iden0911のブックマーク (979)

  • 「休まず、安く」を信念に10000日連続営業! 函館の老舗『たつみ食堂』のハツラツ人情物語 - イーアイデム「ジモコロ」

    北海道函館市にある『たつみ堂』さんは、2021年12月12日に連続無休営業10000日という大記録を達成しました。27年4ヶ月と書いた方が、そのすごさが伝わるかもしれません。 地元では函館三大堂のひとつとして知られ、観光で訪れるお客さんも多い人気店。震災時やコロナ禍でも店を閉めず、83歳になった今でも厨房に立ち続ける店主・山田征勝さんに「働くこと、休むこと」について伺いました。 「人間、暇があったらダメなんだ。お金があってもなくても、暇があったら絶対ダメ。いろんなこと考えて、悪いことするから。暇があるとロクなことねえよ。時間に追われてるくらいがいいんだ」 労働環境の改善が進む日社会のなかで、逆に毎日働き続けることの価値はなんなのか? ジモコロならではの取材の会話再現インタビューをお楽しみください。 「休まず安く」で店を続けるためのメディア戦略 「今日はよろしくお願いします! 僕はジモ

    「休まず、安く」を信念に10000日連続営業! 函館の老舗『たつみ食堂』のハツラツ人情物語 - イーアイデム「ジモコロ」
    iden0911
    iden0911 2023/04/06
  • 32歳になりました - さのかずやブログ

    sanokazuya0306.hatenablog.com sanokazuya0306.hatenablog.com sanokazuya0306.hatenablog.com sanokazuya0306.hatenablog.com sanokazuya0306.hatenablog.com sanokazuya0306.hatenablog.com sanokazuya0306.hatenablog.com sanokazuya0306.hatenablog.com sanokazuya0306.hatenablog.com sanokazuya0306.hatenablog.com . オホーツクの春。何度も訪れた天都山から見た風景は、見たことないくらいパッキパキに澄んだ青空で、斜里岳、海別岳、藻琴山はもちろん、知床連山、摩周湖外輪山、遠く雄阿寒岳もくっきりと見渡せるほどだった。

    32歳になりました - さのかずやブログ
    iden0911
    iden0911 2023/03/07
  • 【上川町/KINUBARI COFFEE ROASTERS】キヌバリコーヒーが店舗をかまえたらしいのでオープン初日に行ってきた - inakalife-いなかくらし-

    上川町にオープンした「KINUBARI COFFEE ROASTERS」に行ってきた 11月19日に上川町で新しくオープンした「KINUBARI COFFEE ROASTERS」のオープンニングイベントへ。約1年半前に改装をはじめた初日にもこの場所へ訪れていて、お店って当にオープンするもんなんだな、と感慨深い気持ちになる。自分はなにもしていないけれど。 www.canworks.info オープン直前に店舗前で記念写真 営業中は「北海道シャトルラジオ」の10時間公開生配信を行っていたのでほとんど写真が残っていない。配信はこちらから。オープン前からお酒を飲みはじめて、一番最後まで飲んでいた。どうかしてる。 www.youtube.com 店の営業時間になると、北海道各地から、地元上川町の町民の方々、店内は終始にぎやかな雰囲気。配信にも店内の様子を映しているので暇があればぜひ。 アフターパー

    【上川町/KINUBARI COFFEE ROASTERS】キヌバリコーヒーが店舗をかまえたらしいのでオープン初日に行ってきた - inakalife-いなかくらし-
    iden0911
    iden0911 2022/11/22
    KINUBARI COFFEE ROASTERS
  • 「本屋も福祉もトントンでGO !!」札幌の文化を守るギリギリおじさん物語 - イーアイデム「ジモコロ」

