく 文字に対して 個別に変更する方法です つまり リンクの色を変えたいものが複数ある場合は 一つ一つ設定をしていく必要があります この方法を使えば リンクの色は変えられますが クリック後のリンクの色が 無効になってしまいますので ご注意ください まず 普通に font colorで設定する方法です これが一番簡単で なじみやすいかもしれませんね <a href="ページのアドレス"><font color="色を指定">リンクの文字</font></a> です では リンクの

  • 【本当にコピペ一発!】はてなブログで「文中にアドセンス広告を入れる」を自動化する方法 - UXエンジニアになりたい人のブログ

    はてなブログで広告の文中への自動挿入を実現できるこの記事、いろんな方に言及していただいて、コメント等をいただいて応用例を随時増やしてたりしております。 でもですね、ずっと心配してたんですよ。みなさま、実はこんなことを思ってるんじゃないのかなって。 コピペで簡単って!全然コピペで簡単じゃねえよ!scriptをscripにするというわけわからん手順はあるし、なかなかうまく動かねえし! 応用例追加するのはいいんだけど、どの部分がどこのコードに対応してるのかよくわかんねえからカスタマイズできねんだよ。だれもがプログラマだと思ってんじゃねえ ってね。いや、みんなくちには出さないけどそう思ってるはずだ、と。そんな被害妄想で夜も眠れない日々を過ごしていたわけです。 そんなわけで! つくりましたよ! マジでコピペで簡単なやつを! あなたがやるのは、アドセンスのコードをはっつけて、作成!ボタンを押すだけで

    【本当にコピペ一発!】はてなブログで「文中にアドセンス広告を入れる」を自動化する方法 - UXエンジニアになりたい人のブログ
    ideal_real
    ideal_real 2018/08/11
    感謝
  • 全射・単射・全単射をわかりやすく解説してみる - ちしきよく。

    理系学部生、とくに数学とかでよく出てくるけど、理解するのになかなかの時間がかかっているように思える「全射・単射・全単射」を、極力わかりやすく解説してみたいと思います。 というのもネットには「初学者向けに、極力やさしいことばで解説してる」というものがあまりなかったためです。 皆さんの学習の手助けになればと思います。 以下、注意 数学科や数強の方々向けの厳密な記事ではありません かなり長いです。理解してる部分は読み飛ばして構いません 正確に理解したい方は、教科書を見ながらこの記事を読むとよいでしょう 数式が出てくるので、javascriptをオンにしてください 時間がなくゆっくり振り返る暇がない方向けの「フローチャート」もあります。忙しい方は、下の目次から飛んで、そこだけ読みましょう。 基的な演算記号(とか)がわかってるのを前提に進みます 写像とは 全射・単射・全単射とは 写像の数式的定義

    全射・単射・全単射をわかりやすく解説してみる - ちしきよく。
    ideal_real
    ideal_real 2018/07/13
    テストとかないけど、面白かった。説明上手。
  • なぜ人は心配ばかりしているのか? 脳は意識を向ける問題を探すようにできている(米研究)|カラパイア

    前向きになりたい。くよくよ悩んでばかりでもしかたない。じっくり問題と向き合った後は、それを解決するためにがんばろう。 そう割り切っているつもりが、しつこくその悩みが付きまとう。 振り払っても振り払っても心配事が消えない。なんでだろう? どうやらそれは、悩み事を普段以上に目につくように情報を処理してしまう脳の働きにあるようだ。 問題を解決するたびにその定義が変更される この画像を大きなサイズで見る 例えば、住民が自主的に近所を周り、怪しいものがあれば警察に通報するような、近所の人による自警の見回りを例に挙げよう。 彼らは暴行や強盗といった犯罪が行われないか目を光らせる。その甲斐あってか、やがて犯罪が随分と減ってきた。すると住民はどうするだろうか? 可能性の一つとしては、治安に安心するようになり、警察への通報を止めるかもしれない。犯罪の不安は過去のものになったのだ。 だが安心するどころか、横断

