タグ

ブックマーク / gigazine.net (1,171)

  • 「ゼルダの伝説 時のオカリナ」にスターフォックスの戦闘機を登場させられるバグが発見される

    1998年に発売されたNINTENDO64向けのアクションアドベンチャーゲーム「ゼルダの伝説 時のオカリナ」には、なぜか同じ任天堂作品のスターフォックスシリーズで主人公・フォックスたちが搭乗する戦闘機のアーウィンをゲーム中に登場させることができるバグが存在することが明らかになり話題を呼んでいます。MODを使ってゲームに登場しないはずのキャラクターを登場させるということはありますが、アーウィンを登場させるバグは、MODや改造などが一切必要ありません。 This amazing glitch puts Star Fox 64 ships in an unmodified Zelda cartridge | Ars Technica https://arstechnica.com/gaming/2020/01/how-to-get-star-fox-64-ships-into-ocarina

    「ゼルダの伝説 時のオカリナ」にスターフォックスの戦闘機を登場させられるバグが発見される
    idejunp
    idejunp 2021/07/20
    わらった
  • 政府支給の安価なノートPCがアルゼンチンのヒップホップ文化を花開かせた

    デジタル化が進む近年では子どもたちへのIT教育に注力する国や自治体が増えており、生徒にノートPCやタブレット端末を与える取り組みが進んでいます。こうした取り組みは子どもたちのIT知識を育むことが目的かもしれませんが、2010年代に「公立の小中学生へ安価なノートPC(ネットブック)を支給する」という取り組みを行ったアルゼンチンでは、ノートPCを手にした子どもたちによって「ヒップホップ文化」が花開いたとのことです。 In Argentina, cheap government-issued netbooks sparked a musical renaissance - Rest of World https://restofworld.org/2021/argentina-netbooks-music/ アルゼンチン政府は2011年に「Conectar Igualdad」というプログラムを開

    政府支給の安価なノートPCがアルゼンチンのヒップホップ文化を花開かせた
    idejunp
    idejunp 2021/06/21
    日本では言うてる人も高機能のスマホではてブ見てるだけやもんな
  • Googleマップでガザ地区の衛星写真の解像度が極端に低すぎるという問題

    パレスチナのガザ地区はイスラエル軍から包囲され攻撃をたびたび受けている地域。人権団体や研究者は衛星画像から世界各地域の迫害状況を確認しますが、Googleマップにおいて、ガザ地区の衛星画像の質が極端に低すぎて、街の様子がほとんど確認できないという問題が指摘されています。 Israel-Palestine conflict: Why images of densely-populated Gaza blurry on Google Maps? | Hindustan Times https://www.hindustantimes.com/world-news/israelpalestine-conflict-why-densely-populated-gaza-blurry-on-google-maps-101621263791928.html 指摘を行ったのは、イギリスの調査報道ウェブサ

    Googleマップでガザ地区の衛星写真の解像度が極端に低すぎるという問題
    idejunp
    idejunp 2021/05/20
    "アメリカでは1997年に「Kyl–Bingaman Amendment」という法律が施行され、アメリカとその同盟国の重要な軍事施設については、鮮明な衛星画像の使用が禁じられました"
  • 脳が混乱する「錯視映像オブ・ザ・イヤー」の2020年受賞作品が発表される、大賞には日本人が輝く

    脳が混乱してしまいそうになる錯視映像トップ10を選出する「The Best Illusion of the Year」の2020年度の結果が発表されました。大賞には錯視研究の第一人者とも呼び名が高い明治大学研究・知財戦略機構の杉原厚吉研究特別教授の「立体版シュレーダー階段図形」が輝いています。 2020 Finalists | Best Illusion of the Year Contest http://illusionoftheyear.com/cat/top-10-finalists/2020/ ◆第1位:立体版シュレーダー階段図形 大賞に輝いた杉浦厚吉教授の作品は、錯視の古典的例として知られる「シュレーダーの階段図形」を立体化したという「見る角度によって上下が変わる」という不思議な階段です。映像が以下。 3D Schröder Staircase - YouTube これが錯視の

    脳が混乱する「錯視映像オブ・ザ・イヤー」の2020年受賞作品が発表される、大賞には日本人が輝く
    idejunp
    idejunp 2020/12/29
    鏡のやつすご。
  • なぜ昔の彫像のペニスはあんなに小さいのか?

