暮らしに関するiemoto2のブックマーク (409)

  • 何もしなかった結果の「0(ゼロ)」と、模索し挑戦して経験やノウハウを得たうえの結果「0(ゼロ)」とは全く意味が違う。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    HOME内藤正風のブログ内藤正風 ▼・内藤正風の視点何もしなかった結果の「0(ゼロ)」と、模索し挑戦して経験やノウハウを得たうえの結果「0(ゼロ)」とは全く意味が違う。 光風流新年会の余韻が、Facebookのタイムライン上でもお越しくださった皆さんのアップがまだまだ続いていて、それを見るだけでも楽しさが甦ってきている、光風流家元 内藤正風です。 皆さんそれぞれに楽しんで頂けて、当に良かったです。 この皆さんの笑顔や、Facebookでのアップを見ているだけでも、楽しくて嬉しくて仕方ないです。 光風流では、新年会は実行委員会を立ち上げて、企画運営している事はこれまでに度々ブログで紹介していますので、皆さんご存知ですよね。 そんなん知らんって言われる方は 「光風流新年会」がこんなに盛り上がる秘訣は、「楽しんでもらいたいと思う気持ち」と「誰が新年会を企画運営しているか」が大きなポイントです

    何もしなかった結果の「0(ゼロ)」と、模索し挑戦して経験やノウハウを得たうえの結果「0(ゼロ)」とは全く意味が違う。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/01/12
    坂本竜馬の言葉に「死ぬときは、たとえドブの中でも前向きに倒れて死にたい」という有名な言葉があります。 そんな大層な覚悟は持っていませんが、たとえ僅かずつでも進歩し続けていきたいとは思っています。 良い結
  • 「光風流新年会」がこんなに盛り上がる秘訣は、「楽しんでもらいたいと思う気持ち」と「誰が新年会を企画運営しているか」が大きなポイントです | いけばな光風流 家元 内藤正風

    HOME内藤正風のブログ内藤正風 ▼・内藤正風の視点「光風流新年会」がこんなに盛り上がる秘訣は、「楽しんでもらいたいと思う気持ち」と「誰が新年会を企画運営しているか」が大きなポイントです こんばんは。 光風流家元 内藤正風です。 昨日は光風流新年会で大盛り上がりでした。 (おかげで昨日のブログは、超スーパーウルトラ手抜き テヘペロVer になっちゃいましたが・・・(汗)) って言っても、新年の賀詞を述べる機会として開催していますので、流派の初生けとしての花手前や、家元の挨拶、光風流会員の挨拶は、最初にちゃんと行いますし、ご来賓の祝辞もキチッと頂戴いたします。 今年の花手前は、若松一対の格花です。 毎年担当の方が、新春を寿ぐお花をそれぞれに決めて生けられています。 やっぱONとOFFというか、ケジメは大切ですよね。 (^^) けれどメインは懇親会(宴会?)(笑)なので、この部分は出来るだけテ

    「光風流新年会」がこんなに盛り上がる秘訣は、「楽しんでもらいたいと思う気持ち」と「誰が新年会を企画運営しているか」が大きなポイントです | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/01/11
    昨日のブログは「テヘペロVer」だったので、一日遅れで、光風流新年会で感じたことを書きました。 うちの新年会がなぜこんなに盛り上がるのか、秘訣大公開です。
  • 一つの事を長く継続すると、マンネリして来ますが、二つの事を実践するだけでマンネリを防ぐことができます。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    HOME内藤正風のブログ内藤正風 ▼・内藤正風の視点一つの事を長く継続すると、マンネリして来ますが、二つの事を実践するだけでマンネリを防ぐことができます。 こんにちは。 光風流家元 内藤正風です。 光風流の一年は明日から始まります。 明日は光風流の新年会です。 光風流の一年が、明日から始まるといっても過言ではありません。 で、今日は新年会に先立って、朝から部役員会を開催し、午後からは新年会の準備を行いました。 まあ私の事ですから、午後からの新年会の準備に入る前にみんなで腹ごしらえ(^^) 腹が減ってはヤル気にならぬ~(笑) みんなでべるとご飯がおいすぃ~~!! 私が楽しくないのに、皆さんに楽しんでもらうことが出来るとは思えない 光風流では、新年会の企画や運営は実行委員会を立ち上げて行っています。 部の役員が企画運営するのが来なんでしょうが、段々ワンパターンになってくるし、会員の人か

