タグ

2014年3月18日のブックマーク (45件)

  • I, Too, Am Harvard

    A photo campaign highlighting the faces and voices of black students at Harvard College. Our voices often go unheard on this campus, our experiences are devalued, our presence is questioned-- this project is our way of speaking back, of claiming this campus, of standing up to say: We are here. This place is ours. We, TOO, are Harvard. The #itooamharvard photo campaign is inspired by I, Too, Am Har

    I, Too, Am Harvard
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • はてなブックマークの「お気に入り」機能の不具合を修正しました - はてなブックマーク開発ブログ

    2014年3月12日にブログでお知らせした、はてなブックマークの「お気に入り」機能の不具合を、2014年3月18日20時ごろに修正しました。 新ユーザーページ(現在ベータ版として提供)で利用しているお気に入り取得エンジンを、現行のユーザーページおよびスマートフォン版に導入する際の実装ミスにより、ページングが途中で止まってしまう場合がありました (2014年2月27日以降発生) 現行のユーザーページのPC版およびスマートフォン版のお気に入り機能と、そのRSSフィードで不具合が発生していました 新ユーザーページの「お気に入り」の取得エンジンから、社内のサブシステムにアクセスする際に使用している通信モジュールを入れ替えた際に、それまでの仕様の確認漏れがあったため、無効だった社内プロキシサーバーのキャッシュが意図せず有効になってしまい、古い内容が表示されることがありました(2014年3月11日以

    はてなブックマークの「お気に入り」機能の不具合を修正しました - はてなブックマーク開発ブログ
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • プーチン氏 クリミア編入表明 NHKニュース

    ロシアのプーチン大統領は、日時間の18日午後8時から上下両院の議員らを集めてクレムリンで演説し、ウクライナ南部のクリミア自治共和国をロシアに編入すると表明しました。 クリミアでは、16日に行われた住民投票でロシアへの編入が賛成多数で承認され、これを受けて地元の議会がウクライナから独立し、ロシアに編入を求める決議を採択していました。 アメリカやEU=ヨーロッパ連合は、クリミアでロシアへの編入に向けた動きが進むことに強く反発しており、ロシアが編入に踏み切った場合は、経済制裁を強化すると警告しています。緊張がさらに高まるのは避けられない情勢です。

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • 許し難い言葉

    男の子を持つお母さんたちが立ち話をしていた。 「年頃になると心配なことが増えて来るわよね。」「今の子って、エッチを覚えるのも早いって言うし。」「女の子を妊娠でもさせたら困るわよね。」みんな、うんうんうなずいていた。 すると、ある一人が、言った。 「でもさ、結局、男の子は相手の女の子にお金払えばいいんだから。」 その瞬間、みんなが爆笑した。 誰かが「それもそうね。」と同意した。それでそれきりその話は終わりになった。 その後、その場にいたある一人のお母さんが私にその話をした。 彼女は、みんなで爆笑して「それもそうね。」とうなずいたことに違和感を覚えていた。「ひどいよね。」と、彼女は言った。 たぶん、その場で笑った他のみんなも心の奥で「ひどいよね。」とちょっと思っていたかもしれない。でも、だれも「ひどいよね」とは言わなかった。 話は爆笑で終わったんだ。みんな、男の子を持つお母さんだった。 自分の

    許し難い言葉
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • もういい加減Twitterで「匿名=卑怯」みたいな風潮辞めませんか。 | スマートフォン王国!!

    Facebookは実名でないとダメなSNSTwitterは実名・匿名どちらでもOKなスタンスのSNSです。 今回はTwitter上の議論(=バトル)の最後に良く投下される「匿名ではなく、実名で仰って下さい」言う身も蓋もないカードについて考えたいと思います。 一番分かりやすいものは楽天・三木谷社長のコレ 例として100点満点なのはコレ。 正々堂々と実名でツイートされてはどうですか?RT @keiga0921: 電子書籍の冊数問題は常に複雑だけど、楽天koboも正々堂々と冊数を増やして、正面から勝負して欲しい http://t.co/SzdZqG4e RT @hmikitani: 領土問題は常に複雑だけど — 三木谷浩史 H. Mikitani (@hmikitani) 2012, 9月 18 今から1年半前近く前の物を掘り起こして恐縮ですが、当時の流れとしては 1.楽天が自社の電子書籍スト

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
    単純に、実名から知り合いにアカウントバレるのが嫌ってだけですわ。
  • 実写化

