タグ

ブックマーク / www.tnm.jp (1)

  • 東京国立博物館 - 140周年ありがとうブログ

    トーハクには大小さまざまな建造物があります。 移築されたものもあれば新築されたものなど、 いろいろな経緯をたどり現在のトーハク群はできています。 トーハクの顔は、何といっても館です。 館は、上野公園から続く軸線上に威風堂々、どっしりと構えています。 1879年(明治12年)に竣工した旧館は、1923年(大正12年)の関東大震災で一部崩壊しました。 (左) 被災前の陳列館(旧館) (右) 震災によって一部崩壊した陳列館(旧館) 損傷を受けた陳列館(旧館)をもとどおりに修復したいという希望もあったようですが、 もっと立派でもっと大きな施設に建て直そうという機運が高まり、 その後の1937年(昭和12年)に竣工した復興館が現在の館です。 今年で75年目をむかえることになります。 現在の館がどのようにできたのか、 造営工事の写真を少しご紹介したいと思います。 敷地展望 昭和七年六

    東京国立博物館 - 140周年ありがとうブログ
    ight
    ight 2012/04/18
    東京国立博物館140周年
  • 1