タグ

2023年3月14日のブックマーク (6件)

  • ChatGPTとターミナルで会話するためのCLIツール「Sawara」をリリースしました - よかじみ

    Sawaraとは Sawaraは、OpenAI APIを利用してターミナル上でChatGPTとの会話を可能にするCLIツールです。RubyのGemとして開発しており、Ruby 3.1以上の環境があれば簡単にインストールして利用できます。 OpenAI APIを使うので、事前にOpenAI APIAPIキーを発行しておく必要があります。 Sawaraの特色として、複数のボットを作成・管理する機能があります。ボットにはそれぞれ異なるプロンプト(どのような会話を生成するかを指示するテキスト)を登録できるので、やりたい作業に適したプロンプトを持つボットを適宜呼び出して、会話を始めることができます。 もちろん、あらかじめプロンプトを設定せずに、ボットとの会話を開始することもできます。 開発の背景と動機 個人的に、最近プログラミングが面白いという気持ちが薄れがちで、その状況をどうにかしたいと思ってい

    ChatGPTとターミナルで会話するためのCLIツール「Sawara」をリリースしました - よかじみ
    iga_k
    iga_k 2023/03/14
    便利そう!
  • Silicon Valley Bankの突然死

    ここベイエリアにはSilicon Valley Bank (SVB)という銀行がある。地方銀行ではあるが、全米16位で20兆円の顧客資産を預かっているというから相当の規模である。この銀行が、今朝突然死んだ。日の人にとっては遠くの世界の出来事だと思うが、シリコンバレーのテック・スタートアップには大激震であるので、その様子を一人のスタートアップ創業者としてお伝えしたい。 第一報が来たのは木曜日の午後2時である。うちの筆頭投資家の一人から、SVBがやばいらしいから六ヶ月分の運転資金はどこかに動かしたほうがいいかも、という短いメールが来た。ニュースを見てみると、株式市場が閉まった後でSVBが売られまくって大変な事になっていた。幸い、うちは半年くらい前に別な銀行に乗り換えたので、特に影響はない。そのようにメールを返した。それに、この時はそこまでは心配していなかった。仮に、SVBにキャッシュが全部あ

    Silicon Valley Bankの突然死
    iga_k
    iga_k 2023/03/14
    SVB破綻の現場レポート
  • gem pristine コマンドをちょっと使いやすくした, 地球の歩き方 ベトナム 2021~2022 を読んだ - HsbtDiary(2023-03-10)

    ■ gem pristine コマンドをちょっと使いやすくした RubyGems には gem pristine というインストール済みのキャッシュを使ってもう一度インストールしなおす pristine コマンドがあり、この pristine に --extensions をつけると C ext な gem だけ再インストールというか再ビルドすることができる。 つまり、rbenv each gem pristine --extensions などと実行すると、インストールしている Ruby のバージョンすべてでリビルドができるようになる。そんなことしてどうすんの、というのは後日説明するとして、とにかく一度インストールした C ext をもう一度ビルドしたいというときに、ビルドされてない、または壊れているものだけをビルドしたいと思ってもそういうオプションがないので追加した。 https://

    iga_k
    iga_k 2023/03/14
    便利!
  • RubyKaigiの復習 LSP|shshimamo

    先日久しぶりに RubyKaigi に参加してきました。やっぱりオフラインはいいですね。noteはブースを出させてもらったので社外の方ともたくさん交流でき楽しかったです。 イベント参加レポートを書くのは苦手なので..理解できなかったものや、詳しく知らなかったものを復習して記事にしていこうと思います。 とりあえず第一弾は LSP について。 Matz のキーノート で Solargraph が、Shopify さんの syntax tree の発表で ruby-lsp が触れられていました。 (LSP については Microsoft のドキュメントをご参照ください) 私は Rubymine を使っているので あまり意識してこなかったのですが、今後ますます便利になりそうなので仕組みを理解しておきたいと思い Solargraph の中身を軽く見てました。 以下は Microsoft のドキュメン

    RubyKaigiの復習 LSP|shshimamo
    iga_k
    iga_k 2023/03/14
    Solargraphの解説
  • Rustとアセンブリで実装された新たなRuby処理系 JITコンパイルをサポートして速く動く「monoruby」

    Kernel/VM探検隊は、カーネルやVM、およびその他なんでもIT技術の話題ジャンルについて誰でも何でも発表してワイワイ盛り上がろうという会です。monochrome氏は、Ruby処理系「monoruby」について発表しました。 高速な実行が可能なRuby処理系「monoruby」 monochrome氏(以下、monochrome):monochromeといいます。今日は「機械語で書くRuby処理系のその後」ということで、前回の発表のその後を報告いたします。 自己紹介です。monochromeといいます。(スライドを示して)Twitterはこれです。最近、Twitterは治安が悪いので、Mastodonにアカウントを作りました。RustRubyの処理系を作っています。プログラミング処理系、言語処理系が好きな人の集まりのSlackとか、最近はこの「Zulip」というアプリに移動して、こ

    Rustとアセンブリで実装された新たなRuby処理系 JITコンパイルをサポートして速く動く「monoruby」
    iga_k
    iga_k 2023/03/14
    monoruby 作者の monochrome さん。なんかすごい。
  • Rubyとの出会い、Railsの衝撃、Rubyコミュニティの面白さ【Rubyistめぐりvol.1 takahashimさん】 - STORES Product Blog

    Rubyist Hotlinksにインスパイアされて始まったイベント『Rubyistめぐり』。第1回は高橋征義さんをゲストに迎えて、お話を聞きました。 パーソナルコンピュータとの出会い 藤村:こんばんは、藤村と申します。STORES のCTOをやっています。Rubyist Hotlinksをプログラミングを始めた頃にめっちゃ読んでて。 高橋:あれいいですよね。 藤村:いい。プログラマがどういう人たちなのか、なんとなくわかるみたいな、めっちゃ好きなコンテンツだったんですよ。で、ある日、これをもっとやった方がいいと思ったので、弊社でもやってみようとなったのがこのRubyistめぐりですね。ということで第一回は高橋会長に来ていただきました。なぜかというと、この STORES を手伝ってくださっているからというところでございます。 高橋:その話はあんまり外でしてないので、あらかじめお話しておきます

    Rubyとの出会い、Railsの衝撃、Rubyコミュニティの面白さ【Rubyistめぐりvol.1 takahashimさん】 - STORES Product Blog
    iga_k
    iga_k 2023/03/14
    高橋会長! Rubyist Hotlinks の系譜はやっぱりとてもおもしろい!!