    アニメとか漫画が実写化されても、頭ごなしにディスるんじゃなくて、とりあえず見てからそれでも褒める所が無ければディスればいいと思うけど、大体の人が見ようとしない 好きな作品こそ全てを見たいと思うのだけれど、そういった人達はそこまで好きじゃないのかなと思う

    実写化
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
    見て文句言うと、嫌なら見るなって言われる
  • 『無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」 社内公用語を英語にしたとある有名IT企業の「非情」 | 企業インサイダー | キャリコネ』へのコメント

    暮らし 無料の社員堂は「派遣社員の利用ダメ」 社内公用語を英語にしたとある有名IT企業の「非情」 | 企業インサイダー | キャリコネ

    『無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」 社内公用語を英語にしたとある有名IT企業の「非情」 | 企業インサイダー | キャリコネ』へのコメント
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • 2022年版 はじめてのミラーレスカメラの選び方と注意ポイントまとめ!おすすめカメラも紹介するよ!

    子供が生まれたり、新しい生活が始まったり、カメラを買いたいなぁというタイミングはそれぞれですが、今回は初めて一眼レフを買う際に知っておきたい、注意するポイントとおすすめの選び方をご紹介します!あまり難しく考えないで選ぶというのが大事です。 カメラを買うときに最低限抑えるポイントはじめてカメラ屋に行くとなんだかワケが分からない機種がずらりと並んでいて混乱してしまいますよね。私も最初はそうでした。お店の人に相談しながら買うというのもオススメですが、店員によってアタリ、ハズレの差が大きいのも実情で、ハズレにあたった場合はあなたに合った機種ではなく、お店が売りたい機種を勧められることもあります。。 ですから、誰かに相談するにしてもまずは事前に最低限の知識を持った上でお店に行くのが良いカメラ選びをする上で大事なポイント。そこで今回は初めて一眼レフ、ミラーレスを買う際に注意しておきたい事やおすすめの選

    2022年版 はじめてのミラーレスカメラの選び方と注意ポイントまとめ!おすすめカメラも紹介するよ!
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • 2014-03-18 - nikon memo

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • 偽りと本質のWebデザイン | 沈黙のWebマーケティング

    オーダー家具の会社「マツオカ」に現れた謎の男「ボーン・片桐」。 彼は「ヴェロニカ」と名乗るパートナーとともに、数多くのWebサイトを再生させてきたプロのWebマーケッターだった。 「マツオカ」の社長令嬢である「松岡めぐみ」は、倒れた父に代わり、悪質なSEO会社によって検索順位が大きく落ちた自社サイトのペナルティ解除をボーンに依頼する。 果たして、マツオカのWebサイトのペナルティは無事に解除されるのか? そして、マツオカのWeb集客の運命は・・・!? 今、物語は静かに動き始めた・・・! どこかで見た景色が目の前に広がる。 ここは・・・クロスアナリティクス社? 右手に掴んだカードキーをエントランスセキュリティゲートにかざしたが、セキュリティは解除されない。 「・・・!?」 その時、エントランスの向こうから一人の男がやってきた。 「・・・ボーン、お前はもうクロス社の一員じゃない」 「・・・ど

    偽りと本質のWebデザイン | 沈黙のWebマーケティング
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • 「前略、小保方晴子さま」 : みわよしこのなんでもブログ

    2014年03月18日12:21 「前略、小保方晴子さま」 カテゴリ科学倫理 miwachan_info エントリーは約2万件(2014年3月20日現在)のアクセスをいただき、同時に予想外のアフィリエイト収入につながりました。 このことに関する当方の考えは、「2014年3月のアフィリエイト収入に関して」をご参照ください(2014年3月20日記)。 2014年3月17日、メールマガジン「サイエンス・コミュニケーション・ニュース」 No. 548 STAP細胞特集に、小保方晴子さんへのメッセージを書かせていただきました。発行者のご了承のもと、こちらにも転載いたします。 このメールマガジンは、科学と社会・倫理・責任などを考えるのに必要な情報が毎回分かりやすくまとめられており、非常に有用だと思います。しかし残念ながら、研究者・科学コミュニケーションを職業とする方々以外には、それほど知られていない

    「前略、小保方晴子さま」 : みわよしこのなんでもブログ
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - リベンジポルノ男の扱われ方