    美術館で彫像を見ているとその美しさに感じ入りますが、一方で気になってくるのが「なぜそろいもそろってペニスが小さいのか?」ということ。この疑問について、美術史の専門家であるエレン・オレドソンさんが真面目に解説を行っています。 “Why do all old statues have such small penises?” | How To Talk About Art History https://howtotalkaboutarthistory.wordpress.com/2015/08/30/why-do-all-old-statues-have-such-small-penises/ オレドソンさんが「なぜ昔の彫像のペニスはあんなにも小さいのか?」というトピックでブログを書くことを決めたのは、ブログの読者から質問を受けたため。読者の示す「昔の彫像」は古代ギリシャや古代ローマの時代に

    なぜ昔の彫像のペニスはあんなに小さいのか?
    idejunp
    idejunp 2016/05/12
    勃起前で語ってどうする
  • テレビの天気予報中にWindows 10のアップグレード画面が出現

    MicrosoftWindows 7/8.1からWindows 10への無料アップグレードを期間限定で提供していて、無料アップグレード権を持つユーザーに対してアップグレードを促す広告ポップアップを表示しています。このポップアップ画面が、なんと天気ニュースの生放送中に気象予報図の画面上に突如として現れ、予報図が見えなくなってしまうというハプニングが発生しています。 MICROSOFT WINDOWS 10 Update Interrupts Weather Funny FAIL - YouTube アメリカ・アイオワ州デモインの地方ニュース局KCCIが、生放送のニュース番組の天気予報コーナーで、激しい雷雨を伴う雲がアメリカ大陸を縦断しているというニュースを伝えている最中に…… 突如として天気予報士の背後の気象予報図が、PCのポップアップで隠されてしまいました。 現れたのは、「Microso

    テレビの天気予報中にWindows 10のアップグレード画面が出現
    idejunp
    idejunp 2016/05/02
    吹き続ける風と同じw
  • 「もしパイロットが気を失い素人が操縦することになったらどうすればいいか」を本物のパイロットが「Microsoft Flight Simulator」でマジ解説

    飛行機には常に2名のパイロットが乗務しており、どちらか片方が気を失っても残されたパイロットが操縦を続けるようになっているわけですが、二人目のパイロットが気を失う可能性がないかといわれれば、完全にゼロであるとは言えません。「お客様の中に飛行機を操縦できる方はおられませんかー!」という絶望的な状況で操縦桿を握ることになったあなたは何をすればよいか、そんなトラブル対処法を、現役のパイロットがフライトシミュレーターを使って解説してくれています。 How to Land a 737 (Nervous Passenger Edition) - YouTube このムービーを公開したのは、パイロット資格を持ち、ソフトウェア開発を手がけることもあるというティム・モーガンさん。自身のパイロット経験をいかし、Microsoftのシミュレーターソフト「Flight Simulator」でシチュエーションを再現し

    「もしパイロットが気を失い素人が操縦することになったらどうすればいいか」を本物のパイロットが「Microsoft Flight Simulator」でマジ解説
    idejunp
    idejunp 2016/02/19
    たぶんちょっと間違っただけでピーピー警告音鳴るだろうしビビって気絶しそう
  • スターウォーズの宇宙要塞「デス・スター」のように惑星を破壊するにはどれくらいのエネルギーが必要なのか?