    なぜ人は心配ばかりしているのか? 脳は意識を向ける問題を探すようにできている(米研究)|カラパイア
  • 見分ける能力。 - ナマケモノの飛行訓練

    最近気づいた、というよりもはじめからそうだったのだろうけれど、わたしはどうやらスピリチュアル寄りの人間らしい。 なんだか説明付かない出来事があると、なにかあずかり知れない力が働いていると思い込む節があるし、石や木なんかにも不思議な意思みたいなものは必ずあるとおもってもいる。前世だとか輪廻だとかいう概念も頭ごなしに否定はしないし、そもそもあらゆる物のカタチでさえ、みんなが同じカタチとして認識しているという事実すら、どこかしら疑っていたりもする。 ところがそういう感覚を“スピリチュアル”みたいな言葉でひとまとめにされると、ものすごい抵抗感がでてきてしまう。うまく説明できないけれど、ただ語感が嫌なのだろうか。 何だかわからない力や意思だとかは、何だかワカラナイから名前すらも与えられないものであって、それをひとまとめに“スピリチュアル”なんて言われると、なんていうか、すごくライトなものにされたよう

    見分ける能力。 - ナマケモノの飛行訓練
    ideal_real
    ideal_real 2018/07/10
    少しくらい不思議があった方がロマンがある。何でも言葉にして理解した気になるのも、少し無粋で味気ない。
  • Who just called? Search out now...

    Who just called? Search out now...Search for name, address, age & more...

    Who just called? Search out now...
    ideal_real
    ideal_real 2018/06/30
    助かりました!
  • ポジティブ思考の「押し付け」はうざいし迷惑 - ちしきよく。

    荒れた題名ですがそう思ったのでぶちまけるぜ!!! ちゃんと読んでくださいよ。タイトルだけみてブクマとかやめてくださいね。 そのポジティブな考え方とやらを他人に強要しないでくれ。 そういう人がけっこういるので辟易してます。私もしないように気を付けてますが、普段してたりされたりしてません、皆さん? ポジティブ思考・ネガティブ思考の定義 ポジティブ思考は「これから物事は明るくなっていくだろう」という考えを無条件に抱いている人間、ネガティブ思考は「これから物事は明るくはならないだろう」という考えを無条件に抱いている人間とします。 ただし「ポジティブだけ!!」という人はいないので、その比率、割合によって決めます。また、比率を計算なんてのも無理なので、自分がポジティブだとおもえば、それはポジティブなのだ、というマイ定義も、オッケーにします。 それをふまえた上で以下読んで下されば。 お前の悩み、くだらん

    ポジティブ思考の「押し付け」はうざいし迷惑 - ちしきよく。
    ideal_real
    ideal_real 2018/06/30
    ポジティブ思考がうざい、というより、単純に押し付けがましい奴はうざい。
  • だらだらするのは本当に無駄なのか?休憩がもたらす効果/メリットについて

    ideal_real
    ideal_real 2018/06/30
    だらだらする免罪符的な
  • 『自分の時間を取り戻す』という人のせいにしている発言について - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    自分の時間を取り戻すって何いっているんだ?と思う。 誰も自分の時間を奪ってなんかいない。自分の頭で考えて時間を差し出してるんでしょう。 人のせいにするなよって話— たんたん@ゆとり男 (@tantan4423) June 22, 2018 どうもたんたん(@tantan4423)です。 時間の大切さは多くの人が実感していると思うのですけど、なかなか自分の思う通り時間をコントロールできていない人は結構多いように感じます。 僕も周りの人を遊びに誘ったとしてもいつも「忙しい」と言って断られる事があって悲しい気持ちになります。 仕事をするようになってから、その働いた時間をお金に変えるようになって生活をするために頑張っている人は多いです。 時間を使って価値を与えることによって給料をもらう。 僕自身も介護士という仕事で利用者様に価値を与えることの重要性を知っているつもりではいます。 その一方で労働をす

    『自分の時間を取り戻す』という人のせいにしている発言について - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    ideal_real
    ideal_real 2018/06/23
    被害者意識という受動的な立場こそが、自己を堕落させる呪いなのでしょうね。
  • 「若手に劣るベテラン」問題と、「トッププロ」の凄まじさについて。

    前から疑問に思っていた事の一つに、若手に負けるベテランの存在があった。 普通に考えれば、ベテランというのは経験豊富な方々だ。知識も経験もそこそこあるわけだから、少しぐらい仕事を覚えた若手になんて負けるはずがない。 そう、負けるはずがないのだ。 けど現実問題、僕の周りにはビックリするぐらい使えないベテランがいたり、異なる専門分野からやってきた門外漢の方が、専門分野にいる人間よりも博学だったりする事例があまりにも多すぎるのである。 これ、ほんと何でなのか疑問で疑問で仕方がなかったのだけど、最近になって 「素人」と「プロ」、そして「トッププロ」の違いがどこにあるのかがようやく腑に落ちてきた。 というわけで今回は、この3つの人種について、段階を追って説明していこう。 素人とプロの違いがマニュアルを使えるかどうか 日の医者のほとんどは、医学部を卒業し国家試験を合格した後、病院勤めを開始する。 普通