    リベンジポルノについてのコラムを多く見るようになったけど、それらは「リベンジポルノにご用心!」「リベンジポルノは自分で防ぐ!」「彼の『撮らせて』を上手に断る方法」「自業自得と言われても仕方ありません!」などなど、女への警告ばかり。 テレビのニュースでも、女子高生や10代の女の子にインタビューをして「裸の写真を撮らせてとか、送ってとか言われたことある?」「どうして送ったの?」と聞いているのを見た。「送らなかったら嫌われるかもって思った」「別れることになったらイヤだから」と答える女の子たち。「簡単に撮らせちゃダメでしょう(呆)」「ちゃんと断らなきゃ〜(苦笑)」的な番組からのメッセージ。だけど男子への「裸の写真をちょうだいと頼んだことはある?」「どうして裸の写真をほしがるの?」と聞くインタビューは見たことが無い。一見、男子に聞くのはバカバカしく見える。男が女の裸やHな写真を欲しがるのは「当たり前

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • クイズママダス | 江藤愛の愛ことば | TBSブログ

    はなまるマーケットも 残り10回を切りました‼︎ 火曜日は、あと1回。今週から、ママダス復活しています。 夏休みには、楽しみに見ていたコーナー^ ^ 新人アナウンサーの登竜門だった 【エプロン隊】 憧れだったなぁ〜。 まさか、そんな場所に自分がいることに 改めて、感激! 感謝して、残りの一回。 頑張ります。 はなまるマーケットで 教わった「塩鶏」が私の得意料理!^ ^

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • アフィブログ「裏モノニュース」が新聞社の記事を丸パクリし自作記事を作成する - 楽しくないブログ

    アフィブログ「裏モノニュース」が新聞社が提供しているニュースをそのままコピペし、細部のみ修正を加えたうえで記事を作成していることが判明した。ニュースソースは明記せず、あたかも自身で調べたかのように掲載している。 「日韓国を助けない」 に動揺する韓国高官 - 裏モノニュース http://archive.is/au0Ia 安倍総理が意欲を示している集団的自衛権行使の容認に関連して、日韓両政府の高官協議で緊迫したやりとりがかわされていたことはあまり知られていない。 特に昨年暮れ、日政府関係者が韓国側に伝えた一言に、韓国政府関係者は息を呑み、言葉を失う場面があったという。 「北朝鮮韓国に侵攻しても、日韓国を助けることにはならない可能性がある」 日韓両政府の非公式協議における、日側の出席者の発言だ。 慰安婦をめぐる歴史問題や竹島の不法占拠などで、韓国に対する感情が悪化し続けていること

    アフィブログ「裏モノニュース」が新聞社の記事を丸パクリし自作記事を作成する - 楽しくないブログ
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • レスポンシブ ウェブ デザイン導入を機にサイトもリニューアル - マルチ スクリーン事例シリーズ vol.1

    Google AdSense に関する最新情報をお届けする、 公式ブログです。AdSense に関するニュースや活用方法をご紹介します。

    レスポンシブ ウェブ デザイン導入を機にサイトもリニューアル - マルチ スクリーン事例シリーズ vol.1
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • サントリー、小野澤の退団を正式発表! PR尾崎らも勇退 (ラグビーリパブリック(ラグビーマガジン)) - Yahoo!ニュース

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • ブラック企業が労働者を安く使うカラクリ(佐々木亮) - 個人 - Yahoo!ニュース

    さっそく、次の書面を見てください。一見「普通」の内容だが・・・画像だと見にくいですが、これは、都内のとあるIT関連企業に新卒で正社員として入社した労働者に、入社後手渡された労働条件通知書です。物です(個人や会社が特定される部分については黒で隠しています。) これにはこう書いてあります。 期間の定めなし始業~就業 9時~18時休憩60分所定時間外労働の有無 有休日 土曜日、日曜日、休日、年末年始(12/30~1/3)、その他会社が特に休日と定めた日年次有給休暇 法定どおり賃金 基給180000円 期間の定めはないので、有期契約ではありません。所定休日についても、土日などですので普通ですね。 所定労働時間は9時~18時、内1時間休憩なので、8時間労働となっています。これは、労働基準法の最低基準をクリアしています。その他、有給休暇についても、労基法の最低限の内容となっています。残業は「有り」

    ブラック企業が労働者を安く使うカラクリ(佐々木亮) - 個人 - Yahoo!ニュース
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • マイクロソフトやGMOなど、大手IT企業はなぜコミケに参加するのか!? C85出展企業が語るその理由 - おたぽる