    2015年12月18日、シリーズ最新作となる「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が公開されたスターウォーズシリーズ。作品には「フォース」や「ライトセーバー」などSF要素満点な兵器や能力が複数登場するのですが、その中でも一際異彩を放つのが銀河帝国の最終兵器として登場する「デス・スター」です。惑星をも破壊してしまうという究極の破壊兵器がこのデス・スターなのですが、もしもこれが実現するとしたらどれくらいエネルギーが必要になるのかを「How Much Power Do You Need To Destroy A Planet?」というムービーが解説しています。 How Much Power Do You Need To Destroy A Planet? - YouTube 1977年にシリーズ1作目(作品内の時系列では4番目)となる「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」が公開されました

    スターウォーズの宇宙要塞「デス・スター」のように惑星を破壊するにはどれくらいのエネルギーが必要なのか?
    idejunp
    idejunp 2016/01/08
  • シンガポールは1人あたりのGDPは大きいが時給や物価が相応とは限らない

    自販機やコンビニにあるペットボトルのコカ・コーラが300円だとしても、最低賃金が時給1500円という土地なら普通なのかもしれません。では反対に、コーラは250円なのに時給が600円だったらどうでしょう。シンガポールの1人あたりのGDPは日を越えているのですが、求人募集の張り紙に書かれた時給は微妙な額でした。 こんにちは、これまでに149カ国を旅してきた自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。一人あたりのGDPが高いノルウェーやスイスと比べると、シンガポールの低すぎる最低賃金と物価は釣り合ってないように見えました。多くの出稼ぎ労働者を抱えるアラブ首長国連邦やカタールといった中東の産油国が重なります。 ◆目まぐるしい発展 1960年~1990年にかけて韓国台湾、香港とともにアジア四小龍として著しい発展をみせたシンガポール。2007年に初めて訪れた時はそれほど気になる国でもなかったので

    idejunp
    idejunp 2015/12/16
  • 鍵を回すだけでWebサービスをコントロールできる「Hackey」を使ってみた

    インターネット上にはたくさんのサービスが存在しますが、それらをまるで家の鍵でも開けるからのように鍵をクルッと回すだけでコントロールできるデバイスが「Hackey」です。例えば、鍵を回すと「新しい洗剤を注文」「家に帰ってきたことを家族に連絡」「知りたい情報をまとめて受信」など、アイデア次第でさまざままなサービス・動作と連携させることが可能とのことだったので、実際にHackeyを使ってどんなことができるのか確かめてみました。 Hackey - Webサービスをコントロールできるキースイッチ http://hackey.cerevo.com/ja/ 今回は「Hackeyの鍵を回すとIFTTTと連係しているスマートフォンに通知が届く」というアクションを作ってみました。 Hackeyの鍵を回すとiPhoneに通知 - YouTube ◆フォトレビュー これが「Hackey」。 箱をパカリと開けると…

    鍵を回すだけでWebサービスをコントロールできる「Hackey」を使ってみた
    idejunp
    idejunp 2015/11/30
  • 人格が切り替わるとスイッチのように視覚が復活する盲目の女性

    By hunnnterrr 幼少期にドイツに住んでいたというB.T.さんは、幼いころにあった事故で脳の視覚中枢を損傷したことによる「皮質盲」と診断されました。それ以降は盲導犬を連れて生活するようになりましたが、さらに13年後、B.T.さんは自分以外の複数の人格が出現する「解離性同一性障害(多重人格)」を患うことになりました。目が見えない上に時おり人格が切り替わって体のコントロールが奪われるという壮絶な生活を送っていたB.T.さんですが、ある日、別人格に切り替わると共に、失われたはずの視覚がスイッチのように回復するという現象が発生し、その現象について研究した論文が公開されています。 Sight and blindness in the same person: Gating in the visual system. - PubMed - NCBI http://www.ncbi.nlm.n

    人格が切り替わるとスイッチのように視覚が復活する盲目の女性
    idejunp
    idejunp 2015/11/27
  • 若いデジタルネイティブ世代はGoogleの検索結果と広告との区別が付かないことが調査で明らかに

    By Philippe Put イギリスの情報通信庁のOfcomが5~15歳の未成年を対象に、テレビやインターネットといったメディアの使用に関する調査を行いました。その調査で未成年者のほとんどがGoogleの検索結果に表示される広告と、検索結果の違いを理解していないことが判明しています。 Childrens 2015 Report to webmaster final.docx - childrens_parents_nov2015.pdf (PDF)http://stakeholders.ofcom.org.uk/binaries/research/media-literacy/children-parents-nov-15/childrens_parents_nov2015.pdf Ofcomはイギリスの5~15歳と、別の年齢区分として3~4歳の未成年者を対象にメディアの使用について調