    「若手に劣るベテラン」問題と、「トッププロ」の凄まじさについて。
    ideal_real
    ideal_real 2018/06/03
    人の強さは例外に柔軟に対応できる所なので、ルーチンだけやってる奴はダメ、ということ。
  • 【数学・受験】選りすぐりの10問!直感に反する面白い確率問題 - ちしきよく。

    例題・みずみずしいキュウリ 2つのサイコロ 箱に隠したトランプは…? ガチャ 同じ誕生日 なくしたチケット 席替えしよう 先手と後手どっちが有利? 偽陽性問題 十発十中のガンマン 円周率の電話番号 略解(答えバレ対策あり、別記事へのリンク) 今日は少し趣旨を変えて、皆さんに問題を出してみようと思います。 解答編はこちら! でもガチの解説なので、解いてから見ることを全力で勧めます。 www.chishikiyoku.com テーマはずばり、『直感に反する確率問題』。 ただ、必ず出てくるモンティホール問題はみんな飽き飽きしてるので出さない。 *1 しばしば確率というのは我々の直感的な予想を大きく外れます。 私が今回集めたのはそういう問題ばかりで、きっと一筋縄ではいきません。 その代わり、皆さんに楽しいひとときと頭の苦痛とを与えてくれるはず。高校数学の知識までで十分な難易度にしてあります。大学レ

    【数学・受験】選りすぐりの10問!直感に反する面白い確率問題 - ちしきよく。
    ideal_real
    ideal_real 2018/05/30
    全部解いてみて分かったのは、私が全問正解している確率は0%であるという事くらい。
  • 外で稼げないなら家で稼ぐしかナイ!

    タイトルの通りです。 皆様今まで読んでくださりありがとうございました。 最初はお金を稼ぐために作ったこのブログでした笑 でも気づいたら自分の思っている事を書きなぐる場所になってました。 それはかけがえのない場所だったと思います。 もう疲れてしまったのでこのブログを書くのをやめる事にしました。 記事を読んでくれた皆様ありがとうございました。 コメントをくれた皆様ありがとうございました。 スターをくれた皆様ありがとうございました。 はてブをくれたりツイッターで拡散してくれた方達、ありがとうございました。 では。またどこかで。

    外で稼げないなら家で稼ぐしかナイ!
    ideal_real
    ideal_real 2018/05/20
    “楽して稼いでいる.....ように見せかけている人が多いですが(その方がその人が儲けられる為)”
  • 電車のマナーがちょっとよくわからなくなってきたので聞いて欲しい。 - 三十路100%

    昨日は一日急ぎでもない仕事をダラダラとこなして残業することもなく帰路に着いたんですが、帰りの電車でちょっとしたアクシデントがありました。 私は毎日片道1時間ほど電車に乗って通勤しているので、電車の中は割と貴重な自分の時間なんですね。いつもは小説を読んだり、ブログを書いたりと自分の世界に没頭しています。 昨日の帰りは月9の見逃し放送をFODで見ようとワクワクしてました。 電車が来て乗り込むと帰宅ラッシュのせいか端の方の車両でもそこそこ混んでいました。席が空いたら座りたいなと思った私は座席の前に人が立っていないスペースを見つけました。 なので、そこに立って前に座っている人が電車を降りるのを待とうと思ったのです。 すでにその空いているスペース以外の座席の前にはつり革に掴まった人たちがいたので、「すいません。すいません。」と言いながらそのスペースまで通してもらいました。 通してもらって歩いていたの

    電車のマナーがちょっとよくわからなくなってきたので聞いて欲しい。 - 三十路100%
    ideal_real
    ideal_real 2018/04/17
    誰も悪くないし、みんな良い人なんじゃないだろうか。おばあさんもおじさんも、どうすれば良かったのかを悶々と考える人も良い人なのかと。
  • はてなブログを1カラムに!カスタマイズの参考にしたページのまとめ - ぐるりみち。