    今、大手一般企業がこぞって自社オリジナルの“萌え”キャラクターを世に送り出し、その運用を試みている。当媒体でも度々取り上げている日マイクロソフトをはじめ、お堅いイメージのある大企業が、サブカル層へ歩み寄る動きを活発化させているのだ。 サブカル層にアプローチし、萌えキャラを運用していく過程において、やはり無視できないのは年2回開催される日最大のオタクの祭典・コミックマーケット(通称:コミケ)だろう。これまでコミケの企業ブースに出展するのは多くがアニメ関連企業だった。しかし近年は前述の日マイクロソフトなど業界外の企業の出展が相次いでいる。前回のコミックマーケット85(C85)では日マイクロソフト、GMOインターネットなどIT企業4社が連携し、アピールを行ったことも記憶に新しい。 彼らはいったいどんな狙いからサブカル層へのアプローチを行い、コミケという特殊なイベントへの出展を決めたのか─

    マイクロソフトやGMOなど、大手IT企業はなぜコミケに参加するのか!? C85出展企業が語るその理由 - おたぽる
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • [PDF] リケジョのススメ 講談社 Rikejo編集長 砥上雅夫

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • はちま起稿にツイートと写真を無断転載された件(追記あり) - 道端の鳩

    ことのあらましは僕のツイートを見てた人なら分かるとは思うけど、簡単に説明すると、 1. 僕がこのツイートをする Twitter / argos_M1111: 押したくなるボタン ... 2. この後滅茶苦茶ふぁぼ公される 3. はちま起稿がembedded機能を用いて上記のツイートを引用する(この時画像も転載していたが僕の画像へのリンクがあったかどうかは不明) (※初稿では「引用」と書いた部分を「転載」としていたが表現を正しくするため変更) 4. 僕が引用に気づきスクリーンネームを「アドセンスクリックして下さい」「はちま金くれ」等に変える 5. はちま起稿がツイート引用形式をembeddedから、アイコンとスクリーンネームを消したスクリーンショット転載に変える(この時点で転載された画像に僕へのリンクもなくただはちま起稿のサーバー上にアップロードされただけのものになっていると確認) 6. は

    はちま起稿にツイートと写真を無断転載された件(追記あり) - 道端の鳩
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
    今はパクツイ画像botのツイートを埋め込みしてやがるのか… そもそも、ただRTボタン押せばいいだけじゃないのか。「話題にwwww」って記事化しないと死ぬのか。
  • 戸松遥さんが『Microsoft OneNote』を体験! 「卒論前に出会いたかったなぁ」 - 週刊アスキー

    home > インフォメーション > 戸松遥さんが『Microsoft OneNote』を体験! 「卒論前に出会いたかったなぁ」 ――さて簡単に『OneNote(ワンノート)』の使い方をご説明しましたが、いかがでした? 戸松 ウィンドウズキーとNキーを押すだけで、小さなメモ画面が表示されるのは便利だなと思いました。アイデアが浮かんだときにさっとメモできますね。 ――戸松さんはふだんからPCをお使いですか? 戸松 はい、毎日というわけではないですが、大学の卒業論文はワードを使って書きました。講義でもワードのほかに、エクセル、パワーポイントも利用してました。 ――卒論を書くとき、何か困ったことってありました? 戸松 資料集めをしていると、なかなか整理できなくて、途中からどこに何があるのか全然わからなくなって困ってしまいました。 ――そういうときこそOneNote(笑)。テキストだけじゃなく、画

    戸松遥さんが『Microsoft OneNote』を体験! 「卒論前に出会いたかったなぁ」 - 週刊アスキー
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • 佐村河内守を嫌いになっても、聴覚障害で遊ぶことはやめてください! - 夜の庭から

    2014-03-18 佐村河内守を嫌いになっても、聴覚障害で遊ぶことはやめてください! ネットウォッチ 世の中ごと 夜の庭からコンバンワ。前田敦子になってステージ中央で叫びたい山田みぃあねこ(ΦωΦ)です。 ツイッターのTLに何度も佐村河内コラが流れてくるんですが……。いい加減にやめませんかね? 障害者手帳二級(両耳100db以上聴こえない全ろう状態)から聴力復活なんてありえるの?と疑う気持ちもわかります。でも、 聴こえ(聴覚障害)を茶化すのは、さすがにダメなんじゃないの? 例えば、これとか。  佐村河内を使ったヘッドホンのポスターが素晴らしいなwwwwww pic.twitter.com/7RwMVPWu2g — けんちゃん✡ (@kentyan0315) 2014, 3月 8 これとか。 佐村河内守のコラ画像www pic.twitter.com/Z58Wf6S9Pv — 佐村河内コラ

