タグ

2018年6月5日のブックマーク (8件)

  • RubyKaigi 2018 で仙台に行ってきた&しゃべってきた - たごもりすメモ

    今年もRubyKaigiでしたねー。実によいカンファレンスでした。 rubykaigi.org 仙台は東京からも新幹線で1.5〜2時間で着けるというアクセスの良さ、加えてちょうど新緑の時期で街中も郊外も美しいし、日酒も酒に合う魚もおいしい場所だし、地方開催のカンファレンスは当にすばらしいなって話をずっとしてた。そういうところに隔離されてずっとソフトウェアの話ができるの、当に良いと思う。 しゃべってきた 今年は去年のRubyKaigiから間が短いこともあってトークの応募どうしようかなと思ってたんだけど、最近Asakusa.rbで @joker1007 さんとよく盛り上がる技術ネタがあって、それを共同で応募してみたら通ったから話してきた。(jokerさんのエントリ) Hijacking Ruby Syntax in Ruby - RubyKaigi 2018 スライドはこちら。 Hija

    RubyKaigi 2018 で仙台に行ってきた&しゃべってきた - たごもりすメモ
    iga_k
    iga_k 2018/06/05
    モリスさんの発表めっちゃ面白かった!そしてjokerさんとの度重なるシンクロに「もう結婚しちゃえばいいのに」って思った。
  • RubyVM::ASTさわってみた - Qiita

    RubyVM::AST [Experimental] Ruby 2.6では RubyVM::AST モジュールが導入されました。 このモジュールには、文字列をパースしてAST(抽象構文木)のNodeを返すparseメソッド、ファイルをパースするparse_fileメソッドが実装されています。 RubyVM::AST::Node も導入されました。このクラスのインスタンスから位置情報や子ノードを取得することができます。この機能はexperimentalであり、互換性は保証されていません。 https://www.ruby-lang.org/ja/news/2018/05/31/ruby-2-6-0-preview2-released/ API = RubyVM::AST (from ruby core) --------------------------------------------

    RubyVM::ASTさわってみた - Qiita
    iga_k
    iga_k 2018/06/05
    早速のさわってみたありがたや!
  • Ruby歴1年の文系大学生がRubyKaigi2回目に行って感じたこと - 桐生あんずです

    桐生あんずです。タイトルがなんか長々しい感じになっててすみません。 1,はじめに 去年のRubyKaigiでの出来事に心打たれて、5/30(木)~6/2(土)に仙台で行われた今年のRubyKaigiにも参加してきました。 rubykaigi.org また、今回は永和システムマネジメントさんの学生支援により交通費・宿泊費・参加費等を全額負担していただき参加することができました。当にありがとうございました。 また、宿に関してもえもり(@emorima)さん主催の貸切ゲストハウスに泊まらせていただくことができ、女性Rubyistの方々と楽しく5日間を過ごすことができました。関わっていただいた方々当にお世話になりました。去年も行われていたRailsGirlsJapanさんの支援で来られていた方々にもそこでお会いすることができ大変嬉しかったです。 今回の記事では、去年感じたことと比較しつつ個人的

    iga_k
    iga_k 2018/06/05
    いい話!高まってCの本買ってるところもすごい。
  • 俺史上最高のRubyKaigi 2018 - joker1007’s diary

    仙台で行われたRubyKaigi 2018に参加してきました。 RubyKaigiは毎年最高のイベントなのですが、今年は総合的に今迄で最も良い体験ができたRubyKaigiでした。 実績解除 今回のRubyKaigiで初めてメインスピーカーとして登壇することができました。 私が初めてRubyKaigiに参加したのが、確か2011年で1stシーズンのFINALとして開催された時でした。 そして、その頃からずっとThe RubyKaigiのメインスピーカーというのは憧れの場であったのですが、7年の歳月を経て辿り着くことができたことを当に嬉しく思っています。 今回の発表内容は「Hijacking Ruby Syntax in Ruby」というタイトルで話をさせていただきました。 Asakusa.rbで雑談してたのが切っ掛けで、@tagomoris さんと盛り上がってRubyのダイナミックな機能

    俺史上最高のRubyKaigi 2018 - joker1007’s diary
    iga_k
    iga_k 2018/06/05
    jokerさんたちの発表、めっちゃ楽しかったし勉強になった!!
  • 『日本はとても安全な国だと聞くのでRubyKaigiの会場の目立つ場所に200円置いてみた』日本人でも訳がわからない結果になった様子