    物は試しに、ブログを1カラムレイアウトにしてみました。その際にいろいろなサイトを参考にさせていただいたので、ざっくりとまとめておこうと思います。 1カラムってどうなの? 1カラムにしようと決めた理由はいくつかありますが、やっぱり「普段から読んでいるブログの多くが1カラムに移行しつつある」というのは大きかったかなーと。 趣味全開で淡々と ウォーキングと美味しいもの R-style monograph DRESS CODE. たとえば、こちらのような。写真メインでも文章メインでも関係なく、個人ブログでもシンプルなレイアウトを採用するサイトが増えつつあるように見えます。 また一方では、『note』や『Medium』といった、シンプルなプラットフォームの存在も。情報量の多いニュースサイトや企業のホームページとは異なり、視覚的にすっきりした印象を受けますよね。 そして何より、今も昔もシンプルで読みや

    はてなブログを1カラムに!カスタマイズの参考にしたページのまとめ - ぐるりみち。
    ideal_real
    ideal_real 2018/04/16
    1カラム、ええよな。ゴチャつかないわかりやすい伝わりやすい!
  • フリーランスを他人になかなか勧められない - ヌル's site

    新社会人が活躍し始めるこの時期。毎年のことながらフリーランスや専業ブロガーの人たちが「フリーランスは良いぞ」「会社なんか辞めて専業ブロガーになると良い」「フリーランスは良いぞ(2回目)」とこぞって発信する時期でもあります。他人に勧められるって...そんなに稼いでいるんだ...あれっ私の年収低すぎ? 下請け底辺フリーランスの私の稼ぎは生活費を引くと雀の涙のような額で、また仕事はしんどく、24時間電話が鳴るのでとても他人に「フリーランスは良いよ。会社員辞めちゃいなよ。」とはなかなか勧められないものがあります。 昨今会社員の方々の多く(当に多いかは知らない)が「副業」を始めているらしいのですがその辺りも我々フリーランスの収入に響いたりしています。具体的にどんな事が起きているのかというと、例えば個人の技術を売り買いするココナラというサービスがありますがそういった所で映像編集1000円とか、ビデオ

    フリーランスを他人になかなか勧められない - ヌル's site
    ideal_real
    ideal_real 2018/04/11
    一長一短
  • は?それ、お前が言う!? - 稲葉景のちょっと為になるブログ

    こんばんは。 稲葉です。 今日、久し振りに「は?それ、お前が言う!?」ってことがありました。 というのもですね、今日、会社で会議があったんですよ。 そこで、2年目の後輩が業務内容を頑張ってプレゼンしていたんですね。 「この1年でだいぶ上手くなった〜」と先輩モード全解で聞いていたのですが、時間を1分だけ、1分だけですよ。 15分のプレゼンで1分だけオーバーしちゃったんですね。 1分のプレゼンで1分オーバーして2分になったのでは無く、15分のプレゼンで1分だけオーバーして16分になっただけですよ。 こんなもん、M-1の漫才じゃないんだから、特に気にする必要も、文句を言う必要も無い、完全な許容範囲内じゃないですか? それを言わんでも良いのに、5年目のやつが、「せっかく良い感じだったのに1分もオーバーしちゃったね(笑)」って、嫌味ったらしく言ってるんですよ。 その時点で、コイツただの嫌なやつじゃな

    は?それ、お前が言う!? - 稲葉景のちょっと為になるブログ
    ideal_real
    ideal_real 2018/04/10
    それ、5年目の人は「お前は25分もオーバーしてたやろぉぉ!」みたいなツッコミ待ちである可能性に期待したいです。
  • ちょっと面倒臭い人に出会っちゃったな、、、。 - 稲葉景のちょっと為になるブログ

    こんばんは。 稲葉です。 今日は中々レアな体験をしました。 先日、合コンをしたのですが、そこで出会った女性と今夜、一緒にご飯をべてきたんですね。 話している途中で年上だと発覚したのですが、全くそんなことを感じさせない、凄く可愛くて綺麗な人だったんですよ。 まぁ、そこまでは良かったのですが、話している途中、お店の中にいるのにも関わらず、持参した見たこともない謎のドリンクをいきなり飲み始めたんですね。 「え?いや、ダメでしょ。ここ飲店だよ」と思ったので、「飲店で注文したもの以外の飲み物は飲まない方が良いのでは、、、」とお伝えしたところ、「あ、コレ?コレ気になるでしょ?」という会話の噛み合わなさぶりを発揮し始めたんですね。 その謎のドリンクの正体はエナジードリンクだったんですけど、それについてメチャクチャ熱弁しだしたんですよ。 「ウゼー、何だコイツ?変な営業か?」と思ったのもつかの間で、さ