    「町の文化的な機能はギリギリおじさんのおかげで提供されている! でもそれは当たり前じゃない!」と意気込むジモコロ編集長・徳谷柿次郎が、札幌で「UNTAPPED HOSTEL」や「Seesaw Books」を営む、「ギリギリ」でも「トントン」でも踏ん張り続ける男・神輝哉さんに取材してきました。 ジモコロの取材は、すべてが1回のインタビューで完結するとは限りません。なかには何度も会いにいって、お話を聞いて、ようやくひとつの記事になるものもあります。 札幌で宿泊施設や書店を営む神輝哉(じんてるや)さんへの取材も、そのひとつ。ジモコロが最初にお話を伺ったのは2020年でした。 2020年、取材時の写真 当時、コロナの影響で宿泊施設の稼働がストップしてしまった神さんは、住む場所や仕事を失ってしまった方々に空きベッドを貸し出すことを検討。札幌市の協力のもと、生活困窮者の方を受け入れるシェルター事業を始

    「本屋も福祉もトントンでGO !!」札幌の文化を守るギリギリおじさん物語 - イーアイデム「ジモコロ」
    iden0911
    iden0911 2022/11/11
  • 離島だからできる場づくりがある。利尻島と沖永良部島で「みんなの未来をつなぐ場所」をつくってみませんか? #仲間募集

    取材ツアーに同行する人募集!動力を使わず、自分の脚力と腕力だけで旅する「グレートジャーニー」で知られる探検家・関野吉晴さんはなぜ今、旧石器時代の暮らしを再現しているのか \新着求人/地域の生業、伝統、文化を未来につなぎたいひと、この指とまれ!@ココホレジャパン 離島。その言葉を聞いただけで旅情がくすぐられる…。あなたはそんな想いを持っていませんか?この文章を書いているわたしは、大の旅好き、島好きなので、もう「離島」の言葉だけで、旅へのロマンが溢れ出てきてしまいます。 旅とは違い、「暮らす」となると、都会からアクセスがよくなかったり社会インフラが乏しかったりと、課題が山積みといわれる離島。ですが、圧倒的な自然のなか太陽のリズムとともに生活する暮らしや、その土地で誇りを持って生きる人との出会いなど、島にはその課題を超える大きな魅力もあります。 離島に住んでみたい。 島に暮らし、その土地の人と関

    離島だからできる場づくりがある。利尻島と沖永良部島で「みんなの未来をつなぐ場所」をつくってみませんか? #仲間募集
    iden0911
    iden0911 2022/05/27
  • 北海道の最北端2泊+26泊旅!? 「稚内・宗谷」をメディア全力で取材してきた - イーアイデム「ジモコロ」

    そーれ!(跳躍) ダンッ!(着地) こんにちは、ジモコロ編集長の柿次郎です。 わけあって日最南端(※市単位)の新石垣空港から、最北端の稚内空港まで飛行機を乗り継いで約2,800km移動してきました。その結果、10歳老けました。 時は4月中旬。南国の石垣島は27℃で呑気に青い海を見ながら釣りに興じていたんですが、海風の強い稚内は体感2℃ぐらいです。 ジモコロも7年目に突入しましたが、自律神経がバグるほどのこんな大移動は初。四季と文化を大きくまたいだ結果、感受性が大フィーバー状態で開いてる気がします。 さて、みなさんは日最北端の地、そして北海道の「ひだりうえ」とも呼べる稚内・宗谷地域を訪れたことはあるでしょうか。 ゲーム『桃太郎電鉄』を遊んだことがあれば、稚内の地名をいち早く認識できるんですが、いざ旅行先の候補として「稚内に行こう!」とはなかなかなりません。ジモコロ編集長としても、いまだ未

    北海道の最北端2泊+26泊旅!? 「稚内・宗谷」をメディア全力で取材してきた - イーアイデム「ジモコロ」
    iden0911
    iden0911 2021/05/20
  • 日本一キケンな動物園「ノースサファリサッポロ」は、完全自己責任だからこそおもしろい! - イーアイデム「ジモコロ」

