タグ

2016年12月13日のブックマーク (5件)

  • ruby-trunk-changesをgitから参照する - 継続にっき(2011-12-12)

    ))) ruby-trunk-changesをgitから参照するRubyの開発に興味がある人にはおなじみだと思いますが、PB memoにてruby-trunk-changesというものが公開されています。コミッタのnagachikaさんがCRubyの変更内容についてコミット単位で解説をされているという非常に参考になるコンテンツですが、どうせならWebからだけでなくgitからも参照したいと思ってgit notes用のデータを用意してみました。 コミットの差分とその背景がまとめて見られるようになって便利です。 $ git log -p commit 09c399b68e6162b68e52dfd22763408def2f813e Author: naruse <naruse@b2dd03c8-39d4-4d8f-98ff-823fe69b080e> Date: Wed Dec 7 22:13:

    iga_k
    iga_k 2016/12/13
    なにこれライフチェンジング
  • 床暖房を押したいけど、押せてない話 - kei-s@ブログ苦手

    おうちハック Advent Calendar 2016 13日目です。 qiita.com これまでのあらすじ 去年のアドベントカレンダーで、IRKit + Slack + hubot + IFTTT を使って、最寄り駅に着いたらエアコンをつける、という記事を書きました。 kei-s.hatenablog.com このネタで、Developers Summit 2016 のおうちハックLT祭でお話しする機会もいただきました。 【19-E-7】 IoTの未来はここにあった!大集合おうちハックLT祭 | Developers Summit 2016 家庭を支えるおうちハック // Speaker Deck というわけで、今年はおうちハック Advent Calendar に参加します! Microbot Push で床暖房をつけたい 上記の記事で、今後の展望として「MicroBot Push

    iga_k
    iga_k 2016/12/13
    物理ボタン押せるんや!
  • 勉強会で映像・音声機材で困りがちなことと対策方法 - Qiita

    はじめに 投稿は、Schooの2016年末特別企画「Schoo advent calendar 2016」の12日目の記事になります。 エンジニアエンジニアでも、放送技術的な意味でのエンジニアをやっています。 SchooではIT勉強会などを授業として皆さんにネット配信することもあり、配信を業としている者として勉強会をネット配信されたい方に有効な機材を紹介させていただこうと思います。 今回は勉強会中継でありがちなトラブルをいくつか紹介し、それに効く機材は何か、もしくはどのような運用で対応すべきか、という向きで紹介させていただこうと思います。 解決したいトラブル マイクがハウリング起こす問題 プロジェクタに映像出せない問題 カメラで撮ってるんだけどスライドがきれいに撮れないとか演者が小さいとか問題 マイクがハウリング起こす問題 なにもネット配信する場合に限らないとは思いますが、特に狭い会場

    勉強会で映像・音声機材で困りがちなことと対策方法 - Qiita
    iga_k
    iga_k 2016/12/13
    勉強会便利情報〜
  • Elasticsearch にインデックスを生成しようとしたら Ruby の C 拡張ライブラリをデバッグしていた話 - Qiita

    はじめに この記事は CrowdWorks Advent Calendar 2016 12日目の記事です。 昨日のエントリーは @nasum さんによる「nasneの容量をシェルスクリプトでSlackに通知する」でした。 先日起きたことを、ありのままに1話します。 MySQL にあるデータを Elasticsearch (以下 ES と略) にインデックスしようとしていたと思ったら、いつの間にか Ruby の C 拡張をデバッグしていた。な、何を言ってるのか (ry おまえは何を言っているんだ 三行でまとめると、 Ruby を使って ES にインデックスを作ろうとしたら予期しない現象に遭遇して、 原因を探ろうとしたら C 拡張で実装されている箇所だったので、 しょうがないからデバッグする方法を調べた という話です。 発端 事の起こりは、自社サービスのデータベースに溜まっているデータをより効

    Elasticsearch にインデックスを生成しようとしたら Ruby の C 拡張ライブラリをデバッグしていた話 - Qiita
    iga_k
    iga_k 2016/12/13
    沢田さんの長編だー!分かり易く書いてあってありがたや。
  • amakanのフロントエンドを色々改善した - ✘╹◡╹✘

    https://amakan.net/ のこの辺の改善の続き。 amakanをUnicornからPumaに移行した - ✘╹◡╹✘ amakanでyarnを使うようにした - ✘╹◡╹✘ amakanでRuby 2.3.3を使うようにした - ✘╹◡╹✘ amakanを Ruby 2.3.3 から 2.4.0-preview3 に移行した - ✘╹◡╹✘ react_on_rails amakan ではサーバサイドで React.js で記述したコードを使ってHTMLを生成していて、このために react_on_rails というライブラリを使っている。このライブラリの最新バージョンが v5 から v6 に上がっていたので、まず v6 を使うように変更を加えた。 v5 までは、サーバサイドとクライアントサイドで別々の Webpack の設定ファイルを用意するような設計になっていたが。しかし

    amakanのフロントエンドを色々改善した - ✘╹◡╹✘
    iga_k
    iga_k 2016/12/13
    mini_racerってのがあるのか〜