    佐村河内守を嫌いになっても、聴覚障害で遊ぶことはやめてください! - 夜の庭から
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • Login • Instagram

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
    顔射
  • 「短編マンガ」合法といって売られている薬物の、本当の怖さを知っていますか?:政府広報オンライン

    『賭博黙示録カイジ』などで有名な漫画家、福伸行さんが、合法ハーブ等といって売られている薬物の恐ろしさを、 オリジナル短編マンガで描きます。 作:福伸行 監修:(独)国立精神・神経研究センター 精神保健研究所 依存性薬物研究室長 舩田正彦

    「短編マンガ」合法といって売られている薬物の、本当の怖さを知っていますか?:政府広報オンライン
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
    ざわざわしてる
  • もうフローラルな素材には困らない!背景やエレメントで使えるフローラルなベクター素材のメガパック

    個人でも商用でも無料で利用できる、高級感のあるしっかりとデザインされたフローラルなベクター素材を紹介します。 そうです、当ブログでもお馴染みのfreepik.comの新作です。

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • レスポンシブ対応の柔軟なグリッドを簡単に利用できる便利なフレームワークのまとめ

    レスポンシブ対応の柔軟なグリッドが使えるだけのごくシンプルなものから、実用的なさまざまなユニットまで用意された高機能なものまで、便利なスタイルシートベースのフレームワークを紹介します。 まずは、シンプルなグリッドだけのものから。

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • ミーアキャットォォォォォ!

    お前、トピシュ好きすぎだろ。好きすぎっつーか、崇拝?ツイートする

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • 水野真紀がはなまるカフェに出演 はなまるマーケット 2014/3/18 | 脳味噌はなまる

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • 春の湘南・鎌倉の産直クッキング はなまるマーケット 2014/3/18 | 脳味噌はなまる

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • 交換レンズレビュー:ニコン「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4 G」 美しいアウトフォーカス描写が堪能できる逸品

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • ネットでは、給湯室談義が権力を帯びるようになり、ワイドショー人間が権力者になる - シロクマの屑籠

    昨日の続き。 これまでの社会では、ほとんどの人間がワイドショー的なお喋りに耽っていようとも、たいして問題になることはなかった。 もともと人間は、ある程度までワイドショー的だ。給湯室談義も、床屋談義も、居酒屋談義も、かしこまって専門的に喋るわけでも、責任を意識しながら喋るわけでもない。学術的な正確さよりもゴシップや醜聞に惹かれ、下世話な話題に相槌を打つ――そうした泡のような言葉は、歴史が始まって以来、無数にわき起こってきたし、これからもわき起こるだろう。 問題は、そうした給湯室談義、居酒屋談義的なものが、インターネットでは泡のような言葉として消えてしまわず、ときには権力や強制力を帯び始めるって点だ。 素人同士のワイドショー的会話は、来はたわいもなく話され、たわいもなく忘れられていくものだった。純粋な話し言葉だった頃のワイドショー的会話は一過性の度合いが強く、まさに泡のような存在だった。 そ

    ネットでは、給湯室談義が権力を帯びるようになり、ワイドショー人間が権力者になる - シロクマの屑籠
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • セブンズストーリー終了に寄せて - 未来私考

    あるソーシャルゲームのサービス終了が決まった。 日々是遊戯:Mobage「セブンズストーリー」終了発表でソシャゲクラスタに衝撃 ま、まだ今からでも間に合うぞ! - ねとらぼ 継続的なアクティブユーザーが数十人しかいない小規模なゲームの終了をニュースとして伝えてくれたねとらぼさん、ありがとう。 セブンズストーリー。ラクガキのようなイラストと、眼を見張るような先進的なゲームデザインが組み合わさったこのタイトルにはm昨年10月に出会って以来、当に驚かされっぱなしだった。 プロダクトとしては完全に失敗しているこのタイトルに、何故これほどの称賛が集まっているのか。 その一端を伝えるために、昨年の冬コミ(C85)のサークルそれいゆさんの新刊に寄稿した記事を転載したい。 ※サークルそれいゆさんのはこちらで通販受付しています。転載ご快諾ありがとうございます。 店頭委託&通販委託開始のお知らせ : モバ