    グルルルゥ… 「はい、あーん!」 いきなり猛獣のドアップから始まってすみません。今日わたしが訪れているのは、北海道札幌市にある体験型ふれあい動物園『ノースサファリサッポロ』です。 ふれあい動物園ったって、まさかこの距離でトラと触れ合えるだなんて思っていなかったですよ、わたしだって。 ノースサファリサッポロは「体験型ふれあい動物園」を名乗っているだけあり、 とにかく! 動物との距離が!! 近い!!! 近い!!!!!! いろんな動物たちが足下をうろうろするなかで歩き回っていると、完全に「お寛ぎのところ、失礼します」といった感覚になってきます。 実はこのノースサファリサッポロ、一部の人たちには「日一危険な動物園」として知られた存在でもあります。 バリバリの警告色で書かれた「完全自己責任」の文字 なにかと「責任」を問われる現代においては、特に企業側や施設などはさまざまなことに敏感にならざるを得な

    日本一キケンな動物園「ノースサファリサッポロ」は、完全自己責任だからこそおもしろい! - イーアイデム「ジモコロ」
    iden0911
    iden0911 2020/09/30
  • 移住者がでるほどうまい寿司。函館ローカル回転寿司はなぜここまで愛されるのか? - イーアイデム「ジモコロ」

    ひょい。 はむ。 ん〜〜〜〜〜〜〜ま!!!!! 「すごい。何も言わなくても伝わってきたわ。顔がすべてを物語ってた」 「最高です。マジで美味しい、函太郎のお寿司」 北海道函館市出身の編集・きむらいりと、同じく函館市出身のライター・阿部光平がお届けします 冒頭から美味しいお寿司をべながら失礼します。 今日は僕の出身地である北海道函館市に来ています。同行してくれたのは同じ函館市出身の編集者・きむらいりさんと、ジモコロ編集長の徳谷柿次郎さんです。 僕たちが今べているのは、北海道・函館市にある『グルメ回転寿司 函太郎』のお寿司。 「函太郎」は1998年にオープンして以降、新鮮で大振りなネタと職人たちの確かな技術によって、瞬く間に人気繁盛店となったお店です。 最近では函館だけではなく、東北に8店舗、東京駅や大阪グランフロントなど、各地で函太郎の味をたのしむことができるようになりました。我々地元民か

    移住者がでるほどうまい寿司。函館ローカル回転寿司はなぜここまで愛されるのか? - イーアイデム「ジモコロ」
    iden0911
    iden0911 2020/07/02
    函太郎の寿司は最高
  • 厳寒の地・北海道北見で爆食い!大食いアイドル・もえのあずきと3kgの肉を食べ尽くす - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    ※この記事は2020年2月7日に取材・撮影した内容です ヨーイ、ドン!! うおぉ〜〜〜 うひょ〜〜〜 わぉ〜〜〜 勝った〜! Yorimichi AIRDOをご覧の皆さん。はじめまして、大アイドルのもえのあずき(以下もえあず)です。 この笑顔のためなら、何度でも負けたい。申し遅れました、ライターの小野洋平です(後ろの青い人)。 筆者(小野)は今、もえあずさんと北海道北見市に来ている。……なぜかって? まずは事情を説明しよう。 北海道北見市といえば「カーリングのまち」として一躍、注目を集め、また天然ハッカの名産地としても知られる。そして、実は「焼肉の街」でもあるという。道内の市で人口1人あたりの焼肉店比率が1位。「北見式」と呼ばれるルールもあり、独自の進化を遂げているようだ。 さらに、毎年2月には「北見厳寒の焼き肉まつり(以下焼き肉まつり)」なるイベントを開催。屋外で北見式焼肉をたらふく

    厳寒の地・北海道北見で爆食い!大食いアイドル・もえのあずきと3kgの肉を食べ尽くす - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    iden0911
    iden0911 2020/03/30
  • 8/12、北海道各地のプレイヤーが深川にやってくる! - 北海道移住してからのダンシング

    iden0911
    iden0911 2019/08/11
    ゆうごくんが紹介してくれた!みんなちゃんとしたプロフィール写真でうける。
  • 【北の怪植物エゾニュウ】利尻岳の見える海岸でエゾニュウ流しそうめんをやってきた - inakalife-いなかくらし-