    一つの事を長く継続すると、マンネリして来ますが、二つの事を実践するだけでマンネリを防ぐことができます。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/01/09
    明日は光風流の新年会です。 今日は準備やリハーサルがあったのですが、リハーサルの段階から明日が楽しみでならないんです。 幼稚園の時の遠足の前の日の夜みたいに、楽しみで布団に入っても寝れないかも(笑)
  • 憧れの人に少しでも近づきたい、憧れの生活を手に入れたいと思うなら、まず自らの意識と行動を変えれば、自然に願いは叶います。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    HOME内藤正風のブログいけばな作品憧れの人に少しでも近づきたい、憧れの生活を手に入れたいと思うなら、まず自らの意識と行動を変えれば、自然に願いは叶います。 こんばんは。 光風流家元 内藤正風です。 今日は昨日のブログ 迷彩服の皆さんと、お花を生けてきました。 にも書いたように、陸上自衛隊 青野原駐屯地の新年互礼会に参加してきました。 内藤が陸上自衛隊に何しに行ってるんや??って思われたあなた。 その疑問は正しいです(笑) が、私が出来る事はたった一つ! お花を生ける事(笑) 会場の玄関で皆さんをお迎えする「迎え花(ウェルカムフラワー)」を生けさせて頂くのと、テーブルを飾るお花を隊員の皆さんが生けられるご指導をさせて頂きました。 この詳しくは、昨日のブログで書かせて頂きましたので省かせて頂きますね。 で、昨日のブログでもお約束しておりましたように、私が生けさせて頂いた「迎え花(ウェルカムフ

    憧れの人に少しでも近づきたい、憧れの生活を手に入れたいと思うなら、まず自らの意識と行動を変えれば、自然に願いは叶います。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/01/08
    陸上自衛隊 青野ヶ原駐屯地の新春互礼会の迎え花(ウェルカムフラワー)を生けさせて頂き、皆さんから「花があるとやっぱりええなぁ」って凄く喜んで頂きました。 お花を飾るっていうのは単なる装飾的価値だけでは
  • 迷彩服の皆さんと、お花を生けてきました。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんにちは。 光風流家元 内藤正風です。 今日は、こういう皆さんにお花を生けて頂きました。 サバイバル好きな方達ぢゃないですよ(笑) 迷彩好きの人でもないですよ(笑) 光風流部から車で20分くらいのばしょにある、陸上自衛隊 青野原駐屯地の隊員の皆さんです。 陸上自衛隊の皆さんの「おもてなし」の心がこもったテーブル花 明日、陸上自衛隊 青野原駐屯地で新年互礼会が開催されるのですが、そのテーブル花を隊員の皆さんが生けられるお手伝いをさせて頂きました。 新年互礼会は近隣市町村から首長はじめ多くの皆さんがお越しになられます。 この来られた皆さん方のおもてなしを、駐屯地の指令はじめ隊員の皆さん自らなさいます。 そんななかでこのテーブル花も、是非とも隊員の手で生けたものを飾って来られた皆様をおもてなししたいという駐屯地司令の強い思いから、行われています。 今日は明日の準備と言う事で、お越しになられる