    セブンズストーリー終了に寄せて - 未来私考
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • ベビーシッターとママのマッチング募集・求人情報サイト-シッターズネット

    おしらせ 営業時間:平日10時~19時 ※お問い合せは「お問い合わせフォーム」からのみ受け付けております。 【当サイトと同名のサイトがあるようですが、弊社とは無関係のサイトです】 現在、報道機関の方々より埼玉県富士見市で幼児が遺体で発見された事件と 弊社運営のシッターズネットとの関係を多数お問い合わせ頂いております。 まずは被害者の方のご冥福をお祈り申し上げます。 お問い合わせ頂いております内容につきましては現在調査中となりますので 個別にはお答えできませんが事件のあった 埼玉県富士見市を拠地として弊社提供サービスと同名の「シッターズネット」 を名乗るサービスをネット上で立ち上げ、運営されておられる方が 存在することは確認しております。 この方が、弊社運営のシッターズネット、当サイト上で活動をされていたかどうかなどに つきましては現在調査中となっております。 なお事実関係が明らかに

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
    “埼玉県富士見市を本拠地として弊社提供サービスと同名の「シッターズネット」 を名乗るサービスをネット上で立ち上げ、運営されておられる方が 存在することは確認しております。”
  • 「命を無駄にするな」中2、教諭の前で飛び降り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    16日午後3時5分頃、高松市内の中学校で、2年の男子生徒(14)が校舎4階の屋外廊下から約13メートル下の中庭に転落した。 生徒は病院に運ばれたが意識不明の重体。教諭の前で飛び降りたといい、香川県警高松北署は自殺しようとしたとみている。 同署や学校側の発表では、生徒はサッカー部員で、この日の練習試合に備え、午後0時半から練習に参加。約30分後、姿が見えなくなったため、副顧問の男性教諭が捜していた。 教諭は4階の屋外廊下に人がいるのを見つけ、階段を4階まで上って生徒と確認。飛び降りるそぶりを感じたため「命を無駄にするな」と声を掛けると、生徒は「ごめんなさい」と話し手すり(高さ約1・2メートル)を乗り越えたという。遺書などは見つかっていない。 学校では、校長が午後8時30分から記者会見。「このような事態が起き、痛恨の極み」と述べた。 今年度、4回にわたって全校生徒の個人面接を重ね、いじめ防止な

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • 長文日記

    長文日記
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • 兄が娘にDQNネームをつけた

    のが約三年前。 それを機に自分と家族の関係が変わっていった事を簡単に書く。 一言でいうなら僕と家族が極めて疎遠になった。 年末年始および家族親族が集まるような場所に僕が一切出席しなくなった為。 理由は姪の名前を呼びたくないし、呼ばれているのも聞きたくないし、どちらをするにしても非常にいたたまれない気持ちになるから。 子供の責任じゃないという意見はまったくもって正しいのだが、正直名前を聞くたびに我が家の特徴である相手の事を考えない自己完結した独善性の象徴をみせられるようでとても気が重くなる。 なにより自分の体験から考えても子供というのは大人が自分に対して抱いている感情に非常に敏感なので、「叔父は自分に関してプラスな気持ちを持っていない」などと思われるよりは、「叔父は変わり者なので家族と会うことがない」くらいに思われていた方がよほどいい。 DQNネームというものの害悪の質は人や親よりもこの

    兄が娘にDQNネームをつけた
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • STAP細胞の存在 理研が独自に調査へ NHKニュース

    STAP細胞を巡る問題で、神戸市の理化学研究所は、論文に書かれたようにSTAP細胞が存在するのか、外部の専門家も入れた独自の委員会を設置して、調査を始めることを明らかにしました。 すでに小保方さんの研究室は関係者の出入りが禁止されていて、今後、保存されている細胞などを詳しく調べるとしています。 STAP細胞の問題を巡っては、埼玉県和光市にある理化学研究所の部が、調査委員会を設置し調べていますが、論文のデータに改ざんなどの不正があったのかどうかが焦点で、STAP細胞が存在するのかどうかについての科学的な調査は行われていません。 これについて、小保方晴子研究ユニットリーダーや笹井芳樹副センター長など、論文の主要な著者が所属する神戸市の理化学研究所発生・再生科学総合研究センターは、外部の専門家も入れた独自の委員会を設け、論文に書かれたようにSTAP細胞が存在するのかどうか、調査を始めることを明