    北の怪植物エゾニュウで流しそうめん このブログをご覧いただいているみなさまはもうご存知かと思いますが、北海道のひだりうえには『エゾニュウ』という怪植物が道路沿いに乱立しております。気候と風の影響で背の高い樹や植物が少ないことも相まって、北海道のひだりうえは北の会植物エゾニュウが悪目立ちしているのです。(道内各地に分布、一部東北にも生育地があります) 今回は、エゾニュウ友達?から、『遠別町から40kmほど北上したあたりの町、豊富町(とよとみ)で活動しているサロベツ(地域名)のママさん中心の団体通称<サロママ>が数年前からエゾニュウで流しそうめんをしているらしい』という情報が入りました。なんだと!行くに決まってるじゃん! ちょうどサロママのみなさんがエゾニュウ流しそうめんをする、というイベントのタイミングがあり、伺いました。 北の怪植物エゾニュウで流しそうめん 北海道稚咲内(わかさかない)海岸

    【北の怪植物エゾニュウ】利尻岳の見える海岸でエゾニュウ流しそうめんをやってきた - inakalife-いなかくらし-
    iden0911
    iden0911 2019/08/07
    エゾニュウの全貌が少しずつ明らかになってきてうれしいぞ。
  • グルメと絶景の島『利尻島』、絶対に上陸したい人向けガイド - イーアイデム「ジモコロ」

    お世話になります、わたくしモンゴルナイフと申します。 長かった梅雨も明け、季節は夏。ここではないどこかに行ってゆっくりしたくはないですか? ほら、例えば…… 利尻島(りしりとう) 利尻島とは、北海道の北部に位置しているほぼ円形のかわいい島です。 利尻富士という山がシンボルで、天気がいいと対岸からくっきり見えます。 利尻島といえば、独自に発達した豊かな自然も楽しめるだけではなく……利尻昆布やウニが元気いっぱいに生息しているらしいんです!!!! つまり…… そんな宝島行くしかない! と、1年前に決意して東京から向かったんですけど 新千歳空港から利尻島行きの飛行機が欠航! 利尻島上陸の夢は、海の泡となり叶わなかったのでした。 それから1年後、私はまたしても利尻島への上陸をもくろんでいました。 そんなとき利尻島に住んでる人からアドバイスをもらったんです。 利尻島に来るなら旭川空港から車で稚内に行っ

    グルメと絶景の島『利尻島』、絶対に上陸したい人向けガイド - イーアイデム「ジモコロ」
    iden0911
    iden0911 2019/07/30
    利尻は何度行っても最高の島
  • 創業7年で14の事業を展開。「島を守りし者」がひらく未来 - イーアイデム「ジモコロ」

    鹿児島の離島「甑島(こしきじま)」で、14もの事業を手がける「東シナ海の小さな島ブランド株式会社」代表の山下賢太さん。「FUJIYA HOSTEL」「コシキテラス」「山下商店」などが生まれた背景にある原体験、そして島の未来への思いについて取材しました。 こんにちは! ジモコロライターのくいしんです。 最っ高に気持ちのいい島にいます。 今回やってきたのは、鹿児島県薩摩川内市の北西部にある離島「甑島(こしきしま)」。 人口5,000人ほどのこの島にあるのが… 2018年4月にリニュアルオープンした、古民家をリノベーションしてつくった「FUJIYA HOSTEL(フジヤホステル)」や 使われなくなった港の旧待合所を活用したカフェレストラン「コシキテラス」、 「コシキテラス」の「断崖バーガー」はめちゃくちゃおいしい… そして、早朝から豆腐をつくって販売している、豆腐屋兼カフェの「山下商店」、 甑島

    創業7年で14の事業を展開。「島を守りし者」がひらく未来 - イーアイデム「ジモコロ」
    iden0911
    iden0911 2019/07/11
    めちゃくちゃかっこいい!!もうほんとうに。
  • 【ウェッサイキャンプ2019#1】北海道各地から変わった人たちが遠別町に遊びに来てくれたよ - inakalife-いなかくらし-

