タグ

ブックマーク / eng-entrance.com (8)

  • ftpコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】

    ftpはFTPサーバーに接続し、ファイルをアップロードしたり、アクセス権を変更したりするLinuxコマンドだ。 Webサイトをアップロードする時に使うのが主な用途だろう。 通常はftpクライアントソフトを使ってFTPサーバーの操作を行うことが多いだろう。 しかし、Webアプリなどのシステム的なものは、Linuxコマンドで操作したほうが効率がよいケースもあるので覚えておこう。 ftpコマンドの基 コマンドの基動作 使い方は、次のとおりだ。 $ ftp ftpが起動し、ftp用のコマンドにてFTPサーバーが操作できる状態になった。 この状態から実際の操作は行っていく。 また、FTPサーバーを指定することもできる。 書式は次の通りだ。 $ ftp FTPサーバーアドレス 例えば、xxx1.xxx2.xxx3.xxx4のアドレスのFTPサーバーに接続する場合は次の通りだ。 $ FTP xxx1

    ftpコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】
    idr_zz
    idr_zz 2018/11/21
    ftpコマンドならFTPソフトなしに黒い画面からファイルアップロードできそう ftpコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】
  • viコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】

    viはLinuxの標準のテキストエディタを起動するコマンドだ。Linuxを使う上で、viエディタを使うケースは非常に多い。 このページでは基的なviエディタの使い方を解説する。ぜひLinuxユーザーとしてのスキルアップに役立ててほしい。 viとは Linuxを含むUnixベースのOSで利用できるテキストエディタだ。 世の中にマウスのようなポインティングデバイスがまだ普及しておらず、キーボード入力が主流だった時代からある。 Linuxにはプリインストールされているため、スタンダードなエディタとなっている。 演習の準備 今回は流れにそって実際に演習できるように構成した。 実際に演習する場合は、次のコマンドを実行し、はじめに演習するためのファイルを作成しておこう。 $ mkdir ./work/ $ echo '### 初期設定ファイル ###' >work/config.php $ echo

    viコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】
    idr_zz
    idr_zz 2018/11/21
    コマンドでファイルの中身(テキスト)も修正できる! viコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】
  • 【初心者向け】これもJava? Javaで作れるものまとめてみた

    Javaの勉強をしているが、何が作れるようになるかイメージがつかない・・・」 「プログラミングを気で勉強するならJavaがいいという話を聞いたけど、何を作り始めたらいいのか?」 勉強し始めたばかりの方であれば、このようなことで悩むのではないだろうか? Javaはとても優秀なプログラミング言語で、様々なものが作れる。基礎を学べることから、仕事に直結する新入社員の研修などではJavaが用いられることが多い。 しかし、いきなりプログラミングを打つ練習から入ってしまうため、何が作れるのか想像がしにくくなってしまう。 このページではこれからJavaを勉強しようとしている方、Javaを勉強し始めたがイメージがつかない方向けに、Javaを勉強することで何が作れるようになるかを解説した。 Javaに興味があれば、参考にしてほしい。 Java言語の特徴とは? 多くのプログラムは、どの場所だったら動かすこ

    【初心者向け】これもJava? Javaで作れるものまとめてみた
    idr_zz
    idr_zz 2018/08/24
    あれもこれもそれもどれもみんなJavaか! 【初心者向け】これもJava? Javaで作れるものまとめてみた
  • エンジニアのための「意外と知らないプログラムに使う記号の読み方」

    From: リスキルテクノロジー 松田航 新宿校にて、、、 OSの操作や プログラムを組んでいると さまざまな 記号を使うことが多いです。 今回は さまざまな記号と システムにおける記号の使われ方 についてご紹介しましょう。 この記号は何という名前? プログラムを扱っていると 記号に接する機会は多くなります。 他の人に システムの仕様を伝える時 あれ? この記号って 何ていう名前なんだろう? …と思ったことはないでしょうか。 例えば 「?」 このマークの 正式名称がわからないので 「はてなマーク」 という方も多いでしょうね。 「?」はまだ優しいですが 「~」 とか 「|」 とかは何と言うのでしょうか。 記号の読み方と使われ方 それでは、 記号の読み方と システムでの使われ方について 簡単にご紹介しましょう。 1: ? マーク 「はてなマーク」ですね。 正しい読みは 「クエスチョンマーク」

    エンジニアのための「意外と知らないプログラムに使う記号の読み方」
    idr_zz
    idr_zz 2018/07/20
    >記号も大切ですが、 大切なのは伝わりやすさです。 正式名称だけでなく一般的な俗称も併記してるところか素晴らしい。「縦棒2つ」でもいいじゃないw
  • エンジニアの種類総まとめ!35種まとめました