    迷彩服の皆さんと、お花を生けてきました。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/01/07
    今日は「おもてなし」の気持ちを改めて学ぶ機会に恵まれました。 皆さんをお迎えするための準備、本番の為のリハーサル、設えの隅々までのチェック。 相手の事を思って行われているのが凄く伝わってきました。 そんな
  • 明日は五節句のうちの最初の一つ「人日」です。七草粥を食べますが、春の七草って本当は春の七種って書くのご存じですか。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    一般的には「人日」と言うよりも「七草粥をべる日」って言った方が、分かりやすいですね。(^^) 五節句には、人日・上巳・端午・七夕・重陽という五つの節句があります。 この「人日」というのは、古代中国で行われていた行事から来ています。 昔々中国では、その年の吉凶を正月に占っていました。 正月1日は鶏、2日は狗(いぬ)、3日に羊(やぎ)、4日に猪(ブタ)、5日に牛、6日に馬、7日に人、8日に穀をそれぞれ占ったのです。 人を占う日だから「人日」です。 まあ占うって言っても、当日の晴れや雨でその吉凶を占ったというのですから、大らかと言うか、のんびりしているというか、今皆さんがされているような四柱推命やタロットとかっていうような、気合の入ったものではなかったようです(笑) で、この人を占う7日に、七草の入ったお粥をべると邪気が祓われて万病を除き一年間無事に過ごす事が出来ると言われていたそうです。

    明日は五節句のうちの最初の一つ「人日」です。七草粥を食べますが、春の七草って本当は春の七種って書くのご存じですか。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/01/06
    明日は七草粥ですね。 七草粥作られるときに、七草も一緒にいれてグツグツ煮ちゃうとお野菜がクタクタになっちゃって美味しくないですよね。 食べる少し前に七草を入れて、ちょっと火を通すくらいがシャキッてしてい
  • 仕事には「仕事」と「業務」があると思う | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんにちは。 光風流家元 内藤正風です。 今日から事務所で仕事を始めました。 って言っても年末年始もブログを書いていますし、色んなアイデアや準備をゴソゴソとしていますので、年末年始にまるっきり仕事から離れていたわけではないです。 それに仕事っていっても、昨年年末の仕事納めに納まらず、単に持ち越したことを今日からしているだけなんですけれどね。 (^^; ところで、日頃当然のように行っている仕事ですが、私は「仕事」と「業務」に分ける事が出来ると思っています。 これは私の勝手な定義ですので、違うって言われても却下いたします(笑) 「仕事」とは、新しい可能性や魅力を生み出すもの。だと思っています。 いうなれば、「今までに無かった仕事を生み出す」「今まで継続して行っている仕事の新しい可能性を生み出す」って事です。 私で例えるならば、開催している教室の魅力をもっと大きくして生徒の皆さんに喜んでもらえる

    仕事には「仕事」と「業務」があると思う | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/01/05
    今日から本格的に事務所で仕事を始めました。 ところで皆さんは仕事は楽しいですか?嫌々仕方なくですか? 私は常々、仕事には「仕事」と「業務」があると思っています。 仕事と業務はどう違うのか、そんな事を書いた
  • お正月の期間って、いつからいつまでかご存知ですか? | いけばな光風流 家元 内藤正風

    のんびりとした正月を過ごしている、光風流家元 内藤正風です。 今日は、このブログを書いたり、仕事の準備をしたりアイデアを練ったりしながら、ゆったりとした一日を過ごしました。 「松の内」とは注連縄や門松を飾っている期間の事です。 ところで皆さんは、いつまでお正月をなさっていますか。 って言っても単純に言うと、「正月」=「1月」って事になっちゃいますので、ここでいう正月とは「松の内」のことです。 お仕事の始まる前日ですか? 3が日ですか? 。。。。。。。。。。 ブブ~・・残念です。 「松の内」とは注連縄や門松を飾っている期間の事を言います。 注連縄や門松を飾っているという事は、正月(松の内)の期間中であるという事になります。 松の内の期間って、その地域やお家によって違っているようです。 一般的に一番多いのは15日までと言う方ではないでしょうか。 15日の夜に「どんど焼き(左義長)」をされる地域

    お正月の期間って、いつからいつまでかご存知ですか? | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/01/04
    今日からお仕事の方も多いようです。 ところでお正月って、いつまでかご存知ですか。 お仕事が始まったらお正月は終わり。。。。。じゃないんですよ 。 そんな事をブログに書きました。
  • 若者と年配者・男と女・・・対立の関係からは何も良い事は生まれない | いけばな光風流 家元 内藤正風