    ウェッサイキャンプ2019を行いました 30歳前後の働き盛りのメンバー約10名中心に北海道のひだりうえ、遠別町で週のはじまり月曜日から2泊3日の合宿を行いました。社会不適合!きっかけは仲間内の『まだ遠別町に行ったことないよね?行く?』という軽いノリから。 ご覧のとおり、なにも決まってないのに来てくれるって。泣ける。 ウェッサイキャンプ2019を行いました 参加メンバー 北海道北見市/1988編集長 中西拓郎 たくろくん 北海道帯広市/しげのざ.com 野澤一盛 しげちゃん 北海道上川町/KAMIKAWORKS 絹張蝦夷丸 えぞまる 北海道上川町/KAMIKAWORKS 近江美久 かみっくー 北海道札幌市/モラトリアムの鉄砲玉 岡山ひろみ おかぴ 北海道札幌市/Mediumbuddha 谷翔悟 たにやん 特別参戦 岡山県/EVERY DENIM 山脇耀平 岡山県/EVERY DENIM 島田

    【ウェッサイキャンプ2019#1】北海道各地から変わった人たちが遠別町に遊びに来てくれたよ - inakalife-いなかくらし-
    iden0911
    iden0911 2019/06/14
    ブログ更新!ずっとウェッサーイって言ってた夜。
  • 「うどんのコシは硬さじゃない」香川の製麺所で”カスタムうどん”を作ったら衝撃の事実だらけだった

    「うどん県」こと香川にて、器から材までの全てを現地で揃えた「カスタムうどん」を作ろうと意気込むジモコロ編集長の徳谷柿次郎。何気なく訪れた製麺所のおじさんと雑談をしていると、うどんに関する知られざる衝撃の事実が次々と明らかに……。 こんにちは。ジモコロ編集長の柿次郎です。僕は今、香川県に来ているのですが、香川県のイメージといえば当然…. 「うどん」ですよね? 香川県内のうどん屋の数は600軒以上! 県内のコンビニの数の倍近くと言われており、当然その消費量も全国第一位。県の公式観光ホームページも「うどん県旅ネット」と称しており、誰もが「香川=うどん」の方程式が脳内にあるはずです。 僕も香川県を訪れるたびに、ひたすらうどんをべ続けているのですが… ふと思ったんです。 「最高のカスタムうどん作りたくない?」 うどんと言えば、どんな材とでも掛け合わせができる、いわば最高の黒子。 だったら、この

    「うどんのコシは硬さじゃない」香川の製麺所で”カスタムうどん”を作ったら衝撃の事実だらけだった
    iden0911
    iden0911 2019/04/25
    うどん好きにはたまらない...また香川うどん巡りしたい。
  • サハリンはどれくらい日本で、稚内はどれくらいロシアか - それにつけてもおやつはきのこ

    突然ですが、この記事は「株式会社メルカリ」の提供でお送りします 日から一番近い海外ロシアだ。 ロシアのサハリン(樺太)の南端と日最北端の稚内市の宗谷岬は、距離にするとたった43キロ。そのわりに日人にとってロシアという国は身近でもなく、いまだ「ロシア……おそロシア……」という印象を持ってる人が日には多い。 43キロというとだいたい東京駅から八王子ぐらいなもんだ。なのにロシアに行くことに対する気軽感はまるでない。 稚内では標識や店の看板にロシア語が併記されてるらしく、サハリンでは日領時代の名残が残っているらしい。サハリンは元々日領だったのだ。 ……ということは、 稚内には多少のロシアっぽさが、サハリンには多少の日っぽさがあるのかも? 稚内からサハリンに移動すれば、なんとなくその境目を味わったりできるのでは……?? そんな訳で、真冬のサハリンと稚内を探検してみよう! ということに

    サハリンはどれくらい日本で、稚内はどれくらいロシアか - それにつけてもおやつはきのこ
    iden0911
    iden0911 2019/04/14
    近いのに遠いサハリンの大ボリューム記事。1ヶ月限定の稚内→サハリンのフェリーを利用して行くのありだなあ。
  • 田中ヤコブを知ってしまった(day164) - 北海道移住してからのダンシング

    iden0911
    iden0911 2019/02/13
    田中ヤコブめっちゃいい...ゆうごくん踊りつづけてる。
  • 大樹町に新しくオープンした『HOUSE MOEWA』が心地良すぎて帰りたくないVol.1 - inakalife-いなかくらし-

