タグ

2019年5月28日のブックマーク (1件)

  • データ利活用のためのジャパンサーチモデル

    利活用しやすいデータを考える 見つかるデータ 分かりやすい項目:領域を問わず適用でき、特別な知識なしに理解できる項目(キー) 一貫した名前:同じものは同じ名前(値)。典拠による識別、もしくは典拠へのリンク 無理のない記述:利用者のメンタルモデルに反しないシンプルな構造、膨張しない名前空間 活かせるデータ 訴求効果がある:表示用画像、地図、年表などで視覚化しやすい項目 探索と集約ができる:横断検索、キーワードや分類、正規化値など集約の手掛かり 付加価値を生む:データの分析、組み合せや予想外の発見、第三者による情報追加 辿れるデータ アクセス:より深い情報や現物につながる。その権利もわかる ソースと来歴:データのもとになった情報や作成者、更新時 リンクするデータ:URIを辿れる、外部情報とつながる、誰もが同様に言及できる ジャパンサーチ利活用スキーマ 共通記述情報とソース情報の分離 見つけやす