    正月の3日をのんびり過ごしている、光風流家元 内藤正風です。 今日のお雑煮はおすましで。 好きとしては、具も全部抜いておを満タンで(笑) 明日は4日の月曜日、仕事始めと言う方も多い事と存じます。 私はと言うと、もう少しのんびりさせて頂きます。 ってか、大晦日も正月の三が日もブログは書いていますし、頭の中では仕事のアイデアとかを思いついたりと、まるっきり仕事から離れていたわけではないですし、明日ものんびりすると言いながら、まるっきり仕事から離れちゃっているのかと言うと、そうではないのが実情です(笑) ただお正月という事で、いつもと違う時間の過ごし方をする事が出来て、アイデアが浮かんだりリフレッシュ出来たりしているのは間違いありません。 新しいメンバーが加わるとか、構成されているメンバーの顔ぶれが変わるって言うことは、新しい事が起こるってこと 平成28年は、光風流の部や支部で新しく任命さ

    若者と年配者・男と女・・・対立の関係からは何も良い事は生まれない | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/01/03
    光風流は今年新しく加わって頂く役員の方があります。 新しいメンバーが増えるとか、メンバーの顔ぶれが変わるって事は、新しい事が起こるって事なのでとってもウキウキワクワクしています。 そんな中で私が大切に考
  • 平成二十八年 丙申 あけましておめでとうございます。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    あけましておめでとうございます。 酔ってます。 光風流家元 内藤正風です。 輝かしい新年をお迎えの事と存じます。 酔ってます。 昨日年越し蕎麦べました(飲みました) ゆく年くる年宴会しました。(飲みました(笑)) ご来光を拝みました(ワイン日酒頂きました(笑)) おせち頂きました(ワイン日酒ビール頂きました) 酔っ払っていますので、日はこの辺で。 皆さん、平成28年が良い年になりますように!! 内藤 正風 平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。 お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。 光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにお

    平成二十八年 丙申 あけましておめでとうございます。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/01/01
    平成28年 酔ってます! 酔ったらブログを書くなって言われても書いちゃいました。 ネクタイは頭に巻いていませんが。。。
  • 仲間がいるから続ける事が出来るし、楽しさをもっと大きくする事が出来る。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    おはようございます。 光風流家元 内藤正風です。 いよいよ押し迫り、大晦日となりました。 もうジタバタしてもどうしようもありませんので、完全に開き直っています。 毎年と言えば毎年の事ですが、今年も仕事は納まりません(笑)(笑)(笑) ってことで来年に持ち越しです(^^; 今日は日暮れ前に年越し蕎麦を頂きます 昨日のブログ 年越し蕎麦は、何時にべるのが正しいのか? にも書いたように、私は今日は3時頃からお風呂に入って、4時頃には年越しそばを頂くので、それに向かってまっしぐらです。 って事で、日のブログもこの時間に書いています。 毎日ブログを書き始めて丸2年、沢山の反響を頂くようになりました。 昨年、2014年1月1日に「毎日ブログを書く!!」って宣言して、今日でちょうど2年になります。 皆さんからの「読んでるよ~」の声に励まされ、コメントやご質問を頂く嬉しさを感じながら、無事に(無事か?

    仲間がいるから続ける事が出来るし、楽しさをもっと大きくする事が出来る。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2015/12/31
    2015最後のブログです。 今年はブログを通じて、大きな学びや刺激を得る事が出来ました。 そのブログを使って、皆さんに「いけばな」的お役立ちや面白ネタを発信できたと思います。 来年も皆さん一緒に楽しみましょう
  • 年越し蕎麦は、何時に食べるのが正しいのか? | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんばんは。 光風流家元 内藤正風です。 皆さん迎春準備は順調でしょうか。 主婦の皆さんで、おせち料理を作られる方にとっては、今日明日は最高に忙しい二日間なのだろうと思います。 大晦日と言えば「年越しそば」 明日はいよいよ大晦日ですね。 大晦日と言えば「年越し蕎麦」ですが、皆さんは年越し蕎麦は何時にべられますか? 年越し蕎麦は縁起ものですから、ほとんどの方がべられていると思いますが、結構時間はバラバラなんですよね。 午後11時? 除夜の鐘聞きながら? 我が家では、夕刻の日が暮れる前に頂きます。 だいたい午後4時半ころでしょうか。 え~!!早や過ぎるやん~!!って思われた方、ほっといてください(笑) 年越し蕎麦は日が暮れるまでに頂きます 我が家では代々、大晦日の用事は大体お昼位までに終了させます。 仮に終わってなくても、強制終了です(^_^;) そしてそのあと年始のお買い物に行きます。

