タグ

2020年8月8日のブックマーク (4件)

  • 「今日はチャーハンの口になっている」を人為的に作り出す

    口にさせる方法 多方面からチャーハンの口にさせる 映像で意識は大きくチャーハンに傾いただろうから、今度は無意識なところを攻めておきたい。知り合いに頼んで多方面からチャーハンを意識させることにした。 まずはデイリーポータルの編集部から別企画としてチャーハンに関する企画を持ちかけてもらった。 冷凍品とかでもいいですか?という問いに返信がない。トルーはなにかがおかしいと思ったそうだ つづいてライター仲間の江ノ島茂道にチャーハンのことを軽く話題にしてもらうことにした。 イタ飯ってチャーハンですか?という小さなドジを送る。リアリティ。しかしトルーは異変に気づきはじめている 日をずらして同じくライター仲間の北向ハナウタさんにも。トルーが気づきはじめているので変化球でいってもらった。ハナウタさんは中華料理屋でトルーに似た人を見たとメッセージを送った。そしてその中華屋がチャーハンのうまい店なのだ。 怯え

    「今日はチャーハンの口になっている」を人為的に作り出す
    idejunp
    idejunp 2020/08/08
    信頼関係あるノリほどドッキリのショックでかいのはあるよなあ。本当に軽い気持ちで真似しちゃいかんと思う。身内を笑う性質上、本人達が思ってるほど面白くないし。
  • 誤用狩りのせいで使われなくなる言葉ってあるよね

    「役不足」とか「気が置けない」とか。 過半数が誤用しているっていう認識が浸透すると来の使い方はわかっても、来の使い方で使うと誤解されるっていう認識にもなるから結局避けようと思って言葉自体使われなくなるみたいな。

    誤用狩りのせいで使われなくなる言葉ってあるよね
    idejunp
    idejunp 2020/08/08
    「煮詰まる」は真逆の意味すぎて人に言われたら確認しなきゃいけなくて、それも失礼な感じあるしストレスある。
  • 東京462人 “喫煙所での感染”初報告(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    お盆休みを前に、東京都内では7日、新たに462人の感染が確認されました。感染者が400人を超えたのは6日ぶりで、喫煙所での感染も初めて報告されています。 東京都内の新たな感染者は10歳未満から80代までの男女462人で、このうち7割近くにあたる309人の感染経路がわかっていません。 判明している感染経路で最も多かったのは家庭内での感染で、合わせて49人、次いで職場内での感染が30人、友人などとの会による感染は22人確認されています。 また、職場の喫煙所で同僚から感染したケースも初めて報告され、都の担当者は、「喫煙所のように狭い部屋で密になって会話をしていれば感染リスクはある」と分析しています。 このほか、不動産の案内をしていた男性が客から感染したケースや、保育士が園児から感染したケースも報告されたということです。 都内の感染者は1万5000人を超え、1万5107人となりました。小池知事は

    東京462人 “喫煙所での感染”初報告(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    idejunp
    idejunp 2020/08/08
    会話って書いてるけど強く息吐くから黙っててもリスクあるよなあ。今までもありそうだけどアプリが役に立ったのかしら。
  • 完璧に腰をやった

    昨日の昼ごろである。無性に喉が乾いて水をがぶ飲みしたらめちゃくちゃむせて咳き込んだ。んで、苦しいなぁ、とか思いながらゲホゲホしてたら腰のあたりがズヒョッとなって、背筋がシュンと伸びて、直感的にこれは不味いと思いながら近くにあった椅子に座った。ああ、これは明らかにぎっくり腰だ、と思ってああヤバイヤバイと思いながら、まずはなんとかしてスマホの近くに移動しようと思った。 文字通り這ってスマホのところに向かうのだが、激痛でなかなか進めない。そうしているうちにも冷や汗と心臓の拍動止まらない。最悪の気分だった。 なんとかスマホのところまで到着して、とりあえず横になった。騒いでも仕方ないので近くにあった文庫やまんがを読みながら眠くなるまでじっとしていよう、と思った。寝たら治るはずである、と。幸い風呂やご飯は済ませていたので気楽に構えていた。 が、そうは問屋が卸さない。痛みで眠れないのである。 結局、悶

    完璧に腰をやった
    idejunp
    idejunp 2020/08/08
    俺も去年やった。運動もしてるしそういうことは自分は大丈夫だと思ってたけど来る時はくる。