タグ

2015年4月30日のブックマーク (4件)

  • 既存のRailsアプリケーションにVue.jsを採用した話 - スパイスな人生

    こんにちは、id:ukstudioです。今回は弊社サービスの1つであるSPOTLIGHTSにVue.jsを採用した話をしようと思います。 SPOTLIGHTS自体は一般的なRailsアプリケーションといって問題ない作りになっているので、既存のRailsアプリケーションにどういった形でVue.jsを投入していったかを中心に書いていきます。 Vue.js採用前の状況 SPOTLIGHTS初期のJavaScriptHTML/CSSと共に外注し納品してもらったものです。 フレームワークといった類はほぼ使っておらずjQueryに頼りきったコードでした。 当時は様々な事情によりこれはこれで妥当な判断だったと思うですが、今後社内でメンテナンスしていくうえで足かせになるであろうというのはなんとなく予想ができていました。jQueryのイベントハンドラやDOM操作がひとつのファイルにひたすら連なっているとい

    既存のRailsアプリケーションにVue.jsを採用した話 - スパイスな人生
    iga_k
    iga_k 2015/04/30
    同僚のukさんの記事。Vue.js めちゃ便利!!
  • カスタムECの「tmix(ティーミックス)」が累計注文数7万件を突破|ECのミカタ

    spice lifeのカスタムEC「tmix」が堅調な成長を記録株式会社spice lifeは24日、同社の展開するカスタマイズ型EC「tmix(ティーミックス)」について、その累計注文数が2015年4月23日に7万件を突破したと発表した。2009年1月19日のサービス開始以来、堅調な伸びをみせてきたが、とくにこの2014年4月からの1年間では3万件の増加を記録するなど、急成長を遂げている。 会員登録数でも、昨年12月には10万人を突破したといい、第三四半期末時点で、売上高も前年比200%超を記録している。今年3月には「tmix」ショールームをオープンしたり、期間限定リアルショップを池袋サンシャインシティやお台場に出店させたりと、オフラインにも進出して、認知度をアップさせた。 「tmix」は、オリジナルTシャツを1枚からオーダー・作成可能で、自分だけのデザインTシャツを手に入れることができ

    カスタムECの「tmix(ティーミックス)」が累計注文数7万件を突破|ECのミカタ
    iga_k
    iga_k 2015/04/30
    ご愛顧ありがとうございます。m(_ _)m
  • 行列のできる店の隣の店にいくin神保町

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:地元の人頼りの旅 in 沖縄県石垣島 > 個人サイト twitterだけでなく、グルメの街としても有名な神保町。 ラーメンカレー中華に焼き肉。どの分野も激戦していて、美味しいお店が生き残っている。ランチタイムともなれば長蛇の列ができるお店も多い。 行列の店はさぞかし美味しいんだろうな、と思うが、並ぶ気にはなれず素通りしてしまう。…あれ、まてよ。行列に目を奪われて、隣の店を見落としてないか? 今回は行列の「隣の店」にフォーカスしたい。

    iga_k
    iga_k 2015/04/30
    神保町の風景たくさん出てきて良い。アボカフェプラス行ってみたい。
  • react-railsでisomorphicなwebを入門してみる

    React.jsが流行ってますね。React.jsは「単一方向データフロー」であることと、フルスタックではない「UIライブラリ」であることがAngularJSなどとの違いだと思っております。このへんは詳しい記事をググって下さい(無責任)。 Railsな人の為にオフィシャルでreact-railsというgemがあるのでこちらでサクッと入門してみましょう。 react-rails 最初にやることとしては公式のチュートリアルがあります。Reactの公式ページはかなり充実してる上に読みやすく気合を感じます。 自分はmarkdownにするとことか省いてみてサクッと作ってみました。 準備 $ rails new react_sample -d sqlite3 --bundle-skip -T Gemfile gem 'haml-rails' gem 'react-rails', '~> 1.0.

    react-railsでisomorphicなwebを入門してみる
    iga_k
    iga_k 2015/04/30
    react-rails + haml. 参考になる!