    年越し蕎麦は、何時に食べるのが正しいのか? | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2015/12/30
    明日は大晦日ですね。 大晦日と言えば「年越し蕎麦」 あなたは何時に食べますか? で、年越し蕎麦っていつ食べるのかな?って思ったのでブログに書きました。
  • 「葉牡丹」が門松やお正月のお花に使われる理由 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    先日と昨日のブログで、 お正月に松を飾る理由 「梅」がおめでたい植物の一つとされて、お正月に使う理由 と言うお正月に関する花材についてご紹介しましたところ「葉牡丹はなぜお正月に使うのか?」と言うご質問を頂きましたので、今日は葉牡丹についてご紹介したいと思います。 昔、冬にはパッと目に付くようなお花はほとんどありませんでした。 今はお花屋さんに行けば、真冬の一番寒いときでも色々なお花がありますよね。 洋花でも和花でも、沢山店頭に並んでいます。 これは大半が、温室で育てられたものや、温かい国や地域などから輸入して来られたものなのです。 いま日には、世界中のお花が入ってきています。 地球の裏側からでも、約24時間後には日に到着しているくらい流通が整っています。 なので海外旅行の時に、見た事もない様な珍しいお花を現地のお花屋さんで見かける事はほとんどないくらいの状態です。 日のお花屋さんを巡

    「葉牡丹」が門松やお正月のお花に使われる理由 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2015/12/28
    昨日のブログ、『「梅」がおめでたい植物の一つとされて、お正月に使う理由』にご質問を頂きましたので、ブログでお答えさせて頂きました。 気になる事や素朴な疑問、何でもご質問頂ければ、お答えさせて頂きます。
  • 「梅」がおめでたい植物の一つとされて、お正月に使う理由 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんにちは。 光風流家元 内藤正風です。 今日は夕刻から天然クエをべる会を開催するので、お昼間にブログをアップしています。 (^^) 先日、お正月に松を飾る理由と言う記事をアップしました。 今日は、お正月になぜ「梅」を使うのかについてご紹介したいと思います。 お正月になぜ「梅」を使うのか 梅を愛でるという文化は、中国から渡ってきたものです。 日で花見と言うと「桜」が一番に思い浮かびますが、これは日独自の価値観で、桜の花見が一般化するまでは「梅」がその中心だったのです。 そもそも梅は、まだ寒さが厳しい中を他のどの花にも先立って咲く事から「百花の魁」と呼ばれます。 又この姿を人間に置き換えて、他の人よりも先に花咲く、すなわち結果を出したり世に認められるという事で、おめでたい材料と考えられています。 また、梅の新芽は「スワエ」と呼ばれて、まっすぐに勢いよく天に向かって伸びてゆきます。 この

    「梅」がおめでたい植物の一つとされて、お正月に使う理由 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2015/12/27
    お正月に「松」と並んで「梅」も使いますよね。 なぜ梅がおめでたい材料として考えられているのか、なぜお正月に使われるのかご存知ですか。 これを読んでいただければ、明日からの忘年会や新年会の雑学ネタにして頂
  • 新しいものに興味を示す柔軟さ、新しいものを取り入れる寛容さ、新しい事を行おうとするチャレンジ精神を抜きにして、進歩も発展も無いのです。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    HOME内藤正風のブログ内藤正風 ▼・内藤正風の視点新しいものに興味を示す柔軟さ、新しいものを取り入れる寛容さ、新しい事を行おうとするチャレンジ精神を抜きにして、進歩も発展も無いのです。 こんばんは。 光風流家元 内藤正風です。 今日仕事関係の方と話していて、「変わることで未来がある」っていう話になりました。 日は、100年以上の歴史を積み重ねている会社が世界一多い国なのです。 その理由はいくつも挙げられると思います。 ・経営者と従業員が家族的だから。 ・日人は白黒をはっきりとさせないから。 ・外部からの刺激をうまく取り入れる順応性があるから。 ・業を一途に行ってきたから。 他にもいっぱいあげられるのではないかと思います。 そんな中で全ての企業に絶対に共通する点が一つあるのです。 「変わる(変える)」と言う事 長年続いている企業ほど、時代にあわせて変わってきているし、自ら変えてきてい