    大樹町にオープンしたゲストハウスHOUSE MOEWA 新築の建物の香りって心地よいですよね。床に顔スリスリしたくなる気持ちを押し殺しながら今回は北海道の十勝界隈にある大樹町にて新しくオープンしたゲストハウス『HOUSE MOEWA』に伺いました。 www.housemoewa.com 大樹町にオープンしたゲストハウスHOUSE MOEWA まずは引っ越しのお手伝いから HOUSE MOEWAで昼休憩 午後の活動開始! 全員で記念写真 今回は#怒涛の道東サミット2019と銘打って、道東誘致大作戦メンバー中心に道内各地で活動する仲間たちが引っ越しのお手伝い、という名目のもと大樹町HOUSE MOEWAに集まり、真面目な話もしつつ新年会もやっちゃおう!というもの。道東誘致大作戦については下記のリンクご参照! camp-fire.jp 事前確認でこの人数 めちゃめちゃ多い...悪ノリして近くにあ

    大樹町に新しくオープンした『HOUSE MOEWA』が心地良すぎて帰りたくないVol.1 - inakalife-いなかくらし-
    iden0911
    iden0911 2019/01/31
    自分のためだけじゃない家を建てるって考え、すごいなって思う。
  • 地域の伝統芸能『梯子乗り』を続ける理由とこれからのこと - inakalife-いなかくらし-

    出初式の伝統芸能『梯子登り』 はじめて梯子に乗った時のこと ひとつずつ覚えていく梯子技 1、膝留め(ひざどめ) 2、つま留め 3、肝返り 4、腹亀(はらがめ) 梯子乗りを6年間続ける理由 意味がなくても続けていくこと 関連記事 出初式の伝統芸能『梯子登り』 梯子乗りの練習が始まるのはクリスマスイブ前後、練習用に立てられた梯子に向き合うといつも問い詰められるような気持ちになります。世間ではボーナス支給に喜び、キラキラとしたイルミネーションを眺めながらディナーを楽しむような浮ついた空気が漂う時期。ふざけんな、こちとら命かけて毎日氷点下で地上6mだぞ。 『今年も覚悟ができたのか』 遠別町にUターンして6年目。その年からはじめたのが出初式で披露する伝統芸能である『梯子乗り』。ノリと勢いではじめた梯子乗りですが、6年にわたり梯子に登り続けるといろいろな感情も湧いてくるものです。 氷点下の夜、仕事を終

    地域の伝統芸能『梯子乗り』を続ける理由とこれからのこと - inakalife-いなかくらし-
    iden0911
    iden0911 2019/01/16
    ブログ更新。なくなっても良さそうな、意味のなさげな伝統芸能ほどできるだけ残しておきたい不思議な心持ち。
  • 余白と孤独の間で、私達は生きていく - hiromi-okayama’s blog

    年末、Twitterでずっと眺めているだけだった相手に勇気を出して 「会いたいです!」と送ったら、 快諾していただき、一緒にコーヒーを飲んできました。 その方は、1988 WEB MAGAZINE – 道東をもっと刺激的にするメディアを運営されている中西拓郎さん。 twitter.com 同じく地元北海道にUターンしてきた方であり、 自分の大好きな地域を盛り上げようと奮闘している大先輩です。 お話してた中で中西さんが 『ローカル怒られない問題』をめっちゃ課題視されていた。 ぶっちゃけ私はピンとこなかったのだけどw、 よくよく話を聞いたら私の課題感とかなり似通っていた。 一方で「『ローカルラッキー』というのもあると思う」ともおっしゃっていて 地方にUターンしてきた人たちはみんな感じるのかもしれない、 とも思った。 『ローカルラッキー』と『ローカル怒られない問題』を私の言葉で表すと 『余白ガラ

    余白と孤独の間で、私達は生きていく - hiromi-okayama’s blog
    iden0911
    iden0911 2019/01/05
    自己研鑽と後進を育てること、人を見つけることを同時進行していかないと手遅れになってしまうこわさがずっとある。