    エンジニアになりたい」 と思ったとき、そもそもどのような職業を思い浮かべているだろうか? 実は世の中にはたくさんエンジニアの種類がある。 何かしら研究したり作ったりしているのがエンジニアだが、その範囲はどれも専門的で、エンジニアと一言で言っても千差万別だ。 このページでは、エンジニアの種類を総まとめした。エンジニアになりたいと思っているのであれば、ぜひ参考にしてみて欲しい。 IT関係のエンジニア IT関係だけでもたくさんのエンジニアがいる。あなたがIT機器の恩恵を受けない日はないだろう。 スマートフォンしかり、日用品の購入しかり、ATMで現金の引き出しや振り込みを行う際も、すべてIT技術が関わる。 しかしIT化が進んだ昨今、例えば整形外科医が消化器の病気を診られないように、ITも専門分野があり、細分化が進んでいる。 この項ではその「診療科目」に通じたエンジニアを紹介しよう。 システムエン

    エンジニアの種類総まとめ!35種まとめました
    idr_zz
    idr_zz 2018/07/17
    デザイナーばりに多種多様!○○エンジニア エンジニアの種類総まとめ!35種まとめました
  • 【初心者向け】Linuxの歴史解説! OS誕生からLINUXへ

    現在では当たり前に使われているLinux。 もともと、どのような経緯でできたのかご存じだろうか? このページではLinux歴史について解説する。どのような経緯で、どのような背景でできたかを知っておけば、Linuxを学ぶモチベーションにもなるだろう。 Linuxエンジニアを目指す上で、またスキルアップをしていく上で重要なキーワードだ。 Linux歴史 UNIX時代 OSのはじまり そもそもOSというものそのものが誕生したのは、1960年代だ。当時、コンピュータにOSという考え方は存在しなかった。 現在のコンピュータでは、OSが通訳になってアプリケーションを動かしている。例えば、メモリやCPUの違いなどはすべてOSが吸収してくれている。しかし当時はアプリケーションごとにコンピュータを用意するような感覚だった。 計算用なら計算用のコンピュータ、事務処理用なら事務処理用のコンピュータというイ

    idr_zz
    idr_zz 2018/07/05
    UNIXの歴史についても詳しく書いてあった 【初心者向け】Linuxの歴史解説! OS誕生からLINUXへ
  • 3分間で人に説明できるようになるUnixとLinuxの違い

    UnixはOSの一種で、現存する中でもっとも古いOSのひとつだ。古いだけあって、色々なOSの土台になったOSである。特徴としては安全性が高く、また余計な機能が少ないので軽いことがあげられる。また、安いのも特徴だろう。 基的には次のようなコマンド画面で操作する。 この黒い画面が、なんとなくのUnixのイメージだという人が多い。これはmacOSのコマンド画面だが、実はmacOSもUnixだ。 古いが、今でも独自の進化を遂げて、企業内や商品に使われ続けている。カーナビや携帯電話などにも使われているOSだ。 LinuxもOSで、こちらも色々なところで使われている。同じく黒画面で操作すると思っていい。実際には、Windowsなどと同じように、マウスで操作する画面も使えるが、とりあえずわかりやすいイメージを持っておこう。 こちらも安定的に動いて、費用がかからないというのが特徴だ。Linuxも色々なと

    idr_zz
    idr_zz 2018/07/05
    マルチクス→ユニックス リーナスさんが作ったユニックスぽいOS→リナックス イナックス、シダックスみたいなネーミング!! 3分間で人に説明できるようになるUnixとLinuxの違い
  • 日本語さえわかればわかる!JavaとJavaScriptの違い

    「弊社のシステムは使いやすい画面になっているのが特徴です」 「なるほど」 「Javaですごく使いやすい画面に仕上げているんですよ。Ajaxで、画面の遷移なく登録情報の変更などができます」 「Javaで?」 「はい、Javaで!」 「・・・」 このような話を先日来た新人営業マンさんが元気に語ってくれた。元気さはとてもいいのだが、JavaJavaScriptを同じものとしてしまっているのは、やはり気になる。 JavaJavaScriptはどちらもプログラミング言語だ。名前が似ているため、プログラミング未経験者や新人のIT営業マンは同じものとして覚えてしまいがちだ。 JavaJavaScriptは違うものだ。では、どのような言語としての違いがあるか? プログラミング初心者の方のために、なるべくわかりやすく解説した。 JavaJavaScriptはまったく違う言語 JavaJavaScr

    日本語さえわかればわかる!JavaとJavaScriptの違い
    idr_zz
    idr_zz 2017/09/02
    こういう記事とかね。メロンとメロンパンはわかるが、中国と中国地方は言い過ぎだと思う。そこまで違わないと思う。そこまで違わない。やはり他の言語よりは似ている。 日本語さえわかればわかる!JavaとJavaScriptの違い
  • 1