    ちょっと面倒臭い人に出会っちゃったな、、、。 - 稲葉景のちょっと為になるブログ
    ideal_real
    ideal_real 2018/04/09
    可愛いのに馬鹿だと何故かもの凄くガッカリする。不思議。
  • 「はっきり言う人」「他人の気持ちに鈍感な人」の対策 - ちしきよく。

    ことばの棘に気付いたのが1年ぐらい前、意識し、発言に気を付けるようになったのがようやく数か月前なのだが、今まで見えてこなかったことが見えるようになってきた。 発言に気を使うようになれば、必然的に「どんなことばが気を使わないことばなのか」考える。そうすると昔の自分によく似ている人を探すのも早くなる。 ああー、まあみんなが通る道なのかなという半分の懐かしさと半分の諦めを覚えながら、彼らの特徴だとか対策を、述べていく。 ついこの前も(頼まれて勉強を教えたことがある友人に対し)「勉強教えようか?お節介でごめんね、でも分からないところがあったら遠慮なく聞いてね」と言ったところ、「唐突に何?お節介ってわかってるなら余計なことしないで」と怒られてしまい、ションボリしている最中である。唐突って……この前教えたやん、そっちが頼んできたやん。 確かに、もともとの性格がお節介なのは認めよう。だけども云々、 それ

    「はっきり言う人」「他人の気持ちに鈍感な人」の対策 - ちしきよく。
    ideal_real
    ideal_real 2018/04/09
    お節介ですが、「勉強教えようか?」よりかは、「最近勉強の調子どう?」とかの方が傷つけないのかなぁと思いました。私の経験上、平気で下手に出るくせに、少しでも上から話されると癇癪を起こす人は結構います。
  • 読者数が2日で40人増えたお礼 - 七回目のカタルシス

    「この世界は間違っている──」 そう言い放つのは東京喰種(グール)の金木君や亜門鋼太朗だ。 だが私は彼らのどちらでもない。さいちゃんだ。 私の生きるこの世界では人を喰らう人の形をした喰種(グール)という存在は今のところ見受けられていない。 だが人が人を殺める悲しい事件が後を絶たないという意味では、私の生きるこの世界ももしかしたら間違っているのかもしれない。 それはさておきだ、世界までおかしいと否定するほどではないのだが、おかしいことがある。何かがおかしい。 昨日、また「世界の中心であいのり被害の撲滅を叫ぶ」という記事を書いたのだが、 negitoro1222.hatenablog.com その後、なんと私の読者数が3倍に膨れ上がった。 2日前まで私の読者は私1人だけだったのに、この記事を書いている現時点(2018.04.07.18:04)では40人になっている。 なるほど。なるほどね。 こ

    読者数が2日で40人増えたお礼 - 七回目のカタルシス
    ideal_real
    ideal_real 2018/04/07
    なんか上手く説明できないけど、なんか好きな文章
  • 好きなものは最初に食べる派?最後まで取っとく派? - 三十路100%

    どうも!こんにちは! 三十路です! 突然ですが!皆さんはべ物をべる時好きなものは最初にべる派ですか?それとも最後までとっとく派ですか? きのこたけのこばりに二派に分かれやすいこの 論争ですが私は完全に最後まで取っとく派です。(ウンコ味のカレーとかの話も争いになりやすいよね。) ショートケーキだったら最後まで苺は取っとくし、中華丼だったらうずらの卵を最後にべる。ステーキとかべる時も最初の方に付け合わせの野菜をべてからお肉にとりかかりたい。 そういうタイプなんです。自分を焦らすのが好きというか辛いことの後に幸せが欲しいっつーか。嫌なことは先に済ませたいタイプなわけですね! あ、でも夏休みの宿題とかは全然7月中に終わらせるとかしなかったけどね!むしろ新学期始まってからやってたよ!昔っから心意気が男子なんだね! とにかく!美味しいものは最後の最後にべて幸せな気持ちで事を締めくくりた

    好きなものは最初に食べる派?最後まで取っとく派? - 三十路100%
    ideal_real
    ideal_real 2018/04/07
    登山の感覚に近いんですかね。登頂した後の風景こそが絶景であると知っていても、最後まで登れなければ意味がない。とは言っても中腹の風景を拝んでも、、、みたいなジレンマかなぁ。