    新しいものに興味を示す柔軟さ、新しいものを取り入れる寛容さ、新しい事を行おうとするチャレンジ精神を抜きにして、進歩も発展も無いのです。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2015/12/27
    日本って100年以上続いている企業や会社が世界で一番多い国なんです。 そんな事を今日仕事関係の方と話していて、「変わることで未来がある」っていう話になりました。 そんな事を書いたブログです。
  • 陸上自衛隊と航空自衛隊、海上自衛隊で、施設の呼び名が違うのです。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんにちは。 光風流家元 内藤正風です。 今日は朝から、陸上自衛隊 青野ヶ原駐屯地の納会に伺ってきました。 「納会」っていうのは、一般企業でいう仕事納めです。 なので明日から年末年始のお休みと言う事です。 けれど国防にお休みはありませんから、皆さん交替でって事になります(^^) 陸上自衛隊と航空自衛隊、海上自衛隊で、施設の呼び名は違うのです。 あっ!ところで、陸上自衛隊に基地は無いんですよ。 ってか海上自衛隊、航空自衛隊は、基地と言い、陸上自衛隊は駐屯地と言います。 海上自衛隊や航空自衛隊は、港や空港など必要な施設がありますよね。 なのでこの施設をつくると、そこが基地となります。 しかし陸上自衛隊は、戦車やミサイルなどは必要であっても港や空港の様な施設が必要ではないですよね。 駐留した場所が基地となりますので、駐屯地と言うのです。 つきたておはやっぱりおいしい~。 さて話を元に戻して。

    陸上自衛隊と航空自衛隊、海上自衛隊で、施設の呼び名が違うのです。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2015/12/25
    今日は青野ヶ原駐屯地の納会に伺ってきました。 つきたてのお餅は美味しい!カレーも美味しい!! って事で、今夜はクリスマスぱーりぃー!って思っていたら、実は後の祭りだったのです。 そんな事を書いたブログです
  • 皆さんからの熱い思いや気持ちがダイレクトに伝わってきて、幸せいっぱいのクリスマスになりました。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    クリスマスイブの中、お正月花のお稽古真っ只中の光風流家元 内藤正風です。 クリスマスイブの中って正しくないよね(笑) このブログ書いている段階ではまだ明るいし。。。。。(^^; クリスマスイブっていうのは12月24日全体のことをさす言葉ではないんだから。。 来のクリスマスイブっていつなのかって事については、私の昨日のブログ 今日は「イブイブ」ですね。この「イブイブ」って言葉、来の意味でいうと全く意味をなしていないんです。(笑) の中で書きましたので、興味がある方は読んでみてくださいね。 で、全然関係ないのですが。。。(すみません唐突で(笑)) 昨日、お稽古に来られているお弟子さんから、ケーキを頂きました。 婦人服や服飾雑貨の輸入と小売をされているご自分の会社「クロシェ」のスペシャルケーキです。 このケーキが熱い!!! いや、熱いのはケーキではなく、その心が超熱い!!! 思いや気持ちがダ

    皆さんからの熱い思いや気持ちがダイレクトに伝わってきて、幸せいっぱいのクリスマスになりました。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2015/12/24
    今日はクリスマスイブですが、終日お正月花のお稽古でした。 そんな中、皆さん方の熱い思いや気持ちがバンバン伝わってきて、私ももっともっと皆さんに楽しんでもらえたり幸せを感じていただく事が出来るようにした
  • 今日は「イブイブ」ですね。この「イブイブ」って言葉、本来の意味でいうと全く意味をなしていないんです。(笑) | いけばな光風流 家元 内藤正風