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • 母親が依頼したとみられるサイトは NHKニュース

    横浜市磯子区の20代の母親がベビーシッターを依頼したとみられるインターネットのサイトは、子どもを預けたい人とベビーシッターの仕事をしたい人が相互に書き込みを行う掲示板になっていて、契約を結ぶ際には当事者間が直接連絡を取り合う仕組みになっているということです。 サイトの運営会社によりますとこのサイトは、ネットの掲示板に子どもを預けたい人と、ベビーシッターの仕事をしたい人が相互に書き込みをするもので、契約を結ぶ際は、当事者間で、サイトのメッセージ機能や個人のメールアドレスなどを使って直接、連絡を取り合う仕組みになっているということです。 サイトに登録する際は、名前や住所、生年月日などを書いてもらうことになっていますが、人かどうかの確認はしておらず、実名でなく、ハンドルネームなどでの登録も可能で、偽名を使っていても分からないということです。 去年10月時点での登録は全国で母親などの会員がおよそ

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • はてなスターの悪用マニュアル。嫌いなブログにはてなスターを連打したら、Googleにスパムサイト認定させることも可能かも。 - クレジットカードの読みもの

    今週、はてなスターの話題を3つほど書いたわけですが、結局、はてなスターを撤去するという結論に至りました(下記記事など)。 はてなスターを受け付けると、スパムサイトになってしまう?記事下に大量の外部リンクが設置されていることの危険性を悩む。 その後、多方面から『今まで大丈夫だったんだから、はてなスターは大丈夫なんじゃないの?』というコメントも頂いたのですが、やはりいろいろな面ではてなスター、デメリットのほうが強いんじゃないかな?と、そう思うんです。 実際、今回のはてなスター撤去で、当サイトから1万近くもの外部リンクが消えましたからね(250記事×平均30~40個のスター)。これがどのくらいの効果になるかは、SEO対策にちょっと詳しい人であればわかるはずです。 はてなスターの悪用マニュアル: 加えて雑談がてらにこんな悪用方法が出来るから怖いんだ…ということを書いてみようと思ってます(可能性の話

    はてなスターの悪用マニュアル。嫌いなブログにはてなスターを連打したら、Googleにスパムサイト認定させることも可能かも。 - クレジットカードの読みもの
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • 我が家ではセックス後にホワイトボードを使って感想戦をします - 斗比主閲子の姑日記

    セックス後のコミュニケーションをどうしているか教えて欲しいという依頼がありましたので、書きます。かなりオープンに書いていますので、他人の家庭のセックスの話を知りたくない方はご覧にならないことをお勧めします。注意しましたからね! セックス後のコミュニケーションの話 みなさんはどうされていますか。topisyuさんにもお聞きしたいところです(エゴサされると信じて)。 それでは早速、一文ずつレスをしていきます。 ■セックス後のコミュニケーションの話 夫と絶賛セックスレス中である。 夫婦仲が悪いわけではなく、一緒に出かけたり家でもキャッキャしたりはしている。ただ、セックスをしていないだけだ。 もちろん子供はいない。つくる行為をしていないのだから、できる訳がない。 夫の子供でない子供がいてもおかしくないですから、必ずしも"できる訳がない"わけではないんですけどね。托卵というやつです。(冗談です。)

    我が家ではセックス後にホワイトボードを使って感想戦をします - 斗比主閲子の姑日記
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • 【悲報】アブラハムグループ・ホールディングス、広告料金未払いで訴えられる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    春の訪れと共に、穏やかな日差しに相応しい朗らかなニュースが飛び込んでまいりました。 傘下企業が業務停止命令を受けたアブラハムが提訴される http://www.sakurafinancialnews.com/news/9999/20140315_2 [引用] 広告代理店のエヌケービー(東京都千代田区)が、アブラハム・グループ・ホールディングス株式会社(東京都港区)を相手取り、業務委託料を請求している事件の第一回口頭弁論が、東京地裁で3月13日に開かれた。 これはいったい… ということで、エヌケービーとアブラハム双方に取材をしてみたところ、まあアブラハムについてはいろいろありそうなので私ではなく取材仲間に連絡を取ってみてもらったのですが、両社の主張で事実関係が一致する部分を総合すると次のような感じでした。 ・ エヌケービーさんは交通広告媒体をアブラハムに販売し、広告料金を徴収していた。 ・

    【悲報】アブラハムグループ・ホールディングス、広告料金未払いで訴えられる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • デジカメ王国は座して死を待つのか:日経ビジネスオンライン