    Godfrey Chan @chancancode People say Japan is a very safe country. To put that to the test, I left ¥200 in one of the most visible spots at the #rubykaigi venue yesterday. Now there is ¥300. 🤔 pic.twitter.com/lQAXNMi6Ly 2018-06-02 17:27:41

    『日本はとても安全な国だと聞くのでRubyKaigiの会場の目立つ場所に200円置いてみた』日本人でも訳がわからない結果になった様子
    iga_k
    iga_k 2018/06/05
    Aaronさんは駄洒落倶楽部 founderだから数々の駄洒落を生み出してきたけど、この "I guess your experiment garnered a lot of interest(興味・利子)" はかなりの傑作だと思った。(英語ネイティブの人たちにはベタなのかもしれない)
  • 【問題提起】篠原嘉一氏に情報教育の講演を依頼する前に考えていただきたいこと ~ITエンジニアから見た、情報教育のあり方について~ - give IT a try

    要約(僕の主張) 篠原嘉一氏の講演内容には、IT関連の知識がない人にはわかりづらいウソや間違い、極論が多く含まれているため、適切な情報教育だとは言いがたい。よって改善を強く希望する。 学校側は「生徒をネットのトラブルから守りたい」という思いが優先されるため、ITエンジニアよりも「情報の正しさ」がないがしろにされてしまうのかもしれない。だが、ITエンジニアとして、そして保護者として、学校は子どもたちに正しい情報を伝える努力をしてほしい。 我々ITエンジニアも情報教育を学校に丸投げするのではなく、正しい知識を伝えるために、主体的に情報教育に協力していく必要がある。 はじめに Image: http://www.mrf-ip.com/blog/0067/ 先日、息子が通っている中学校で開催された情報教育講演会に参加してきました。 これは中学校の全生徒と、任意参加の保護者で、情報教育(主にSNS

    【問題提起】篠原嘉一氏に情報教育の講演を依頼する前に考えていただきたいこと ~ITエンジニアから見た、情報教育のあり方について~ - give IT a try
    iga_k
    iga_k 2018/06/05
    問題提起とそれに対する自分のアクションの結果、そして解決提案がありとても良い記事。伊藤さん良い仕事をされている。
  • Ruby FAQ

    RubyFAQ 新版(編集中) 旧リファレンス・マニュアルにあった「Ruby FAQ」がしばらくメンテナンスされていなかったので、構文や機能以外の、Rubyをとりまく一般的なFAQとして再構築中です。 Rubyとは何ですか 一言で言えば、 シンプルかつ強力なオブジェクト指向スクリプト言語 です。また、 たのしくプログラミングができる言語 でもあります。 以前は(当時の)Perlのようにテキスト処理の分野で使われることが多かったのですが、Ruby on Railsの普及以降、Webアプリケーションの開発によく使われる言語として知られるようになりました。とはいえ、それ以外の用途にも広く使われています。 Rubyにはたくさんの言語のよい部分が取り込まれており、その結果どの言語とも異なる言語になっています。さらに、Rubyが広く普及した結果、Rubyを参考にした新たな言語も生まれています。 Rub

    Ruby FAQ
    iga_k
    iga_k 2018/06/05
    「Rubyistとは」 - 「Rubyist」という言葉は造語で、Rubyに対して単なるお客さん以上の気持を持っている人がRubyistです。たとえば
  • RubyKaigi2018に参加しました - ねこものがたり

    はじめに Rails Girls JPの支援を受けてRubyKaigiに初めて参加してまいりました。 諸事情で今年は参加は諦めようと思っていたのですが、行けて当によかったです。今では「諦めよう」と言っていた自分が目の前にいたら「なんで?それでいいの?後悔するよ?」って言いたいです笑 予定があって2日目のセッション後に帰宅したのですが、2日間がとても濃いもので、3日間いられないのがとても残念でした。 ともかく、関係各位のみなさま当にありがとうございました! RailsGirls JP 支援で #rubykaigi に参加した皆さん。来年もやるぞー。 pic.twitter.com/5dhFBPVkmi— Hiroshi SHIBATA (@hsbt) 2018年6月2日 またそれに加えて@emorimaさんには宿泊面でもお世話になりました。 いつもプログラミングのことも教えてくださるし、

    RubyKaigi2018に参加しました - ねこものがたり
    iga_k
    iga_k 2018/06/05
    いい話! 「「私もここの一員なんだと思っていいんだ」っていうのをRubyKaigiで感じました。」