    HOME内藤正風のブログ豆知識 ▼・豆知識(歳時)今日は「イブイブ」ですね。この「イブイブ」って言葉、来の意味でいうと全く意味をなしていないんです。(笑) こんにちは。 光風流家元 内藤正風です。 今日は今上天皇の82歳のお誕生日です。 日国の象徴である天皇陛下がお健やかにお歳を重ねられることを、とても嬉しく思います。 記者会見される天皇陛下 (YOMIURI ONLINEより) 「平成天皇」って仰られる方がありますが、この呼び方は間違いなのです。 ところでご存知ですか? 時々「平成天皇」って仰られる方がありますが、この呼び方は間違いなのです。 在位中の天皇を意味するのは「今上天皇(きんじょうてんのう)」とお呼びするのが正しい呼び方です。 その時代の元号をつけてお呼びするのは、崩御なさった後になるのです。 例えば昭和天皇と言う呼び方は、崩御なさってから「昭和天皇」と言う名が贈られて呼ば

    今日は「イブイブ」ですね。この「イブイブ」って言葉、本来の意味でいうと全く意味をなしていないんです。(笑) | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2015/12/23
    12月23日は? って聞くと、イブイブ!!って答える方と、天皇誕生日!!って答える方があります。 日本ではこの日はとても大きな意味ある日になっているのですが、冷静になって考えてみるとおかしなことが。。。
  • いけばな目線で「冬至」を見てみると、色んなものが見えてきます。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんにちは。 光風流家元 内藤正風です。 今日は「冬至」です。 一年で一番昼間が短い日ですね。 カボチャをべられる方、ゆず湯に入られる方、それぞれのお宅の「冬至」の恒例行事がおありだと思います。 最近ではカボチャも、カボチャパイやカボチャチップスにしてべられる方も増えているようですね。 私たちの世代の多くは、冬至のカボチャって聞いたらこれを思いつかれる方が多いんでしょうが。。。(笑) 光風流では、冬至に梅を生けます。 冬至は一年の内で一番「陰」の気が満ち溢れる日で、この日を境にして「陽」の気が芽生え、どんどん大きくなっていくと考えられています。 「陰」と「陽」は、相反するものではなく、一対のものです。 例えば天と地、太陽と月、男と女、親と子、明と暗、大と小、表と裏、上と下のようなものです。 「陰」と「陽」は一対でお互いにバランスを取り合って調和しているのです。 なので「陰」が強くなると

    いけばな目線で「冬至」を見てみると、色んなものが見えてきます。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2015/12/22
    今日は「冬至」ですね。 冬至と言えば、ゆず湯、カボチャって皆さん思い浮かべられると思います。 そんな「冬至」も、いけばな目線で見てみるとチョット違ったものが見えてくるのです。 そんな事を書いてみました。
  • 感謝しなさいって言われるけれども、感謝って " しなさい" って言われて出来るもんではない。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    今日は、お正月花のお稽古を中心に、クリスマスのお花やいけばな体験で充実の一日になった、光風流家元 内藤正風です。 水引の結び方でお悩み中~。。 けれどこの後すぐに出来るようになられましたよ! 今日お稽古の後にお弟子さんと話をしていて、「感謝しなさいって言われるけれども、感謝って”しなさい”って言われて出来るもんじゃないよね」って話になりました。 私は、感謝って「しようと思って」あるいは「しろと言われて」しているのは感謝ではないと思うのです。 だって笑顔でわめいてるみたいなもんじゃないですか(笑) 竹中直人さんが時々しているのご覧になられたことありませんか(^^) 心から自然発生していなければ感謝しているふりですよね。 私は感謝の気持ちが自然に湧くためには、自分の思い通りになるものは無いという考えが根底に無ければならないと思っています。 自分の思い通りになるものが無いから、少しでも自分の希望

    感謝しなさいって言われるけれども、感謝って " しなさい" って言われて出来るもんではない。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2015/12/21
    今日はとても充実したお稽古が出来た一日でした。 そんな中でお弟子さんと盛り上がった話の一つを紹介します。