    急激な環境変化に直面した時、新しい環境に適合できない生物は死に絶える。その暴力的な力を前に生物は無力だ。いや、その選択圧を利用して進化してきたのが生物の歴史とも言える。 今から6550万年前に衝突した巨大隕石によって地球の環境は激変し、興隆を極めた恐竜は死に絶えた。そして僅かに生き延びた哺乳類が我々の祖先となった。 いきなり大昔の恐竜の話を持ち出したのにはわけがある。日メーカーが世界をリードしてきたデジタルカメラが存亡の危機に瀕しているからだ。カメラを愛して止まない1人の日人として、これは看過できない問題だ。 コンデジ市場は4年で7割も萎む CIPA(カメラ映像機器工業会)は3月3日、デジカメの世界出荷統計を発表した。そのデータを見て、私は暗澹たる気持ちになった。 青い棒グラフが、レンズ一体式のコンパクト型デジカメ(コンデジ)の出荷台数を示している。右肩上がりで伸びてきた市場はリーマン

    デジカメ王国は座して死を待つのか:日経ビジネスオンライン
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • 電子書籍にはできない“消える短編小説”付きのミステリー「生者と死者」 - インターネットもぐもぐ

    ある日の午後、平積みの文庫から1冊を手に取ったお客さんが、通りがかった書店員を呼び止めた | 新潮文庫メール アーカイブス | 新潮社 これを読んで、ほしい!と思ってた泡坂夫さんの「生者と死者」(新潮文庫)買えた。長編ミステリーと“消える短編小説”の2立て。 ……ってどういう意味かというと。 こんな風に、十数ページごとに袋とじになっていて、最初はその袋の外側だけ読む。つまり1冊のの一部だけ拾って読み進めるのだ。それでちゃんとお話がつながってる。1つの短編になってる。見開きで完結とかじゃなくて25ページの短編。単語すらページをまたいで分かれてる。17ページの「美」から32ページの「青年」に飛ぶ。美青年。1字すらずらせない、ずらさない、ずれない、きっちり決まった紙のだからできるギミック……すごい。最初はちょっとぎこちなくページを繰るけど、数回目からあまりに当たり前に普通につなげて読んで

    電子書籍にはできない“消える短編小説”付きのミステリー「生者と死者」 - インターネットもぐもぐ
    idejunp
    idejunp 2014/03/18
    しあわせの書といい、師の作品はすごい
  • 今日は大実験。その1。

    <注意> 今回のエントリーでは、レンズ命!な方には心臓に悪すぎる画像(笑)が出てきますので、十分にお気を付け下さい。 <編> 先日公開したエントリー(売れ残りのディスタゴン君で撮影。)でコメントを頂きました。詳しいコメント内容は、そちらのエントリーをご覧頂く事とし、今回のエントリーを進めますね。 ご指摘いただいたことですが、そのエントリー内で僕は ”この程度の傷で光学性能が変わるようだったら、工業製品として失格。”と、述べました。が、さすがに言い過ぎたと思います。厳密には光学性能に影響はあるはずです。そこで、 ”この程度の傷で、影響を視認できるほどの問題が出る事は無い”と、訂正致します。 ただし、同コメント内の ”デジタル一眼レフでの大きな問題になっているCCDに付着するゴミを例に出せば、これは絞ればかなりはっきり画像に現れます。”という内容には、同意致しかねます。 デジタルカメラのCC

    idejunp
    idejunp 2014/03/18
  • 中国でカメラ回収=当局が販売停止命令―ニコン (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【北京時事】ニコンは17日、中国の国営テレビから番組内で欠陥製品と名指しされた一眼レフカメラ「D600」の回収に乗り出したことを明らかにした。上海市当局が販売停止命令を出したことを受けた措置で、中国全土の販売店から回収する。中国の消費者に向けて謝罪文も出した。 同社によると、15日夜に番組が放送された翌日の16日、上海市当局から中国現地法人に対し、口頭で販売停止命令があった。現地法人は17日、家電量販店などに販売停止を通知するとともに、「一部のD600が抱える問題で消費者に不便をおかけしたことを心から謝罪します」との謝罪文を発表した。 中国中央テレビは、毎年恒例の消費者保護番組で、D600で撮影した画像に黒い点が写り込むトラブルが多発していると指摘。クレーム対応にも問題があると主張した。黒い点が写り込む現象は、日などでも以前から指摘されており、既にニコンは、細かなゴミが入り込むのが原

    idejunp
    idejunp 2014/03/18