    若いデジタルネイティブ世代はGoogleの検索結果と広告との区別が付かないことが調査で明らかに
    idejunp
    idejunp 2015/11/25
  • ロイターが「RAWは禁止。JPEGのみ可」とフリーカメラマンに通達

    国際的な通信社Reuter(ロイター)が、フリーカメラマンから写真を受け取るにあたって、RAW画像を編集したものではなく、撮って出しのJPEG画像のみを認めるという方針変更を打ち出しました。その理由は、確かに理にかなっているようです。 Reuters Issues a Worldwide Ban on RAW Photos http://petapixel.com/2015/11/18/reuters-issues-a-worldwide-ban-on-raw-photos/ ロイターは報道のために世界中のフリーカメラマンと契約し、写真の提供を受けています。そのロイターが、フリーカメラマンに対して、「今後は、RAWやCR2ファイルでの写真を受け取らないこと、写真はJPEG画像のみ受け付けること」という方針変更を行うと、メールで通知しています。 ロイターによると今回の方針変更は、倫理と速度の

    ロイターが「RAWは禁止。JPEGのみ可」とフリーカメラマンに通達
    idejunp
    idejunp 2015/11/20
  • MITが無料オンライン講座で修士学位を取得可能なプログラムを発表

    By Francisco Osorio アメリカには大学レベルの授業を無償で提供するedXというオンライン授業プラットフォームがあり、ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学(MIT)、日の京都大学などが参加しています。edxは大学レベルの授業を受けられるだけで単位は付与されないことになっているのですが、MITがedxの無料オンライン講座を受講した学生に単位を付与するパイロットプログラムを発表し話題を呼んでいます。 Online courses + time on campus = a new path to an MIT master’s degree | MIT News http://news.mit.edu/2015/online-supply-chain-management-masters-mitx-micromasters-1007 SC1x Supply Chain Fu

    MITが無料オンライン講座で修士学位を取得可能なプログラムを発表
    idejunp
    idejunp 2015/11/08
  • 約850万円を最低年収として従業員全員に与えた会社にその後何が起こったのか?

    by Kaje 「全従業員に最低年収7万ドル(約850万円)を保証する」と2015年4月に発表したアメリカ・シアトルのクレジットカード処理会社Gravity Paymentsは、発表と同時に一躍世間の注目を集めました。半年が経過して、最低年収の方針が会社にどのような変革をもたらしたのかを、CEOが自ら語っています。 Here's What Really Happened at That Company That Set a $70,000 Minimum Wage | Inc.com http://www.inc.com/magazine/201511/paul-keegan/does-more-pay-mean-more-growth.html クレジットカード処理会社Gravity PaymentsのCEOであるDan Price氏は、2004年に大学に通いながら兄のLucas Pri

    約850万円を最低年収として従業員全員に与えた会社にその後何が起こったのか?
    idejunp
    idejunp 2015/10/27
  • 何度も見られている映画トップ25

    お気に入りの映画は1度といわず2度3度、何度見ても面白いものですが、当然人によってその映画は異なります。では、そんな中でもみんなが何度も見ている映画というのはどんなものなのか、1000人以上のデータを集めた結果が報告されています。 The 25 Most Rewatchable Movies Of All Time | FiveThirtyEight http://fivethirtyeight.com/datalab/whats-the-most-rewatchable-movie-of-all-time/ アンケートの質問は「何度も見ている映画はなんですか」で、1人につき5作品回答。回答数は1169人で、全員が5個挙げたわけではないため、総回答個数は4362個。上位から順番に並べると以下のようになります。 ◆第1位:スター・ウォーズ(98票) 第1位のスター・ウォーズについては「スター

    何度も見られている映画トップ25
    idejunp
    idejunp 2015/10/21
  • 広告削除アプリ「Crystal」が広告主向けに有料で広告を「表示させる」プランを開始

    iPhoneのブラウザ「Safari」でコンテンツ内の広告をブロックする有料アプリ「Crystal」の販売が好調に進んでいますが、アプリの開発元は次の一手を打っているようです。Wall Street Journal(WSJ)が報じたところによると、Crystalを開発しているMurphy Appsは広告を出稿する側(広告主)に対し、有償で広告ブロックを回避するプランを提供していることが判明しています。 Apple Propels an Ad-Blocking Cottage Industry - WSJ http://www.wsj.com/articles/propelled-by-apple-ad-blocking-cottage-industry-emerges-1443115929 Best-selling iOS ad blocker Crystal will let compa

    広告削除アプリ「Crystal」が広告主向けに有料で広告を「表示させる」プランを開始
    idejunp
    idejunp 2015/09/25
  • 靴を足に巻き付けて完全フィットを実現した風呂敷という名の新感覚シューズ

    イタリアのシューズメーカーVibramが開発した、足を柔らかく包みこむことでオーダーメイドでもないのに自分の足に完全フィットするが「Furoshiki」です。日の風呂敷から発想を得ており、これまでにない、新しい履き心地のとして話題になっています。 Furoshiki | more | Vibram http://eu.vibram.com/en/more/furoshiki 以下のムービーからもFuroshikiがどんななのかを確認することができます。 Vibram Furoshiki - YouTube 山積みにされたFuroshiki。 Furoshikiは文字通り風呂敷のように足を包み込むタイプのはサイズ表記が同じでも、メーカーや国によって幅などのサイズがまちまちで、自分の足にぴったりフィットするものをゲットするのは意外と難しいものですが、Furoshikiならを自

    靴を足に巻き付けて完全フィットを実現した風呂敷という名の新感覚シューズ
    idejunp
    idejunp 2015/08/28
  • 無料で単音聞き取りからソルフェージュまで高度な耳のトレーニングが可能なサイト「Ear Training」

    By Photo Phiend 音楽を志す人にとって、音の違いを正確に聞き分けられる能力は欠かせないものです。生まれながらにして備わると言われる「絶対音感」に加えて、後天的にトレーニングで手に入れられる「相対音感」を鍛えることが大事と言われているわけですが、なかなか環境の整わない人にとっては実際にトレーニングを行うことは難しいもの。そんなトレーニングの環境を提供してくれるサイトが「Ear Training」なのですが、このサイトは基的な音の聞きわけに始まり、コード進行の判別、そしてソルフェージュなどの高度な耳トレをスマートフォンでも行うことができるという驚きの内容を備えています。 Ear Training http://tonedear.com/ Ear Trainingのサイトでは、「Intervals(音程)」、「Chords(和音・コード)」、「Scales(音階)」、「Chord

    無料で単音聞き取りからソルフェージュまで高度な耳のトレーニングが可能なサイト「Ear Training」
    idejunp
    idejunp 2015/08/27
  • 本当のところPCにメモリを何GB積めば良いのか?パフォーマンスを徹底的に比較するとこうなる

    第6世代Intel Coreプロセッサー「Skylake」の登場で、PC用の主力メモリはDDR3からDDR4へと移り変わることになりそうです。依然として価格面でメリットがあるDDR3、高速動作が期待できるDDR4のいずれのメモリを使うにせよ、「どれだけの容量を搭載すれば性能面で満足できるのか?」を知っておくことは、快適なPC環境を構築するのに大いに役立ちます。ということで、TechSpotが、Skylake世代のPCに、4GB・8GB・16GBとメモリ容量の違う状況で、各種ソフトウェアを実行してベンチマークや使用感を徹底比較しています。 How Much RAM? 4GB vs. 8GB vs. 16GB Performance - TechSpot http://www.techspot.com/article/1043-8gb-vs-16gb-ram/ TechSpotはCPUがCor

    本当のところPCにメモリを何GB積めば良いのか?パフォーマンスを徹底的に比較するとこうなる
    idejunp
    idejunp 2015/08/20